X



【FINAL】長州力 引退【パワーホール】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001よう (ニククエW 5571-yR5/)
垢版 |
2019/04/29(月) 17:27:55.48ID:5FIU5r3K0NIKU
2019年6月26日 後楽園ホール

長州力引退試合

長州力 越中詩郎 石井智宏
vs藤波辰爾 武藤敬司 真壁刀義

この試合で引退してしまう長州の思い出を語るスレ
0188お前名無しだろ (アウアウイーT Saad-VrEl)
垢版 |
2019/06/27(木) 01:31:02.28ID:t7gDdYfqa
長州の長い戦いは終わった
これからは英子さんとゆっくり生活して下さい
藤波にも武藤にも蝶野にも無い真っ直ぐなレスラーでした!
長州力!どうもありがとう!
0189お前名無しだろ (ワッチョイW 4a97-3YV7)
垢版 |
2019/06/27(木) 01:52:30.56ID:KpMGMt120
藤浪の引退試合はだれかな?棚橋?武藤?西村?
0191お前名無しだろ (ワッチョイ 8977-fWIq)
垢版 |
2019/06/27(木) 02:49:44.99ID:pjhqebrb0
アントニオ猪木像の製作者 ビアホールMANの大将が来てた
わざわざ熊本からご苦労様です。
0192お前名無しだろ (ワッチョイ 69c0-js+y)
垢版 |
2019/06/27(木) 03:18:50.20ID:wQtoJbQi0
前田は来なかったのか?最初のファイナルパワーホールの時、前田が来たけど長州より声援が多かったな。
0193お前名無しだろ (ササクッテロラ Sped-l2A6)
垢版 |
2019/06/27(木) 03:25:57.61ID:+CLg/MELp
さっきフジで力旅って番組やってたけど、蝶野みたいにタレントみたいなことやったりたまに新日本道場で若手見たりとか今までとそんなに変わらずに今後もやってほしいな。
もうタレントでいいと思うわ。一緒に武藤とか真壁とかもテレビ出たいと思うし。
ばらいろダンディのコメンテーターで先ずは準レギュラーがいいわ
0194お前名無しだろ (ワントンキン MMce-WZtD)
垢版 |
2019/06/27(木) 03:55:50.84ID:h15pllv5M
コメンテーターはやらなくて良いよ
当たり障りないコメントでいけるなら良いけど、右だ左だとコメントしたりどこかの政党を応援したりすれば敵を作ることになる
せっかくここまで人生積み上げて来たんだから
0195お前名無しだろ (ワッチョイ d989-5hf/)
垢版 |
2019/06/27(木) 04:11:01.61ID:AHu5rcDi0
>>187
キラーカーン「あいつはプロレスラーの強さって何なのかをわかっていない」
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/11646?page=2
俺が全日で試合をしているとき(1986年)、長州(力)とシングルで闘った。やはり、3流のレスラーだったね。アメリカでは通用しなかった理由がわかったよ。

試合の展開がいつも同じで、決め技がスタン・ハンセンのコピーのリキ・ラリアットしかなかった。
ハンセンのラリアットと比べると、きかないよ。パワーが違う。そんなラリアットに俺は1発で倒れて、負けられないんだ。アメリカではあの頃、アンドレやホーガンと闘っていたんだ。
だから、あの試合ではリキ・ラリアットを3〜4発連続して受けた。そうでもして負けないと、俺のプライドが許さない。それで倒れて、ワン・ツー・スリーを数えられ、負けた。

 俺としてはいい仕事ができたと思っていた。怒ったのは、試合が終わった後だよ。試合では、
俺がトップロープから飛び降りて、ダブル・ニ―ドロップを(長州に)に入れたんだ。(長州は)肩を(レフリーのフォールの)ワン・ツーで上げて、外に逃げることになっていたのに、あいつはマットに寝たまま、
観客に向けて右手の人差し指を突き上げて右に左に振って、「こんな技はきいていない」というジェスチャーをわざわざ、アピールしていた。
0196お前名無しだろ (ワッチョイ d989-5hf/)
垢版 |
2019/06/27(木) 04:11:17.66ID:AHu5rcDi0
その映像を、俺は見たんだ。ほかの選手からも、聞かされた。相手選手のフィニッシュホールドを大勢の観客の前でバカにするなんてありえないよ。
そのことを試合中にわかっていたならば、リキ・ラリアットを3〜4発連続して受けた後、ワン・ツー・スリーのワンで俺は立ち上がったよ。
そして、「ふざけるな! お前のラリアットなんてきいていない」と怒鳴り、リングから降りたよ。そのまま(控え室に)戻ったさ。そんな試合は放棄だ。
馬場さんなら、許してくれたんじゃないかな。プロなんだから、(試合中に)やっていいこと、いけないことがあるわけ。

 相手を持ち上げることで、自分も持ち上げてもらう。それでお互いで試合をつくる。それができるのが、プロだと俺は思う。長州は、それを知らないのか。
知っていてやっていたならば、人間性も3流だからか…。

 あの試合でいえば、長州がベビーフェイスだったのかもしれない。それはそれでいい。役割があるんだから…。だが、観客に対してのあのジェスチャーはないよ。
プロの仕事ではない。ひとりで試合をしているんじゃないんだ。俺の立場やプライドは、どうなるんだ?プロレスラーの強さって何なのかをわかっていない。(中略)

 お互いが、プロなんだから。お互いに持ちつ持たれつでないと…。(会社がひいた)レールの上を走ってきたスター選手は、そこを勘違いしているんだ。
(ジャンボ)鶴田もわかっていなかった。俺が長州や鶴田に嫉妬? そんなのないよ。こういう社会だというのを俺はあいつらよりも先に入門し、わかっていたから。
0199お前名無しだろ (ワッチョイW 8671-p3C+)
垢版 |
2019/06/27(木) 05:38:55.78ID:2hoNEqPE0
真壁のキングコングニーは3回も返す予定じゃなかったんじゃないの?服部には3カウント入れるなと言ってたのかもしれんし真壁が何回も返されても途中でやめる人間じゃないのも読んでたんだろう
石井が最後にマイクで何か言おうとしたのも止めてたし藤波に負けるわけでも武藤に華を持たせるわけでもなく良くも悪くも長州らしい引退試合だったな
0200お前名無しだろ (ドコグロ MM72-O5be)
垢版 |
2019/06/27(木) 06:57:34.48ID:y7KPHF2tM
藤波・武藤・真壁か相手は

武藤試合出られるなんてな。
0202お前名無しだろ (アウアウウー Sa11-9deW)
垢版 |
2019/06/27(木) 07:19:07.85ID:xlef1KbKa
第3試合まで温めた空気を、その後の2試合で冷ました感はある。

中島の蹴りは素晴らしかった
清宮は外見は若き日の武藤のようにかっこいいが試合センスはどうなんだろう?
谷口は体格はいいけど試合はしょっぱい感がある。

団体格差があるからか真壁石井が越中武藤より後にコールされているのに驚いた。
0203お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-TCuK)
垢版 |
2019/06/27(木) 07:19:56.19ID:aLoADIkD0
>>201
そう。
藤波、猪木のジャーマンを返した後も「3入ってない、入ってない」と指でアピールした。
0204お前名無しだろ (ワッチョイ 5635-Eaty)
垢版 |
2019/06/27(木) 07:49:16.87ID:+9p2vB3z0
武藤手術成功したんだな
最初は動き重かったけど中盤から警戒に動いてた
解説席に歩く天龍が鉄柵に手をつきながらよぼよぼ歩いてたのは嬉しくも悲しかった
0205お前名無しだろ (ワッチョイW 3589-+f92)
垢版 |
2019/06/27(木) 08:01:16.57ID:yZe10jf60
>>203
藤波が3本指立てて「本当に3つ入った?」とやるのと、対照的で面白いな
0206お前名無しだろ (アウアウウー Sa11-Rm+0)
垢版 |
2019/06/27(木) 08:35:21.10ID:VeNGD7rwa
V見たけど、オッさんの声援凄いな 今のプロレスとはカラーが違う

ただ、武藤のいつものオレオレ
オレのスタートだからとかいらなかったな
0209お前名無しだろ (アウアウウー Sa11-Rm+0)
垢版 |
2019/06/27(木) 09:07:15.23ID:VeNGD7rwa
石井と真壁のエルボー合戦の時シーンとしてたなw
0210お前名無しだろ (ワッチョイ 86f8-rkTX)
垢版 |
2019/06/27(木) 09:15:38.57ID:tbRc7Ewx0
>>202
関本とノアの新人?のやり合いはよかった。
他のノア勢はダメだ。
0211お前名無しだろ (ワッチョイWW cafe-k3Hk)
垢版 |
2019/06/27(木) 09:22:11.98ID:DMn5p6eM0
>>209
何を見せられてるんだろうってなったわw
0212お前名無しだろ (ワッチョイWW cafe-k3Hk)
垢版 |
2019/06/27(木) 09:23:46.11ID:DMn5p6eM0
>>202
中嶋良かったな
清宮はシングル見たいな
0213お前名無しだろ (ワッチョイWW cafe-k3Hk)
垢版 |
2019/06/27(木) 09:30:07.77ID:DMn5p6eM0
天龍の糞試合よりよっぽど良かった
やっぱり動けるうちに引退試合はするべきだな
0217お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-TCuK)
垢版 |
2019/06/27(木) 11:33:51.40ID:aLoADIkD0
>>214
藤波との絡みが少ないな。
真壁のニーを返して、藤波のニードロップで負けでも良かったかも。
マシン引退式の「2月に長年連れ添った妻昌マサミが癌で亡くなり、直後にリストラ。
マサミ、ありがとう」
で会場が凍りついた引退よりはハーピーエンドで良かったな。
馳、天龍以外に猪木、坂口、浜口、藤原、前田、健吾には来てほしかった。
健介はどうしようもない。
0218お前名無しだろ (ササクッテロラ Sped-9MUa)
垢版 |
2019/06/27(木) 12:02:10.89ID:nnnIoLuYp
チョン
0220お前名無しだろ (ガックシW 06de-X1fF)
垢版 |
2019/06/27(木) 13:21:27.44ID:zNn2CP566
>>217
あと小林邦明な
0221お前名無しだろ (ワッチョイ 1a01-R5o2)
垢版 |
2019/06/27(木) 14:24:02.96ID:qm0wlPNY0
一度引退してるから質素なもので充分なんだろ
0222お前名無しだろ (ワッチョイ d989-5hf/)
垢版 |
2019/06/27(木) 14:30:50.70ID:AHu5rcDi0
>>201
>>203
そんなのはお前の勝手な解釈であって、
キックアウトしたあとのアピールなら「効いてない」と受け取られるのはあたりまえ

だいたい相手のフィニッシュ技食らったらもう動けないくらいの状態を最大限セールしてみせるのがプロのレスラーというもの
しかもこのときは動けないまま場外に落ちるという筋だったという

それなのに指を振るというのはありえない。まだ余裕があって動けるということ。
それに英語圏では「こんなものはなんでもない」というジェスチャーになる
アメリカ経験もあるしそれを知らない長州じゃない
こういう自分勝手なアドリブをするから長州は海外では全く売れず無名、外国人に嫌われてしまう始末だった
0223お前名無しだろ (オッペケ Sred-zlyQ)
垢版 |
2019/06/27(木) 14:44:05.29ID:VZ7kRLa2r
本人はひっそりとリングを去ってもいいけどお世話になった人達へのケジメで引退興行やった気がしたな。
試合前後にリングに上がった人とか特にそんな感じ。
試合後に最後のコールした人とか誰?って思ったw
せっかくケロがいたのに
0224お前名無しだろ (スッップ Sdea-s918)
垢版 |
2019/06/27(木) 14:53:35.26ID:BSqajJjCd
一度盛大に引退試合やってるから、さすがにまた大々的にはできなかったんかな
大仁田くらいに面の皮が厚ければ問題ないだろうけど
0226お前名無しだろ (ガックシW 06de-X1fF)
垢版 |
2019/06/27(木) 17:05:54.96ID:zNn2CP566
67歳を高高度からボディスラムしたら死ぬの?
真壁が気を遣って、優しく置いてあげてたけど。
0227お前名無しだろ (ワッチョイ d989-5hf/)
垢版 |
2019/06/27(木) 17:10:42.66ID:AHu5rcDi0
>>225
いい人なんじゃない?
0228お前名無しだろ (ガックシW 06de-X1fF)
垢版 |
2019/06/27(木) 17:19:03.36ID:zNn2CP566
そういや健介は引退試合なかったね
0230お前名無しだろ (ワッチョイ 4a09-fWIq)
垢版 |
2019/06/27(木) 17:41:39.41ID:HsvNygPg0
金本(かなもと)が乱入したら面白かったけどww
0231お前名無しだろ (ワッチョイW 3589-+f92)
垢版 |
2019/06/27(木) 18:11:01.68ID:yZe10jf60
「お前の勝手な解釈」vs「俺様の解釈」
0232お前名無しだろ (スッップ Sdea-r9HI)
垢版 |
2019/06/27(木) 18:16:16.94ID:h7v1k5Jed
WJの時のタニマチだった、北海道の福田社長だっけ?は来てたの?
マグマ的には気になるゾ
0233お前名無しだろ (ワッチョイW 5d10-SgbD)
垢版 |
2019/06/27(木) 18:22:49.95ID:k2Qqls5A0
>>196
昨日も指で効いてないですよ、やってたね
それを含めての4連発だと思う

カーンの件に対するアレかもしれない

金沢じゃないけど、プヲタじゃないとわからない隠し味があるよね
逆サソリ、サソリの応酬もみたかったし
太鼓の乱れうちもみたかったな
0234お前名無しだろ (ガックシW 06de-X1fF)
垢版 |
2019/06/27(木) 18:25:56.63ID:zNn2CP566
辻も効いてないとアピールしてるって実況してたよ

癖なんだろうからキラーカーンも許してやれよ
キラーカーンは、パワーホールで入場するのも文句言いそうだからな
0235お前名無しだろ (ワッチョイW 5d10-SgbD)
垢版 |
2019/06/27(木) 18:28:10.63ID:k2Qqls5A0
>>217
長州プロデュース興行はやるらしいから、
トークバトルで縁があった人とはそこで
顔は合わせるんだろう
小橋みたいに
リディットでマサ北宮メインでやるんじゃないか?

猪木ばりに、そんな昔の話覚えてないですよが多いのが長州だけどw
0237お前名無しだろ (アウアウカー Sa05-NZlf)
垢版 |
2019/06/27(木) 19:07:07.86ID:4ef02dZEa
IWSって日本人いる?
0238お前名無しだろ (ワッチョイ 1a01-R5o2)
垢版 |
2019/06/27(木) 19:19:33.66ID:qm0wlPNY0
引退試合は20年ぐらい前の新日本を感じた。
懐かしさと安心感。
0240お前名無しだろ (ワッチョイ d989-5hf/)
垢版 |
2019/06/27(木) 19:28:42.81ID:AHu5rcDi0
>>229
そんなもん時と場合による
どのみち1対3はぐれ国際軍団なんてやってた浜口は猪木の圧倒的格下
もう少し考えろ
0241お前名無しだろ (ワッチョイ d989-5hf/)
垢版 |
2019/06/27(木) 19:33:10.85ID:AHu5rcDi0
>>233
そうなんだよ。あれやっぱり染み付いた悪い癖なんだよ長州の
引退でまでやってるんだからもはや批判はされんだろうけど
どーかんがえても「まだまだだ、効いてない」の意味でやってるわ。だからカンさんとか怒らせた
昨日の4発はやりすぎ。タイガー服部も衰えたもんだ。3発目で3カウントだったわ
あれじゃほんと、真壁も可哀相。いつもは連発する技じゃないのに
0243お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-TCuK)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:11:39.89ID:aLoADIkD0
大木の頭突き連打を受けて来いこの野郎ポーズしてワープロオープニングになった猪木。
相手の必殺技を受けてハルクアップするホーガン
相手の必殺技を受けてセールせずマグロになる鶴田。
健吾の稲妻の3発目も胸で弾き飛ばしたノートン。
その選手のキャラ次第ではある話だな。
0244お前名無しだろ (アウアウウー Sa11-Rm+0)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:28:24.65ID:nUkLlXdba
石井と長州のハイジャックパイル良かったよなぁ
0245お前名無しだろ (ワッチョイ d989-5hf/)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:30:11.04ID:AHu5rcDi0
>>242
お前さあ、もう少し195-196よく読んでから書き込みに来いよ
キラーカンと長州の全日初シングルマッチと状況全く違うだろ
足バタバタしたたらセルじゃないとかそんなトンチンカンな話は誰もしてねえんだよ
揚げ足取りにもなってないよ
俺はバカが大嫌いだからもう絡んでこないでくれ
0247お前名無しだろ (ワッチョイ d989-5hf/)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:40:38.49ID:AHu5rcDi0
そもそも論だけど猪木のフィニッシュ=延髄斬りとか思ってるあっさい自称プロレスファンだろうけど
猪木が以前から使ってた延髄を「フィニッシュ技」に固定しだしたのって体調崩してけっこう衰退囁かれるようになってからで往年ファンにはあれで試合終わるのは物足りんとかフィニッシュにしだした当時言われてたんだよな
浜口がが足バタバタとかいってるけど、50年代なかばまでの延髄斬りはフィニッシュ固定じゃなくつなぎ技としても使われた
それに足ばたつかせたらセルじゃねえのかなんてンな馬鹿な話なんか誰もしてねえからな
どうせ今のゲームとかの印象でしか知らねえんだろ
そういうプロレス語る上で基礎教養がないガキはどうしょうもないよ。シッシッ。もう少し勉強してから来い
0248お前名無しだろ (アウアウカー Sa05-X1fF)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:55:47.05ID:W8PVJ1zya
昨日のはおそらく全部台本ありなんだろうけど、よくちゃんと動けるな

リハしてんの?
0249お前名無しだろ (アウアウオー Sa72-gSxS)
垢版 |
2019/06/27(木) 21:06:57.81ID:C7VOxd5va
>>247
昔からプロレスを見てる自分のプロレス感に酔ってる馬鹿っているよな。
長州でも浜口でも「余力を残してる」事で技の説得力の是非を問いてるのに「状況が違う」なんて前提を出してくるし。こういうのが老害なんだよ。
0253お前名無しだろ (スフッ Sdea-VC8V)
垢版 |
2019/06/27(木) 21:19:03.68ID:o8T8NayMd
長州はフォールの返し方が淡白すぎる。いつも真壁の二ー一発でフォール負けしてる新日勢の顔がたたない。
0254お前名無しだろ (アウアウウー Sa11-Rm+0)
垢版 |
2019/06/27(木) 21:34:46.53ID:nUkLlXdba
バカのひとつ覚えキングコングニーなんかより、石井が長州をフォールした方が泣けただろ
それこそラリアット連打でもいい
最後泣きそうになってたけどな
0256お前名無しだろ (ワッチョイW 15d6-Rm+0)
垢版 |
2019/06/27(木) 22:13:01.11ID:Cco10idF0
>>255
自分の手の甲に寸止めナックル打つ男の何処がいいんだよw
0257お前名無しだろ (ワッチョイ 892b-a57L)
垢版 |
2019/06/27(木) 22:21:54.74ID:nV04i3GX0
67歳なんでしょう?
ちゃんと体うごいたの?
シングルマッチだと休憩時間がないから
今回みたいに3on3?にしたんだろうけど

長州って太りすぎなのかな?
ビルドアップして脂肪もついてるからそうみえるだけ?
0258お前名無しだろ (ワッチョイ 892b-a57L)
垢版 |
2019/06/27(木) 22:29:51.50ID:nV04i3GX0
真壁のボディスラムからのキングコングニーしてるけど
ボディスラムの見映えがしないというか
高さがないけどあんなもんなの?
いまではプロレス技でもボディスラムってたんなるつなぎ技だけど
相手を持ち上げるのってかなり大変だよな、リフトされる側が太ももに手をついて補助したり

ボム系の技とバックドロップ、スープレックスが見映えがいいけど
スープレックス系の技ってかける、かけられる側、どっちも技術いるよな
0259お前名無しだろ (ワッチョイ 892b-a57L)
垢版 |
2019/06/27(木) 22:31:50.10ID:nV04i3GX0
>全部台本ありなんだろうけど、よくちゃんと動けるな
6人いるわりにはみんなちゃんとうごけてるよね
ドラゴンスクリューを武藤がやって、すぐに藤波もやったり
0260お前名無しだろ (ワッチョイ 1a01-R5o2)
垢版 |
2019/06/27(木) 22:32:36.25ID:qm0wlPNY0
真壁はあのニーを連発よりブリッジの利いたジャーマンでフォールしてくれたら…。
0263お前名無しだろ (アウアウウー Sa11-9deW)
垢版 |
2019/06/27(木) 23:07:09.38ID:stO8P8l+a
>>258

優しいボディスラムは真壁が忖度したんだと思う。
去年だったか投げ技が怖いというようなことを言った記憶がある

長州最後のバックドロップやブレーンバスターは何年前になるんだろ
0264お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-bYGp)
垢版 |
2019/06/27(木) 23:10:54.95ID:6laYpfvR0
>>261
3発目どころか1発目も失敗だろうね
やりたかったのは「カウント1!長州の意地!!!」だったろう
タイガー服部がカウントを辞めるタイミングが
物語っている

こういう姿を見るのは嫌だけど、
どこかで納得感がある引退だった
ああ、もう定められたシナリオをこなす力すらないんだな・・・
そんな気持ちとともに引退を見守るのは
ある意味スッキリした気分だよ、だから引退するんだもの
天龍もそうだけど、負けて引退、が似合う存在だ
0266お前名無しだろ (アウアウウー Sa11-Rm+0)
垢版 |
2019/06/27(木) 23:11:28.96ID:/BTGsdkFa
>>263
あれは単に武藤直系のそっと置きスラムだろw
0267お前名無しだろ (ワッチョイ 1a62-R5o2)
垢版 |
2019/06/27(木) 23:12:50.49ID:EjFvlMxc0
石井が今重宝されてるのは理解し難い
0268お前名無しだろ (オッペケ Sred-zlyQ)
垢版 |
2019/06/27(木) 23:21:03.17ID:VZ7kRLa2r
仕事場で「昨日長州力の引退試合があった」と話を振ってみると、
ニュースサイトで見た、というこどで知ってる人もけっこういた。
で、一般人から見ると「最後は弟子(真壁)が師匠(長州)に勝って師匠越えを果たして終了、
ってのがなかなか感動的シチュエーションだと思ったらしい・・
実際試合見るとそんなでもないんだけどねw
0269お前名無しだろ (スププ Sdea-5BDU)
垢版 |
2019/06/27(木) 23:24:42.10ID:cHFl8v0hd
一回目→長州意地で返したー
二回目→また返したー信じられない。ファンの後押しが返させたのかー
三回目→またまた返したーこれは天国の福田、落合が背中を押したのか〜
0270お前名無しだろ (ワッチョイ 1a01-R5o2)
垢版 |
2019/06/27(木) 23:31:27.47ID:qm0wlPNY0
長州のブログ見るといろんな人から立派な花が届いてるな。
高山からも。
0271お前名無しだろ (アウアウカー Sa05-X1fF)
垢版 |
2019/06/27(木) 23:54:53.01ID:W8PVJ1zya
まあ良くも悪くもファンは多いよな

天龍にも藤浪にも、もちろん猪木にも有名どころにはおそらく全部負け越してるとおもうけど、記憶は強烈なんだよな
0272お前名無しだろ (ワッチョイW 6d24-SgbD)
垢版 |
2019/06/28(金) 00:50:58.68ID:63iB39TD0
長州がガチで戦ったら相撲の天龍や格闘技経験のない藤波はイチコロだろ
プロレスの対戦成績なんて何の意味もない
そのときの興行目的や義理やらで決めてるわけだからw
0275お前名無しだろ (ワッチョイW 8671-p3C+)
垢版 |
2019/06/28(金) 01:34:48.66ID:0HJxPC0+0
長州と藤波は身長同じくらいかと思ってたけど長州のほうがかなり小さいのな
0277お前名無しだろ (アウアウウー Sa11-9deW)
垢版 |
2019/06/28(金) 05:54:09.27ID:Iz3dT/lca
>>276

その発言はケーフェイだぞ。

一般社会では使えないが、
プロレス的には名言だと思う。
0279お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-TCuK)
垢版 |
2019/06/28(金) 07:28:30.55ID:WecpGINs0
ケロは時計を見て時間を言う、抑揚の付け方、ファイナルパワーホールとかリングアナうまい。
0281お前名無しだろ (アウアウウー Sa11-9deW)
垢版 |
2019/06/28(金) 08:14:17.22ID:el2pHIMya
>>279

7時1分時は来た
天龍戦のオマージュだよね
0282お前名無しだろ (ワッチョイ d610-kS23)
垢版 |
2019/06/28(金) 08:42:37.53ID:XXmWFjhs0
引退した日にテレ朝で放送した長州力総選挙、永久保存版だね
胸熱映像だらけだった
前田顔面襲撃、両国暴動やめろコール、トムマギー戦、第2回IWGP無法乱入
またぐなよ、お前のやり方か、太鼓の乱れ打ち。

そんな中、ラス前に高山の映像使うあたり、作った人のプロレス愛を感じた。
ディレクター、かなりの長州ファンとみた。
いいもの見れました。ありがとう!
0283お前名無しだろ (アウアウウー Sa11-D6ic)
垢版 |
2019/06/28(金) 09:04:02.37ID:j9mjEyP/a
>>279
もうリングアナがキャラで勝負する時代も終わってきてるんだろうな
新日だってWWEスタイルで、まず入場曲が流れてその中でリングアナが選手をコールする
わざわざ曲止めてリングアナが喋る機会なんてない(G1だけは例外)
でも久々に聞けてよかった
0284お前名無しだろ (ワッチョイ 86f8-rkTX)
垢版 |
2019/06/28(金) 09:15:18.28ID:n+56sYGr0
>>283
ボクシングのビッグマッチやUFCは今もリングアナがキャラで勝負してるよね。
ただ上手いし、やっぱり盛り上がって試合の緊張感も増す。
0285お前名無しだろ (ワッチョイW 8671-p3C+)
垢版 |
2019/06/28(金) 09:26:22.39ID:0HJxPC0+0
セミまでの不気味なまでの静寂から休憩挟んで天龍→辻アナ→田中ケロの登場で一気に盛り上がったな
0286お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-TCuK)
垢版 |
2019/06/28(金) 10:36:29.40ID:WecpGINs0
>>284
両選手入場、国歌吹奏、タイトルマッチ宣言、両選手向き合って視線がぶつかり合う中でのコールは良かった。
長州引退試合は、長州と関わり合った選手が多い方がいい。
「藤波、藤原、○馳(年金固め)●長州、武藤、越中」、解説は浜口が見たかった、
0287お前名無しだろ (ワッチョイ 4a35-fWIq)
垢版 |
2019/06/28(金) 11:15:49.18ID:WfWHCQfv0
>>8
2回目じゃね

健介!出てこいや⁉
0288お前名無しだろ (オッペケ Sred-zlyQ)
垢版 |
2019/06/28(金) 11:19:15.12ID:2qt/rMsOr
>>286
いやいや、石井と真壁がいたから動きのあるいい展開が増えたと思うぞ。
そのカードだとかなり動きが落ちて、見れたもんじゃないかも。
悪いけど、あなたより今回のカードを組んだ人のほうが遥かにセンスがよいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況