X



プロレスのセメントの技術ってどうして総合で活かせなかったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイWW 5115-t+CS)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:52:21.75ID:2r+JXREQ0
寝技や組み技の展開になれば活かせそうなもんだけど
どうして道場で強いと言われてた人達もさっぱり技を出せずにみんなボロ負けしちゃったの?
0280お前名無しだろ (スッップ Sd33-kRSQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:58:03.52ID:K5uMcBMdd
>>275
そういう漫画みたい事を大人になっても妄想したりしてるのがイタイと思うぞ、まあ俺自身もそうなんだけどさ、一応自覚してる
0281お前名無しだろ (スプッッ Sd73-dx3x)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:58:11.96ID:SZOdJRiGd
>>277
そうだっけ?
大山倍達は「バーベル上げるなら拳立て伏せをしろ。二本指で逆立ちして歩けるようになれ。」
ってやたら言ってた記憶あるんだが
0282お前名無しだろ (スッップ Sd33-kRSQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:04:03.23ID:K5uMcBMdd
>>281
なんでそれがウェイト否定になるの?極心の人達メッチャウェイトやってるじゃん
0283お前名無しだろ (ワッチョイWW 8b85-njRn)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:17:13.92ID:tH+lDhAs0
KOKルールはガチンコだけどパウンドなし(腹パンチのみ)ロープブレイクあり(減点されるので無闇にブレイクは出来ない)とプロレスチックなルールで面白かったなあ  
0284お前名無しだろ (スプッッ Sd73-dx3x)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:22:07.00ID:SZOdJRiGd
>>282
確かに拳立てや逆立ちもウェイトトレっちゃウェイトトレだが(自重トレ)
大山倍達は器具を使ったウェイトトレは否定的だった気がする
0285お前名無しだろ (スプッッ Sd73-dx3x)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:52:46.53ID:SZOdJRiGd
それと大山倍達は握力の大切さを説いてたと思う
確かにグローブをはめたボクシングのパンチは握力関係ないけど
素手で殴る空手のパンチは握力が関係してくる気がする
(あくまでも気がするだけ)
0286お前名無しだろ (ワッチョイWW 61cf-pikq)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:13:34.66ID:9HMGRVcd0
>>278
いやいや、そんな問題じゃないだろw
0287お前名無しだろ (ワッチョイWW 5ebd-fKTX)
垢版 |
2019/04/18(木) 09:25:14.07ID:QTZWbvhh0
空手バカ一代はフィクションが多かったけど巨漢の雲井大悟と戦う前の芦原英幸が一日五食の大飯を食らって狂ったようにウェートトレーニングやって身体を作るシーンはリアリティがあった
荒唐無稽な修行で強くなるんじゃなくて理論的にフィジカルを強化するという
0288お前名無しだろ (ワッチョイW 0de6-JgGk)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:11:45.05ID:g7hXqUO20
>>278
電流爆破マッチはロープブレイクありませんが
0291お前名無しだろ (ワッチョイ a924-hooH)
垢版 |
2019/04/19(金) 09:08:37.91ID:DS5Lal+n0
俺が正確な事を書いてやろう
マス大山は日本武道界がウェイトなぞ知らなかった頃にウェイトの有用性を訴え取り入れて体を作った
若木竹丸にも師事したし、若い頃の写真を見てもウェイトをやってた頃は明らか
自分自身が大組織の長となり、若い黒澤などがウェイトで作った体でぶいぶい活躍を始めたが
まるでボディビルダーが空手の技を使ってるだけのような戦い方を見たり、ウェイトだけに頼れば動きが堅くなる等の弊害を見て
ウェイトトレーニングは有用だがウェイトだけに頼った鍛え方をするべきでは無い、という主張をするようになったのだ
0292お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp79-kPGA)
垢版 |
2019/04/19(金) 09:22:57.16ID:x7Oi75qap
>>276
快適どころかムショを仕切ってたらしい。
0293お前名無しだろ (ワッチョイWW f5b1-5PxL)
垢版 |
2019/04/19(金) 09:37:48.51ID:y8uRlrdf0
館長は柔道、合気道、ボクシング、ステッキ術まで習っていた早すぎる総合格闘家だな。柔道は耳がわくまでやってるし、打撃系は何でもありだと組まれたら不利なのを知ってなのか。弟子に教えてないのは自分が強くなるのと極真の理念は別だからか。
0294お前名無しだろ (ワッチョイWW 5ebd-fKTX)
垢版 |
2019/04/19(金) 13:17:43.78ID:TtocxSCP0
黒澤と八巻はステやってた説あり
黒澤はアメプロオタでズバス穿いてバンダナ着用して小笠原和彦とロードウォリアーズを観に武道館に行ってたという
0295お前名無しだろ (ワッチョイ b5d7-hQxx)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:32:58.80ID:+Gl8Gqsa0
>>291
改めてYouTubeに上がってる大山倍達の動画をいろいろ見てみたが
確かに「ウエイトトレはダメ」とは言ってない「ボディビルなどやっても強くならない」と言ってるだけ
まーウエイトトレで筋肉が大きくなってくると強くなった気分になるから
つい、そっちばっかに専念しちゃう傾向ってあるからね
倍達はそれを懸念してたんだろ
0296お前名無しだろ (ワッチョイWW b202-5PxL)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:42:31.46ID:77E6gPer0
館長の場合ウェイトで自身のパワーつけるのと同時に、身体デカくして相手を威圧する為とかの効果も考えてそう。
0297お前名無しだろ (ワッチョイ a948-6QLb)
垢版 |
2019/04/20(土) 19:05:51.31ID:WDIL5TEB0
青柳館長もベンチで200キロ上げていたって言うもんな
あの人は極真の大会でもいいところまで行ったんだよな
0299お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:15:19.88ID:YrLKhUfP0
>>1
糞馬鹿だなぁ
まず競技が違うんだから
バレーボールの回転レシーブの技術は将棋で活かせないし
総合のガードポジションもサッカーでは活かせない
当然プロレスのセメントも活かせない
逆に総合の選手はプロレスでプロレスファンの前でプロレスルールでは勝てない
0300お前名無しだろ (ワッチョイWW 61cf-pikq)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:20:26.84ID:/504QOgj0
プロレスは競技じゃねーよ
0301お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:23:29.76ID:YrLKhUfP0
>>300
アフォか
競技だよ
怪我せずに台本通りに集客力の勝負をする競技だろうがボケ
相手を倒すだけがプロレスではない
負けを飲み最高の試合を共同で作る競技だよ
0302お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:32:33.76ID:YrLKhUfP0
>>300
それとだな
お前が言うようにプロレスは競技でないとする。
何も競うことがない動作の中にセメントを活かすとかの発想がキチガイだよな?
総合も大概八百なんだけど擦り付けてマウント取りたいだけだろ?弱虫
0303お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-+1ox)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:39:09.49ID:5ErL/fhya
まぁ、他と違って勝つのが仕事じゃなくて盛り上げるのが仕事って感じだからな
チャンピオンになるだけならなれるだろう、事実新日の暗黒時代は
総合で勝てばチャンピオンになれていたんだから。
年間150興行のメインイベントをしっかり締めて、ファンから認められる、
それこそがプロレスの頂点、と考えると、まぁなかなか他競技とは訳が違う、って感じになってくるな
0304お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-IeHY)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:39:50.40ID:YHg+xIcBa
>>299
プロレスと総合はかなり似てるとこあるやん
新日本のスパーとかルールは道着なしの柔術とほぼ変わらんし技もアームロックとか共通してる
だから素人から見たら何で通じないの?と思うわけよ
0305お前名無しだろ (ワッチョイ b1f6-vkrw)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:44:03.52ID:icwVGKmK0
心技体の”技”だけじゃ通用しないよ
0307お前名無しだろ (ワッチョイ 92d5-LMBT)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:46:30.96ID:vH9UOMVc0
弱いから
0308お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:49:04.80ID:YrLKhUfP0
>>304
似てるから通用する理論がわからん
サッカーとラグビーは似てる部分は多々にあるが通用するなら
サッカーからラグビーに転向とかあり得るが絶対にないだろ?
仮面ライダーショーのプロの人がプロレスで通用するわけもない

逆に聞きたいけど
総合の猛者が大相撲で優勝できると思う?
もしかしたら出来るかも?程度だろ?プロレス対総合もそうだろ?

総合絶対主義者は一つだけ勘違いしている
サッカーVSラグビーを行う場合ルールをどうするか?
サッカールール採用ならラグビーは負けるよな?
総合ファンは総合ルールでやれというから総合に勝てないだけで
総合の選手にプロレスファンを納得させられる試合をプロレスルールでやれと言われても無理だろ?
台本に60分引き分けでファレのバッドラックフォールを受けて2で返して下さいと有ったらそれをやるのがプロレスなんだ

わかりゅ?
0309お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-+1ox)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:49:20.48ID:5ErL/fhya
そもそもあらゆる競技のなかで最強なんてあり得るのかね
0311お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:02:51.13ID:YrLKhUfP0
な?簡単に論破出来る話だろ?

答えはこうだ
総合最強は総合競技の中だけの話。

超能力者vsマジシャン
ルールが超能力ルールだったらマジシャンの負け
ルールがマジシャンルールだったら(超能力は反則)超能力者の負け

ルールが大食いとか早食いだったらどっちが勝つかわからないが
お前らの言ってるのは
武豊vsアイルトン・セナの試合をf1で決めろと言ってるようなカス
どうせならチンコのデカさで争ってほしいよな?
0313お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:09:15.91ID:YrLKhUfP0
>>312
だからルールが違うっていうの!

ボクシングのタイソンが作文コンクールに出たら醜態さらすだろ?
お前の理論だとタイソンほどの男ならあらゆる戦いで勝利を納める!だろ?
ボクシング内ならレジェンドなんだろうけど
0316お前名無しだろ (スプッッ Sd12-VMGI)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:15:39.11ID:DYu9v8DId
>>313
北川景子はあらゆるジャンルで最強だよ
北川景子の美しさにだけはどんなジャンルのチャンピオンも勝てないよ
0317お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:15:55.05ID:YrLKhUfP0
>>314
競技だってば!
集客力を競い合い一番集客力の有るやつがチャンピオンなんだけど知ってた?
格闘技ギミックレスラーもいますよ
しかもアマレスからプロレスに来る人も少なくないし、この辺で勘違いしてるんだろうなきっと
桜庭みたいな勘違いちゃんがプロレスラー宣言なんかするからこうなっただけで
桜庭とプロレスは全く違うからね
uwfはプロレスを否定するプロレスだからコンガラガッてると思うけどw
0319お前名無しだろ (スップ Sd12-GvGW)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:19:13.95ID:rkotY8fdd
>>313
醜態晒すのはレスラー個人の責任であって八つ当たりはやめてくれよ
文句があるなら準備もせずに地上波で醜態晒したボケに言えよ
0320お前名無しだろ (スプッッ Sd12-VMGI)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:27:11.13ID:DYu9v8DId
>>318
そーきたかw
まー確かに北川景子がブサイクメイクして変顔したところで
「それがまたチャーミングで綺麗」ってなるからね

って、真面目に返してくれてアリガトウw
0321お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:27:15.45ID:YrLKhUfP0
>>319
永田のことか?十分もんくは言ってるから安心しろ
逆に新日のリングでグレイシー一族()も醜態さらしてるだろ?
もう終わった話なんだよ
今後総合とプロレスは試合しない。し、出来るわけない
ルールがニラメッコならありだけど

テレビで醜態っていうならさ
アームレスリングでサップとか力士とか総合の連中は誰も勝てなかったじゃん
そこから話そうか?
0322お前名無しだろ (スプッッ Sd12-VMGI)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:35:57.06ID:DYu9v8DId
>>298
‘ハンマー振り下ろし’はパンチ力UPするんじゃないかな
畑山やヒョードルがよくやってるのテレビで見たし
モハメッド・アリもやってたらしい
0323お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:37:28.36ID:YrLKhUfP0
昔から
総合格闘技=あらゆる格闘技と試合をする事が可能であり勝利を目指す異種格闘技
なんだろうけど
黎明期は確かに忍者vsボクサーみたいな漫画みたいな試合ばっかりだったけど
将棋と同じで流行の戦い方が存在する
結果的に戦法が確立されハメパターンが常套手段になりそれが答えとなり移り変わっていく
今は総合人口も増え異種格闘技する必要もなく総合内で総合の技で勝敗を決めている
その時点で総合とか異種ではなく単なる一つのジャンルになったんだ

時代の移り変わりも読めずに過去の記録に拘るのは一部の黎明期ファンだけっていう
0324お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 14:01:54.31ID:YrLKhUfP0
当初の話は
アリと猪木が喧嘩したらどっちが勝つんだ!?から始まり
そのルールがアレだったからああなった。

要はどっちが喧嘩が強いのか?が単純な疑問として盛り上がる話題だったのだろう
では喧嘩の決着方法は?
あしたのジョーなどを引用しどっちかがくたばり片方が立っている状態だよな?
実際の喧嘩はそうではなく殺傷能力の高い武器を所持している方が勝つ勝率が上がるだけの話
これをスポーツとして興行打つわけだからな

ほんとうの意味で喧嘩最強(ルールなしのなんでもあり)は
完全に放射能を防御できるアーマーを着込み、むき出しのプルトニウムをかざしている奴が最強
コレに対して素手で勝負しよう!とかいう綺麗事を言い出しルールを儲けようとしているのが総合

な?簡単に論破できるだろ?
0327お前名無しだろ (ワッチョイ b171-YIQo)
垢版 |
2019/04/21(日) 14:13:26.26ID:46rCJFuv0
>>326
>競技だってば!
>集客力を競い合い一番集客力の有るやつがチャンピオンなんだけど知ってた?


まるっきり高橋本否定論者の言い種だなこの辺
いまだに引きずってんのかよ
0328お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 14:19:34.98ID:YrLKhUfP0
>>327
おいおいw
俺はピーター本は肯定派だけどどした?
ガチではないが競技であるだろうに
ガチ以外競技として認めないなら教えてくれ
今は年間最高試合がどれとか☆がいくつだの競ってるんだよ?しらないか^^;
0329お前名無しだろ (スッップ Sdb2-b58N)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:31:27.85ID:gvzuW3t7d
>>304
新日のスパーってガードの技術とかあるの?
前に中邑が「スパーではみんなガードの攻防を知らないからガードに入れてしまえば楽だった」って言ってたからさ、実際藤原とかでもガードの姿勢とってる記憶無いもの、
(なのに何故か猪木はやってた、アクラム、ジャラ戦で)
0331お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-i+Ap)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:20:40.68ID:pxL/ny6Aa
>>329
オフェンス、ディフェンス共に技術を持ち合わせていないから膠着してしまうので
ガードは禁止だったらしい
0332お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
垢版 |
2019/04/21(日) 20:08:05.75ID:Ja7vZxgWd
>>299
↓これだろ
>>34
0335お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-i+Ap)
垢版 |
2019/04/21(日) 21:47:59.72ID:pxL/ny6Aa
ゴッチがガードを教えなかった、知らなかったんだろう
レスリングだと絶対不利な形だし
猪木はゴメスもしくは、飛車角から習ったのかも
0336お前名無しだろ (ワッチョイW b28a-Ea22)
垢版 |
2019/04/21(日) 21:53:30.33ID:G9xo0Fqc0
レスリングなら肩ついてんじゃんてなるから仰向けで寝るってのがそもそもない。
だから柔術では禁句な自分から裏返ってバックマウントとか亀になるって事をする。そこからスタートもあるし。
柔道学んだ猪木とかは下から取ったりするし後ろ向いてキムラとかやるけど、キャッチベースだからパスガードの発展はないわな。
そもそもの土壌が違うってだけ。
0337お前名無しだろ (アークセー Sx79-J/9d)
垢版 |
2019/04/21(日) 22:00:02.62ID:9leuSY7Sx
ID:YrLKhUfP0
このプロレスは集客力を競い合う競技と妄言を吐くヤツが連投しているが俺が論破してやろう。
集客力を競うのが競技ならAKBの公演は競技か?そんな話し聞いたこともねえわ。
0338お前名無しだろ (ワッチョイ 9224-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 22:01:36.31ID:iKF5Yb9e0
WWEはちゃんと公演って言ってるのにな
日本のプロレスもそうするべき
0339お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 22:04:46.42ID:YrLKhUfP0
>>334
受け入れるも何もマスコミが言ってる話だろ?
マスコミはプロレスをTV放送し興行などでも利益を出してる
自分の商品価値をあげることは有っても下げる馬鹿は居ない

それを未だに受け入れられないとかって言うけど
そんなの日本で数人このスレに居る程度だわマジで
0340お前名無しだろ (ワッチョイWW 1934-GvGW)
垢版 |
2019/04/21(日) 22:09:55.52ID:TQ3LhB5E0
日本とアメリカじゃ違うしWWEみたいなショー宣言もしなくていいしUWFみたいななんちゃって格闘風プロレスもあってもいい
但し格闘技に関してはプロレスラーもファンも結果も出さず挑戦もせず、プロレス以外の試合で観客も沸かせることも出来ないくせに偉そうなこと言うな
見苦しいから
0344お前名無しだろ (ワイモマー MMb2-/V3k)
垢版 |
2019/04/21(日) 22:47:14.18ID:olGz97SAM
プロレスのルールって打撃は寸止め、急所は攻撃しない、台本厳守とかこういうやつだろ
芸能を演じるにあたっての暗黙の了解
0346お前名無しだろ (スッップ Sdb2-b58N)
垢版 |
2019/04/21(日) 22:53:29.35ID:gvzuW3t7d
>>304
いや俺は
>>330が「新日のスパーは道着を着ない柔術とほぼ同じ」と言ったから、それに疑問を感じた訳で・・少なくとも中邑新弟子時代にも新日道場には柔術の技術は入って無かったと言う事、
0347お前名無しだろ (スッップ Sdb2-b58N)
垢版 |
2019/04/21(日) 23:02:08.24ID:gvzuW3t7d
猪木ってジャラ戦見ると、ごく当然のように自分からしたになったりバタフライガードやったりしてるんだよな、びっくりした
0348お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-gzyM)
垢版 |
2019/04/21(日) 23:19:39.99ID:t4l7Ixuja
>>347
あー凄い凄い
0350お前名無しだろ (ワッチョイ 3642-+D+S)
垢版 |
2019/04/21(日) 23:30:48.76ID:u2/XuzbV0
杉浦とダニエル・グレイシーとか小原みたいに判定までいけるだけで十分強い
0351お前名無しだろ (スッップ Sdb2-b58N)
垢版 |
2019/04/21(日) 23:37:07.90ID:gvzuW3t7d
>>350
それは当時修斗の選手達も言ってたな
0353お前名無しだろ (ワッチョイWW 61cf-pikq)
垢版 |
2019/04/22(月) 06:37:24.07ID:vx7Cqzjl0
競技って技を競う事だから、技の見せ合いっこのプロレスが競技ってのは一理ある
それ以上にドラマがあったり客を沸かせる事が第一のプロレスはショーと言った方が適切だと思うわ
0354お前名無しだろ (アウアウエー Sada-R3jW)
垢版 |
2019/04/22(月) 07:15:19.65ID:mTZthkhta
>>219
スバーンがWWFに上がってたの知らんのか
0355お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-RDgi)
垢版 |
2019/04/22(月) 07:33:45.62ID:iCi/Yefe0
>>353
プロレスは決めたことを完璧にこなすというフィギュアスケートのペアみたいな感じ。
0356お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-gzyM)
垢版 |
2019/04/22(月) 07:48:10.63ID:9sOQf7u+a
>>347
でもこれガチじゃないから
0357お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
垢版 |
2019/04/22(月) 08:09:09.02ID:AcVRHa1Fd
>>353
そりゃ言葉遊びだ
0358お前名無しだろ (ワイモマー MMb2-/V3k)
垢版 |
2019/04/22(月) 10:19:05.30ID:DzNzYPA7M
>>354
いつ?
0359お前名無しだろ (ササクッテロ Sp79-5b/Z)
垢版 |
2019/04/22(月) 15:13:43.05ID:LgWTrbJWp
>>354
「初期UFCの時代なら」って書きこみへのレスだから、初期UFCに出たときのスバーンってことじゃないの
WWFに上がったのはUFCで有名になった後だよね
0360お前名無しだろ (ワッチョイWW f635-NLOm)
垢版 |
2019/04/22(月) 15:35:44.40ID:nw9vFKJS0
プロレスのセメントの練習はグランドで組み合った状態から始めるからー
MMAの打撃の攻防からタックルでグランドにもちこむってのは、やってないから無理なんだよ
0363お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-RDgi)
垢版 |
2019/04/22(月) 18:48:02.85ID:iCi/Yefe0
>>360
高橋「長州が投げた瞬間にルスカが投げた」
浜田「猪木さんを投げた瞬間に極められた」
安生「普通にスタンドからスパーする」
グランドからスパーすることもあるが、それは柔道、アマレス、サンボもやる。
0364お前名無しだろ (ワッチョイ a948-6QLb)
垢版 |
2019/04/22(月) 19:14:08.16ID:SahRtHVk0
安田もようつべでグラウンドからのスパーをバカにしていたな
安田にバカにされるってよっぽどだぞw
0366お前名無しだろ (ワッチョイW 0de6-JgGk)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:33:45.02ID:MFwpvn+U0
>>301
要するに新体操やフィギュアスケートみたいなものか?
0367お前名無しだろ (ワッチョイW 0de6-JgGk)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:39:09.07ID:MFwpvn+U0
>>330
七帝柔道ではあったらしい。
したからの三角締めとかオモプラッタとか木村政彦の時代には既に開発されていた!
0368お前名無しだろ (ワッチョイ 55c3-EKn6)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:39:46.01ID:T12fOkMk0
プロレスの技術で喧嘩に勝てるのなら、力道山はヤクザに殺されていないし
猪木はヤクザに監禁されたり、ワイン浣腸されていないと思う。
闘魂スタイルはMMAファイターどころかヤクザには通用しない
0370お前名無しだろ (ササクッテロ Sp79-5b/Z)
垢版 |
2019/04/22(月) 21:12:52.64ID:LgWTrbJWp
>>364
安田ももう少し寝技やっておいたら良かったのに…
テイクダウンしたのにあっさりひっくり返され、袈裟で押さえられて返せないんだもんなあ
バンナがいくら少年時代に柔道をやりこんでたとはいえ、昔の話で体重は安田の方が上
寝技嫌いを公言していて準備期間なし、いかにも裸の技は知らない感じのバンナに1Rは寝技で押されてしまった
テイクダウンはあっさりできたから寝技さえできればもっと落ち着いて戦えたと思うが、
おかげでハラハラした試合になって面白かった
0374お前名無しだろ (ワッチョイ add6-6QLb)
垢版 |
2019/04/22(月) 22:10:59.92ID:9u++XBvb0
猪木監禁事件ってのも、実際は新間寿監禁事件だからな
新間曰く「猪木は現場に20秒もいなかった」そうだし、早々にヤクザを見て逃げ出した
0375お前名無しだろ (スッップ Sdb2-b58N)
垢版 |
2019/04/22(月) 22:11:39.78ID:dY4UJAAAd
>>369
笑いの沸点低すぎだろ
0376お前名無しだろ (ワイモマー MMb2-/V3k)
垢版 |
2019/04/22(月) 22:34:30.72ID:DzNzYPA7M
バラエティ番組を真に受けるプヲタガイジw
0378お前名無しだろ (アークセーT Sx79-61/s)
垢版 |
2019/04/23(火) 00:00:14.99ID:JaenNaByx
なんで総合でセメント技術活かせなかったのって、そら決めあいする訓練してても、
他人をタコ殴りする訓練とかはやってないからでしょ。
似て非なる競技だから、そっちの訓練しないと通用しないと思いますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況