X



【シュート】不穏試合を語る Part 99【セメント】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0903お前名無しだろ (ワッチョイ 1f16-3HmU)
垢版 |
2019/05/11(土) 13:53:43.65ID:PQjphNFV0
多分全盛期の、32文ロケット砲からすぐにフォールに行く素早さ
なんかは、俺らが知ってるドン臭い馬場とは全く別人の動きだよね。
強いかどうかはまた別の話なんだろうがw
0905お前名無しだろ (ワッチョイ d7cd-WkEZ)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:04:44.21ID:RXJURcdD0
平直行の本に書いてあったけど、
前田に連れられてシュートボクシングのジムを訪れたゴッチが
「昔レスラーはボクサーからパンチを習った、ボクサーはレスラーからクリンチの対処法を習った」って言ったとか
0908お前名無しだろ (ワッチョイWW bfad-Huxj)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:29:15.15ID:F+5cygum0
ジョージ高野のリングシューズには「JT」の文字が
0909お前名無しだろ (ワッチョイW 9f12-lj3j)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:37:23.40ID:Rhl95Fda0
ドイツ民軽蔑はあっても白人同士だし
有色人に対するそれとは違うかもな
馬場やボボブラシルとかのほうがキツかったんじゃない
馬場はアメリカ最高!ってタイプだったけど
0910お前名無しだろ (ワッチョイ 7715-F0TO)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:56:44.45ID:1TkZOsvk0
そのボボが日本に来て
「なんかすごいことせんとならん」て思って
花束をムシャムシャ喰ったのは極めて不穏

隣の家の子がインスパイヤされて
道にはえてたタンポポを食い、「ボボ」というあだ名になりかけたが
大人たちが「『ボボ』と言ってはいけません!」と禁じたのも不穏
0912お前名無しだろ (ワッチョイ 77d6-A/q9)
垢版 |
2019/05/11(土) 15:03:04.23ID:8AzeEp4F0
いまさらゴッチが何を語ったとかどうでもいいだろ
あの人自体、バーリトゥードがどうなるかなんて分かっていなかったんだし
ガードを娼婦のポーズなんていって無知から逃げているような人間だよ
0917お前名無しだろ (アウアウクー MM8b-1o8K)
垢版 |
2019/05/11(土) 17:36:39.35ID:XHOoLe8RM
嫌だ!怖い怖い!
オ○マ丸出しやん!
高○ちさ子みたいなっとるやん!
ズンドコきよしがオ○マであることを知らんおば様ファンの人達がフレッドブラッシー見たときみたいに死んでまうやん!
0918お前名無しだろ (スププ Sdbf-B9lT)
垢版 |
2019/05/11(土) 17:47:32.88ID:4QVzUBRNd
>>893
大成せずともプロ野球行ける身体能力持ちで2メートル超え、且つガリガリじゃなかった頃は、アトキンスのコーチが付け焼刃でも結構強かったんじゃないかな
大昔の映像見ると、あのタッパでダーッと走ってふわっと浮いてさ、なんか技術云々超えて超人的だよ
0920お前名無しだろ (ワッチョイ 5748-A/q9)
垢版 |
2019/05/11(土) 18:29:55.15ID:MozIiAi80
>>919
高橋の本に出ていたけど、代わりに木戸がやらされる羽目になったんだっけ?
「俺嫌ですよ、、」とか言ってたらしいけど、猪木に「やれ」と言われたんだよな
0926お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-vVMj)
垢版 |
2019/05/11(土) 19:51:16.66ID:oajBUK8L0
いや 違うって
昔あるビデオ制作会社が販売したプロレスVで
「G馬場」ってのを「J馬場」って誤表記されたのが通販されてたの 実話
0929お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f02-/TB2)
垢版 |
2019/05/11(土) 20:50:46.01ID:6qGoJHLz0
アメリカから一時帰国して力道山ニコニコで馬場はニコリともせず握手してる写真あったな。
0931お前名無しだろ (オイコラミネオ MM4f-lcE0)
垢版 |
2019/05/11(土) 21:34:23.97ID:npuAyg2LM
>>899
馬場はミスターXにも練習をつけてもらっているんだな。
0932お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-mPdq)
垢版 |
2019/05/11(土) 22:04:11.21ID:CQBkJy7Sa
ビッグ・ビル・ミラーか
0934お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f02-/TB2)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:01:19.01ID:6qGoJHLz0
格闘技マニアだからね。口じゃ色々言ってもがっつり研究はするタイプ。
0936お前名無しだろ (アウアウエー Sadf-TQq2)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:32:58.94ID:nwWVoLJza
高野譲二?
0940お前名無しだろ (ワッチョイW 1f94-0gCO)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:25:57.99ID:LW+9VcRy0
>>937
ゴッチに限らず、プロレス方面に対しては漫画でしょっちゅう揶揄してたような
柔術大好きなのはわかるんだが、さすがにちょっと目にあまるレベルだったな
0941お前名無しだろ (ドコグロ MM5b-jFlA)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:36:11.19ID:NGdMDt9RM
花くまが叩いてたのはエセ格闘技プロレス
NOWあたりには好意的だった
0942お前名無しだろ (ワッチョイ 17d6-A/q9)
垢版 |
2019/05/12(日) 01:13:36.80ID:pfLmDQYK0
ゴッチは教えなかったんじゃなくて、分かっていなかったんだよ
U系が何にもできないで負け続けた責任はゴッチにもあるんだし
0943お前名無しだろ (ワッチョイ d7cd-WkEZ)
垢版 |
2019/05/12(日) 01:26:47.40ID:garl6vTe0
平直行は「格闘技はUFC以前とUFC以後では全くの別物」って著書で書いてた
菊田早苗はUFCを見て「柔道の技って実践的だったのか」って気付いたって

俺もUFCにかぶれたけど、ホイスvsシャムロックの再戦で50分くらい膠着してるのを見て
「これは客から金取って見せられるものじゃないなあ」って思った
0944お前名無しだろ (ワッチョイ d7cd-WkEZ)
垢版 |
2019/05/12(日) 01:34:08.29ID:garl6vTe0
そういやUFCの試合映像を見たルー・テーズが
「なんでもアリなら耳をつかんで引きちぎってしまえばいい!」とか言って
「そんなものは放送できません」って言われたら
「じゃあなんでもアリと言うのは嘘だな」って物騒な発言してた

連投スマン
0945お前名無しだろ (ドコグロ MM5b-jFlA)
垢版 |
2019/05/12(日) 01:35:20.72ID:NGdMDt9RM
やってることが真剣勝負なら膠着するリスクを承知の上で客は金を落としてくれる
0946お前名無しだろ (ワッチョイ 17d6-A/q9)
垢版 |
2019/05/12(日) 01:40:35.57ID:pfLmDQYK0
リングスとかパンクラスも見ていて面白くなかったけど、
当時は「俺たちはガチを見ているんだ」って意識があったから見ていられたな
0949お前名無しだろ (ワッチョイWW ffd6-oGZA)
垢版 |
2019/05/12(日) 03:30:31.91ID:jxgvRB3z0
>>941
あと最初叩いてた高田もホイス戦あたりからは好意的に書いてるよ。

あと総合でも試合詰まらん(上に乗っかってるだけの選手)浜中や大山や松井とかはボロクソ書いてる
0950お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f02-/TB2)
垢版 |
2019/05/12(日) 06:58:49.70ID:TLBFXzcI0
なんか昔はガチなんだから退屈になるのは当たり前みたいな風潮あったね。ガチンコでかつ面白い試合が見たいってなんか贅沢だな。
0956お前名無しだろ (ワッチョイ ff83-BD3m)
垢版 |
2019/05/12(日) 13:07:16.81ID:nnYhMlTm0
栗栖と荒川は同郷で鹿児島出身、双方とも家族が見に来ていたので試合がカタクなった
不穏試合になる前に猪木がリングに上がって二人とも竹刀でメッタ打ち
0958お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f02-/TB2)
垢版 |
2019/05/12(日) 13:12:38.95ID:TLBFXzcI0
ケンコバが新日の若手に洒落で大量のTENGA送ったら小林邦昭が芳香剤と間違えて量に飾ってたのは不穏
0961お前名無しだろ (オッペケ Sr8b-VBYs)
垢版 |
2019/05/12(日) 13:28:57.38ID:1DdJBMFRr
>>954
最後の顔面キックがとどめになったね
それにしてもレフェリーが全く使えないな
グッタリした時点で相手を引き離して間に入らないと
0962お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6d-Lzly)
垢版 |
2019/05/12(日) 13:40:43.47ID:j7GPIECZ0
これキングが勝つ予定だったんかな?
0964お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f02-/TB2)
垢版 |
2019/05/12(日) 14:16:20.38ID:TLBFXzcI0
マスクしてるから異変にレフェリーも気づきにくかったのかな。
0965お前名無しだろ (アークセーT Sx8b-F0TO)
垢版 |
2019/05/12(日) 14:53:00.15ID:WVtN07XCx
>>954
レフェリーは現役レスラーで来日経験もあるブラックテリー。
主催者のイホ・デル・サントを含めた運営側の不手際を非難するツイートがあふれている。
0969お前名無しだろ (スプッッ Sdbf-XwUZ)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:49:22.24ID:6SNXy2a1d
>>944
まあ言うだけなら誰でも出来るしな
0970お前名無しだろ (ワッチョイ b735-y0Vo)
垢版 |
2019/05/12(日) 16:46:06.72ID:SMsi2FnC0
>>899
アトキンスはシンに星野仙一ばりの馬場はワシが育てた状態だったそうだ。
弟子が全米屈指の売れっ子になり、日本に帰って大エース、その後はビッグプロモーターじゃ鼻が高いわな。
0971お前名無しだろ (ワッチョイW 9f12-lj3j)
垢版 |
2019/05/12(日) 17:48:48.13ID:9lHi3hiX0
>>954
こういった不幸な試合は
一様に選手レフリーのアクシデントの気付かなさは何なんだろ
0972お前名無しだろ (ワッチョイ 97bc-i+qR)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:36:38.33ID:WkuDmf9K0
プロレスってボクシング除いたら最も危険なスポーツだと思うな
プロレスはスポーツじゃないとかいう意見はさておいて
死なないまでもドランカーになったり半身不随になったりするやつ大杉
0974お前名無しだろ (ワッチョイ ff83-BD3m)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:56:10.99ID:nnYhMlTm0
貧困層がのし上がるにはボクシングとプロレスが一番手っ取り早い
ボクシングは最低でも30代でプロは続けられないが、プロレスは未練がましくいつまでも続ける
老いぼれても若い頃と同じ事やってりゃ死んだり大ケガするのは当然だよな
0976お前名無しだろ (スプッッ Sdbf-XwUZ)
垢版 |
2019/05/12(日) 19:31:08.40ID:23SaMuJbd
柔道も公にならないだけで死にまくってるって聞いたな
0980お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-8qg1)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:03:17.35ID:lw8PGkaE0
他のスポーツなら歳をとれば引退に追い込まれるけど
プロレスにはそういうのが無いから体が衰えても50過ぎでになっても
現役でいられてしまうからね
0982お前名無しだろ (スッップ Sdbf-uxKQ)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:30:08.23ID:KMSb6a2hd
>>977
早すぎるって言う人はファンで惜しんでる人だろ
世間一般ともズレとらんよ
俺はよく知らないレスラーだから50が早いか遅いかわからんが
0983お前名無しだろ (ワイモマー MMbf-jFlA)
垢版 |
2019/05/12(日) 21:30:07.41ID:cgmXF1B1M
ロクに節制しなくても簡単にこなせる八百長演芸だからなプロレスは
年寄りがいつまでもしがみつくわけだわw
0985お前名無しだろ (ワイモマー MMbf-jFlA)
垢版 |
2019/05/12(日) 21:46:07.48ID:cgmXF1B1M
>>984
でんぐり返しが出来ないウスノロや
人工透析患者にもこなせるんだから
まあ俺でも何の問題もなくこなせるだろうなw
0986お前名無しだろ (ワッチョイ 5724-4N0r)
垢版 |
2019/05/12(日) 21:47:31.48ID:DgHb7yQa0
タレントの方がプロレスより楽に稼げるにしても
健介があっさりプロレスに見切りつけたのは意外だったわ
タレントの稼ぎが大きすぎてプロレスするのがバカらしくなったんかな
0987お前名無しだろ (ワイモマー MMbf-jFlA)
垢版 |
2019/05/12(日) 21:48:33.51ID:cgmXF1B1M
ふかふかのマットの上で
中年太りのおっさんが半裸で殴ったふりや蹴ったふりw

タッグマッチなら実働10分未満

楽だよなあ
0988お前名無しだろ (ワッチョイW 5724-FLMG)
垢版 |
2019/05/12(日) 21:59:05.26ID:0oXuk7DW0
>>950
そんなのあったっけ?
ガイメッツァーが叩かれたり、高山ドンフライみたいな糞試合が評価されたり、結局お前らが見たいのは説得力のあるプロレスでしょ?とガチバカのアホさが露呈してたよ
真剣勝負が好きなら何時間膠着してても勝敗に魅力を見出さなきゃね
0989お前名無しだろ (ドコグロ MMeb-jFlA)
垢版 |
2019/05/12(日) 22:11:09.97ID:bFlaTdNbM
ガイ・メッツァー叩いてたのも高山フライ戦持ち上げてたのもプヲタじゃんw
0992お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f02-/TB2)
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:31.34ID:TLBFXzcI0
UFCも昔は寝技になるとブーイングとんだりして、やっぱ派手好きなアメリカ人相手じゃ地味な競技はウケないんだなぁって思ってた。それでも試行錯誤してビッグビジネスになっていってるんだから凄い。
0994お前名無しだろ (ササクッテロル Sp8b-yPuu)
垢版 |
2019/05/12(日) 22:48:49.05ID:YMOFY8MKp
>>988
「真剣勝負はつまらない」という言説が一般的だったよ
この場合の真剣勝負はバーリトゥードなどの総合系で、立ち技は指さない
90年代はずっとそうだったな
>>988は格闘技ファンで、真剣勝負の妙味がわかる人だよね
「真剣勝負はつまらないものなんだよ」としたり顔で言う人間は格闘技ファンとは言えないが、
世の中は格闘技ファンじゃない人の方が圧倒的に多いからな
0998お前名無しだろ (ササクッテロル Sp8b-yPuu)
垢版 |
2019/05/12(日) 23:29:14.34ID:YMOFY8MKp
真剣勝負というモノが、なんの知識もなく楽しめるものでないのは確か
実のとこ、経験があるか技術の知識がないと楽しめない
それは他の競技も同じで、野球だって現実にはつまらない凡戦が山ほどありせこい戦術もよく使われる
けど、野球は遊び程度でも経験して、技術や戦術をちょっとは知ってる人が山ほどいる
派手な乱打戦だけじゃなく犠打で進塁する重要性を理解できるファンが、長年かけて多数育成されてきたからだ
MMAも楽しむためにはある程度知っていないと無理だが、たいていの人がパスガードやテイクダウンの重要性、
四つやケージレスリングの妙、戦術や判定の傾向も知らないまま見ているから、そりゃ面白くない
格闘技は本能的なもので、何の予備知識もなく楽しめるはずだ、という先入観もあるし、
興行団体側もそれを助長するような煽りや演出をしてきた
0999お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f01-s10F)
垢版 |
2019/05/12(日) 23:30:59.48ID:7i8mx2Ec0
実はレスリングは事故死が少ない
キッズレスリングがちょっとずつ普及し始めてるのは柔道や相撲に比べて痛くなくて安全だから
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。