X



プロレスのセメントの技術ってどうして総合で活かせなかったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイWW 5115-t+CS)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:52:21.75ID:2r+JXREQ0
寝技や組み技の展開になれば活かせそうなもんだけど
どうして道場で強いと言われてた人達もさっぱり技を出せずにみんなボロ負けしちゃったの?
0686お前名無しだろ (Hi!REIWA Sd43-hYJG)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:39:08.55ID:LBYWzDzId0501
浜口道場も体力トレーニングとグラップリングの練習だけでいわゆるプロレスは教えなかったようだし
0689お前名無しだろ (Hi!REIWAW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/05/01(水) 15:23:09.48ID:UAA9lKoV00501
>>685
でもさーレスリングとボクシングを高いレベルで経験してたダニーホッジに仕掛けられたら、ちょっと噛ったセメント技術でどーにもならないでしょ
実際は仕掛けられるのは弱そうな奴だけだと思う
要は男社会のイジメ

ちがいますか?
0690お前名無しだろ (Hi!REIWAW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:04:52.09ID:UAA9lKoV00501
アマエリートに舐められないためには尻の穴に平気で指つっこめるキチガイ性をアピールする必要があった
実際に控え室で拳銃やナイフ見せびらかす奴らいたんだし
ガキの頃のスポーツマンとヤンキーみたいなもんだろ

夢のない世界
0691お前名無しだろ (Hi!REIWAWW e302-PxI6)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:06:38.06ID:igiXePJy00501
実際ホッジに試合中に痛めつけたレスラーが大勢居て、一部から嫌われてOB会に呼ばれなかったりした。ホッジはテーズを尊敬していたがそれでも時に瞬間的にキレそうになったがテーズは上手いことスカしたり躱したり対応して失態を演じずに済んだ。
0692お前名無しだろ (Hi!REIWA 2b10-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:43:38.15ID:UAA9lKoV00501
>>691
>OB会に呼ばれない
これ強さと基地外が感じられるいいエピソードだな
橋本みたいに一部からは慕われてる奴って弱さの証拠だと思うんだよね
無茶苦茶やるけどたまに後輩に優しかったりするのって弱さでしょ

本当に強い基地外はホッジや松岡厳鉄みたいに殴った後も気を使ったり人気取りなんかしない
「オマエが弱いから悪いんだ!」と心の底から言えるのが本当に強い奴だと思う
弱いところまったく見せないからみんなに嫌われる
0693お前名無しだろ (Hi!REIWA Sd43-hYJG)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:28:32.82ID:LBYWzDzId0501
>>690
プロレスファンてさー、やたらとこのケツ穴攻めにロマンがありそうな人多いけど、実際にはどうやルの?パンツや服着てる相手に出来るの?藤原も腕極めや足関を教えてるのは見たことあるけどケツアナ攻めやってるのは見たこと無いな
0694お前名無しだろ (Hi!REIWAWW a3fe-ncGm)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:35:44.45ID:ay2rIbf300501
>>683
大相撲=相撲じゃないからな
0696お前名無しだろ (Hi!REIWAWW a3fe-ncGm)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:36:43.09ID:ay2rIbf300501
>>633
無根拠な言いがかりは程々に
0697お前名無しだろ (Hi!REIWAWW a3fe-ncGm)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:38:33.29ID:ay2rIbf300501
>>630
神事でもあり大衆芸能でもあり格闘技でもある相撲文化の多層性を理解できるだけの
アタマが老害プヲタガイジにはないんだということはよく理解できた
0698お前名無しだろ (Hi!REIWAWW a3fe-ncGm)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:39:32.08ID:ay2rIbf300501
>>625
神事だの儀式だのに死ぬほどこだわるのが日本の武道だろw
0700お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:42:15.97ID:Y1LaOGxM00501
>>669
そして北尾に舐められることも無かった!
0701お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:44:04.77ID:Y1LaOGxM00501
>>670
あの頃の長州そこまで考えていたのかな?
0702お前名無しだろ (Hi!REIWA 2b10-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:47:08.95ID:UAA9lKoV00501
>>700
五輪出場者の長州がゴッチの技術習ってたら北尾に舐められなかった?
その理屈はおかしくないかい?
ゴッチの技術習ってたら道場で北尾の尻に突っ込んで黙らせたってこと?

五輪レベルのアマレス技術より尻に突っ込んだほうが効果的なら、格闘技習うのバカらしくね?ww
0703お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:48:20.69ID:Y1LaOGxM00501
>>691
そう言えば、流智美さんの本で、ホッジはキレる人だと書かれていたが、あの人アマレス時代もキレていたのかな?
0704お前名無しだろ (Hi!REIWA 2b10-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:49:48.90ID:UAA9lKoV00501
アマレスラーって練習で何千回、何万回とタックル打ち込んでるから、
体が自然にタックルを覚えているでしょ?
それを上回る尻穴突っ込みってどんだけ尻の穴に突っ込む練習してるんだよ?

プオタの言ってる伝説事はにわかには信じがたい
0705お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:54:30.93ID:Y1LaOGxM00501
>>702
確かにおかしいか
ただ、自分が若手の時に業界の先輩であるゴッチさんに敬意を払わなかった長州が自分がベテランの立場になったら北尾に無礼な態度とられたのはなんか皮肉だなー。
0706お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:57:25.21ID:Y1LaOGxM00501
>>697
だから八百長やってもヤクザと付き合っても不祥事連発しても許されると言うのは理解出来ない!
0707お前名無しだろ (Hi!REIWA 2b10-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:00:48.99ID:UAA9lKoV00501
>>705
同じことだろうな
アマレスに自信を持つ長州と北尾の元横綱
お互いのプライドが譲らなかったんだろ
当時はお互いガチでやれば自分が勝つと内心思ってただろ
0708お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:06:19.70ID:Y1LaOGxM00501
>>104
確かに、て言うか、
シンとかブッチャーとかポーゴとかベタな悪役がそれ言うのはありだが、
UWFがそれ言うのはダメだよね!
だってUWFはそういうの否定して他のプロレスと差別化して、スポーツとして認めてもらうことを目指していたのだら、

表向きは
0709お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:11:19.56ID:Y1LaOGxM00501
>>707
あと、長州は小川とも揉めていた訳何ですが、
アマレスって日本では相撲や柔道よりもマイナーだよね。
長州がこの二人と揉めたのは、それ関係あるかな?
0710お前名無しだろ (Hi!REIWA 2b10-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:13:41.16ID:UAA9lKoV00501
風俗でも彼女でも喧嘩でもなんでもいいが、この中に尻に指突っ込まれた経験者いるか?
実際どんな感じになるの?
0711お前名無しだろ (Hi!REIWA 2b10-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:18:36.36ID:UAA9lKoV00501
>>709
五輪出てるレベルだしそういう劣等感はないんじゃね?
単純にそれぞれのジャンルのトップクラスだからぶつかるんでしょ
長州は自分の思うように動かない後輩嫌いそうだし、
北尾小川は自分に自信あるから長州が先輩として上からもの言っても「は?」なのでは
0712お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:19:06.24ID:Y1LaOGxM00501
>>163
0713お前名無しだろ (Hi!REIWA KKa9-R7iK)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:21:15.70ID:8Vn7sP+lK0501
>>693
G-スピリッツにグラウンドの練習で、俺をひっくり返してみろと言ったら相手レスラーがケツの穴に親指突っ込んで、悶絶してる間にひっくり返したてエピソードあったな
0714お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:23:34.10ID:Y1LaOGxM00501
>>711
でも小川は猪木と佐山の言うことは聞いていたんだよね。
0715お前名無しだろ (Hi!REIWAW 2b02-me70)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:24:05.90ID:xZ0HtCLr00501
>>711
北尾、小川はその分野で頂点に立ったが、長州は違うだろ、競技人口も大差があるし。
0716お前名無しだろ (Hi!REIWA b524-t87J)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:35:00.58ID:H275dIIV00501
藤原の技の一つにチン毛を引っ張ると相手が飛び上がるというのがあった。
0717お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:39:02.61ID:Y1LaOGxM00501
>>488
KoKルールって柔術系の下からの攻めが得意な選手はどう思っているのかな?
下からの技術は極められなかったら、パウンド食らってボコボコにされるリスクがあるから、
柔術系の選手は本音ではグランドの顔面パンチが無いKoKルールの方が良いと思っているのでは?
とあらぬ疑いかけているのは私だけ?
0718お前名無しだろ (Hi!REIWAWW 9b35-ViY6)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:40:28.60ID:ER73PRxb00501
レスラーのセメント練習に一番足りていなかったのは本格的な打撃やってないのだろー
特にボクシングみたいに顔面に拳叩き込むとか全く対応できてない

今考えるとレスリング経験のないベイダーがUで活躍できたのはボクシング経験があったからかも?
U選手の打撃って、所詮は結局プロレスの打撃レベルでしかなかっただろうから
0719お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:41:49.35ID:Y1LaOGxM00501
>>715
いや、長州も日本国内では
と思ったけどよく考えたら長州は在日で五輪は韓国代表だっけ
0720お前名無しだろ (Hi!REIWA 2324-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:42:33.63ID:r6T1yt3J00501
え? Uインターはプロレスだよ?
0721お前名無しだろ (Hi!REIWA b524-t87J)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:42:57.46ID:H275dIIV00501
>>718
柔道、アマレス、サンボだった打撃やってないだろ。
逆に打撃系はグラップリング、ポジショニングをやってないだろ。
猪木vsアリ戦を見たボクシング畑山「あれをやられたらボクサーは勝てない」
0722お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:43:25.80ID:Y1LaOGxM00501
>>716
剃っておけ
0723お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:45:55.20ID:Y1LaOGxM00501
>>715
長州が相撲か柔道のトップで小川や北尾がアマレスだったらどうなっていたかな?
0724お前名無しだろ (Hi!REIWA 2b10-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:48:23.11ID:UAA9lKoV00501
>>715
競技人口で言えば相撲が少ないのでは?
選手は競技の互いの競技のメジャー度より
やればどっちが強いかを意識するものではなかろうか?
0725お前名無しだろ (Hi!REIWA 2b10-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:49:44.31ID:UAA9lKoV00501
>>716
藤原ってAV出てなかったっけ?
なんかそういう人なんだろうなw
0726お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:51:12.23ID:Y1LaOGxM00501
>>488
ちょっと待て!
パウンド無しのKoKルールは真のMMAでは無いのか?
ではアマ修斗も真のMMAでは無いのか?
0727お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:51:59.73ID:Y1LaOGxM00501
>>725
サスケも
0728お前名無しだろ (Hi!REIWA Sp01-RZG1)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:00:01.98ID:zB+pds+zp0501
>>717
パウンドなしなら確かに柔術家はやりやすい
ただ、それは明らかだからKOKルールは早いブレイクを導入してバランスをとってる
せっかくグラウンドに持ち込んでもスタンド再開させられるのはかなりキツイ
ZSTで見た試合だが、バレット・ヨシダが最初、観客のため息が響くほどキレキレの柔術技で攻めまくった
しかし、スタンド再開を繰り返す内に消耗して負けてしまった
0729お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:05:22.43ID:Y1LaOGxM00501
>>728
なるほど、
あと、KoKルールは顔はダメだけどボディーはありですが、もしリングスが存続していたらその当たりの技術を上手く活用する選手が出ていたのでは?
0730お前名無しだろ (Hi!REIWA Sp01-RZG1)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:06:52.44ID:zB+pds+zp0501
>>726
今はユニファイドルールができて世界的にそれに沿った流れになっている
KOKはそれに沿わず、セミプロMMAルール、狭義のMMAではあると思う

MMAという言葉がこんなに広がる前のことだが、トーナメントに参加したヘンゾが
「バーリトゥードはファイトだけどKOKはスポーツ、自分へのチャレンジとして参加する」
というようなコメントをしてた
20年近く前でも、KOKはスポーティでちょっと別、という意識はあったみたい
0731お前名無しだろ (Hi!REIWA Sd43-PxI6)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:07:01.21ID:YDf+ni8md0501
アイブルやアリスター兄はKOKルール最大限に利用してたな。ヒョードルはパウンド有りでも大丈夫かなぁと思ってたら有りのが全然強いという。
0732お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:11:23.02ID:Y1LaOGxM00501
>>730
>>7
0733お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:15:07.34ID:Y1LaOGxM00501
>>730
前田は、KoKルールをグランドの顔面パンチ無しにしたのは、スポーツの安全性にうるさい先進国では、パウンドありだと大会自体開催出来なくなる可能性があるからと語っていたよね!
0734お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:19:59.68ID:Y1LaOGxM00501
>>730
正直
地上波で放送するならKoKルールの方が良い気がする。
0735お前名無しだろ (Hi!REIWA MM93-SKid)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:20:57.29ID:i9zh5colM0501
>>733
蓋を開けてみたら日本がステロイドモンスターの跋扈するストップは遅いわ階級の概念なく対戦組むわのデンジャラス日本だったなw
笑えないが
0736お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:27:54.23ID:Y1LaOGxM00501
>>713
Gスピリッツと言えば、
あの雑誌のルチャ関連の記事を読むと
ルチャの道場では最初からルチャを教えるのではなく、まずアマレスをある程度習ってからルチャを習うらしいが、それってどれくらいやらされるのかな?
そう言えばドスカラスジュニアはアマレス五輪候補だよね。
0738お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:30:41.35ID:Y1LaOGxM00501
パウンドありだとレフェリーも大変だよね。
止めるの早いと負けた方がまだやれる言うし、
遅いと大惨事になるし!
0739お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:32:46.05ID:Y1LaOGxM00501
>>737
KoKルールをリングでなくオクタゴンで試合したら、どうなるのか気になるのは私だけ?
0740お前名無しだろ (Hi!REIWA Sp01-RZG1)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:40:46.11ID:zB+pds+zp0501
>>737
ZSTは「一本やKOを見せるエンターテインメント」を標榜してたね
「最高の試合を見せるが、最強はよそで見てくれ」みたいなことさえ言ってた
修斗やパンクラスのランカーが参戦してくると、
「こんな本格派が来てしまったら、今度こそ所はおしまいだ」なんて煽りをやってた

そのZSTも、RINGSルールという名のユニファイドルールが主体になった
確かに、KOKルールに特化した魅せる技術があってもリングはディファが最大、って感じだったからなあ
0741お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:41:32.27ID:Y1LaOGxM00501
>>735
日本って一応先進国のはずなのに、スポーツの安全性とかスポーツ医学に関してはなんか遅れている気がする?
0742お前名無しだろ (Hi!REIWAWW 2336-v6GC)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:41:48.16ID:bN+6b0J200501
>>733
言葉遊びはどうでもいいよ。前田信者。だったらアウトサイダーの興行したときもkokでやれよ。前田を色々な角度から擁護する奴いるから前田も笑いがとまらんな。
0743お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:45:40.24ID:Y1LaOGxM00501
そう言えばパンクラスのホームページ見て気づいたんですがパンクラスのアマ部門はグランドの顔面パンチは禁止だけどボディーはありのようですね。
0744お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:46:42.58ID:Y1LaOGxM00501
>>742
ああ、それは私も思った。
0745お前名無しだろ (Hi!REIWA 55bc-/tqo)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:48:41.63ID:w5T9X1NW00501
>>731
アリスターの兄貴はリングスKOKルールだと無茶苦茶強かったのに
パウンドありで試合したら全然ダメだったな・・・・
0747お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:52:38.18ID:Y1LaOGxM00501
>>742
そう言えばゴン格で格闘技の安全性に関する座談会をしたときに
アウトサイダーは以外と安全性はきちんとしていると言う話題がでたら高嶋学がむきになってアウトサイダーを否定していたがあれは何だったのか?
0748お前名無しだろ (Hi!REIWAW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:52:39.19ID:UAA9lKoV00501
>>741
公のメジャースポーツは世界基準でやってるけど、格闘技業界はご存知の通り
榊原が「競技見たい人はボクシングを観てください」と言ってる
0749お前名無しだろ (Hi!REIWA Sp01-RZG1)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:54:47.10ID:zB+pds+zp0501
確かに、アウサイ最大の驚きは
「防具なしパウンドありの試合をアマチュアにさせるの?あの前田が?」ってことだったなあ

もちろん人間、考えが変わったっていいと思うんだが、このあたり前田から整合性のある発言てあったのかな
0750お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:55:21.10ID:Y1LaOGxM00501
>>746
競技人口を増やすことを考えると初心者向けのルールは必要ですな。
0751お前名無しだろ (Hi!REIWA KK79-R7iK)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:58:03.76ID:8Vn7sP+lK0501
>>740
UFCがやれば右に倣えになるんだろうけど可能性は低いしな

あと、ロープつかんだりリングで外に逃げる選手見てると、ロープエスケープのポイント制入れてた旧パンクラスや旧リングスルールて意外と悪くない気がする。
0752お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:58:25.75ID:Y1LaOGxM00501
>>742
あのすいません。
私別に前田信者では無いのですが
正直、前田より高田の方が好きなので
0753お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:03:46.72ID:Y1LaOGxM00501
>>751
あのすいません
ロープエスケープについてですが、
UWFブームのときに佐山さんは
本当に関節が極まったら一瞬で関節が破壊されるから、そもそもプロレスみたいなロープエスケープは出来ない!
と語っていた記憶が
0754お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:07:14.64ID:Y1LaOGxM00501
>>749
アウトサイダーは何気にヤンキーじゃない選手も結構出ていた記憶が
0756お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:11:35.77ID:Y1LaOGxM00501
>>749
アウトサイダーで個人的に突っ込みたいのは
不良の喧嘩大会なのに三十近い選手も出てくる所
朝日昇も指摘していたよね!
二十歳過ぎて不良はないだろ
とか言っていた記憶が
0757お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:14:49.91ID:Y1LaOGxM00501
>>755
個人的な理由かよ!
0758お前名無しだろ (Hi!REIWAW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:17:33.03ID:UAA9lKoV00501
>>756
実際は30過ぎても不良気分で生きてる奴たくさんいるw
今の30代より上の世代までは
0759お前名無しだろ (Hi!REIWAW 0d05-en87)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:18:06.08ID:paQ0lNDu00501
ONEも明記してるスープレックス禁止はアウトサイダーが確か三沢の事故からすぐやってた。
バックドロップ、パワーボム、ジャーマン禁止とか。
最初かは知らんが先見の明あったと思うよ。
半身不随とか流石に取り返しつかないしアマチュアほど危ない。
0760お前名無しだろ (Hi!REIWAW 9b95-3u2T)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:32:03.44ID:2NZwrPvW00501
スープレックスはブリッジが崩れると仕掛けた側も危ないよね!
0761お前名無しだろ (Hi!REIWA e548-4Z7L)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:33:42.76ID:2+a+IGPc00501
佐竹がランペイジに食らった、頭から落とされる投げも危なかったよな
受け身なんて取れていないし、あれで頭蓋骨と背骨を骨折したそうだな
0762お前名無しだろ (Hi!REIWAW 9b95-3u2T)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:36:24.92ID:2NZwrPvW00501
不良の喧嘩大会のアウトサイダーが実は安全面ちゃんとしているなら、
ちゃんとしたスポーツを目指している修斗はもっと、ちゃんとしないと駄目だよね。
0763お前名無しだろ (Hi!REIWAW 9b95-3u2T)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:39:03.88ID:2NZwrPvW00501
そもそも総合のリングやオクタゴンは硬さどれくらいなのかな?
0765お前名無しだろ (Hi!REIWA MM43-ncGm)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:10:57.90ID:/hFjsRwZM0501
理学療法士にリングドクターをやらせてた前田劇団員に
選手の安全面への配慮を求めるのが無駄
0766お前名無しだろ (Hi!REIWAW 0d05-en87)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:21:27.72ID:paQ0lNDu00501
ストップのタイミングなんかも前田はhero'sの桜庭の時とか特に言ってて今はどの団体も追いついたよね。
昔のVTはかなり危ないもんな。
セカンドインパクトの危険性とか前田は科学的に解ってた。
0768お前名無しだろ (Hi!REIWA MM43-ncGm)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:28:23.09ID:/hFjsRwZM0501
ヤマヨシにモラエスぶつけてる時点で前田劇団員に安全面に関して何の知識もないことが分かりそうなものなのに
0769お前名無しだろ (Hi!REIWA MM43-ncGm)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:30:27.10ID:/hFjsRwZM0501
初期修斗ルールをパクったのがKOKルール
0770お前名無しだろ (Hi!REIWA 1b42-/eHv)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:38:38.73ID:Vb7+fAbd00501
>>759
アマでもフリースタイルは安全だけどな。足取って防げるし
0771お前名無しだろ (Hi!REIWA Sd43-hYJG)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:05:07.89ID:LBYWzDzId0501
>>695
疑う訳じゃないけどどんな技か知りたいから、誰と誰の試合か教えて、その試合はそれ反則にならなかったの?
0772お前名無しだろ (Hi!REIWA 5544-JAIT)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:16:58.86ID:+jM9Gye700501
762
なんか矛盾したこと言ってねえか?
0773お前名無しだろ (Hi!REIWA 1b42-/eHv)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:30:28.61ID:Vb7+fAbd00501
確かに762は意味わからんな。しっかりしたアマの土台があってプロの修斗と実績もなく
いきなりプロ?のリングに上げるアウトサイダーとどっちがちゃんとしてるか一目なのに・・・
0775お前名無しだろ (ドコグロ MM87-WzDk)
垢版 |
2019/05/02(木) 04:40:43.95ID:PvjfUjkqM
ズバリ、言ってしまうと、試合やハードスパーリング、本気の乱取りをしたことがないからです。
リアルにハードな稽古を積み、試合や乱取り、ハードスパーリングをしている側の人々は、あまり勘違いを起こしません。
実際に試し合うわけですから、勘違いのしようがないわけです。

https://ameblo.jp/mochizuki-motoharu/entry-11856525484.html
0776お前名無しだろ (ワッチョイ df24-/hjB)
垢版 |
2019/05/02(木) 05:18:08.21ID:1k6REdGQ0
各格闘技は本気のスパーはやらない。理由は壊れるから。
ボクシングでも本気でやるとコーチから「おいおい、スパーだぞ」と言われたりする。
このカイロプロテック整体師こそ最強のパーソナルトレーナーとか胡散臭いはw
0781お前名無しだろ (ワッチョイWW 4202-D8vn)
垢版 |
2019/05/02(木) 12:52:35.05ID:gNOCh6D10
佐竹はオランダ修行でヘビー級相手にガンガンスパーやらされてドランカー気味になったんだっけ。シュートボクセやキラービーも最初に練習来た人が潰しにきてると思うくらい激しいスパーしてるらしい。けどそれが普通と。
0784お前名無しだろ (ワッチョイ 173c-UklA)
垢版 |
2019/05/02(木) 15:00:55.61ID:r4LbrQFo0
同じジム同じプロレス団体同士だと嫌でも仲間意識出てガッツリ行けないよな
そこで出稽古なら、危険度高めに仕掛けてくる奴もいるだろうし実戦トレーニングにもなるよな
0785お前名無しだろ (ワッチョイ df24-/hjB)
垢版 |
2019/05/02(木) 16:02:11.20ID:1k6REdGQ0
グラップリングのスパーを本気でやったら折れるから本気でのスパーはしない。
MMAのスパーを本気でやって顔面にサッカーボールキックやったリしない。
ボクシングでもスパーの際に怪我防止、カットしないようにヘッドギア付けたりと、
試合で勝つための練習なので、試合前のスパーで壊れてしまったら意味がないため本気ではやらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況