X



前田日明はどのくらい弱かったのか Part.16

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0808お前名無しだろ (アウアウオー Saa3-FwF9)
垢版 |
2019/06/25(火) 12:50:39.15ID:zPV0PXuSa
佐山は旧Uが旗揚げする前にタイガーマスクを引退
旧UWFに途中から参加したんだよ
それ以前の旧U、ユニバーサルって映像は見てないけど旗揚げの前田藤原戦なんか確か頭突きやったり場外乱闘の写真があった気がする
勿論前田はレガースなんかつけてないし
佐山がユニバーサルに参戦したから格闘プロレススタイルが出来上がったと考えるのが普通
0809お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-7qsc)
垢版 |
2019/06/25(火) 12:56:31.32ID:rEx+BpEza
佐山が旧UWF参加してなくても、修斗作ってるだろうなぁ〜
0811お前名無しだろ (ワッチョイ db10-eGkX)
垢版 |
2019/06/25(火) 12:58:54.46ID:2nWupULD0
脩斗でもなんでもグラウンドでパンチをするという発想がなかったんだから、結局日本人て
優しいよな
弱腰とも言えるけどw
0812お前名無しだろ (ワッチョイ 51bc-OLHm)
垢版 |
2019/06/25(火) 13:00:03.50ID:ZVoF/RAH0
>>797
その高田もかつては大相撲元横綱やヘビー級プロボクサーを生贄にしてきたから
自分にお鉢が回ってきたんだよな
因果応報とはよく言ったものだ
でもガチに挑戦したから前田より評価している
0813お前名無しだろ (ワッチョイW 91a0-3tho)
垢版 |
2019/06/25(火) 13:05:45.00ID:xKLeABUl0
スーパータイガージム時代は新生Uより前じゃなかったか?
0814お前名無しだろ (ワッチョイW 91a0-3tho)
垢版 |
2019/06/25(火) 13:08:09.67ID:xKLeABUl0
>>811
興行として成り立つか疑問だった。
所属選手がやりたくなかった。

アメリカでも相当批判的にみられて色々改善されて今にいたる。
0815お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-aVs3)
垢版 |
2019/06/25(火) 13:10:25.03ID:o2fYLNnmr
日本においては、タイガーマスクのネームバリューあってこその面がある。

もしタイガーマスクブームがなかったとしたら、フルコン空手の系譜が主流だったのかな。
0816お前名無しだろ (ワッチョイW d312-ghz5)
垢版 |
2019/06/25(火) 13:11:15.87ID:YQ+oyJg+0
>>811
時代じゃないの?
戦争の影響ってデカいと思う
0817お前名無しだろ (ワッチョイ db10-eGkX)
垢版 |
2019/06/25(火) 13:14:13.57ID:2nWupULD0
パウンドありきだと今までの寝技は役に立たないとまで言ってたからな
BJJあたりは打撃はないけどなんでもなんでも有りの場合でも役に立つルールだから強かった
マウントが3点、バックマウントが4点とかな
0818お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-aVs3)
垢版 |
2019/06/25(火) 13:14:32.46ID:o2fYLNnmr
高田は神輿としては最高。
0819お前名無しだろ (ワッチョイ db10-eGkX)
垢版 |
2019/06/25(火) 13:17:46.83ID:2nWupULD0
>>816
かりにアルティメット/UFCが出てこない世界があったとして、脩斗みたいな団体はパウンドを導入してたか想像してみるといい
今までそんな格闘技はない、野蛮だ、危険だ、痛い、ここからは先に行かない
というかパウンドというか発想すらなかったと思う
0821お前名無しだろ (ワッチョイWW d9b1-6WzX)
垢版 |
2019/06/25(火) 13:26:03.21ID:mXfSrwYa0
修斗内でもパウンド解禁は反対の声のが多かったらしいね。佐山が押し切って解禁したから佐山に不信感抱く人が増えて追放の一因になってしまう。結果的にはいち早く対応できて正解だったんだが。
0823お前名無しだろ (ブーイモ MM05-qkkj)
垢版 |
2019/06/25(火) 14:10:18.69ID:z66UjeQMM
当時はパウンドの暴力性で日本が先にやっても
大批判浴びて流行ることはなかっただろう。
マウントで相手の顔面ぶん殴るってのは興行できるはずもなかった。
0824お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp8d-3tho)
垢版 |
2019/06/25(火) 14:59:45.82ID:HQjdOqr3p
パウンドを防ぐ技術もなかったしな。
技術がない状態で解禁しても初期のUFCのように喧嘩みたいになるだけ。
0825お前名無しだろ (ブーイモ MM05-qkkj)
垢版 |
2019/06/25(火) 15:11:28.70ID:z66UjeQMM
第一次Uですら
「俺たちは殺し合いを見にきたんじゃない。」
と席を立った観客がいた。
とゴングで読んだ記憶がある。
0826お前名無しだろ (スップ Sdb3-R20H)
垢版 |
2019/06/25(火) 15:13:36.54ID:qmxNATHwd
前田や高田の令和元年の年収は幾ら?
高田は350万
前田は220万
以下ナマポ
0828お前名無しだろ (ワッチョイ 51bc-OLHm)
垢版 |
2019/06/25(火) 15:23:00.27ID:ZVoF/RAH0
>>824
黎明期はマウント取ってパウンド落として、相手が逃げようとしたらバックマウント取って
チョークスリーパー
これだけで決まってたからね
関節技とか全然知らないやつらでも勝てた時代。とりあえずタックルさえできれば問題なかった。
0830お前名無しだろ (ワッチョイ 51bc-OLHm)
垢版 |
2019/06/25(火) 15:33:35.34ID:ZVoF/RAH0
佐山はミルコが藤田のタックルに膝蹴り入れたの見て相当驚いたそうな
「あんなことできる奴が存在するとは思わなかった」と
イグナショフが中邑やウィリアムスに食らわせたり、青木が自演にやられたり
打撃の専門家じゃないと信じられない事なんだろうな
佐山はタックルに膝蹴りは不可能とその前は言ってた
0831お前名無しだろ (ワッチョイWW d9b1-6WzX)
垢版 |
2019/06/25(火) 15:37:00.39ID:mXfSrwYa0
打撃の専門家でもかなり限られた選手しかできないのかもしれんね。総合にミルコ選出した石井館長の目は確かだった。負けても当時はそこまでK−1代表する選手でもなかったし。
0832お前名無しだろ (ワッチョイW d312-vJi1)
垢版 |
2019/06/25(火) 15:37:08.74ID:SN69BVjW0
UFC以前の猪木インタビューで
ゴッチは馬乗りで殴って腕を取るのが美しくなく格闘芸術じゃないからテーズの方が好きだ
とかあった、新日じゃ御法度だったのかも。
佐山はパウンド有りなら普通ディフェンス考えるんだから陰惨にならないと言ってた
0833お前名無しだろ (ワッチョイ 916e-mDEe)
垢版 |
2019/06/25(火) 15:52:52.20ID:jW5PLfOv0
ケン・シャムロックは
「タックルにパンチか膝蹴りが入るのは10回やって1回か2回」
と言ってた
0835お前名無しだろ (ワッチョイWW d9b1-6WzX)
垢版 |
2019/06/25(火) 15:58:42.52ID:mXfSrwYa0
修羅の門とかの格闘漫画も昔から何でもありルールでの戦い描写してたけど、UFC前後で全く戦い方変わってたな。全体的に打撃系が強かった。
0836お前名無しだろ (ドコグロ MMa3-nMGS)
垢版 |
2019/06/25(火) 16:08:55.56ID:Iw7UorbpM
セミナービジネス
0837お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-nvXw)
垢版 |
2019/06/25(火) 16:51:29.11ID:MKCcH98xr
>>834
というか興行にはならないと思われてた
プロレスに飽きるという伏線がなきゃだめだったし
0838お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-8KDU)
垢版 |
2019/06/25(火) 16:52:06.12ID:aguVF+CEa
6/26(水)テレビ朝日で25:10〜25:38放送の
「お願い!ランキング」

『長州力総選挙』長州力ファン100人がガチで投票!スゴイ試合ベスト5!

6月26日…プロレスラー長州力が現役引退。今も色褪せない伝説の戦い…プロレス界の革命戦士・長州力の名シーンをプレイバック!!
0839お前名無しだろ (ブーイモ MM05-qkkj)
垢版 |
2019/06/25(火) 16:52:21.57ID:z66UjeQMM
ミルコが相当反復練習してたってことか。
0841お前名無しだろ (ワッチョイWW d9b1-6WzX)
垢版 |
2019/06/25(火) 17:48:45.69ID:mXfSrwYa0
ミルコ試合前に公開した練習映像はひたすらアリキックの体勢からハイキック狙う練習してたね。あれブラフで本当はタックルに膝合わせる練習ひたすらしてたんだろうか。
0843お前名無しだろ (ワッチョイW 93e0-qkkj)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:04:15.21ID:kqBPt/EL0
>>841
相当膝合わせ練習しないと
タックル取られるからねえ。
練習台が誰でどんな方法したのかわからんが、本物のタックルの間合いと
スピードを反復してヒザ蹴り寸止め練習して準備万端ならってことじゃないんか。
0844お前名無しだろ (ワッチョイW 91a0-3tho)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:13:46.79ID:xKLeABUl0
藤田の時代はフェイント無しでいきなりタックルが当たり前だったしな。
0845お前名無しだろ (ワッチョイ 4124-mDEe)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:16:32.14ID:AASWeMTJ0
自演乙vs青木は必然的な命中だったな
1RのK1ルールでもタックル出しまくって、情報与えたうえで
2Rいきなりのタックル、しかも喧嘩四つでのタックルだから距離もあるし合わせやすかったはず
0847お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-7PFg)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:50:08.47ID:74+GFeAcr
ミルコといえば
「細かい打撃でコツコツダメージを与えて最後にハイキックでドーンと
昔の俺がやってた事をミルコはやってるミルコと俺は通じる部分がある」前田

こんな書き込みを2ちゃんで見た事あるけど本当に言ったコメントなんですかね?
0848お前名無しだろ (ガラプー KK6b-MR0/)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:18:17.23ID:8kVHs6w9K
いかにも前田が言いそうな発言だね。
前田は自分が格闘王で総合のパイオニア気取りだからね。
実際はミルコどころか、
日本人の中量級の
キックボクサーにも
KOされるけどね。
0850お前名無しだろ (ワッチョイ 51bc-OLHm)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:34:02.34ID:ZVoF/RAH0
藤田も二回目にミルコと戦った時はなんかタックルに行くのも凄く慎重だったな
まあ前回のアレがあったからそんな簡単にタックルなんて行けなかったんだろうけど
0851お前名無しだろ (アウアウクー MM0d-FwF9)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:37:40.10ID:K3a6+rMZM
それならダンヘンのことを強いと褒めつつも、
俺が現役でも厳しい相手だなという発言もあるぞw

あんたの現役ってプロレスじゃねえかよw
ブック呑ませるのが厳しいってことか?
0852お前名無しだろ (ワッチョイW d312-vJi1)
垢版 |
2019/06/25(火) 20:24:00.69ID:NsduBp2V0
藤原敏男がミルコのローはカットしながら足絡めて転ばせというと
佐山はそんな事出来ない、藤原は誰でも出来ると弟子相手にやって見せ佐山が呆気に取られていると
ミルコや総合格闘家の打撃なんてってな感じだった
0853お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-Hx0X)
垢版 |
2019/06/25(火) 20:28:47.58ID:iT8lyvqy0
>>847
「ミルコはよくやってるよ。俺がやっていた闘い方が大分出来てる」みたいな事は言ってたよ
0854お前名無しだろ (ワッチョイ 51bc-OLHm)
垢版 |
2019/06/25(火) 20:35:07.98ID:ZVoF/RAH0
>>852
佐山は「総合格闘技ではボブチャンチンのロシアンフックが最適な打撃だ、みんなあれを真似するように」と言ってたけど
でも藤原敏男は「あれはボブチャンチンやヒョードルといった骨が強いロシア人だから出来る打撃
日本人の体格には合わない」と指摘してたね
0855お前名無しだろ (ワッチョイWW d302-6WzX)
垢版 |
2019/06/25(火) 21:11:44.14ID:64ghw7+C0
佐竹がPRIDE時代佐山に打撃教わってロシアンフック伝授されてたけど、打撃フォーム崩れてパンチヘロヘロになってたな。小川の方がよっぽど綺麗なストレート打ってた。
0856お前名無しだろ (ガラプー KK6b-MR0/)
垢版 |
2019/06/25(火) 21:32:15.85ID:8kVHs6w9K
藤原のミルコを転ばせるて、
机上の理論だよな。
ミルコ相手にそんな事出来るわけない。
ミルコの左ハイキックて、
絶妙な距離で蹴ってるんだから。
0858お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-7PFg)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:09:29.68ID:74+GFeAcr
>>851 (失笑)

>>853 近い事は言ってたんですね 大分って自分には届いてないのか
じゃあその戦い方をしてた現役時代の試合見せてくださいよって言われたらどうするつもりなのか
0859お前名無しだろ (ワッチョイWW 9315-k62w)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:21:53.13ID:VneWImLR0
藤原敏男は現役時代、黒崎健時から受けた極限トレーニングが凄い
繁華街でヤクザに喧嘩売り警察が来る前に倒して逃げる、車の運転でわざと無謀な危険運転させる
そんな一歩間違えるて死ぬかも知れない修羅場を経験することで瞬間的な判断力や糞度胸を錬成したそうだ
藤原は黒崎先生との日常生活の方が危険で、試合の方が楽だった、どんな強豪相手でも全く怖くなかったと吐露してる
0860お前名無しだろ (ドコグロ MMa5-nMGS)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:27:52.30ID:pbfX55m8M
無駄な練習だな
0861お前名無しだろ (アウアウエー Sa23-7qsc)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:31:30.61ID:vZO58aX4a
『ミルコのロー食らって泣きそうになった。』

BY 山本宜久
0863お前名無しだろ (THW 0Hf3-xkvc)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:34:35.87ID:hW/kU3EqH
ヤクザと喧嘩はともかく、危険運転は絶対ダメでしょ
0865お前名無しだろ (ワッチョイW 91a0-3tho)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:13:29.93ID:xKLeABUl0
>>853
これどんな顔して聞いてればいいんだよwww
0867お前名無しだろ (アウアウエー Sa23-7qsc)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:22:58.00ID:HKB3AUxia
>>866
再戦の吉田は酷かったよ。
0870お前名無しだろ (ワッチョイ 51bc-OLHm)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:39:26.29ID:ZVoF/RAH0
柔術ならヒクソン>ホイス
だが
総合格闘技ならホイス>ヒクソン

ホイスが倒してきた相手と、ヒクソンが倒していた相手は次元が違う
ヒクソンは相手を選んで来たけど、ホイスは相手を選んでいない
ヒクソンはズール以外は全てMMAだけど、ホイスは本物の何でもありのバーリトゥード
やっているからね。初期UFCは完全にバーリトゥードだったし。
ヒクソンが高田や船木と戦ったのはバーリトゥードじゃなくて肘打ちも頭突きも無しのMMAだからね。
ホイスはヒクソンと違って他の格闘技を練習に取り入れてたが、ヒクソンはあくまでも柔術に拘った。
だから柔術の試合に限ればヒクソンの方がホイスより強いだろうね。
0871お前名無しだろ (アウアウエー Sa23-7qsc)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:52:41.39ID:HKB3AUxia
>>868
ホイスは柔術の実績何も無いよ。
ヒクソンは柔術の実績あるよ。
0872お前名無しだろ (アウアウエー Sa23-7qsc)
垢版 |
2019/06/26(水) 00:01:30.17ID:k6WpVeVJa
>>870
日本でバートゥードやる場合、規制加える必要あったんじゃないのかね?
ホリオンがUFCにヒクソン出させなかったんだよね。
バリジャパは修斗が選んでたから、ヒクソンが選んだとしたらPRIDE以降の試合だろうね。
ホイスはブラジル国内だと評価されてないと、グレイシー本に書かれてたね。
ヒクソン信者じゃないので悪しからず。
0874お前名無しだろ (アウアウエー Sa23-7qsc)
垢版 |
2019/06/26(水) 00:44:17.08ID:k6WpVeVJa
>>873
ヒクソン話、知らないのか?
0875お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp8d-3tho)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:06:31.97ID:mfEhI9Wmp
>>874
くわしく
0877お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp8d-3tho)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:12:42.39ID:mfEhI9Wmp
話逸れるけどヒクソン ホイス ヘンゾ ホイラーだったら 階級は置いといてヘンゾが一番MMAに順応してた気がする。
ヒクソン、ホイスはスタンドで戦えないイメージ。
0878お前名無しだろ (ワッチョイWW db94-6Ypt)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:20:44.65ID:HCA5Genk0
>>609

前田はヴァンダレイ・シウバ位弱かったよ。

ホイス以上、ノゲイラ未満ってところ。

【強い順】
猪木 H・ホーガン S・ハンセン
アンドレ・ザ・ジャイアント
藤波辰巳 長州力 ブロディ マードック
藤原喜明
佐山聡 ヒョードル
木戸修 ノゲイラ ジョシュ・バーネット ミルコ・クロコップ
前田日明 ヴァンダレイ・シウバ
桜庭和志
ホイス・グレイシー
ヒクソン・グレイシー
高田延彦
山崎
船木
安生
0879お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-7qsc)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:21:39.63ID:G3tGOqpWa
>>875
船木戦の時もそうだけど佐山に『日本でやる場合、凄惨で嫌悪感持たれるから。』とか言って規制加える様にヒクソン言ってたでしょ。
0880お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-7qsc)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:22:52.72ID:G3tGOqpWa
>>876
何の本の内容だよ?
山本ヒクソン戦は、武道館に観に行ったよ。
0881お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-7qsc)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:24:02.84ID:G3tGOqpWa
>>877
ヘンゾもスタンドで戦えないでしょ。
0882お前名無しだろ (アウアウオー Saa3-FwF9)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:29:24.56ID:2wHA7+Sda
UWFの中で誰が強かったかって話題よりグレイシーで強かったのは誰かって話題がこれだけ盛り上がるんだからな。
やっぱりあの一族はすげえってことだわな。
もう前田に関しては強さの議論すら起こらないからw
0883お前名無しだろ (ササクッテロ Sp8d-3tho)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:48:41.34ID:0UU46/5zp
>>881
出来る風の構えとか打撃を組付のフェイントに使ってたイメージ
0885お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-k62w)
垢版 |
2019/06/26(水) 03:11:32.44ID:DMu8QAsda
プライド全盛期は間違いなく日本が総合格闘技ムーブメントの中心だったけどね
プライドはアメリカやブラジルでも有名な世界最高峰の格闘技イベント、UFCはプライドと比べると大分格下だった
0886お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-aVs3)
垢版 |
2019/06/26(水) 05:50:35.12ID:w8RoWeWTr
Flash立ち読みしたら、前田が長州襲撃についてガタガタ言っていた。

「ちゃんと合図して蹴った。あそこからアングル発展すればいいと思ったが追い出された」
みたいな事言ってた。
マッチメイク破りだのアングルだの言ってたけど、引退していく現役選手へのコメントとしては下品だな。

つかプロレス業界人としても格闘技業界人としても半端なコウモリ野郎だな。
0887お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-7qsc)
垢版 |
2019/06/26(水) 07:31:05.86ID:CqTqucRoa
プロレスのリングで怪我負わせて、それはないわ。
全然合図してなし、長州も顔背けてないしな。
安生の真似か?!w
0890お前名無しだろ (スフッ Sdb3-xkvc)
垢版 |
2019/06/26(水) 09:11:52.19ID:9k4Agv9Gd
あれは天龍のマネしたつもりが加減をわかってなかったってことなのかね
さすがに本当に怪我させたらアングルもヘチマもないわな
0891お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-eGkX)
垢版 |
2019/06/26(水) 09:15:48.68ID:wyi+fgsu0
「天龍さんが輪島さんを蹴ってるのを見て、これじゃ全部あっちに持ってかれるという危機感があった」というのですら後付けでしょ
0892お前名無しだろ (ワッチョイWW 01ad-4orb)
垢版 |
2019/06/26(水) 09:30:34.61ID:XExA0Z2a0
>>870
有り得ない
ヒクソンとホイスは立ってよし寝てよしのファイターではなく、あくまでの柔術ベースに戦うファイターだから
柔術の実力差がそのままMMAの実力差になる
ブラジルではホイラーですら一目置かれているけど、ホイスはあの兄弟唯一バカにされている
0893お前名無しだろ (ワッチョイWW d9b1-6WzX)
垢版 |
2019/06/26(水) 10:00:37.87ID:eBF3/VbD0
ブラジルでルタ勢とバチバチやりあってた時柔術派の先頭に立ってたのがヒクソンだからね。ウゴとのビーチファイトは映像残ってるけどそれ以外にも路上や道場でかなりやりあってたらしいから。
0894お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-qkkj)
垢版 |
2019/06/26(水) 10:38:51.17ID:P/sT0eYxa
まずホイスが初期UFCで活躍していた時代
ヒクソンが日本でMMAの試合をした時の年齢がミソ
まずホイスは初期UFCで連戦連勝の頃は柔術が研究されていなかったことが大きい
ヒクソンはバリジャパの時点で34、5 船木戦は41だし
すでにピークは過ぎてたと言えると思うんだわ ホイスとヒクソンは7歳差だからな
単純にどちらが活躍したかだけで強さは比較できんと思う
そんでホイス自身がヒクソンは自分の10倍強いって言ったのは本音だと思う
おそらく柔術のスパーではホイスはヒクソンに全く歯が立たなかったんだろう
でもヒクソンのMMAの実績は確かに糞ショボいよな・・
実績は遥かにホイスが上だし MMAに置いてはホイスの方が遥かに偉大なのは間違いない
0895お前名無しだろ (ワッチョイWW d9b1-6WzX)
垢版 |
2019/06/26(水) 10:47:49.85ID:eBF3/VbD0
UFCにホイス出したのは万が一負けた時こっちのが強いよ、ってヒクソン出せるかららしいね。ズール戦ではその隠し玉がホーウスだった。
0896お前名無しだろ (ササクッテロ Sp8d-Hx0X)
垢版 |
2019/06/26(水) 10:58:52.87ID:3H46I8atp
ホイスにはいつもエリオやホリオンが付いてたから何か迫力があるんだよな
やっぱり元祖がこっちで正当後継者の感じがするw
ケンシロウがホイスでラオウがヒクソンみたいなw
0898お前名無しだろ (アウアウエー Sa23-xkvc)
垢版 |
2019/06/26(水) 11:24:00.33ID:mYw6lyeCa
グレイシーは猪木みたいにリング外の言動で最強幻想を持たせるのが抜群に上手かった
そして猪木と違って金儲けも抜群に上手かった
0899お前名無しだろ (スフッ Sdb3-6WzX)
垢版 |
2019/06/26(水) 11:36:29.10ID:WCfgatExd
ホイスの10倍強い発言の後日本の格闘記者がこぞってブラジルに飛んで、あっちは数多い格闘技道場があって道場主から証言とった。誰が強いかの問いには「そりゃ俺だよ」とみんな答える。ヒクソンに勝てるかの問いには「ヒクソンに勝つのは…無理かなぁ…」
0900お前名無しだろ (ワッチョイWW f124-YxWt)
垢版 |
2019/06/26(水) 11:39:15.33ID:L5DGNewo0
世界中で真剣勝負の総合格闘技が観戦出来るのは全てグレイシーの功績。彼等が存在しなかったら日本では今も格闘家を名乗るプロレスラー達が世間を騙していた。
0901お前名無しだろ (ササクッテロ Sp8d-Hx0X)
垢版 |
2019/06/26(水) 11:50:00.65ID:3H46I8atp
>>900
桜庭が売れたのもグレイシーのおかげだしな。
今のMMAがあるのは間違いなくグレイシーの功績だな
前田の功績なんて無いよ
佐山が少し影響を及ぼしたぐらい
前田はいてもいなくてもMMAは今の状態にはなってたよ
0902お前名無しだろ (ワッチョイW d312-ghz5)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:26:56.25ID:EMxpChHm0
昔のレンタルビデオ屋でアルティメットファイティングをレンタルしてた奴ってほとんどU系ファンだろ
0903お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-7qsc)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:40:56.39ID:BB42oyFxa
>>894
ヒクソンがやってた頃、大した相手が居ないからMMA実績ショボいのは仕方ないんじゃないのかね?
ホイスは柔術じゃ何の実績ないし、ホイスが勝った相手はヒクソンも勝てるんじゃない?
0904お前名無しだろ (ワッチョイW d312-vJi1)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:43:13.47ID:dAQjyI6C0
今のMMA隆盛はグレイシー起源が当たり前だよ

グレイシーと前田→手塚治虫と蛭子さん
0906お前名無しだろ (ワッチョイW 51a0-3tho)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:55:43.40ID:GFJR9VjG0
>>903
ホイスが柔術の実績が無いとか、ブラジルでバカにされてるとか、なんかソースありますか?
0907お前名無しだろ (アウアウオー Saa3-FwF9)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:04:15.12ID:cuGpnMyta
ヒクソンとホイラーがブラジルの柔術大会を連覇してたとかUFC始まった時にホイスはようやく黒帯になったかならないかとかは事実だよな
0908お前名無しだろ (ワッチョイWW 2b85-JG59)
垢版 |
2019/06/26(水) 14:37:36.52ID:jV49rVNJ0
ホイラーは軽量級のレジェンドでヒクソン並みに尊敬されててる
桜庭戦は完敗だったけどあれは体格差あり過ぎ
ゴン格は当時優れたレスラーで階級上の桜庭が勝つのは当然で、桜庭の真価はホイスやヒクソン戦だろうと冷静な見方

一方のプロレス誌はホイラーはタップしない往生際の悪い卑怯者!とリスペクトの欠片も無い酷い記事を載せていた
グレイシー=悪者と過度に煽っていて不快だった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況