X



今考えると全日の四天王プロレスってキチガイじみてたよなPart3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109お前名無しだろ (ワッチョイ a271-hooH)
垢版 |
2019/04/21(日) 10:51:31.22ID:VmH6m7FW0
全日2回目の東京ドームで田上ハンセンウィリアムスのトリオがあったが(菅谷アナのオブライトさん事件)
その試合でハンセンがいつもの高い声で「スティーブ!スティーブ!!」
ってエプロンからリングのウィリアムスに声かけしてて微笑ましかった
0110お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:03:12.34ID:74xeJoGD0
>>103
>>105
調べたら色々出てきた
それなりに貰ってたんだな。
全日本の日本人よりは高い。
0111お前名無しだろ (ワッチョイ d224-hooH)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:35:30.60ID:HjUq2qUZ0
ホーガンは売れ出してから新日に週9万ドル要求して飲ませたんだよな
ハンセンみたいに毎シリーズ参戦するわけじゃないからアレだけど
年収に換算したら約7千万(日本円)くらいか
0112お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp79-/qt5)
垢版 |
2019/04/21(日) 15:07:49.49ID:qKqBwgSqp
90年代しか観戦に行ったことないんだけど、ざっくりとした感想が

新日→最初から最後まで結構楽しめる印象。
ジュニアのスターもたくさんいたし、ヘビーもスター揃いだった。
全日→後半戦まで暇に感じた。

これって、80年代だと全く逆の印象だったんですかね?
外人も日本人もスターがいっぱいで。
0113お前名無しだろ (ワッチョイ d224-hooH)
垢版 |
2019/04/21(日) 15:22:00.42ID:HjUq2qUZ0
いや、団体のカラーは基本的に変わらんよ

新日:派手、華がある、軽い、スキャンダラス
全日:地味、重厚感がある、打たれ強い、ケチ
0114お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/21(日) 16:29:48.23ID:8V+h+0zm0
ケチはあんまりだ、たしかにケチくさかったが
0116お前名無しだろ (ワッチョイWW d974-IUiB)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:16:19.80ID:JSWsYLqw0
馬場さんがジュニアなんか屁とも思ってなかったから
実況で散々絶賛してた小川良成なんかも話なんかしてもらえなかったし
プロレスはモンスター級の体格の人間がやるもので、ジュニアは前座の賑やかし扱い
0117お前名無しだろ (ワッチョイW 5e71-WZhp)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:41:37.39ID:S26a5GZ80
>>109
「夢のカード」いくつだったか忘れたけど
ハンセン、ウィリアムス、エース対三沢、小橋、菊地ってのあったよね
ハンセンとウィリアムスのタッグはあとは
96年のハンセン、ウィリアムス対オブライト、パトリオットくらいか
滅多に見られなかったタッグだよね
0118お前名無しだろ (ワッチョイ b1ef-GnCs)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:58:08.79ID:EZSBiqG/0
馬場さんのジュニア軽視は聞いてるけど
佐山タイガーが世間に受けたから若手に飛び技もやれ、って言い出したんでしょ?
だったら浅子だの菊地みたいな不器用にやらすんじゃなくて
もっと本格的な選手を引き抜いてくればいいのにって
0119お前名無しだろ (ワッチョイWW d974-IUiB)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:08:58.16ID:JSWsYLqw0
三沢タイガーだけは儲かったから「俺はタイガーのマネージャー」って可愛がってた
金丸ぐらい動ける人間入れても「またこんな小さいヤツ入れやがって」って三沢に文句言ってたぐらいだし
0120お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:25:34.42ID:74xeJoGD0
ワンマン経営の馬場商店という捉え方でいいのか?
0121お前名無しだろ (ワッチョイ 0d8e-ZyAq)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:33:10.51ID:wOEa0H5I0
スター俳優が芸能プロ経営するけど上手くいかず倒産(勝プロ・中村プロ)したり、分裂(三船プロ)したりで石原プロも倒産寸前までいったことがあるからね。馬場
や猪木にはやらせたら駄目なんだよ。
0122お前名無しだろ (ワッチョイ 6e02-p6V6)
垢版 |
2019/04/21(日) 21:19:22.09ID:V5IeWh+/0
>>116
それでも世界ジュニアを四大王座の一角に置いていたんだから全く無意味とは思ってはいなかったろう
たとえそれがヘビーの引き立て役であったとしても
0123お前名無しだろ (ワッチョイWW f16d-XxWr)
垢版 |
2019/04/21(日) 21:55:44.22ID:iuqFkcpr0
>>112
変わんないね
全日はセミから見られれば良いって感じ
前座はかなり退屈だった
ミスター林、大熊小鹿とか気の抜けたビール
馬場、ラッシャーが前座回って変わったかな
0124お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/21(日) 23:12:24.63ID:74xeJoGD0
分裂前の全日本は一度も生観戦したことがない
分裂後も一度だけ。
0125お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/22(月) 00:25:46.60ID:rXBxeksH0
鶴田は高給取りだったの?
健康で90年代後半までやれたらよかったけど。
0126お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp79-/qt5)
垢版 |
2019/04/22(月) 01:01:51.54ID:rXPEuidAp
>>123
確かに馬場を前半で観れたのはいいアクセントになりました
生で見て単純にびっくりしたのは馬場とノートン
0127お前名無しだろ (ワッチョイW 1235-iwo1)
垢版 |
2019/04/22(月) 01:06:06.69ID:WZy4iwZN0
>>120
力道山も猪木もプロレスは皆そうだよ。
ボスが総取り総決め。
だから独立する。
0128お前名無しだろ (スフッ Sdb2-wAwl)
垢版 |
2019/04/22(月) 01:55:12.51ID:Eiymr9pHd
鶴田が肝炎から復帰してから小橋とか上のヤツらと試合したことあったっけ?
なんとなくしてた記憶あるけどファン感かな
テレビではやってないよな?
0129お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-IUiB)
垢版 |
2019/04/22(月) 06:37:37.05ID:SarK8N5aa
大森はハンセンに預けて英才教育 高山には馬場自らつきっきりで優しく指導
まぁデカイヤツが好きなんだろうな
0130お前名無しだろ (ワッチョイWW f652-emY3)
垢版 |
2019/04/22(月) 06:45:57.48ID:w96BMkhQ0
>>128
覚えてるのは1996年の24周年記念試合。
田上、馬場、ドリー組対三沢、秋山、鶴田組の6人タッグ。
鶴田が終始田上を攻めこんでたけど、最後は田上が喉輪落とし一発で鶴田からピンフォール。
あれには何とも言えない寂しさを感じたなあ。
つべで検索すれば出てくるはず。
0131お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/22(月) 09:45:20.83ID:rXBxeksH0
>>130
見てきたが鶴田の体つき酷い。
病気になったとはいえあれはちょっとな。
0132お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/22(月) 10:07:15.78ID:ceUOKlZz0
オー!やると胸あたりのたるんだ肉がそれに合わせてプルンプルンするのは
何ともわびしい気持ちにさせられたよ
0135お前名無しだろ (スッップ Sdb2-WZhp)
垢版 |
2019/04/22(月) 12:16:06.00ID:w3IrMGmDd
>>130
前スレでもこの話題あったな
田上もかなり遠慮してたし、
三沢や川田とは無理があったろうな

その前年に一度小橋と6人タッグで闘ったのは覚えてる
0136お前名無しだろ (ワッチョイ a262-ZyAq)
垢版 |
2019/04/22(月) 12:19:54.72ID:tCsuJWIo0
全盛期は鶴田が一番と全日本オタクは言うんだが色々残念だ。
プロレスやる肉体じゃない。
0138お前名無しだろ (オッペケ Sr79-67Pn)
垢版 |
2019/04/22(月) 15:10:13.65ID:e3a47BfNr
>>136
真面目に練習してればオカダにレスリング技術とパワーをプラスしたような
化け物になってたんだけどな

ドロップキックはあのブヨブヨボディーで
オカダと遜色なかっただけに残念だ
0139お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/22(月) 16:47:15.75ID:ceUOKlZz0
ビッグブーバーとかリックルードが長く定着してくれれば面白かったろうに
と今更ながら思う、あとRVDとサブゥー
0140お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/22(月) 19:05:40.36ID:rXBxeksH0
>>138
鶴藤長天とマスコミが付けたが肉体的にはこの4人の中で鶴田は最下位だと思うわ。
運動神経には優れていても。
0145お前名無しだろ (ワッチョイWW f16d-XxWr)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:28:05.50ID:lGx2grdH0
若い三澤達とは大人と子供みたいだったな
だからこそ三澤のヤケクソみたいなエルボーもこれくらいしなきゃ鶴田には通じないって感じだった
鶴田はボヤいてたけど
0147お前名無しだろ (ワッチョイW 1235-iwo1)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:37:24.50ID:WZy4iwZN0
>>136

プヨプヨにボロ雑巾にされたタコ藤田。
https://youtu.be/yFGVlivnR68

プロレスも格闘技もやる体型じゃないパンダにやられてんじゃん。
0148お前名無しだろ (ワッチョイ 6e02-p6V6)
垢版 |
2019/04/22(月) 23:30:39.44ID:QJsMlQzE0
>>133
せめて渕と組んでのアジアタッグ挑戦くらいはやってほしかった
長い割には特筆試合の無い秋山・大森としてもプラスになったろうし
それこそ馬場・小橋の挑戦を受けたフットルースみたいに
0149お前名無しだろ (ワッチョイW d224-AG+k)
垢版 |
2019/04/23(火) 00:29:07.90ID:/Bgp8wRk0
>>147
サイキョッ(笑)って今更証明しようがないから言いたい放題だもんな、根暗なくっさいガラガラ旧全日系(笑)

まあ精々、バンドーカラテと河内音頭やるくらいがいいとこだったしなw
0150お前名無しだろ (スププ Sdb2-wAwl)
垢版 |
2019/04/23(火) 02:47:10.35ID:tR5eKDADd
小橋とは田上とやった前年にやってたのかありがとう
病後とは言え小橋と対戦してるのはワクワクするな
なんか強いまま急にいなくなったから病後の鶴田は受け入れられなかったけど最近はちょくちょく見れるようになった
0151お前名無しだろ (スッップ Sdb2-j+xJ)
垢版 |
2019/04/23(火) 09:26:13.21ID:uwxMg4Qpd
>>148
アジアタッグならば、秋山&大森vsカンナムとか、秋山&大森vsハヤブサ&新崎とか、見たかったかな。
前者は、カンナムがアジア返上して世界にって話で実現不可能だったし、後者は時代が違うから実現しないんだけどさ
0154お前名無しだろ (スッップ Sdb2-n7qN)
垢版 |
2019/04/23(火) 21:35:38.20ID:ZGfjHt+4d
>>152
それチャンカン優勝戦の3日前
大森・◯高山vs●小橋・志賀

三冠チャンピオンでチャンカンも制覇した小橋に対して
ベストタイミングでの挑戦だったな
0159お前名無しだろ (ワッチョイ 2b02-gqZK)
垢版 |
2019/04/26(金) 00:09:33.53ID:vRSWb6kk0
>>151
95年の最強タッグ公式戦でカンナムを破ってギリギリのケジメを付けたんだよな
意外にもアジアタッグ王者としてはそれが唯一の最強タッグで
0160お前名無しだろ (ワッチョイ 2b02-gqZK)
垢版 |
2019/04/28(日) 23:42:45.47ID:eOXzX31B0
>>130
馬場全日本でのドリーのラストマッチでもあったか
0161お前名無しだろ (ワッチョイW e524-IY0X)
垢版 |
2019/04/29(月) 11:52:47.94ID:GQdvrmok0
>>1
毎試合タイトルマッチかってぐらい目一杯試合してましたね
0162お前名無しだろ (ニククエW e524-MJkV)
垢版 |
2019/04/29(月) 16:38:58.65ID:T8Z5+eBR0NIKU
>>019
ギブアップではなく3カウント。
あれは若手(あすなろ戦士勢)に大技を出さない試合を小橋と渕で示したかったらしいよ。
0164お前名無しだろ (ニククエW 059a-PQPU)
垢版 |
2019/04/29(月) 17:48:37.30ID:EVE8T0f00NIKU
>>35
それ武藤の年収、三沢は武藤の三分の一で年収2000万超えたことないよ。
0165お前名無しだろ (ニククエW 059a-PQPU)
垢版 |
2019/04/29(月) 17:50:09.37ID:EVE8T0f00NIKU
>>43
川田がエルサムライの2000万と聞いて俺より遥かに貰っているだもんw
三沢も似たようなもん。
0166お前名無しだろ (ニククエ 5544-JAIT)
垢版 |
2019/04/29(月) 18:00:41.76ID:xDa5DovN0NIKU
165
新日本のが海外に道場とか作ってるで

あとはメキシコとのパイプ作り

全日本系は相手が頭を下げにこなきゃ相手しないからね
0167お前名無しだろ (ニククエ 5544-JAIT)
垢版 |
2019/04/29(月) 18:01:33.20ID:xDa5DovN0NIKU
どっちにしろ持ち上げるんがいなくなりゃそりゃ終わりやわな
0168お前名無しだろ (ニククエW e524-MJkV)
垢版 |
2019/04/29(月) 19:07:49.62ID:T8Z5+eBR0NIKU
>>163
2000年の3月のワンナイト興行だな。
始めは川田、田上、大森、高山vs三沢、小川、小橋、秋山と発表されていたのに。
秋山vs志賀なんてやったもんだからその8人タッグも無くなった。
0169お前名無しだろ (ニククエ 23d9-4ii1)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:36:03.54ID:9P0RD6Rj0NIKU
分裂前の最後の試合が小橋・志賀vs秋山・モスマンだったか
0170お前名無しだろ (ワッチョイW 1def-MJkV)
垢版 |
2019/04/30(火) 03:22:58.08ID:8CEBOvH20
昔の全日本てGWに興行打たなかったのはなぜだろうね?
シリーズでなくても後楽園2連戦、3連戦くらいやれば儲かっただろうに。
大したカード組まなくても毎回超満員2100人発表だったのに。
0172お前名無しだろ (スッップ Sd43-r3P4)
垢版 |
2019/04/30(火) 08:54:20.71ID:SNUJ3EQZd
>>165
川田ってベンツ三台持ってたんじゃなかったっけ?
妻子持ちで世田谷に家あって年収1000万くらいじゃとても維持無理くない?
0173お前名無しだろ (ワッチョイ 23d9-4ii1)
垢版 |
2019/04/30(火) 09:55:14.91ID:RPVq9vNX0
>>17
本人自身がハワイに行く時期だったりして
0174お前名無しだろ (ワッチョイ 0301-N5aX)
垢版 |
2019/04/30(火) 12:38:07.70ID:jajPBGy00
興行面だけは新日本みたいに攻撃的でされば…
客が入らなければ意味ないか
0176お前名無しだろ (ワッチョイW e524-MJkV)
垢版 |
2019/04/30(火) 13:19:50.19ID:VXy+rQcE0
>>175
そうかね?馬場全日本は良くも悪くも他団体、新日に対抗意識が無かったような。
後楽園のカードなんて現代では考えられないくらい酷い日も珍しくなかった。
0177お前名無しだろ (ワッチョイ 23d9-4ii1)
垢版 |
2019/04/30(火) 16:29:59.28ID:RPVq9vNX0
新日本に内紛が起これば一方と組んだりする事が多い
ジャパンが典型だが不満の外人を引き込んだりもその一つ
0179お前名無しだろ (Hi!REIWAW cb15-KOYc)
垢版 |
2019/05/01(水) 06:46:13.16ID:VQH6xGPm00501
三沢と川田の最初の三観戦が決まった時、
三沢が「おれと川田がやるってそんなに凄いこと?」って言ってて
当時は三沢の謙遜かなあと思ってたけど、「おれと川田ごときを同列に見るな」ってことだよね?
0180お前名無しだろ (Hi!REIWA 23d9-4ii1)
垢版 |
2019/05/01(水) 09:31:57.80ID:2ljIaGep00501
二十周年記念の超世代軍対決の時か
まさに「川田のくせに生意気な!」って

最初の東京ドームについても小橋と一緒にあれこれ言ってて逆にあの試合の意義をアップさせてたのも皮肉だが
0182お前名無しだろ (Hi!REIWA 23d9-4ii1)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:50:37.23ID:2ljIaGep00501
そういえば今日は初ドームの日
0184お前名無しだろ (Hi!REIWA 0371-HJzg)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:47:41.54ID:z6nDrHoS00501
>>179
>当時は三沢の謙遜かなあと思ってたけど、「おれと川田ごときを同列に見るな」ってことだよね?

全然意味が分からないんだがどういうこと?
0185お前名無しだろ (Hi!REIWA Sae9-AYs2)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:53:12.76ID:cLvRrZQwa0501
>>183
三沢はもう最前線でやりたくなかったけど丸藤がチャンピオンじゃ興行が売れないから泣く泣く丸藤からベルト剥がして自分が矢面に立つ事になった
当初の予定では小橋、秋山、大森、高山、力皇、森嶋、志賀でヘビー級組めるはずだったのにね
0186お前名無しだろ (Hi!REIWA Sp01-MJkV)
垢版 |
2019/05/01(水) 15:36:33.55ID:Ha5KZefHp0501
>>184
「三沢と川田では差があるから騒ぐようなカードではない」三沢がそう言いたかった、と>>179の人は推測しているのではないかと。

俺は>>179の人とは違う解釈。三沢が周りに「過剰に期待しないでくれよ」という意味で言ってのではないかと。
0187お前名無しだろ (Hi!REIWA 0371-HJzg)
垢版 |
2019/05/01(水) 15:56:53.47ID:z6nDrHoS00501
なるほどねぇ
普通に「俺たち2人で武道館メインでやるのは違和感ないくらい俺達は力つけてきてるでしょ?」
みたいなニュアンスかと思ったが
謙遜というのもピンと来ない
0188お前名無しだろ (Hi!REIWAWW 8574-AYs2)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:01:40.90ID:rtQb0fmj00501
あの時の三沢川田の温度差よ 巡業中きら川田が控え室も移動も別行動してノーコメント貫いてたのを三沢は「意味わかんねぇ」ってキレてたんだよな
わざとらしい事して気を引くかまってちゃんの川田が気に食わなかったらしい
不器用キャラにも「普通に器用じゃねぇか」って
0189お前名無しだろ (Hi!REIWA 5544-JAIT)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:06:04.30ID:+jM9Gye700501
188
かまってって考えたら人間関係終わりやがな(°▽°)
0190お前名無しだろ (Hi!REIWAWW 8574-AYs2)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:21:15.04ID:rtQb0fmj00501
三沢にしてみりゃ「前の日まで普通に組んで一緒にいても当日になれば熱い試合できるだろ プロなんだし」
「小橋とはそれができるけど、川田はできない」そんな感じだった
0191お前名無しだろ (Hi!REIWA 23d9-4ii1)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:46:08.10ID:2ljIaGep00501
あれは巡業では別行動を出来るだけ取ろうとした天龍流もあるだろうな
まあとにかく一番の重要な部分は三沢のリーダーシップを認めながらも部分的には川田を牽制的に使っている馬場の思惑
その最たるが当然今日の日に行われた初ドームなんだろうが
0192お前名無しだろ (Hi!REIWAW 059a-PQPU)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:42:03.75ID:OkjgLqav00501
結局初ドームも予定調和というのが全日らしいな。
新日の猪木がボロ負け、マサが飛びつき十字でタップ
長州が橋本にクイックで負け、藤波もボロボロ

あれで危機感演出して次へのストーリー作ったのと比較すると会社の規模と言うか体力の差があったんだな
と今なら十分分かるけど当時は気がつかなかったな。
0194お前名無しだろ (Hi!REIWAW 059a-PQPU)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:50:37.25ID:OkjgLqav00501
>>193
マサがロシアの飛びつき十字で一瞬でタップだよ。
新日の東京ドームのリザルト見たら分かるけど勝ったのってライガーぐらいだよ。
0196お前名無しだろ (Hi!REIWAW 1bcf-MJkV)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:34:12.58ID:5qwy3pvS00501
馬場のことを高田がボロクソにこき下ろしてたけど、そんな高田について四天王が語ることってあったかな?
0198お前名無しだろ (Hi!REIWA 23d9-4ii1)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:27:35.06ID:2ljIaGep00501
>>192
後に三沢や小橋があれこれ腐したおかげでむしろあの試合の歴史的な意義が上がったのが皮肉
とにかくマイクアピールでは一番上手い川田が最後を締めたのも良かった
0199お前名無しだろ (Hi!REIWA 0301-N5aX)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:56:16.25ID:cs0CxsYy00501
三沢が一番人気だとして二番は川田?それとも小橋?
0200お前名無しだろ (Hi!REIWA Sd43-lwH0)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:36:08.25ID:YAzxoyKYd0501
>>195
2004かぁ
まだまだ表情の筋肉とかがしっかりしてるな
最晩年はやつれて目にはクマあるしそこまでしてリングに上がらなきゃいけないのか
みたいな顔つきになってたもんなぁ
0204お前名無しだろ (ワッチョイWW ced9-IK0M)
垢版 |
2019/05/02(木) 01:21:59.79ID:tqIUH9e/0
>>200
怪我で練習できないのと
経営難のストレスでやけ酒で体重大増量した上に
最もネームバリューがあったがために
リングに上がり続けなきゃいけなかった

晩年はもうやつれにやつれ切っててかわいそうになったよ
0205お前名無しだろ (ワッチョイ e2d9-dpFZ)
垢版 |
2019/05/02(木) 09:15:35.04ID:bkDUxHO20
本来ならば馬場やドリーみたいに前座でエルボーやフェースロックだけで沸かせる位置に下がらなければならなかったんだよな
0206お前名無しだろ (ワッチョイ c2bd-ilQt)
垢版 |
2019/05/02(木) 09:27:14.22ID:9ilMtwYv0
>>204
天狗のお面してカンチャーして楽しんでたけど、
ストレスとかあったの?
経営難もまったく客入れる努力してなかったし、
単に本人が堕落しただけじゃないの?
プロレス団体の経営難っていくでもあったけど、
他の人は、あそこまでひどい醜態さらしてはいなかったけど
0207お前名無しだろ (ワッチョイ 0671-51S+)
垢版 |
2019/05/02(木) 09:58:08.88ID:MgklVnTe0
地方巡業だと本当に天狗のお面装着して橋のバック取ってカンチョー
するシーンを目の当たりにしてビックリしたけど第四試合くらいで楽しそうに
やってた印象だな、そんでそのまま休憩になって売店で缶チューハイらしきものを
摂取しつつサイン、タオル買ったら社長の名刺をくれた
0208お前名無しだろ (ワッチョイ 6f44-LLiu)
垢版 |
2019/05/02(木) 10:09:00.78ID:Pi1/6p1g0
だからプロレスゲームだよプロレスゲーム(°▽°)

全日本で流行ったんが断崖絶壁ダイブ

受け身の団体だから最後の決め技の大技は断崖絶壁ダイブで決まり

これが約束
0209お前名無しだろ (ワッチョイ 6f44-LLiu)
垢版 |
2019/05/02(木) 10:10:55.34ID:Pi1/6p1g0
途中で水平チョップで試合が決まりそおになっても逆に相手が引き起こすニダ(°▽°)

とにかく最後は断崖絶壁以外での決まり以外は許さんニダ(°▽°)

みたいなん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています