X



馬場の評価が高かったレスラー低かったレスラー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイ 33e8-br4T)
垢版 |
2019/06/26(水) 23:36:05.68ID:zbZncVSa0
教えてください。
0793お前名無しだろ (ガラプー KK83-1fWK)
垢版 |
2019/07/22(月) 01:30:41.85ID:oLhrE+s7K
>>782
まあ鶴田にはヒール色を強める為のマネージャー兼通訳を付けるべきだったよな今思えば
その辺りは馬場もガニアも佐藤昭雄も見通しが甘過ぎたとしか言い様がない
0794お前名無しだろ (ワッチョイWW 0f24-gvns)
垢版 |
2019/07/22(月) 02:47:49.98ID:Y08UxuAu0
カブキにはTVアニメ化はじめメディアからのオファーが殺到したけど、馬場を超える人気を嫉妬した元子が全部断ったってカブキ自身がボヤいていた。
ゲテモノ映画、カランバの残酷シーンに挑戦みたいな妙な仕事はやらされてたけど。
0796お前名無しだろ (アウアウウー Sad3-X9sr)
垢版 |
2019/07/22(月) 06:49:21.24ID:c+DuUs8ba
>>268
馬場さんは基本的に二枚舌 自分個人の評価と金になるかどうかをシビアにわけてる
三沢川田に関しては全日最大の危機に超世代軍で大ブーム作ってくれた事を感謝してるが個人的に好きなのは田上、高山、大森とか大型選手ばかり
0797お前名無しだろ (ワッチョイ ff89-k+pP)
垢版 |
2019/07/22(月) 08:00:19.94ID:CB0Ap0Xw0
>>791
カブキが言うには、特別な事じゃなく、
オデコの太い静脈が通ってる部分を切ると、血が噴き出て、
リキむと血圧が上がるからピューっと出るんだって。
最初はテキサスで偶然起きたのを、芸の域まで高めたらしい
0799お前名無しだろ (ワッチョイ ff15-DGEx)
垢版 |
2019/07/22(月) 11:27:36.99ID:UyoGtJQe0
三沢はものn凄い評価されてたしょ
馬場とタッグ組んだり
高卒なのに若手の段階で優遇したし仲人も務めたし
受け身も三沢の受け身を見習え的なのは前からいってたし
なんで三沢は馬場から期待されてないとか評価されてないみたいな
完全にエース候補じゃん
田上みたいに人間的にはそこまで親しい間柄でなかった
ゴルフや食事をするおべんちゃらやイエスマンのとりまきでなかった
風呂で背中を流す、麻雀をする中でもなく
時に自分に意見を言ってくるにしろ
三沢は馬場に寵愛されてたってことにしたくない理由は?
元子さんじゃなくてジャイアント馬場と三沢の
関係はそんな小さいものじゃないでしょ歴史も長いし
0800お前名無しだろ (アークセーT Sxa3-xTH7)
垢版 |
2019/07/22(月) 12:01:07.13ID:ChdhQoyax
馬場のプロレス観じゃ三沢は絶対的に小さいからだろ。
そして三沢のやるプロレスも馬場のメガネに合うもんじゃなかったのは
馬場の解説を聞いてりゃわかるってもんだと思うが。
三沢を認めるってことは藤波が鶴田にドラゴンスリーパーで負けるって
シミュレーションを妄想させてしまうしね。

馬場が認めたのは四天王プロレスによって会社が潤ったからに他ならない。
それまでの自分のプロレス観とプロレスファンの求めるプロレスとのギャップに
悔い改めて「僕にはできない」と認めたわけだ。
サービス業だからね、CSに耳を傾けなきゃね。
0801お前名無しだろ (ワッチョイ ff15-DGEx)
垢版 |
2019/07/22(月) 12:14:05.12ID:UyoGtJQe0
そうかね
ぜんぜん優遇してたけど
入門まもなくの時点から
一介の高校生あがりの入門者には異例だよ
いかに馬場の期待が大きかったか
それから馬場は三沢のルックス顔を評価してた
結婚式でいい男(ハンサム)でしょ?って記者に言ってた
全日本にはないタイプ
憧れの新日本に対抗するうえでの秘密兵器(秘蔵っ子)だった
好みじゃないわきゃない
空中殺法もアクロバチックな動きも馬場が
当初から要求もし、全日のニーズとしても必要を感じてたし
馬場はそういうのが好きな側面もあるから。
0803お前名無しだろ (ワッチョイWW 0fbc-Z6TC)
垢版 |
2019/07/22(月) 12:26:43.92ID:MXYcEqhj0
三沢には明らかにスター性あったからね、越中との比較で優遇というか
評価高かったのは事実だろう。
馬場じゃなくても誰でも三沢の評価が低いなんてないだろう、運動神経良いし
ルックスもまずまずだったし。
0804お前名無しだろ (ワッチョイ ff15-DGEx)
垢版 |
2019/07/22(月) 12:28:19.37ID:UyoGtJQe0
エース候補エース候補
ジャンボのあとはこの人って青写真はあった
ジャンボ49歳(引退カウントダウン)
三沢37歳みたいなところは
馬場も生きてるつもりで青写真はあったはずだし
エース候補はルックスもこみなんで
憧れの新日本っぽい団体にする上では絶対的なエース候補
外人のマーケットが縮小するのも
80年代後半から想定済
0805お前名無しだろ (アウアウエー Sabf-oDMP)
垢版 |
2019/07/22(月) 12:34:10.17ID:NrJAsl1Xa
大仁田も養子にしたいと言ってたけど、レスリングの面では評価してたのかな?一応ジュニアチャンピオンになってるけど
0806お前名無しだろ (ワッチョイWW 8f89-VN6V)
垢版 |
2019/07/22(月) 14:53:52.96ID:ZnZlVH840
プロレススーパースター列伝では黒虎にまるっきりグリーンボーイ扱いされてたジュニア時代の大仁田
佐山タイガーと比べるは流石にいかんけどあの当時の大仁田ってファンに人気あったの?
0807お前名無しだろ (ササクッテロ Spa3-FX/1)
垢版 |
2019/07/22(月) 15:00:09.54ID:3wFVUDQfp
>>795
マジか?すげーなカブキ
0808お前名無しだろ (アウアウクー MMa3-0p0+)
垢版 |
2019/07/22(月) 16:00:52.28ID:y6+gxnEVM
>>799
三冠戦の勝率が明らかに違うもんな 
0810お前名無しだろ (ワッチョイ 7f15-DGEx)
垢版 |
2019/07/22(月) 16:33:31.09ID:ojd/WsGb0
人間なんて考え方も変わるし
若い頃なんかにかぶれてても年をとったら自己否定、アンチに回るって
プロレスファンみたいな
馬場さんみたいな人だってあるでしょ
アメリカンスタイル、日本人VS外人、大きい人以外認めないみたいな
馬場さんのイメージも
我々プロレスファンの馬場さんに対する認識が止まってるんで
あんがい本人はそうでもないかもよ
だからいうほどいやいや90年代の全日
ってことでもないでしょ
アメリカの外人NWAの権威なんかだいぶ早い時期に
もう期待してないな味方に代わってるし
新日みたいなスピードを重視するUWFみたいにルックスがいいレスラー
も面白がってテレビ観てたのが馬場さんです
ハンセン、長州ジャパンの来襲、ウォーリアーズ、ルチャ
このへんも面白がってたのが馬場。
うちもこういうのも取り入れたいは80年も前半にはあったんで
輪島路線で時計の針を戻すようなことはあったけど
馬場さん自体の認識はファンが思うほど、いやいやじゃなくて
好みも変わってると思われ
0812お前名無しだろ (アウアウウー Sad3-X9sr)
垢版 |
2019/07/22(月) 17:37:06.32ID:c+DuUs8ba
馬場さんが三沢を寵愛してたのは新日本で佐山タイガーバブルが起きた後に全日本にもジュニア部門作ってその中心選手として期待してたから
川田もジュニア部門充実のためにスカウトされたって言ってるし
実際三沢タイガーで女子や子供ファン獲得できて馬場さんは「俺はタイガーのマネージャーだ」って上機嫌だったし
大量離脱で傾いた全日本でファンに支持された三沢に鶴田超えさせたのはただのギャンブル
結果的に超世代バブルが起きてギャンブルに大勝ちしたってだけ
0813お前名無しだろ (ワッチョイWW 8f44-Qleu)
垢版 |
2019/07/22(月) 17:53:38.53ID:5puetTrq0
738
札幌での藤原の長州襲撃事件

長州血だるま事件の話だべ
0814お前名無しだろ (ワッチョイWW 8f44-Qleu)
垢版 |
2019/07/22(月) 17:54:23.25ID:5puetTrq0
輪島んときは本当に客が入ったみたいだからね
0815お前名無しだろ (ワッチョイWW 8f44-Qleu)
垢版 |
2019/07/22(月) 17:56:41.01ID:5puetTrq0
810
若いころにそれやってたやつらはだいたい落ちぶれてる
0816お前名無しだろ (ワッチョイWW 8f44-Qleu)
垢版 |
2019/07/22(月) 17:57:27.97ID:5puetTrq0
なんか覚えるにも限界が30までなんだよ
0817お前名無しだろ (スッップ Sd5f-Epj+)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:00:56.95ID:Jwu3sR/ud
ターザン山本が馬場に「三沢をプッシュしろ」って言ったんじゃなかった?
0818お前名無しだろ (ワッチョイ 7fd5-0ngu)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:32:29.71ID:el7PeMcQ0
イラストレーター更科四郎のアイデアを馬場に伝えていたのがターザン。
「プロレス独占」ポスター、三沢のジャンボ超え、秋山準のスカウトなど。
0819お前名無しだろ (ワッチョイ 7f71-DGEx)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:55:18.13ID:9rGIPH7n0
>>817
812の方も言ってる通り誰が考えてももうイチかバチかで三沢しかない状況だったよ
さもなければ鶴田対ハンセンくらいしかなかったと思う
0822お前名無しだろ (アークセーT Sxa3-xTH7)
垢版 |
2019/07/22(月) 19:32:24.00ID:dDUnzdDIx
>>809
複数スター性ってのは鶴田って後釜が決定している全日ではなくて
猪木の次はどうするってのに対して、週刊ファイトの提案だった。
割と長期で根強い連載をされてた。

>>810
だからそれはプロモーター馬場の目線であって
レスラー馬場ではないでしょ。

>>812
鶴龍対決以降の全日ってのは馬場プロレスではなくて
ターザンプロレスでしかない。
0823お前名無しだろ (アークセーT Sxa3-xTH7)
垢版 |
2019/07/22(月) 19:40:31.45ID:dDUnzdDIx
闘魂三銃士プロレスってのは猪木の3分割であったけど
四天王プロレスってのに馬場のエッセンスは存在しない。
田上の風貌が少し似ていただけw
0825お前名無しだろ (ワッチョイW 8f89-FX/1)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:07:02.73ID:7fHh/+Ya0
馬場は四天王を高く評価してたと思う、間違いなく
だが馬場の理想のプロレスが四天王プロレスは無いわ
0826お前名無しだろ (ワッチョイ 7fd5-0ngu)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:37:13.86ID:el7PeMcQ0
プロレス者が今読むべきは「Gスピリッツ」〈馬場夫妻と全日本プロレス〉
2018年7月8日 09:45 3
三沢光晴の謎

新発見というわけではないが今回おもしろかったのが、和田・川田対談である。
その中で三沢光晴氏(故人)がなぜジャイアント馬場に現場の指揮権を渡すよう
強く迫ったか、というくだりがあった。三沢氏が権限移譲を受けた後にジャイア
ント馬場は体調を崩し、1999年1月に亡くなってしまう。この二つの出来事に
因果関係がある、つまり馬場が亡くなった責任の一端は三沢氏にあると元子氏が
強く思い込んだために二人の関係が崩れたという説がある。それについて触れた箇所だ。

京平 三沢に「京平ちゃん、カードは誰が作ってんの?」と聞かれて、「社長(馬場)だよ」、
「嘘だよ、ターザン(山本)じゃないの?」って。その辺がバレてきちゃったんだよね。
隠せなくなったというか。その辺から「何で(団体の)外の人がやるの? だったら、
俺らがやるよ」という感じだろうな。

全日本プロレスはSWSへの大量選手離脱後の超世代軍期・四天王プロレス期に人気の絶頂を迎える。
そのときにジャイアント馬場のブレインとなっていたのが当時「週刊プロレス」編集長だったターザン
山本氏と部下の市瀬英俊氏、というのは当人の証言もあって公然の秘密になっている。今号でも山本氏
が行ったアドバイスが興行のありようを変えたことを和田レフェリーが証言しているが、三沢に権限
移譲を思い立たせた引き金は外部から来た人間がマッチメイクなどの重要事を決めていたから、とも
読むことができる。つまり、みんなターザン山本のせい!
0827お前名無しだろ (スップ Sd5f-WaHn)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:39:34.73ID:+G/P44krd
三沢にマッチメイカーの才能はまったく無かったね
0829お前名無しだろ (ワッチョイ 8f8d-ShKg)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:44:46.40ID:jkSBUd/G0
ターザンと三沢のマッチメイク能力を比べるなら
まだターザンの方がマシだったなw
0830お前名無しだろ (アークセーT Sxa3-xTH7)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:47:03.57ID:dDUnzdDIx
>>826
ターザンと市原がマッチメーク権を握った事により
天龍は全日を去ったと自身の著書で書いているからね。
天龍は金で動いたわけではないとまで。

よって王道と呼ばれるものからネーミングまで、それは
ターザンの著作によるもの。
0831お前名無しだろ (アークセーT Sxa3-xTH7)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:55:37.48ID:dDUnzdDIx
>>828
プロレスは謎解きが楽しいのだけど
知った末はアンハッピーにしかならないw
今のレスラーは情報を切り売りしちゃうからね。
騙されて楽しんでいるほうが幸せだろう。
0833お前名無しだろ (スップ Sd5f-WaHn)
垢版 |
2019/07/22(月) 21:33:16.61ID:+G/P44krd
ターザン、市瀬と渕じゃなかったか
0835お前名無しだろ (ワッチョイW 3f01-Ohi2)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:29:07.64ID:QDiDw8q80
>>833
ターザンと市原じゃFMWだな。
0836お前名無しだろ (アークセーT Sxa3-ShKg)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:33:26.50ID:PAbCGc1+x
>>811
「享受」と「教示」を間違えた炉は推測できるが、
ずいぶん上から目線だよね。
普通は「ご教示ください」とか「ご教示頂けますか
というのが筋。または簡単に「教えてください」でもよい。
知り合いでもない他人への依頼の仕方としてコレってどうなのって話。
0837お前名無しだろ (アークセーT Sxa3-ShKg)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:41:07.83ID:PAbCGc1+x
>>812
三沢タイガーが女性ファンや子供ファンの獲得した?
三沢のケガでの休業で超世代軍勢いを無くし
存在感ないとかボロクソ言われてた記憶がある。
大量離脱がなければ冷や飯食いだったかも。
0838お前名無しだろ (ワッチョイ ff89-YVOd)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:44:21.45ID:DoB5YJKs0
>>805
大仁田が俺におべんちゃら使ってるのはわかってるんだよ。
でもなあ、おべんちゃら使われて悪い気はしないだろ?

てな事を馬場が言ってたらしい。
0839お前名無しだろ (ワッチョイW 3f24-FX/1)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:45:29.83ID:1otu4qlQ0
>>836
上から目線はお前だろw
なに他人の手柄横取りしてイキってんだよこのバカw
0840お前名無しだろ (アークセーT Sxa3-ShKg)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:00:37.48ID:PAbCGc1+x
>>810
馬場さんは終始一貫してリングの上で観客を楽しませるってことやってて、そこはぶれてない気がする。
敬意を払ってたロジャースもそういうタイプみたいだし、
その場のニーズ読んで相当柔軟に対応してたと思う。
自身もファミ悪みたいなコメディ路線に積極的に乗ってたし(そんなことしないでもいいような立場にも関わらず)
ファンを楽しませるって部分を一番理解し実践してたと思う。
0841お前名無しだろ (アークセーT Sxa3-ShKg)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:05:43.27ID:PAbCGc1+x
>>839
また、理解できんヤツがでてきたな。
まさか、教示と指摘したのを「手柄」だと?
こんなんみりゃバカでも推測できる。
その上で人に教えを乞う聞き方じゃないんで
「理解出来ん」といったんだが、それすらも理解できんのか?
0842お前名無しだろ (ワッチョイ 3f88-83fY)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:09:29.14ID:I8hqAObE0
馬場がどんなに60年代のアメリカンプロレスを理想に据えても
当時のオールドタイマーでビジネス抜きに純粋に馬場を評価するレスラーがどれほどいるか
サンマルチノやデストロイヤーやキニスキーは完全に個人的あるいはビジネス的に馬場好きなだけ
0844お前名無しだろ (アークセーT Sxa3-xTH7)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:15:07.48ID:dDUnzdDIx
〜頂けないか?ってのは上から目線に相当するのか。
命令形では無いだろうよ。嫌なら返答しなきゃ言いだけの話で
現にあなたは回答をせず、文句だけ記述するのはいかがなものか?
0845お前名無しだろ (ワッチョイW 3f24-FX/1)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:27:13.56ID:1otu4qlQ0
>>841
頭悪いのに、いや頭が悪いからこそ他人にマウントを取りたくて仕方がないおじさんワロタw
0846お前名無しだろ (ワッチョイ 8f8d-ShKg)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:36:07.28ID:jkSBUd/G0
>>837
何も知らずに佐山タイガーと勘違いして見に来た奴も多いだろうね
0847お前名無しだろ (アークセーT Sxa3-ShKg)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:49:35.00ID:PAbCGc1+x
>>844
普通にビジネスやってると、とても違和感があり不快。
自分にそれを言われたから、指摘しただけ。
実生活で同じ用法するとあなた自身が損するとという話です。
0848お前名無しだろ (ワッチョイ 7fd5-0ngu)
垢版 |
2019/07/23(火) 00:09:06.53ID:2OwHC2Rm0
80年代だとまだテレビ朝日系列が開局してない地域も多かったので
タイガーマスク=全日本という人も結構いる。
0849お前名無しだろ (アークセーT Sxa3-xTH7)
垢版 |
2019/07/23(火) 00:24:47.88ID:Qun9YeQPx
>>847
なぜビジネスの場での話しになるのか?
ビジネス上で○○して頂けぬか?となったら
違和感が生じ不快になるってどこの世界の話なのか?

ネット上、とりわけ5ch上で上も下も無いのは周知なはず。
それが嫌なら、申し訳ないがあなたが去るべき。5chにいちゃいけないと思う。
0850お前名無しだろ (ワッチョイWW 0fbc-Z6TC)
垢版 |
2019/07/23(火) 00:41:23.02ID:Co6wrJgF0
「ご教示」はもちろんあるけれど「ご教授」もあるからな。

「享受」は全然違うけど同音だし、変換ミスかあえて5時(こんな風に)
にしてるのかと普通は思うわな、5chだし。別にどうでもイイやん
0852お前名無しだろ (ワッチョイW 8f24-FX/1)
垢版 |
2019/07/23(火) 02:59:53.79ID:xkaqhM2j0
確かに横から見てると、
なんでそんな事が神経に障るのかサッパリ理解できん

しかし取引先にどうでもいい事にいちいち難癖つける爺さんがいるからそういうもんかも知れんね
0855お前名無しだろ (ワッチョイW 4f47-iRli)
垢版 |
2019/07/23(火) 07:28:22.79ID:NMokLfQ60
プロレス板でビジネスとは何コラタココラ
0856お前名無しだろ (ワッチョイWW 3f74-X9sr)
垢版 |
2019/07/23(火) 10:20:09.42ID:MhhP8p5a0
馬場さんは四天王プロレスを解説なんててきない だって自分があんなプロレスをやった事がないから
技や切り返しの攻防も自分の理解を超えてるってよく言ってたな
0857お前名無しだろ (スップ Sddf-FX/1)
垢版 |
2019/07/23(火) 12:03:17.40ID:q73ojrPhd
馬場は四天王を高く評価してたと思うが馬場プロレスの究極が四天王プロレスってのだけはないわw
0858お前名無しだろ (ワッチョイW 3f94-Epj+)
垢版 |
2019/07/23(火) 12:57:10.09ID:dbA32goP0
三沢は全日の中では飛び抜けて華があったでしょ
でも馬場はデカイやつが大好きだから
メガネの引き抜きが無ければ三沢田上高木高野が四天王でしょ
と思ったけど馬場は決起軍には激辛だね
0859お前名無しだろ (アウアウカー Sac3-G8TQ)
垢版 |
2019/07/23(火) 15:41:38.34ID:0mNG6BkKa
馬場は常人離れしたデカイやつらのプロレスを見せたかったが、
時代の流れで変化したというかせざるをえなかったというか

その意識的を変えさせたのが三沢川田だな
川田なんかずっとジュニアでいかされそうだったのを覆させたのは立派
0860お前名無しだろ (アウアウウー Sad3-ER2d)
垢版 |
2019/07/23(火) 15:45:58.30ID:7t19KNota
高木はメガネ前に辞めてるでしょ
0861お前名無しだろ (ワッチョイ 4f15-DGEx)
垢版 |
2019/07/23(火) 15:49:14.19ID:C0dkO47i0
それはないでしょ
馬場はルックス重視だよ90年もすぎれば
そのでかいやつが好きみたいな常識は
ファンの馬場さんに関するイメージの残像
馬場さんは先を言ってるので
外人の小型化も供給源としてのアメリカマットも
縮小することはすでに自覚もあったし
でかけりゃ誰でもいいでかいやつ大好しか認めないってこと
はない
ただでかいやつは気が合うんだよ
馬場さんはパンクラスもテレビで見てた人
でかくてぶさいくは視聴者の立場でもさえないは知ってる

体がでかい人に目をかけるでいえばむしろ猪木かと
前田 中西、安田、小川、高山
まあ体がでかい背が高いは馬場に限らずマット界の至宝は
古くからの伝統ですがね
0863お前名無しだろ (ワッチョイ 4f15-DGEx)
垢版 |
2019/07/23(火) 17:06:28.32ID:C0dkO47i0
馬場さんは目かけたじゃん
秋山大森は
ただし三沢さんに嫌われてた大森さんは
でしょ?
あと馬場さんとこと猪木さんのとこで
猪木さんのとこは慢性的にデカい日本人不足だったが
外人はデカいのに
相撲取りの入門にアレルギーがあったから、
全日本に流れたし全日本はウェルカム
そして相撲取りは、伝統的高卒テスト入団を除けば
最大の即戦力かつ有望株(入門段階では)
なんで、新日本に相撲アレルギーがなければ
対して変わらなかったと思うよ
(体が大きい=背が高い)も含めて新日本もそういう人材がいれば欲しかったはずだし
前田なんか
武藤なんかは優遇された背は高かったから
結果的にデカい新人(相撲取り)が全日本に集中したとか
あとは体がでかい人が馬場さんと気が合う傾向があるとか
アマレスや柔道の重量級即戦力系はなんだかんだいって
数は多くないからある時期
来たらやっぱ抜擢はされてたと思うよ
190近くあれば
これも馬場さんの姿勢はこれにルックスも加わるけど
たまたま相撲取りだったっていうだけかと
0865お前名無しだろ (ワッチョイWW 3f74-2zhb)
垢版 |
2019/07/23(火) 17:37:23.95ID:MhhP8p5a0
>>862
馬場さんは大森にめちゃくちゃ期待してただろ 秋山は即戦力 大森はハンセンに預けてじっくり英才教育
0868お前名無しだろ (ワッチョイW 8f24-Ohi2)
垢版 |
2019/07/23(火) 23:19:36.10ID:DeRI9wgY0
川田、秋山、大森辺りは新日向き、逆に健介、中西、安田辺りは全日向きだった気がする
0870お前名無しだろ (ワッチョイ 7fd5-0ngu)
垢版 |
2019/07/24(水) 00:47:56.44ID:8zzMbHti0
若手時代の秋山、大森は今までの全日にはいなかったビジュアル系だった。
それで川田曰く元子夫人に赤ちゃんみたいに可愛がられてたのが原因で
先輩レスラーに目を付けられイジメに近いこともあったらしいな
0871お前名無しだろ (アウアウクー MMa3-0p0+)
垢版 |
2019/07/24(水) 05:40:15.28ID:TVguA1n/M
>>869
紙テープ使って痛みの表現
0872お前名無しだろ (ワッチョイW 0f24-Jgj+)
垢版 |
2019/07/24(水) 06:47:13.69ID:bPgeIYaB0
>>869
コーナーに突っ込んでって自爆して、直立のまま
倒れるとか
0873お前名無しだろ (ワッチョイW 3f12-vqKk)
垢版 |
2019/07/24(水) 06:52:03.46ID:HqPYyBjf0
アスクヒム

ギブアップ?

ノー
0876お前名無しだろ (アウアウカー Sac3-oDMP)
垢版 |
2019/07/24(水) 10:27:28.55ID:PPz5Z/aAa
>>869
エルボースタンプに行く前のディーヤー!の掛け声
0881お前名無しだろ (ワッチョイW 0f69-ER2d)
垢版 |
2019/07/24(水) 22:59:42.79ID:vPDz9Zkh0
どんだけ怨念引きずってんだ。
0882お前名無しだろ (ワッチョイW 8a61-DaWi)
垢版 |
2019/07/25(木) 18:43:00.67ID:S34NFhHX0
>>827
個人的には五大シングルとか多聞&井上プッシュとかよかったけどな〜。
0884お前名無しだろ (FAX! MM63-X2s/)
垢版 |
2019/07/26(金) 05:58:42.95ID:ZMfjO/fLMFOX
>>883
秋山と三沢の協力あったな 秋山は自分が負けて客が喜ぶのにも快感感じるタイプなんだろな
0885お前名無しだろ (FAX! MM9b-ckCd)
垢版 |
2019/07/26(金) 07:09:50.11ID:Lb07GQTqMFOX
>>623-624
やくみつるやコジローなんかはOKなの?
0887お前名無しだろ (FAX! MM9b-ckCd)
垢版 |
2019/07/26(金) 07:35:43.17ID:ONTVmAUQMFOX
>>699
和田京平本にあったけど、三沢と川田と小橋は長男と次男と三男。
そして、長男ってわけではないが下には置かない養子という
微妙な立ち位置に田上を置きたかった、というのがしっくりくる。
赤パンツだし。
3人は三冠で巻くのはインターだけど、田上はPWFっていうのも。
0888お前名無しだろ (FAX! MMfa-483C)
垢版 |
2019/07/26(金) 07:39:30.03ID:lIuWzAXBMFOX
秋山は客にウケるんなら勝ちブックおじさんと違って星に拘らない柔軟性ありそうな印象
そこらへんは三沢的というか
0889お前名無しだろ (FAX! 8a24-w2Li)
垢版 |
2019/07/26(金) 07:47:38.66ID:ZgmO+q5W0FOX
>>887
元子談

ttps://www.tokyo-sports.co.jp/prores/273886/

「秋山君は馬場さんの“五男坊”なんです。遺志を継いでくれる最後のレスラーだと思います。そうなったら私は全面的に応援します」

秋山は1992年に全日プロでデビュー。専修大レスリング部時代に馬場さんが直々にスカウトに訪れた。

直接に英才教育を施された最後のレスラーでもある。
長男は故ジャンボ鶴田さん、次男は故三沢光晴さん、三男・川田利明、四男・小橋建太、そして最後の五男坊が秋山…元子夫人は独特の表現で、
秋山への思い入れを語った。
0890お前名無しだろ (FAX! Sdaa-4N3m)
垢版 |
2019/07/26(金) 08:05:31.01ID:WWf3nvvPdFOX
元子さんの長男、次男、三男は時と場合によってコロコロ入れ替わるな
一般的には鶴田が長男で、天龍が次男(天龍の方が鶴田より年上なんだが)三男は三沢になったり大仁田になったり、安定しなかった
0891お前名無しだろ (FAX! Sacf-mLqN)
垢版 |
2019/07/26(金) 11:56:05.17ID:kXzOFB+gaFOX
>>888
新日のG1に急遽参戦して
予定通り決勝まで残り負けるという予定調和
でもやっぱり名前が残るのは小橋だよ
秋山って結局中心にいなかった、自ら入らなかった人
副業があるからと引いてたもん
0892お前名無しだろ (FAX! Saeb-kgtc)
垢版 |
2019/07/26(金) 11:59:41.82ID:sNkPIoKnaFOX
>>890
鶴田が長男なのは4年先輩だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況