X



今考えると全日の四天王プロレスってキチガイじみてたよなPart3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0676お前名無しだろ (ワッチョイ 8671-Ij2G)
垢版 |
2019/06/30(日) 17:22:39.34ID:WV3g6CnD0
馬場の三回忌くらいで手を引く、とか元子が期限を区切れば三沢達も辛抱の
しようがあったかも
0679お前名無しだろ (スッップ Sdea-wBAM)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:59:25.29ID:TFpMjdIvd
死天王…、失礼。四天王プロレスをノアでは、やめようとしてたよな。三沢

ただ、某絶対王者は、四天王プロレスしかできなかったから、意味なかったが…、

全日本プロレスの四天王プロレスと男塾死天王は、四ではなくて、死の印象だな。
0681お前名無しだろ (ワッチョイ d602-VrEl)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:18:04.65ID:y1k/yexs0
>>675
武道館のメインで武藤軍と10人タッグ戦
0683お前名無しだろ (ワッチョイ 1a01-R5o2)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:37:04.70ID:1/PyuTMt0
>>671
勝ちおじは何で反対してたんだ?
0685お前名無しだろ (ワッチョイW cae0-nt6/)
垢版 |
2019/07/02(火) 03:38:47.44ID:n6Y6sd890
ファンが求めたんじゃなく
あのメンバーで観客動員するにはあれしかなかった。
主体は彼らだよ。
0689お前名無しだろ (スッップ Sdea-wBAM)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:25:20.98ID:IeGix+X4d
ここまで、スレが進んだ状態で質問するのもなんだが

四天王時代って
川田が田上とコンビを結成した93年5月のスーパーパワーシリーズから、秋山が世界タッグを取った96年のスーパーパワーシリーズまででいいのかな?

皆さんの意見を聞きたいです。
0690お前名無しだろ (ワッチョイWW fe52-Dq7D)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:34:28.91ID:xnjTmBhH0
始まりは93年6月の札幌の4大シングルじゃないかな。
三沢対ハンセン
川田対ウィリアムス
小橋対ゴディ
田上対スパイビー

これで日本人4人が全勝。
特に小橋がゴディに勝ったのが大きかった。小橋も後年ここから四天王と呼ばれるようになったと言ってたな。

その後のゴディの離脱で「ゴディ・ウィリアムス組」というタッグでの壁が消えて、前年の鶴田の離脱、ハンセンの緩やかな衰えでシングルの壁も無くなっていった。
そうしてどんどんレスラーとしての格と実力を積み重ねた四人が突出したというのが四天王時代だと思う。

終わりがいつかは何とも言えない所。三沢が小川と組んでベイダーが参戦してきたあたりか?
馬場の死去目前あたり。
0691お前名無しだろ (スフッ Sdea-/8jv)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:46:08.30ID:tePqIwNCd
馬場は本当に経営者として優れてるよな
ハヤブサ人生入れたり高山も
三沢の経営は田上ですらかばいきれない
ボロカス言ってたよなw
0692お前名無しだろ (ワッチョイ d671-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:00:22.40ID:+BoXdanu0
秋山も「レスラーの三沢さんは尊敬してるけど経営者の三沢さんは反面教師にしてるとこも多い」って言ってたしなぁ
まあ しゃーないわ
0698お前名無しだろ (ワッチョイW 03ef-FfqC)
垢版 |
2019/07/04(木) 02:42:15.94ID:yOBeFCYY0
>>693
99年に三沢が社長に就任してから武道館の5大シングルとか、ファン感の抽選とか、CCをトーナメントでやってみたり、カードが面白くなったけどノアに行ってからはさっぱりだね。
やはりリーグ戦を旗揚げから何年間もやらなかったのが大きすぎた。
それに加えて秋山vs高山というこれからノアの中心になる2人のシングルも出し惜しみしたしね。
0700お前名無しだろ (ワッチョイ ffd0-AZBn)
垢版 |
2019/07/04(木) 12:33:28.27ID:bfRxKZF00
>>698
三沢には期待してたけど、これが三沢の言う活性化?
って落胆のほうが大きかった
手抜きなのかダレなのかわからないけど試合の質も明らかに落ちてたし、
あいかわらず武道館以外のマッチメイクは消化試合だったし
0701お前名無しだろ (ワッチョイ 3389-rgZK)
垢版 |
2019/07/04(木) 13:12:51.58ID:DXxl4zx20
赤…田上
橙…小橋
緑…三沢
黄色と黒…川田
青…秋山

パンツ百花繚乱
色とりどり
0702お前名無しだろ (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/04(木) 14:11:38.86ID:4Yc4WYZx0
>>700
いきなり小橋対ベイダー組んだ時は三沢ナイス!って思ったけど続かなかった
0703お前名無しだろ (ワッチョイWW 6f52-xx9Z)
垢版 |
2019/07/04(木) 14:15:49.99ID:mdXHuwzl0
全日本末期の路線は好きだったからもう少し続けてほしかったな。
ノアになったからは出し惜しみもそうだけど、ファンのためというよりは、所属している選手のためという感じが強かった。
それがイコールになる部分もあるけど、ファンが見たいものは選手の負荷になる。そういう時に後者が優先されてたかな。
0704お前名無しだろ (スフッ Sd1f-TslA)
垢版 |
2019/07/04(木) 14:59:44.70ID:FWs77yigd
三沢の保守路線もしょうがない気もする
馬場が無理させすぎだよ
何回も言われてるけどチャンピオンカーニバル走りきったあとに三つ巴とか最強タッグ2周とか嫌でしょうがなかっただろう
0705お前名無しだろ (スッップ Sd1f-l0t/)
垢版 |
2019/07/04(木) 15:06:36.27ID:OpQCqT3qd
>>704
96最強タッグ総当たり2回戦って凄いよな。
いくら、参加チームが少なかったっていってもさ。
ちなみに、93最強タッグも7チームしか出ていなかったけど、総当たり1回戦だった。
0707お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-FfqC)
垢版 |
2019/07/04(木) 15:31:49.70ID:CIvnFFrJ0
>>701
パンツと言うな、タイツと言えバカ。
0708お前名無しだろ (ワッチョイ 3389-rgZK)
垢版 |
2019/07/04(木) 15:37:53.00ID:DXxl4zx20
>>707
何がタイツだ無粋な。
貴様こそパンツと言えバカ
プロレスラーはパンツいっちょだからプロレスラーなのだ
考えの浅い奴め
0711お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-FfqC)
垢版 |
2019/07/04(木) 21:50:43.85ID:CIvnFFrJ0
>>708
頼むから「タイツ」と言ってくれ。
0712お前名無しだろ (スププ Sd1f-KshM)
垢版 |
2019/07/04(木) 22:20:08.08ID:3Xx8lDHdd
馬場は海外の繋がりもあるし凄い
やはり猪木馬場はさすが
新日本プロレスを暗黒期から盛り返した人も凄いけど
誰か知らんがw
0714お前名無しだろ (スププ Sd1f-KshM)
垢版 |
2019/07/04(木) 22:25:09.26ID:3Xx8lDHdd
三沢社長は放任主義だもんな
特に仲田を
最近のインタビューでも京平百田田上も非難してるから確定だわな
馬場存命なら森嶋力皇もなんとかなってたと思う潮崎もしかり
0715お前名無しだろ (ワッチョイWW 6fd9-+Skg)
垢版 |
2019/07/05(金) 00:40:44.45ID:vTkkoL570
馬場存命だったら…
森嶋はマシになってたかもしれんな
少なくとも太った少女にはされなかったろう
力皇は大きかったから気に入られたかもな
潮崎は…小さいからダメだな

三沢は今風を履き違えてたところがあったな
ぶっちゃけダサ過ぎた

しかるべき外部に意見を求めるべきだったよな
0717お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-FfqC)
垢版 |
2019/07/05(金) 02:49:19.51ID:a5pPqdtd0
新日のヤングライオンに対して全日はあすなろ戦士だもんな。口に出して言うのが恥ずかしいネーミングw
0720お前名無しだろ (ワッチョイW cf71-glge)
垢版 |
2019/07/05(金) 05:14:33.72ID:pRC5xVZ70
>>717
ヤングライオンは良いのか?
0721お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-FfqC)
垢版 |
2019/07/05(金) 05:23:33.89ID:a5pPqdtd0
ヤングライオンは普通で、あすなろ戦士は恥ずかしい。
新日は大嫌いで全日が大好きだった俺の意見。
でもチケット買って何度も観に行ってたけど同じことの繰り返しでつまらなかったなあ。紙芝居みたいでw
四天王クラスの試合が丸め込みで決めることは無いし、必殺技は返しちゃうし「30分以上戦えば凄い」みたいな変な風潮があった。
パンフレットも毎回同じ内容だしw
三沢体制になってそれらが変わるか?とも思ったけどね。
結局、ノアに行って秋山が始めはフロントネックロックを用いたけどいつのまにか四天王プロレスに戻っていたw
0723お前名無しだろ (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/05(金) 09:51:17.61ID:WamY2IxC0
>>715
武藤は三沢について「なんであの色のタイツ履いちゃうの?」とセンスに関して疑問を呈してた
0731お前名無しだろ (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:36:43.02ID:c+QviZ3I0
当時の文春の花田とかもだけどタブー無視で破廉恥でヒステリックな作りの雑誌が売れた
いい時代だったんだな、スター編集長とかはあの時代ならではで今はもういないもんな
しいて言えば中瀬ゆかりくらいかな
0733お前名無しだろ (スプッッ Sd5a-pijs)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:53:21.15ID:UveS8CPhd
四天王時代は、四天王の中でベルト回している感じで、カードもマンネリしていたからな。

シングルは、ハンセン、ウィリアムスが繋ぎの王者になった程度。

タッグもハンセン&オブライト、ウィリアムス&オブライトが短期間ベルトを巻いたくらい。

長期政権敷いたのは、ジュニアのクロファットくらいか。
0736お前名無しだろ (ワッチョイW e324-JFmJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 21:59:53.96ID:jAAk6UON0
>>735
いや>>734の理解力が無かっただけでしょ。外国人の話していることくらいすぐ理解できたよ。
0737お前名無しだろ (アウアウクー MM7b-xCLJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 22:19:37.73ID:hcp7DwHVM
CSテレ朝チャンネル、蝶野MC「俺の激闘ベスト5」今月のゲストはカブキ。
当然新日本マットでの試合ばかりだが、またまた大ボラ吹きまくるのだろうな。
0738お前名無しだろ (スプッッ Sdcb-4xLq)
垢版 |
2019/07/14(日) 22:27:52.10ID:GqvkGxmXd
>>737
カブキの新日での印象的な試合なんか
ムタと藤波ぐらいか
後は闘魂三銃士の解散の時の試合
0739お前名無しだろ (スプッッ Sd5a-pijs)
垢版 |
2019/07/14(日) 22:36:57.96ID:UveS8CPhd
>>736
そう言っていただけると、気が楽になるわ。

超世代スレもそうだが、外国人。特に中堅外国人の話は、レスポンスが多くて、スレが盛り上がるんだよね。
このスレも、1か、2辺りでカンナムで盛り上がっていたし。
0740お前名無しだろ (ワッチョイ 9ad9-oJRI)
垢版 |
2019/07/15(月) 08:33:17.55ID:n9mpC+dM0
>>728
意見は聞いていたが最終決断はあくまで馬場
天龍も三沢も部外者の口出しを嫌ったという点では保守型
0741お前名無しだろ (ワッチョイW e324-JFmJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 08:48:27.66ID:mtby8+vA0
>>739
カンナムはアジアタッグ関連だと盛り上がるな。
世界タッグにしては力不足だし、シングル戦線も駄目だったね。CCでは戦績も内容も悪かった。ファーナスはドロップキックくらいしか評価する所が無いw
クロファットは体格がジュニアに見えなくて、ジュニア王者やってるのは「反則」って印象w
0742お前名無しだろ (ワッチョイW e324-JFmJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 08:51:16.06ID:mtby8+vA0
カンナムのアジアタッグ関連は91年が面白かった。
小橋がエースまたは菊地と組んで絡んだり、ファンスティックス、キッド&スミス。あとディートン&ブラックに一度短命だが獲らせたのも良かった。
サザンロッカーズ、ブラックハーツ、92年だけどステイトポリスに挑戦させたのも良かった。彼らがしょっぱいからカンナムが際立つw
0744お前名無しだろ (ワッチョイWW 4e5e-uZrZ)
垢版 |
2019/07/15(月) 17:29:34.67ID:NiJwRpOK0
四天王プロレスの是々非々について語るスレのはずが
すっかり90年代の全日について語るスレに
0746お前名無しだろ (アウアウクー MM7b-HHV/)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:34:37.45ID:6Lelw+uHM
>>347
レフリーがそれっぽい動きして止めちゃえばいいだけ
0747お前名無しだろ (アウアウクー MM7b-HHV/)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:35:44.95ID:6Lelw+uHM
>>365
言われてみれば納得
0748お前名無しだろ (ワッチョイ 9ad9-oJRI)
垢版 |
2019/07/15(月) 19:28:33.74ID:n9mpC+dM0
>>743
これからって時期に日本を離れちゃったからな
小橋との三冠戦は見たかった
0750お前名無しだろ (ワッチョイW 0f24-Ohi2)
垢版 |
2019/07/18(木) 19:31:20.36ID:KuSRRmnc0
エースは三沢との三冠戦は良かったけど三冠戦やらせちゃ駄目だろ。技の精度が低すぎる。
馬場さんに「ひとつひとつの技が何をやっているのかわからない」と酷評されていたし。
ギロチンエースクラッシャーとか小橋またはエースのバックドロップにエースクラッシャーを合体させる技もただ手を添えているだけ。
0753お前名無しだろ (スッップ Sd5f-jyA/)
垢版 |
2019/07/18(木) 20:47:35.25ID:/1C4fHB7d
>>752
アレは今見てもゾクッとする角度だよね
アトラクションの乗り物が後ろにひっくり返ったように真っ逆さまに落ちたもんね

ハンセンもスパイビーも加減出来なさそうだもんなw
0756お前名無しだろ (スプッッ Sddf-kEIx)
垢版 |
2019/07/19(金) 00:55:38.46ID:9uMYmc1wd
>>753
ハンセンのラリアットが誤爆して敗れたスパイビー。
次のシリーズから、エースにハンセンのパートナーを取って代わられたスパイビー。
二年後の最強タッグでは、もとハンセンのパートナー同士のタッグと言われたスパイビー&エース。
0757お前名無しだろ (ワッチョイ 8e02-b7OF)
垢版 |
2019/07/28(日) 13:34:37.53ID:1Wu9HIZ10
それぞれハンセンと組む前に一度互いで組んでもいるんだがな
0758お前名無しだろ (スプッッ Sd4a-34FX)
垢版 |
2019/07/31(水) 18:32:43.83ID:UTAEKy9yd
確か、
スパイビー&エース→パトリオット&イーグル
パトリオット&イーグル→カンナムエクスプレス
カンナムエクスプレス→スパイビー&エース
で星を回していたけれど
スパイビー&エースが合体パワーボムで、パトリオットを沈めて、ファーナスには、合体パワーボムを切り替えされて負けたんだよな。

確か、この年は、参加チームが少なかったんだよな。
0762お前名無しだろ (ワッチョイ 9b4a-dfB4)
垢版 |
2019/08/03(土) 01:38:40.16ID:MAMpnZkY0
しかし、川田のジャンピングハイって何気に秀逸だよな。

猪木の延髄斬りの顔面バージョンという事もあるんだけど、例えば体格がデカい外人を相手に投げられない場合
打撃で決めるしかないんだけど、川田のジャンピングハイ顔面キックはそういうの関係無しにピン取れれる技だし。

これがベイダー戦の川田と秋山に顕著に表れた。
秋山はエクスプロイダー連発しかフィニッシャーが無かったけど、川田はベイダーをパワーボムで持ち上げられないにせよ
ジャンピングハイの連発でベイダーを沈められた可能性があったわけだ。
0764お前名無しだろ (ワッチョイW 259a-BGgd)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:35:10.53ID:2jP9k7Rx0
三沢の場合、タイガー時代は膝の手術でシリーズ全休が風物詩の虚弱体質だったのにw
マスク脱いだら強くなって飛び技使わずエルボーだもん、ブックと言え笑えたな。
0765お前名無しだろ (オッペケ Sra1-jZzM)
垢版 |
2019/08/03(土) 14:52:13.39ID:RqXWDCu5r
タイガー時代は下っ端だったから休めたんだよなあ…
確かにマスク脱いだあとのageは露骨ではあったが
それ以降は休みたくても休めなかったんだよなあ…

ブックは理解できても
立場上休めないポジションだったのは理解できないのか…(困惑)

あと、虚弱体質とか言ってるが
そうだから死んだとまでは言わないのなwww

何から何まで中途半端だから
3年くらいromっとけw
0766お前名無しだろ (ワッチョイW 259a-BGgd)
垢版 |
2019/08/03(土) 15:20:42.01ID:2jP9k7Rx0
単に試合に出ないと給料が出ない全日の遅れた体制で休むに休めないと言われてもなw
観客動員にって言われても、いなくてもいい様に複数スター制してるのにプロデュース能力がないことを抜かされてもw
それでウンコ漏らして死んだのを涙流して喜んだカスにロムっていろって喚かれでもな

もう無理だから前座でお笑いプロレスしろって散々アンチが言っていたのに三沢さんは不死身とか抜かしていたキチガイの仲間かな?
0767お前名無しだろ (オッペケ Sra1-jZzM)
垢版 |
2019/08/03(土) 15:27:18.28ID:RqXWDCu5r
中立だから三沢は虚弱体質で死んだとか書けるんだけど
その辺も理解できてないみたいだから相当バカだな
romってろも理解できてないようだしあとはNG放り込んでおくわ
0770お前名無しだろ (オッペケ Sra1-jZzM)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:52:44.06ID:sgmIJN1vr
>>767
>>765に書いてある内容にかかってるからな
断言はしてないぞ

中立だよ
三沢の全盛期の強さとカリスマ性は凄まじかったが
晩年と経営者としての三沢はゲスでクズだと思ってる
0771お前名無しだろ
垢版 |
2019/08/22(木) 03:10:51.40
うえーいww
0772お前名無しだろ (スプッッ Sd7a-uN3N)
垢版 |
2019/08/22(木) 22:04:50.20ID:TwxOXaQdd
ゴディ&ウィリアムスとハンセン&デビアスが同時期に存在していたら、大分違っていただろうなと思う、三沢の三冠初戴冠ノート日。
0773お前名無しだろ
垢版 |
2019/08/24(土) 00:39:32.65
そうだね
0775お前名無しだろ (スプッッ Sd7a-uN3N)
垢版 |
2019/08/26(月) 18:58:15.69ID:NpPnHvMVd
>>774
川田&田上に連勝しているチームを鶴田&渕と比べるなんて

ハンセン&デビアスは実質1シリーズしかまともに機能していないからな。

俺は、強烈に印象に残っているけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況