X



プロレスのセメントの技術ってどうして総合で活かせなかったの?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001お前名無しだろ (ワッチョイWW 5115-t+CS)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:52:21.75ID:2r+JXREQ0
寝技や組み技の展開になれば活かせそうなもんだけど
どうして道場で強いと言われてた人達もさっぱり技を出せずにみんなボロ負けしちゃったの?
0003お前名無しだろ (ワッチョイ 7e10-c04X)
垢版 |
2019/04/06(土) 01:20:27.60ID:85MglE570
プロレスラーの裏技と、いつも反復練習してる競技者の技では練度が違いすぎるからだろ
0004お前名無しだろ (ワッチョイ 02e0-iE/E)
垢版 |
2019/04/06(土) 01:26:57.40ID:v1LRYUdx0
パンチ愛
0006お前名無しだろ (ワッチョイ a148-xNN4)
垢版 |
2019/04/06(土) 01:49:33.74ID:2MIbFeoh0
レスリング出来ないとどうにもならないんだよな、高田とか船木とかな。
プロレスラーがレスリング出来ないとかお笑いだって
0007お前名無しだろ (ワッチョイ 51cd-En52)
垢版 |
2019/04/06(土) 01:59:41.83ID:P4/S5fFW0
ビンタを嫌がる山崎邦正を蝶野が上手い事コントロールして羽折固め極めた時に
「あ、蝶野ってレスリング出来るんだ」って思った
それまではマイクパフォーマンスするだけの人だと思ってたから
0008お前名無しだろ (ワッチョイW 7d89-OZMQ)
垢版 |
2019/04/06(土) 03:46:33.48ID:cp0DwgNI0
ポジションの概念が無く相手の協力が無いと成立しない欠陥技術だから
0009お前名無しだろ (アウアウカー Sa09-jfYu)
垢版 |
2019/04/06(土) 07:32:08.62ID:fTQ2JsGCa
>>7
素人はそんなことでレスリングが出来るって思ってくれるから、本物のレスリングなんて体得しなくても誤魔化せる
0010お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-IUo8)
垢版 |
2019/04/06(土) 07:47:01.57ID:iZQHJXNza
道場でのスパでさえ、相手に許して与えながらするものだからね。プロレス用のそれでガチですらない。
0011お前名無しだろ (ワイエディ MM4a-2sNq)
垢版 |
2019/04/06(土) 08:29:46.37ID:YsUfve6VM
上になられても倒されても極められないボジションに逃げられるってだけ。
無論多くのレスラーにはテイクダウンの技術レベルが高くはないってのもある。
逆に言えばテイクダウン出来て相手に逃げさせない技術があれば使えたと思う。
0012お前名無しだろ (ワイエディ MM4a-2sNq)
垢版 |
2019/04/06(土) 08:31:08.11ID:YsUfve6VM
仮に何らまの形で上になっても倒しても極められないボジションに逃げられるってだけ。
無論多くのレスラーにはテイクダウンの技術レベルが高くはないってのもある。
逆に言えばテイクダウン出来て相手に逃げさせない技術があれば使えたと思う。

訂正
0013お前名無しだろ (ワッチョイWW 99cf-L9oi)
垢版 |
2019/04/06(土) 09:27:48.21ID:/E4CZyEC0
目や尻穴に指突っ込んだりそれ系の技術だろ?
MMAでは活かせないよ
0014お前名無しだろ (ワッチョイ 02c3-6oBU)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:28:58.77ID:i8UJfLer0
猪木、梶原一騎、前田、プロレスマスコミ等にカール・ゴッチが神格化されてしまっているだけで
セメントの技術は眉唾
0015お前名無しだろ (ササクッテロリ Sp91-Is1s)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:41:00.24ID:NetmVprop
打撃を想定してへん八百長ペッティングでお茶を濁してたから
0016お前名無しだろ (ワッチョイ b924-xE0F)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:51:17.37ID:CI/JTS8G0
>>15
柔道の悪口を言うな!!
0017お前名無しだろ (ササクッテロ Sp91-v55f)
垢版 |
2019/04/06(土) 13:15:06.65ID:mH8lI8Tdp
打撃のディフェンス技術が圧倒的に低すぎるから
総合に出たレスラーほぼ全て打撃で負けてないか?
より打撃が増えた今の総合ではもう誰も勝てないと思うよ
0019お前名無しだろ (ワッチョイ 02c3-bf7O)
垢版 |
2019/04/06(土) 13:57:11.58ID:i8UJfLer0
技術が上がったからと言って試合が面白くなるかと言ったらまた別問題なのがね
歌手でも世界的なオペラ歌手より松任谷由実やAKBのほうが人気があるわけで
0020お前名無しだろ (ワッチョイWW 99cf-XYMS)
垢版 |
2019/04/06(土) 14:26:19.32ID:/E4CZyEC0
>>17
打撃で負ける前はヒクソンに高田とかが寝技で負けてたしな
まぁ、高田を基準に出されたら当時のガチの寝技の強さがあった桜庭も浮かばれないか
0021お前名無しだろ (ササクッテロリ Sp91-Is1s)
垢版 |
2019/04/06(土) 14:47:38.22ID:NetmVprop
>>16
柔道とかレスリングはルールあるスポーツやから別にええやん
プロレスは世界最強を自負したアホどもが八百長ペッティングの練習に日夜励んでたという、こっ恥ずかしい話
0023お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-78ua)
垢版 |
2019/04/06(土) 18:02:27.57ID:wDfqG6dta
>>19
人気でいったら今のUFCにかなう格闘技は史上を通してもほぼ存在しないぞ
1部のボクシングくらいだ
0025お前名無しだろ (ワッチョイW 8608-ASFE)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:11:44.76ID:qxxwmkkp0
道場破りを藤原あたりがボッコスコにしたエピやマサ斎藤が喧嘩最強だったエピは聞き飽きたので、もうそろそろ対戦相手の名前と時期をあげてほしい
だいたい八百長って思われてるところに道場破りはわざわざ来んやろ
0026お前名無しだろ (ワッチョイ 02c3-bf7O)
垢版 |
2019/04/07(日) 00:21:43.37ID:bnPDxI/S0
>>23
その人気がいつまで持つのかというのが難しいところで。
これからもその人気が続けばよいのだけども
0027お前名無しだろ (ガラプー KK96-uIH4)
垢版 |
2019/04/07(日) 00:45:35.33ID:uNacQN7DK
プロレスラーでも
ホッジみたいにガチで格闘技の実績ある奴は通用すると思う。
打撃とレスリングの
両方が一流だからね。
ホッジは総合を見て
プロレスのシュートとは違う。
キックボクシングを
過激にしたものだって言ってる。
0028お前名無しだろ (スプッッ Sd01-jfYu)
垢版 |
2019/04/07(日) 02:26:14.09ID:IGSKqVdrd
>>26
プヲタが他コンテンツの人気を懸念する筋合いはない
ワープロの視聴率アップ祈念でもしてろ
0029お前名無しだろ (ワッチョイ 2e55-c04X)
垢版 |
2019/04/07(日) 02:50:50.49ID:UPJkTjUk0
今時視聴率を人気の指標にしてるってのが笑えるわ まさに老人的思考
現代は金払って時間を気にせずでもどこでも見れるもんなんだよ 勿論リアルタイムでも。
それが売り上げに直結してるし、新日本なんか世界でみてもそれで他の団体より稼いでる 黄金期でも出来なかった商売だ
老人はyoutubeで昔の試合を無料でしか見てないから、いつまで猪木だ前田だなんて言ってるんだろうけど。
0031お前名無しだろ (ワッチョイW a124-Is1s)
垢版 |
2019/04/07(日) 09:38:43.68ID:31vJLX3A0
>>29
指標にはなるやろ
当たり前の話、凄いモンはみんなが見たいんやからな
オタクに特化したコンテンツが映像で利益上げようが世間とは全く関係ない話
0032お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-IUo8)
垢版 |
2019/04/07(日) 11:42:55.36ID:fa5mAIxfa
新日でセメント技術の大元のカールゴッチがグレコローマンの選手だったので、テイクダウンを教えなかった。
主にUWF系の選手。
0033お前名無しだろ (ワッチョイW b924-nB65)
垢版 |
2019/04/07(日) 12:23:35.16ID:H44fBPcX0
>>29
今新日本プロレスワールドの会員数が10万人で
それだけで月間1億の売上が立つって話だからな
しかもまだまだ伸び代があると来てる
テレ朝との分配の問題や諸経費はあるにせよ、メディアの収入源としての規模感は
地上波の放映権料を軽く上回ってる

一方で地上波を中心とした「お茶の間文化」=かつてプオタが「世間」と呼んでいたもの、は下火だ
みんながスマホを弄って人それぞれの趣味を楽しむ時代になった
もちろん、「きっかけ」という意味でのテレビの重要性は消えちゃいないが、
昔と比べてはるかに下になってきていることは確かだな
つまりは世間などないってことだわな
0034お前名無しだろ (スッップ Sda2-xNmI)
垢版 |
2019/04/07(日) 12:33:10.28ID:YK37IzUCd
ジャンルが違うんだから活かせなくても仕方ないんだけど、当時は「ナイフを隠している」みたいな感じでいざとなったらいつでも抜けるみたいにレスラーもマスコミも語ってたからな
まあ、通用しなくてバカにされたのも自業自得って奴だな
0036お前名無しだろ (ササクッテロル Sp91-Is1s)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:01:37.99ID:YhCAT2c4p
>みんながスマホを弄って人それぞれの趣味を楽しむ時代になった

瞬時にしてあらゆる情報を個人が収集できる時代になったからな
その中でも話題性とか情報価値があって、世間一般で共有でけそうなモンをTVやらメディアが広く伝える訳で
その中にプロレスがないだけの話
0037お前名無しだろ (ワッチョイW 12f9-MrE/)
垢版 |
2019/04/07(日) 17:05:30.81ID:menJXtDD0
練習のやり方がまずかったからでは?
特にスパー
レスラーのインタビューを読んでみると、プロレスのスパーって先輩が後輩を一方的に攻めるだけで、先輩同士のスパーはあまりやらないらしいじゃないですか!
それだと、自分が後輩の時は守りの技術は身に付ける事が出来るけど自分が先輩になってしまったら、後輩とぱっかりやって、それ以上は伸びなくなるのでは?
0038お前名無しだろ (ワッチョイ b924-xE0F)
垢版 |
2019/04/07(日) 18:47:59.61ID:i7QuZlUg0
>>37
そうでもないんじゃないかな。
長州vsルスカ、猪木vs長州、藤原vs前田、高田、帰国後の船木とかやってる。
0039お前名無しだろ (ワッチョイWW a2bd-UcP2)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:46:59.59ID:y8YC1WIg0
>>1
そもそもプロレスのセメントスパーってどんな内容なんだっけ?
タックルが無い版のバック取り合いとかグラウンドでの関節取り合い?
長州鶴田あたりのアマレス戦士が指導層になった以降はアマレス式タックルやアマレス式グラウンドも取り入れたのかね?
0040お前名無しだろ (オッペケ Sr91-+o0N)
垢版 |
2019/04/08(月) 04:42:33.70ID:SpUWb30yr
>>32
グレコにもテイクダウンする技術はあるだろ
足へのタックルだけがテイクダウンじゃない
教えなかったゴッチとテイクダウンの練習しなかった連中の問題
0043お前名無しだろ (ワッチョイW e5e6-MrE/)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:17:26.06ID:FgI84coF0
>>39
長州や鶴田は
プロレスはプロレスと割り切ってるタイプだから、プロレス転向してからはアマレスね練習はしてないような気がする!
0044お前名無しだろ (ワッチョイWW 5115-t+CS)
垢版 |
2019/04/08(月) 22:42:28.75ID:7YKcgeiK0
第3世代の頃の入門テスト動画だとガチスパーやってて普通に総合でも使えそうに見えるんだけどなぁ
道着を着ない柔術と同じように見えるんだが
何で道場最強の小原がヘンゾと組んで何もできなかったんだろうと思う
0046お前名無しだろ (ササクッテロ Sp91-AfTg)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:27:06.03ID:sJ+TqAMGp
>>43
長州は専修大で学生相手にやってたらしいよ。
笹崎や馳が証言してるし。
0047お前名無しだろ (ワッチョイWW 5115-t+CS)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:35:57.15ID:U7oY9Mqt0
あの動画では当時の第3世代のヤングライオンがテスト者を圧倒しててめちゃ強く見えた
しかしあそこにヘンゾが来れば特に強かった石澤初めみんな何もできずにボロボロにされるのか
0048お前名無しだろ (ワイーワ2W FFca-jfYu)
垢版 |
2019/04/09(火) 07:28:12.10ID:HsuUml/xF
長州は新日入門1週間で道場最強になったんだろ

最初に木戸とスパーリングした時に肛門に指入れられて怯んだ隙に関節極められたらしいけど、そんなのが通用するのは最初だけで、入門1週間で長州に勝てる奴がいなくなったんだろ

長州はスタンドからならゴッチに勝てるって言ってるし、テイクダウンやポジショニングの概念の無いゴッチの技術はガチじゃ役立たずやね
0049お前名無しだろ (ワッチョイWW 99cf-XYMS)
垢版 |
2019/04/09(火) 07:28:53.77ID:D/hKm70d0
そりゃアマレスの技術は使えるだろ。それをサビさす事なくずっと練習してたらな
そもそも道場最強ってのが眉唾だし、プロレスラーのガチスパーなんて打撃も想定してなければ組める事前提で柔術の技術も取り入れてないなんちゃってグラップリングやろ
0052お前名無しだろ (ワッチョイW 12f9-MrE/)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:59:48.58ID:GFoL7JdJ0
>>25
マサ斎藤はアマレスで五輪代表だったから普通に強いのでは?
0053お前名無しだろ (ワッチョイW 12f9-MrE/)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:01:55.71ID:GFoL7JdJ0
>>22
Uインタ―出身ですな。
0054お前名無しだろ (ワッチョイW 12f9-MrE/)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:04:07.82ID:GFoL7JdJ0
>>48
そんなに強い長州がなんで、前田に顔面蹴られて泣き寝入りしたのかな?
0055お前名無しだろ (アウアウカー Sa09-hg1l)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:57:12.80ID:n/DNh1D+a
泣き寝入り?
0056お前名無しだろ (ワッチョイ 85d6-xNN4)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:11:00.61ID:S4w8YJLG0
ゴッチ幻想にも騙されたもんだなぁ
ゴッチの脳内妄想の技術を道場でシコシコ練習している間にも、
グレイシーの連中は実践的技術を日々鍛錬していたわけだしな
0057お前名無しだろ (ワッチョイ 613c-hWz0)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:32:44.47ID:kwbLpfho0
結局接待スパー多過ぎて環境やポテンシャル無駄にしてるからな
Uインターでもその気になりゃサクが高田に勝ててたんじゃね?
もしかしたら安生ですら
0058お前名無しだろ (ワッチョイ 8224-k8NZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:40:13.30ID:gYzkUKie0
Uインターはプロレスだからそういうのはありません
0059お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-05f3)
垢版 |
2019/04/10(水) 00:53:36.32ID:Sw2Jz1Pra
>>52
逮捕、収監歴がある
0060お前名無しだろ (ワッチョイ b924-xE0F)
垢版 |
2019/04/10(水) 05:32:39.08ID:+fgwydlx0
>>48
仲野、新倉「俺らは長州さんにすぐに負けちゃうけど、猪木さんは長州さんを極めちゃう」
新倉が1980年入門だからそれ以降の話だな。

新倉「85年頃のジャパン時代の巡業先で長州さんに『たまにはグランドやりませんか?』」と言うと、
長州さんが『バカ、俺が負けるところ誰かに見られたらマズイだろ』
長州さんはテイクダウンはうまいけど、グランドはそんなに強くなかった」
0062お前名無しだろ (アウアウカー Sa09-jfYu)
垢版 |
2019/04/10(水) 07:34:20.27ID:WZ1Jk0Cba
>>60
だから猪木がスタンドから長州をどーやってテイクダウンさせて、ポジション取りするんだよ

長州はゴッチの技術は学ぶものは何も無かったって言ってるようにグランドからの極めの技術なんて否定してるから
0063お前名無しだろ (アウアウカー Sa09-jfYu)
垢版 |
2019/04/10(水) 07:36:28.27ID:WZ1Jk0Cba
>>62
まっ極めの技術を否定してるんじゃなくて、テイクダウンもポジショニングも教えないで、極めの技術だけ習得してもって事
0065お前名無しだろ (スッップ Sda2-/bZr)
垢版 |
2019/04/10(水) 09:59:05.61ID:Roh0ebtgd
>>63
まっ極め?
0066お前名無しだろ (オッペケ Sr91-+o0N)
垢版 |
2019/04/10(水) 11:39:01.15ID:hOOB9Z4Wr
猪木だったら最初下になっても途中で上取ったり下から極められるんじゃないの、長州相手なら
長州がガチやったら藤田とかコールマンみたいにあっさりテイクダウン取ったは良いがその後は大した攻撃手段無いんだろうな
0067お前名無しだろ (ワッチョイW e5e6-MrE/)
垢版 |
2019/04/10(水) 11:39:34.64ID:4D2os4QA0
>>59
しかも、アメリカで
0068お前名無しだろ (ワッチョイW e5e6-MrE/)
垢版 |
2019/04/10(水) 11:43:05.15ID:4D2os4QA0
>>66
いや、今のスポーツ化した総合なら、ひたすら塩づけにして判定勝ちでいける。
0069お前名無しだろ (ワッチョイ 85d6-xNN4)
垢版 |
2019/04/10(水) 12:58:43.21ID:FtC0Zydz0
レスリングでガーって抑え込まれたら何にも出来ないだろ
返し技もレスリングなんだし
0070お前名無しだろ (スッップ Sda2-/bZr)
垢版 |
2019/04/10(水) 17:01:34.65ID:Roh0ebtgd
>>13
まるでそれ系の技術が使えればMMAでも戦えるような言い方だね
0072お前名無しだろ (ワッチョイWW 99cf-XYMS)
垢版 |
2019/04/10(水) 18:37:52.10ID:LFI+soCO0
>>71
中邑も似たような事あるって語ってたな
0073お前名無しだろ (ワッチョイ a148-xNN4)
垢版 |
2019/04/10(水) 18:57:05.26ID:LZwJoiRr0
安田すら、つべで50過ぎの猪木相手に本気出すわけないだろみたいに言ってたしな
みーんな忖度して接待スパーやっていたんだろ
0074お前名無しだろ (ワッチョイ b924-xE0F)
垢版 |
2019/04/10(水) 19:02:05.92ID:+fgwydlx0
藤原、佐山「猪木さんは崩しや引き込みがうまい」
浜田「猪木さんを投げた瞬間に極められてた」
猪木vsペールワン戦を見た高阪「猪木さんは70年代で普通にスイープとかガードポジションで足で相手をコントロールしてる。
物凄くスパーしてると思う。ナチュルな動きでノゲイラみたいな感じ」
長州、谷津、鶴田、みのる、中西らアマレス勢はテイクダウンできても極めがなく塩漬けになるか下から極められる。
ボクサー、キック、空手家ら打撃系は掴まれたり倒されたらお終いだからロープに逃げる。
0075お前名無しだろ (スップ Sd33-qb42)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:27:14.51ID:uMH+Fx2Nd
>>57
そりゃその気なりゃ勝てるに決まってるだろ
まさか未だに高田最強とか信じてるのか、お前
0076お前名無しだろ (アウアウエー Sae3-TKVR)
垢版 |
2019/04/12(金) 05:16:24.59ID:Hr0P1oJSa
新日のセメントって打撃無しで亀状態からのやり取りなんだよな
当時中学生の川田にいいようにやられたレベルみたいだし
0077お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-clLQ)
垢版 |
2019/04/12(金) 05:28:40.47ID:Qiamsvus0
グラウンドでの打撃がなかった時代には通用すると思われてた
0078お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-n/XK)
垢版 |
2019/04/12(金) 06:50:36.61ID:VtIQbrzOa
この時代に猪木なんて言ってる痛い爺さん信者っているんだな
0079お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-y9xg)
垢版 |
2019/04/12(金) 07:13:13.26ID:x3LgA3iW0
>>76
川田「スパー中にヘッドシザースがきまった」
それだけだよw
0080お前名無しだろ (ワッチョイ 2968-XGqV)
垢版 |
2019/04/12(金) 09:00:24.20ID:5mzISM0J0
そう、打撃なしが大きい
打撃なしなら猪木が長州を極めることができるだろうが
打撃ありだといいポジションとった長州がタコ殴りにできるのではないか
0081お前名無しだろ (ササクッテロリ Sp85-02hx)
垢版 |
2019/04/12(金) 10:03:12.28ID:VPr3qRCep
亀になった相手に亀頭をこすり付けながら八百長ペッティングに励んでただけやからな
肛門に指を挿れるテクニックもペッティングから生まれたもんやし
0082お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-n/XK)
垢版 |
2019/04/12(金) 14:54:17.19ID:M0eHLJSva
新日道場最強の長州は猪木の強さに言及してないな
長州云く「強かったのは外人ならルスカ、日本人なら鶴田さん」だからな

やっぱゴッチの技術も否定してるぐらいだから猪木じゃ話にならんのだろう
てかスパーリングして強く無いってわかったんだろうな
0083お前名無しだろ (ワッチョイ 13d5-k+Yx)
垢版 |
2019/04/12(金) 17:27:11.73ID:mIq8Y8ng0
所詮十数人しかいない道場での身内の極めっこだしなぁ
そりゃ全日本やオリンピッククラスの競技出身者から見たらジョークでしょ
0086お前名無しだろ (ワッチョイ d948-OThU)
垢版 |
2019/04/12(金) 18:50:26.21ID:muE5c/5B0
菊田のようつべ見ても、谷津がゴッチに学ぶ点は無かったとか言っているもんな
そんな菊田もビル・ロビンソンの技術には一目置いている趣旨の発言をしている
0087お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-n/XK)
垢版 |
2019/04/12(金) 18:56:49.45ID:gVgf0EXca
>>84
坂口幻想ってのもあるみたいだけど、前田や藤原は馬鹿にしてるんだよな
それにプロレス入って時には腰悪くしてるし、柔道自体も小川より弱いだろ
腰が悪くて柔道も小川より弱く、小川みたいに打撃も出来ない
そこまで強く無いって
0088お前名無しだろ (ガラプー KK8b-BKUy)
垢版 |
2019/04/12(金) 20:24:23.79ID:5vqq2OADK
ミスター高橋が坂口と長州は別格に強かったて言ってるね。
しかしルスカは外国人含めて全レスラーで最強だって言ってる。
長州や谷津もマスコミを入れないスパーリングでは
ポンポン投げられた。
瞬発力が違うんだろうな。
0089お前名無しだろ (ワッチョイW 41e6-UbYh)
垢版 |
2019/04/12(金) 20:55:41.33ID:NLdKLne20
>>86
そう言えば、菊田は確か、柔道でははるかに実績が上の吉田秀彦や滝本誠に勝っているよね!
0090お前名無しだろ (ガラプー KK8b-BKUy)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:06:47.98ID:5vqq2OADK
ミスター高橋が坂口と長州は別格に強かったて言ってるね。
しかしルスカは外国人含めて全レスラーで最強だって言ってる。
長州や谷津もマスコミを入れないスパーリングでは
ポンポン投げられた。
瞬発力が違うんだろうな。
0091お前名無しだろ (ワッチョイW 8b71-fJyd)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:16:07.88ID:JH6LuvYY0
>>87
坂口って腕力が凄いかとおもえば、WINGにいた茂木が素人のとき腕相撲で勝ってる
0092お前名無しだろ (オッペケ Sr85-nCbJ)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:47:19.55ID:rWb0uRgJr
あと名前上がらないけど若い頃の本田多聞だったら谷津中西藤田あたりより強かったんじゃないかっていう
レスリングの実績ならトップだよな?
0093お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-y9xg)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:14:28.21ID:RaHO3frn0
UWFに行った選手の中では木戸が一番強いとのこと。
不利な体制になっても二の腕、脇腹、体側とかをつねるから、やられた側は飛び上がるそう。
0094お前名無しだろ (ワッチョイ d948-OThU)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:02:25.50ID:eTzLwYVB0
縁の下の力持ち存在で持ち上げているんだろうけど、木戸が強いって言うのもなぁ
高橋の本だと、イワン・ゴメスとやる羽目になって「俺嫌ですよ」とか言ってビビってたそうだし
0097お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-n/XK)
垢版 |
2019/04/13(土) 06:54:06.92ID:zyZiM536a
>>93
肛門に指入れるとかそんなんしかないんかこいつ
0099お前名無しだろ (スップ Sd33-qb42)
垢版 |
2019/04/13(土) 08:04:44.14ID:zQV0AcC1d
>>97
相手が悪いと目玉とか殴られて殺されそう
0100お前名無しだろ (スップ Sd33-qb42)
垢版 |
2019/04/13(土) 08:12:00.89ID:zQV0AcC1d
Gスピリッツ読者は猪木馬場以降が主だからデストロイヤーは需要低そう。
0101お前名無しだろ (スップ Sd33-qb42)
垢版 |
2019/04/13(土) 08:14:19.97ID:zQV0AcC1d
誤爆俺乙
0102お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-y9xg)
垢版 |
2019/04/13(土) 08:22:18.07ID:78cjNBiq0
>>96
PRIDEなどのMMAではつねるのは反則。
脇の下、二の腕の横、脇腹とかをつねられたら飛び上がる。
0103お前名無しだろ (ワッチョイWW 8bbd-WTz5)
垢版 |
2019/04/13(土) 09:27:24.43ID:JDFJGcJ00
足を切断した後の大剛が浜口にスパーを持ちかけて、いざ対峙したら浜口のキンタマを鷲掴みしてそのまま20分ほど引きずり回したのはキチガイ
浜口が泣いて謝っても許されず、その後しばらく血尿が出たとか
0104お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-lM6E)
垢版 |
2019/04/13(土) 11:09:34.64ID:3txxgoIpa
そういう非スポーツ、ルール外の逸話を出すから馬鹿にされるんだ
アナルとか金玉握るとかただの変態ホモ自慢
0108お前名無しだろ (ワッチョイW 41e6-UbYh)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:10:51.91ID:RMRyx8Rh0
>>91
あの人確かアマレスでそこそこ実績あるよね。
0109お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-lM6E)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:13:21.76ID:9AXYqyvoa
>>105
ホモにはホモの作法があるっていいたいんだねキモいねアナル大好き金玉握りホモさん
0110お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-lM6E)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:15:15.14ID:9AXYqyvoa
>>106
じゃあお前の理想は金玉かじり合いかよその動画貼ってどうするつもりなんだよホモキモw
0111お前名無しだろ (ササクッテロ Sp85-02hx)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:32:05.85ID:te9IlCBLp
>>104
まったくやな
プオタは何故かそうゆうエピソードに興奮しよるけど、幼稚で笑けてまうな
0112お前名無しだろ (ワッチョイWW b915-F+xG)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:45:39.47ID:GgXT7/+30
総合で弱いみのるや柴田がプロレスでは強いキャラってのが悲しいな
それでも実際ほとんどのレスラーよりは強いだろうからな
みのるはライガーをボコボコにしたし柴田はヨシタツを一方的に潰す試合したし
0113お前名無しだろ (ワッチョイ b371-yqpC)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:47:42.62ID:fHsHEeSh0
金玉潰すとかいうのを武勇伝として豪語してた新日レスラー達が
目を潰してくるゴルドー相手に何も出来なかったのは恥ずかしいな
0115お前名無しだろ (スッップ Sd33-kRSQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:36:18.60ID:/Pm3qL5ud
ゴルドーはホイスにも噛みついたけど、ホイスは全く問題にしなかったな
0116お前名無しだろ (スッップ Sd33-kRSQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:24:07.59ID:/Pm3qL5ud
この手のダーティな喧嘩技ならプロレスラーよりグレイシーの方が得意だろ
0120お前名無しだろ (ワッチョイWW 09cf-yBH7)
垢版 |
2019/04/14(日) 01:34:29.39ID:3eKsU51z0
動いたら仕留められるしな
0122お前名無しだろ (スププ Sd33-Uckh)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:52:18.01ID:6C1eR1s/d
プロレスのセメントの技術が100年前のものだったから
0123お前名無しだろ (スッップ Sd33-kRSQ)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:55:35.81ID:UOUq0yIwd
>>121
上になって殴るのにも技術がいるよ、下からの寝技が上手い選手相手には特に
0124お前名無しだろ (スププ Sd33-Uckh)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:24:53.26ID:6C1eR1s/d
>>118
あの一戦で佐野は自分のシュート技術の限界を悟ったんだろうな
自分が新日やUインターで身につけてきた技術では総合に勝てないと
だからこの試合のあとで純プロレスに戻ってきたんだよ
0125お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-n/XK)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:03:48.53ID:sWKDqRGxa
ゴッチの技術ってイギリスランカシャースタイルのキャッチアズキャッチキャンだろ
つまりレスリング&関節技
ゴッチはなんで主に基礎トレーニングとチョコッとの関節技しか教えずにレスリングとグランドでのポジショニングを教えなかったのか
0126お前名無しだろ (ワッチョイW 5312-WKbQ)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:17:53.93ID:K68sHgjn0
プロレスラーになることって別に強くなるためじゃないんじゃないの。長州にしたってアマチュアっぽいことが不必要だっただけでしょ。
0128お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-n/XK)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:24:00.78ID:sWKDqRGxa
>>127
健介ってジャパンプロレス出身だろ
ゴッチとも接点ないし何処で関節技習ったんだ?
0130お前名無しだろ (オッペケ Sr85-nCbJ)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:13:52.16ID:Bkn8PS0mr
健介は一応柔道出身だから関節技に関しては馳より上だったとか?
でもアマレスでオリンピック代表レベルの馳に健介がスパーで勝てる絵が想像出来んな
安田も健介を雑魚扱いしてたし
0131お前名無しだろ (ワッチョイ d948-OThU)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:13:56.30ID:TrDnvZgt0
ゴッチに学ぶ点は無かったとは長州も谷津も言っているんだよな
ゴッチ自身が総合的な戦い方を理解していなかったんだろう
ガードポジションも娼婦のポーズなんて言って、自分の無知を誤魔化していたし
0133お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-clLQ)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:59:54.52ID:OOkLeAAS0
いや、ガードポジションは総合では通じても実戦的ではないぞ
金玉攻められるから
0134お前名無しだろ (ワッチョイ 13d5-k+Yx)
垢版 |
2019/04/14(日) 15:42:36.47ID:cohsf7gG0
道場の極めっこはもっと通用しねえよ
0135お前名無しだろ (ワッチョイWW 6989-Fply)
垢版 |
2019/04/14(日) 16:01:31.73ID:LaedJkVJ0
>>23
米UFCは人気なのに、日本国内の総格は、すっかりオワコンだな。
0136お前名無しだろ (スッップ Sd33-kRSQ)
垢版 |
2019/04/14(日) 16:06:23.34ID:UOUq0yIwd
>>133
初期ufcは金的有りだったけど、誰もホイスの金的攻めれてなくね?
0137お前名無しだろ (スッップ Sd33-kRSQ)
垢版 |
2019/04/14(日) 16:09:59.75ID:UOUq0yIwd
>>106
銀牙伝説に「玉取りのヒロ」なる異名を持つグレートピレニーゼが出てきたけど、あの戦術って獣の世界ではよく有るのか
0138お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-y9xg)
垢版 |
2019/04/14(日) 16:22:41.93ID:SMY5i6xJ0
1960年、1970年代にヒロ・マツダやマサ斎藤が何度もやった素人を挑発してリングに上げてのカーニバルは、
プロレス+道場での関節技、いわゆる隠し持った裏技+ヤバくなったらやるという度胸でMMA技術とは異なった。
ミスターレスリングIが指を食い千切られたようにルールなしは危険。
0139お前名無しだろ (ワッチョイWW 8b85-njRn)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:52:31.38ID:KMBbnzdc0
サクが強かったのもベースのレスリングゆえだしなあ
プロレスの裏技・シュートなんて町のチンピラ追い払うくらいで総合格闘技で使えるわけねえわ

桜庭入門によりUインターはタックルの重要性にようやく気づいたとか
0142お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-y9xg)
垢版 |
2019/04/15(月) 08:57:24.56ID:Kg9DdOTY0
>>139
谷津、石澤、スティーブ・ウィリアムスらレスリング出身者が惨敗しているんだが。
その桜庭がグラップリングを教わったのが安生らUインターなんだが。
0144お前名無しだろ (ワッチョイW 69a0-g1Gx)
垢版 |
2019/04/15(月) 11:37:16.00ID:tf3q7cYl0
ちなみに今のMMAでガードポジションはあまり肯定されてないよ。
背中を付ける事は不利とされてる。
時代やルールで変わってくね。
0145お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-y9xg)
垢版 |
2019/04/15(月) 11:51:33.93ID:tkxoh+690
2000年代初旬頃、佐山が「これからは打撃が強い人が上に来る」と言った。
案の定、ミルコ、ボブチャンチン、パンチが強いヒョードルが上に来た。
ノゲイラも菊田を極めきれず、立てとスタンドに誘って速攻KOした。
田村も高田、船木をパンチで伸ばした。
0146お前名無しだろ (ワッチョイWW b915-F+xG)
垢版 |
2019/04/15(月) 13:51:48.69ID:E1QfAiGc0
高田は田村との試合で何であんなに弱かったんだろ
田村のローに全く対処できてなかったし
一応高田は打撃が得意ってことじゃなかったのか
0147お前名無しだろ (ワッチョイWW b915-F+xG)
垢版 |
2019/04/15(月) 13:53:18.08ID:E1QfAiGc0
プロレスラーに一番足りないのが打撃なんだよな
ドン・フライや村上がプロレスの試合でOFGでパンチしてくると勝てる気がしなかった
だからあからさまに手を抜いてたのがバレバレだったな
0148お前名無しだろ (ワッチョイ 13c3-u0cL)
垢版 |
2019/04/15(月) 14:32:55.18ID:3bYVXggT0
新日本の若手が格闘技経験者のトリプルファイヤー吉田に勝ったし
プロレスのセメントの技術は高いと思うけど
0149お前名無しだろ (オッペケ Sr85-nCbJ)
垢版 |
2019/04/15(月) 14:40:41.51ID:wfHVWWwyr
ほとんど立ち技しか出来ない相手ならプロレスラーの方が有利な印象、総合ルールならな
ほぼ寝技専門みたいな相手でもそこそこやれる印象
立ち技と寝技をそれなりにバランス良く覚えてる相手が一番相性悪いかな
0150お前名無しだろ (ワッチョイWW 51b1-Uckh)
垢版 |
2019/04/15(月) 15:33:00.73ID:IBaIQ1yn0
まぁその競技の技術をそのまま活かせなかったのはプロレスだけじゃないしな。むしろプロレスはレスリング柔道出身者多いと含め活かせた方だと思う。バリジャパとかみると外人とのフィジカル差のがデカかった感じ。
0151お前名無しだろ (ワッチョイW 69a0-g1Gx)
垢版 |
2019/04/15(月) 16:29:49.36ID:tf3q7cYl0
桜庭みてたらわかるけど、U系のキックは上手いよ。
パンチは下手だったけどタックルのフェイントでうまく使ってたね。
本格的なストライカーが出てきてからは厳しかったけど。

高田はパンチ打てない、まあ30半ばから打撃を強化しろと言われても厳しいわな。
0152お前名無しだろ (ササクッテロリ Sp85-02hx)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:21:19.44ID:ZiYu+Omzp
アマレスラーでサウスポーちゅうのが良かったんちゃうかな
相手がオーソドックスの場合、打撃の距離を保ちつつ左足にタックルしやすいし
0153お前名無しだろ (スップ Sd73-Cvo0)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:40:56.05ID:DtaVjebid
>>76
川田のヨタ話まだ盲信してんのか?
0154お前名無しだろ (ワッチョイW 41e6-UbYh)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:52:44.50ID:tpHgxVQT0
>>131
でもタイガー戸口はゴッチさんのこと高く評価しているよね!
0155お前名無しだろ (ワッチョイW 41e6-UbYh)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:55:15.01ID:tpHgxVQT0
>>131
でもゴッチさんの家の本棚にバイタル柔道があったよね!
0156お前名無しだろ (ワッチョイW 41e6-UbYh)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:57:12.48ID:tpHgxVQT0
>>133
砂利の上でガードポジションやったら自分の背中が痛い!
0157お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-y9xg)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:23:10.33ID:tkxoh+690
>>131
長州、谷津だって総合的な戦い方を理解していなかっただろ。
ゴッチは関節技をやるから、プロレスやるのに必要ないと思っただけだろ。
0158お前名無しだろ (ワッチョイWW 5302-Uckh)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:45:38.30ID:Ltfb06jt0
長州のガチ強さの基準ってレスリングの価値観止まりで、相手をピンして身動きできなくすれば勝ちって思い込んでる節あるな。安生戦とかこれ見よがしにクルスフィクスで固めてたし。
0159お前名無しだろ (ワッチョイ 131f-GdO3)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:56:55.44ID:4cHZofQo0
単純に真逆だから体に染みついてるもんで無理なんじゃない
総合→相手の技を食らわないように訓練
プロレス→相手の技を食らっても大丈夫なように備える
0160お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-y9xg)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:38:52.86ID:tkxoh+690
>>158
新倉「巡業先で長州さんをスパーに誘うと、『バカ、もし俺が負けるとこを誰かに見られたらマズイだろ』と言われた。
長州さんはテイクダウンはうまいけどグランド(極め)はあまり強くなかった」
藤原「ドイツでローラン・ボックとスパーしたら抑えて肩が付いたらお終いのアマレスで極めの技術はなかった」
0161お前名無しだろ (ワッチョイWW 8b85-njRn)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:00:48.90ID:oI5uOx9A0
道場スパーなんて忖度合戦だろ

先輩にすきがあってもガチでタップさせたら後で何をされるか分かったもんじゃない
うちわの20人程度の顔見知り、手の内知ったもの同士で「道場最強」とかさあ・・・
0162お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-y9xg)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:10:01.70ID:tkxoh+690
>>161
道場で何人も死人が出てるな・・・忖度合戦かw
0163お前名無しだろ (ワッチョイWW 51d6-Uckh)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:19:05.49ID:SYnjynDi0
UWFでは強力な武器だったキックだけど
後の総合ではパンチの方が主力武器になっていた
それは何故かと言うと
パンチはキックに比べて見栄えしない技だったからだよ
0167お前名無しだろ (ワッチョイ 13c3-u0cL)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:39:55.77ID:3bYVXggT0
パンチより掌底のほうが強いからと骨法の堀部師範が言ってたし。
プロレスの不思議なところがパンチは禁止なのにより破壊力のある肘打ちがOKなところ
ドリーみたいなエルボーは迫力ないけど、三沢のエルボーは本当ならやばいよね
0168お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-n/XK)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:56:16.65ID:PE3LxElpa
>>158
身動き取れなくして目玉でも抉っちゃえばいいんだよ
それが禁止されてるから関節技やるわけで
本当のガチなら関節技なんて必要ない
0170お前名無しだろ (スッップ Sd33-kRSQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 00:25:26.64ID:Nb9vxTT1d
>>168
まだこんな事言ってる奴いるのかよ、お前は一生そうしてろ
0171お前名無しだろ (スッップ Sd33-kRSQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 00:29:29.17ID:Nb9vxTT1d
>>168
身動き取れなくして目玉抉るのにも噛み付くにもポジショニングの技術は必要なんだよ
0172お前名無しだろ (スップ Sd73-dx3x)
垢版 |
2019/04/16(火) 00:33:32.80ID:X+wKAtxmd
>>146
俺も「高田ってここまで弱いの…」って思ったね
高田は田村の抑え気味のローでも体が半回転しちゃってたもんね
0173お前名無しだろ (ワッチョイW 69a0-g1Gx)
垢版 |
2019/04/16(火) 01:29:37.40ID:wqVbT1iL0
高田の引退試合みるかぎり身体は出来てないし、動きも悪い。
単純に練習してなかったんだと思うよ。
そもそも当時の狭い総合格闘技界隈で、さらにプロレス上がりの高田にだれが教えられる??
0174お前名無しだろ (ワッチョイ d148-OThU)
垢版 |
2019/04/16(火) 01:36:59.64ID:0CJYF+R40
総合でガッカリしたのは、プロレスラーが格闘家にフィジカルで負けていたことなんだよな
高回数のスクワットとかプッシュアップなんて、地が強くてウエートガンガンやってる連中に敵わないんだな
ゴッチの弊害はこういったところにもあるよな
0175お前名無しだろ (オッペケ Sr85-nCbJ)
垢版 |
2019/04/16(火) 02:12:58.48ID:pmZRrjaXr
>>167
まあダメージ云々よりもパンチの方が絵的にエグいからだろうな
あとパンチは食らった側がイラつくからかな、これは張り手にも似たような事が言える
だからガチで入れたら一番効くはずなのにあまり相手がイラつかないエルボーが普及した
0176お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-y9xg)
垢版 |
2019/04/16(火) 07:21:07.88ID:wLAfgr/Q0
>>174
0177お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-y9xg)
垢版 |
2019/04/16(火) 07:21:46.42ID:wLAfgr/Q0
>>174
昭和期はアマチュアでも高回数のスクワットとかプッシュアップをやっていて
ソウル五輪で獲った金メダルを電話ボックスに置き忘れた小林孝至も毎日腹筋2000回と言っていた。
プロレスの場合は60分フルタイムを想定して筋持久力養成のための高回数も必要で勿論ウエイトもやった。
0178お前名無しだろ (ササクッテロ Sp85-zf/B)
垢版 |
2019/04/16(火) 09:43:29.31ID:Mo9G+AjGp
>>130
健介は柔道時代にメチャクチャ弱くて有名。
0179お前名無しだろ (ワッチョイWW 8bbd-WTz5)
垢版 |
2019/04/16(火) 09:45:50.72ID:zb/46L0h0
>>177
階級制競技だと筋肥大目的のウェートトレーニングに傾倒すると減量がキツくなる
もちろん補強程度なら有効でミニマム級だった八重樫東もかなりウェートトレーニングをやり込んでた
0180お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-y9xg)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:44.08ID:8zQojyfP0
>>127
馳が健介を専修大アマレス部に連れて行き、アマレスやってコロコロ転がしたが、
「よし次は関節技もありでやろう」とスパーしたら悲鳴上げまくった。
健介「アマレスで終わらせておけばカッコよかったのにw」
0182お前名無しだろ (ワイエディ MM63-y9ik)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:04:58.76ID:WCwZh074M
>>171
喧嘩でそこまでするか?
勝った方も人生終了だぞw
山本キッドも言ってたけど喧嘩の方が試合より止めるの早いよ
勝田に対しても喧嘩ならあそこまでしないって言ってたしな
成人してから喧嘩したこと無いだろw
0184お前名無しだろ (ワッチョイW 41e6-UbYh)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:11:11.21ID:Su6Dpaf+0
>>177
木村政彦も腕立て伏せ1,000回やっていたな。
0186お前名無しだろ (スッップ Sd33-kRSQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:58:05.39ID:Nb9vxTT1d
>>182
俺は168が喧嘩なら関節技なんかよりも目を抉ればいいとか言ってるから、「そん事は柔術やグラップリングの技術が無いと出来ない」って否定的な意味で言ってるんだヨ、目突きや噛み付きなんかより組技身に付けた方が良いのは当然だろ
0187お前名無しだろ (スッップ Sd33-kRSQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:08:59.24ID:Nb9vxTT1d
っていうか未だにプロレスファンて、「組み付かれたら目を抉ればいい」とか「実戦では噛みつかれるから柔術は使えない」とか言ってる人いるのな
0188お前名無しだろ (ワッチョイWW 8bbd-WTz5)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:22:47.58ID:zb/46L0h0
>>187
ケンカで柔術が使えないというのは間違いというか、タイマン以外のケンカで柔術が使えないということかと
複数名同士のケンカだとグラウンド状態で殴る蹴るされて詰む
0189お前名無しだろ (ワッチョイ 132f-DRqP)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:51:32.36ID:p/zfP1ON0
>>142
谷津とウィリアムスは、トシと病気だろ。敗因は。
0190お前名無しだろ (ワッチョイ 132f-DRqP)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:56:33.57ID:p/zfP1ON0
>>171
そうだよ。
だから長州はポジショニングと身動き取れなくさせる技術を身につけてるわけだ。
0191お前名無しだろ (ワッチョイ 132f-DRqP)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:59:29.48ID:p/zfP1ON0
>>168
なるほど。ハッとさせられました。
まさにその通りですね。
0192お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 14:10:39.18ID:WRNHA4850
そうなるとやっぱ相手の耳を噛んだタイソン最強だな
0193お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-6ajg)
垢版 |
2019/04/16(火) 14:39:44.44ID:y0h6SHtDa
まぁ今のMMAという意味では、極論すれば「いかに頭を殴るか」「いかに関節を極めるか」の
二択のゲームな訳だ
噛みつきがないから、とか、目玉が抉れないから実戦じゃない、とか言うつもりは俺はないんだが、
Pride黎明期に我々が抱いてたと思われる「最強決定戦」みたいなのとは
微妙に趣が異なってきたのも事実なんだよな
じゃあ例えば刃牙の最大トーナメントみたいなものが実現できるかというと、
流石にそれはキツイでしょうという世界
競技として定着して来た故に花火が打ち上げにくいというジレンマに苦しんでるのが
最近のMMAという気がするね
0195お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-6ajg)
垢版 |
2019/04/16(火) 14:57:15.96ID:y0h6SHtDa
>>194
あ、ごめん日本のMMAって意味で言ってた
たしかにアメリカは競技としてもビジネスとしてもしっかり定着してるよなー
何が違うんだろう
0196お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-MOwQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 15:14:25.77ID:gTS265ala
>>195
PPV
賭けの対称
トップ選手のギャラ
など
0198お前名無しだろ (ワッチョイ d948-OThU)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:36:15.68ID:qxxhLDAb0
谷津のクワガタタックルは酷かったな
グッドリッジを倒すことも出来なかったからな
あんなんで五輪代表なんだもんな、なんだあれって
0199お前名無しだろ (ワッチョイWW 51b1-Uckh)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:56:41.66ID:Nxi8OQwT0
ようやく寝技に持ち込んだら全く効いてなさそうな膝固めに固執してグランドでもガンガン殴られるという…。あんだけやられてもう一丁!と言うガッツはあったが。
0200お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-y9xg)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:59:31.87ID:8zQojyfP0
>>187
目をえぐったのは、スレーター、バション、マサ斎藤、ゴルドーが有名。
ミスターレスリングIはカーニバルで素人に指を噛み千切られた。
ゴッチがフェイスロック取る際に口に指を入れて引っ張り血だらけするが荒川はゴッチの指に噛み付いた。
ヒロ斎藤、安生は藤原、高田にラッパかまされて腹に噛み付いた。
0201お前名無しだろ (ワッチョイWW b915-F+xG)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:27:29.48ID:mHfSA8fe0
前田日明がやってたアウトサイダーの試合を見たけどいくらなんでもあそこに出てる人らよりは永田さんとかプロレスラーのが強いだろうなと思った
0202お前名無しだろ (ワッチョイWW b915-F+xG)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:28:36.45ID:mHfSA8fe0
格闘家とプロレスラーの間に位置する強さなのが鈴木みのるだな
大体のプロ格闘家はみのるより強いし大体のプロレスラーはみのるより弱い
0203お前名無しだろ (ワッチョイW 1394-/RjK)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:03:15.07ID:28h/2NYu0
いや、無理に『鈴木みのる』ってカテゴリを作らなくてもいいのでは…
0204お前名無しだろ (ワイエディ MM8b-y9ik)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:44:43.92ID:bII/j5P8M
現役でそれなりの体重がある格闘家と総合ルールなら弱いってだけでしょ
総合ルールで軽量級でも勝てる人はいるだろうけど。。
喧嘩はどうかな、一流のMMAファイターであれ、
ヨーイドンで始まるならともかくどちらか先にを出して始まる喧嘩なら
中量級以上なら相手を失神させることは難しくないだろうからね
0205お前名無しだろ (ワッチョイW b3f9-UbYh)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:03.12ID:fml1Prf70
>>116
そう言えばグレイシーは喧嘩での武勇伝も結構あるよね!
しかも、治安の悪いブラジルで
0206お前名無しだろ (ワッチョイW b3f9-UbYh)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:30:41.33ID:fml1Prf70
>>188
でもグレイシーは喧嘩での武勇伝も結構あるよね!
0207お前名無しだろ (ワッチョイWW 5302-Uckh)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:41:22.75ID:HtapGZ+Q0
ブラジルはタイマンステゴロ文化があるね。チャカも刃物も普通にある危険地帯なのになんでタイマン張るのか、逆にそういう土地柄だからタイマン張るのか。
0208お前名無しだろ (ワッチョイWW 09cf-yBH7)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:50:06.35ID:uk3awkWw0
プロレスの技術はMMAでも喧嘩でも使えないで終わっちまうじゃん
0212お前名無しだろ (ワッチョイ d948-OThU)
垢版 |
2019/04/16(火) 23:56:15.05ID:qxxhLDAb0
地上最強とか言いながら、みんなで腹打ち合戦をやっていた極真の恥ずかしさが光る
ガラパゴス化の弊害極まれりだよなと。
0214お前名無しだろ (ワッチョイ 132f-DRqP)
垢版 |
2019/04/17(水) 00:24:44.03ID:rj+2D2wH0
空手は目突きを練習してる人もいるしな。
MMAと喧嘩実戦とはかなり違う。
0215お前名無しだろ (ワッチョイWW 5302-Uckh)
垢版 |
2019/04/17(水) 00:32:07.96ID:TPE1lSt60
伝統派しかなかった時は極真でも過激なルールだったわけだしね。枝分かれしてグローブルールやりたい団体、総合やりたい団体と別れていってるから大きな流れでみれば時代に対応してる。
0216お前名無しだろ (ワッチョイWW b915-F+xG)
垢版 |
2019/04/17(水) 00:45:35.22ID:AczFfr4i0
船木はプロレス以前に他の格闘技をしてない割にはかなり頑張ってるか?
アマレスやってたみのるより強いんだもんな
若い頃は骨法なんてやってたわけだけど打撃や寝技や関節技はどこで身につけたんだろ
0217お前名無しだろ (ワイエディ MM63-y9ik)
垢版 |
2019/04/17(水) 00:51:21.55ID:0NGk2DoNM
寝技は藤原から学んだヤツに柔術の独自研究や試行錯誤
打撃も出げいこ経験は少なからずでしょうが仲間内での試行錯誤
スタンドレスリングはヒクソン戦の合宿辺りまでまともにやらずw
0219お前名無しだろ (JPWW 0H8b-1AVO)
垢版 |
2019/04/17(水) 02:30:00.94ID:gvCkf9dmH
>>218
スバーンは似非格闘技団体で噛ませ犬やっただけで
プロレスの技術なんて学んでなかったと思いますよw
0220お前名無しだろ (ワッチョイ 59cb-clLQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 03:35:52.22ID:qzRMPh/J0
>>174
ゴッチは若いころガンガンウェートトレーニングをして怪力の持ち主だったのに
何故か弟子にはバーベル使ったトレーニングさせかなったのが不思議
0221お前名無しだろ (スップ Sd33-n/XK)
垢版 |
2019/04/17(水) 05:39:31.78ID:o2JPIVnvd
>>211
実戦的ではないだろ
あくまで競技として突き詰めた結果

1対1が前提だし凶器はもちろん目潰しや金的に対する対策なんてまるでしてないじゃん
0222お前名無しだろ (スッップ Sd33-kRSQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 06:54:17.96ID:K5uMcBMdd
>>221
一応ホイスは頭突き金的アリの初期UFCで結果出しているけどな、逆に対多数を想定している格闘技って何がある
0223お前名無しだろ (スッップ Sd33-kRSQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 07:22:15.79ID:K5uMcBMdd
当時80キロも無い体重で、ケンシャムゴルドーキモパトスミズバーンにあのルールで勝利した事は評価されて良いだろ、これが出来るプロレスラーって誰がいる?
0224お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-y9xg)
垢版 |
2019/04/17(水) 07:23:03.38ID:jjPEO5e20
>>222
佐山が多数相手の闘い方として「壁を背負え。後ろから襲われない。
もっといいのは角を背負うと後ろと横から攻められず前だけになる。
護身用具持ち歩きは職質で捕まるが、金属製の箸ならマイ箸と言えばOKで金属箸で目を突く」
0225お前名無しだろ (スッップ Sd33-kRSQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 07:33:03.31ID:K5uMcBMdd
>>224
それ正しいのかも知れんけど、もう空手とか柔術とか格闘技関係なくね?
0226お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-n/XK)
垢版 |
2019/04/17(水) 07:36:04.13ID:aZqm5b5Da
リングならいいけど、本当のガチなら格闘家も軍人に敵わないだろ
0227お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-y9xg)
垢版 |
2019/04/17(水) 07:56:12.81ID:jjPEO5e20
>>225
多数相手は当然ストリートファイト対策だよ。
多数相手の格闘技はタッグマッチかバトルロイヤルしかないぞ。
0228お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-6ajg)
垢版 |
2019/04/17(水) 07:57:02.71ID:2bBd9llZ0
そもそも喧嘩ってのは何がどうなったら勝ちなんだろ?
0229お前名無しだろ (ワッチョイWW 09cf-yBH7)
垢版 |
2019/04/17(水) 07:59:38.11ID:FicbXf+O0
なんだよ…本当のガチって
んな事言い始めたら核ボタンスイッチ押せるトランプが最強だろ
つかトランプってプロレスのリングに上がった事あるしもしかして最強はプロレス…?
0230お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-6ajg)
垢版 |
2019/04/17(水) 08:07:37.37ID:2bBd9llZ0
かつて最強決定戦の触れ込みで出て来た総合も今や「総合格闘技といういち競技」だからなぁ
競技にはルールがあり、それによって強さは変わる
最強って概念自体、そもそも誰も気にしてなかったものを
プロレス側が(よりによってガチでやってないプロレス側が)
持ち出したものなんじゃないの?そんなに世代古くないから分からんけど
0232お前名無しだろ (ワッチョイWW 8bbd-WTz5)
垢版 |
2019/04/17(水) 09:21:18.24ID:Kx3RwLzV0
昔、士道館の村上竜次がケンカ必勝法のビデオを出したので借りて観たら、「集団相手にケンカする時は狭い路地や桟橋に誘い込んで一人ずつ倒すべし」とタイマンがクッソ強いことが前提で全く参考にならなかった
0233お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-YLAs)
垢版 |
2019/04/17(水) 09:37:05.48ID:5bB815/Qa
グレイシーは打撃に対する防御攻撃の有効な技術があるからスゴい、本当に実戦で練り上げた技なんだろ
それに比べプロレスのグラップリング技術は打撃に全く無防備
アマレスだろうとゴッチ直伝だろうと人間サンドバッグになるだけ
だから安生も谷津もボコボコにされた、藤原に至っては手抜きしてるニールセンにいいようにボコられてた
0235お前名無しだろ (ワッチョイW 41e6-UbYh)
垢版 |
2019/04/17(水) 11:51:05.51ID:y/IzbssG0
>>213
そう言えば、フルコン出身のレスラー結構活躍してるな、青柳とか松永とか
0236お前名無しだろ (ワッチョイW 41e6-UbYh)
垢版 |
2019/04/17(水) 11:53:44.62ID:y/IzbssG0
>>224
箸を武器に使う発想はブッチャーのフォークに近い
0237お前名無しだろ (ワッチョイW 41e6-UbYh)
垢版 |
2019/04/17(水) 11:55:44.46ID:y/IzbssG0
>>229
上手い!
0238お前名無しだろ (ワッチョイW 41e6-UbYh)
垢版 |
2019/04/17(水) 11:57:33.57ID:y/IzbssG0
>>212
相手がヘルメットかぶっていたら、極真空手の技は有効
0239お前名無しだろ (ワッチョイWW 51b1-Uckh)
垢版 |
2019/04/17(水) 12:07:23.93ID:r9yKYuKs0
まぁ直接打撃の競技始めようってなったら極真が入りやすいわな。青タン作って会社行くわけにもいかんし。第一キックやボクシングのジムそうそう無いし。
0242お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-ngQC)
垢版 |
2019/04/17(水) 14:27:46.90ID:XwmSAKXba
>>233
UFCで、レスリング経験だけの選手が時間かからず通用したけどな
先に倒せばいいだけで
0245お前名無しだろ (ワッチョイWW 136d-ZwEa)
垢版 |
2019/04/17(水) 16:10:21.66ID:bHsV3j4r0
全日にいた頃掛け持ちでレスリングの選手権に出てぶっちぎりで優勝してた記憶が。大学にも出稽古に通ってたし。グッドリッジ位は楽々テイクダウンできて、少なくとも小川直也と同じような展開に持っていけたと思う。
0246お前名無しだろ (スプッッ Sd73-dx3x)
垢版 |
2019/04/17(水) 16:14:32.73ID:9z2C/soSd
>>220
自分より強くしたくなかったんだろw
0247お前名無しだろ (スプッッ Sd73-dx3x)
垢版 |
2019/04/17(水) 16:20:08.86ID:9z2C/soSd
大昔から(若木竹丸の時代から)ボディービルダー最強説ってあるからね
やっぱり毎日のように筋肉を鍛えてる人間は単純に強いよ
0248お前名無しだろ (ワッチョイWW 51b1-Uckh)
垢版 |
2019/04/17(水) 16:35:15.09ID:r9yKYuKs0
大山倍達もボディビルに力入れてたんだっけか。あの当時の空手家にしちゃ道着の上からでも身体デカいのが分かる。
0249お前名無しだろ (スプッッ Sd73-dx3x)
垢版 |
2019/04/17(水) 16:45:27.04ID:9z2C/soSd
>>248
その大山倍達も弟子達にはウェイトトレ否定論を説いてたなw
0251お前名無しだろ (JPWW 0H8b-1AVO)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:07:56.58ID:UQxPb2TwH
マッスル北村のようなインテリは誰が最強かなんていうガイジの茶番には付き合わないだろうな
0252お前名無しだろ (ワッチョイWW 51b1-Uckh)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:24:43.87ID:r9yKYuKs0
殴った相手が苦しむの見たくなくてボクシング辞めたくらいの心優しい男だからな。自分の身体はいくらでも痛めつけるのに。
0253お前名無しだろ (ワッチョイ 29d6-OThU)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:42:17.87ID:DOHLcueV0
北村さんはテレ朝かどこかの芸能人ボクシング大会で優勝したからな
確かストロング金剛とアニマル・レスリーをKOして優勝したはず
他にチャック・ウイルソンも出ていて、1回戦でアニマルに負けていたはず
0255お前名無しだろ (スプッッ Sd73-dx3x)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:53:51.40ID:9z2C/soSd
>>250
杉田茂はキックボクサーをワンパンKOした伝説あるな
0256お前名無しだろ (スプッッ Sd73-dx3x)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:14:53.02ID:9z2C/soSd
>>254
まー確かにいくら体鍛えても若くして死んじゃっちゃしょーがないよね
一応、ボディービルは「究極の健康美を目指す」っていう名目はあるんだからw
0258お前名無しだろ (スプッッ Sd73-dx3x)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:43:14.51ID:9z2C/soSd
>>257
ステ使わなければそこそこの健康体にはなるでしょ
あんまり無理して高重量上げると筋断裂や関節を痛める危険はあるが
0260お前名無しだろ (JPWW 0H8b-1AVO)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:50:01.07ID:wip61qTQH
>>254
長生きしまくったきんさん・ぎんさんが最強ってこと?
0261お前名無しだろ (ワッチョイWW b915-F+xG)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:53:12.82ID:AczFfr4i0
同じ北村でも新日本にいた北村ならレスリングで全国優勝してるし本当に強いんじゃないかな
プロレスでも総合でも見たかった人材だから惜しいな
0262お前名無しだろ (スップ Sd33-qb42)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:57:35.92ID:WiUj2IOsd
>>46
長州とスパーした高校生(昔の柏陽高校レスリング部員)が「あまり大したことなかったよ」と言っていたらしい
もっとも、そいつも無名のレスラーなのでフカしてただけの可能性も有り
0263お前名無しだろ (スップ Sd33-qb42)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:01:46.36ID:WiUj2IOsd
>>52
正直日本人重量級レスラーが激弱だった時代(今も弱いけど)のオリンピックレスラーだけど、マサ斎藤の場合そういうの抜きにしてもなんか強そう
0264お前名無しだろ (ワッチョイWW 1315-YLAs)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:17:13.66ID:m0gEfYIw0
格闘技素人ボディビルダーなんて大抵チビだし大したことない
ガリガリのボクサーやキックボクサーの方が100倍強いから、喧嘩になったら急所打たれて終わる
0266お前名無しだろ (ワッチョイ d948-OThU)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:18:55.08ID:OBw1D3H50
ゲーリー・グッドリッヂも格闘技やってなかったら、「たかが腕相撲だろ?ww」
とか言われていたんだろうけど、K-1でも総合でもそこそこ活躍したからな
元々格闘技の才能ある奴が、たまたまボディビルとかアームレスリングをやっているケースがあるな
0267お前名無しだろ (ガラプー KK8b-BKUy)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:37:40.34ID:UN2/CUZDK
>>253そう。
でかいグローブで
殴りあうバラエティ番組でね。
マッスルはボクシング経験あるから、
ストロング金剛とか
アニマルは相手にならない。
0268お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp85-zf/B)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:45:18.21ID:lEMRt2fLp
>>263
マサさんは警察官殴り倒して刑務所に入って、刑務所仕切ってたからガチの強さだな。
0269お前名無しだろ (ワッチョイWW b915-F+xG)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:50:05.17ID:AczFfr4i0
>>230
一番強い格闘技はどれか?ってのは昔からみんな興味を持ってたことだと思うし、格闘技やってる人も他の格闘技には負けないと思ってるもんじゃないかな
0270お前名無しだろ (スプッッ Sd73-dx3x)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:50:51.12ID:SZOdJRiGd
>>268
マサ斎藤はムショでもバツンバツンの肉体維持してたけど
ムショでもステロイドって手に入るのかな?
0271お前名無しだろ (ワッチョイW d971-UbYh)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:34:38.24ID:a7SmfCD00
>>265
そう言えば、梶原一騎は寸止め空手をダンス空手と言って否定していたが
今ライジンで活躍中の堀口恭司は寸止め空手出身なんだよね!
0272お前名無しだろ (ワッチョイW d971-UbYh)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:36:29.75ID:a7SmfCD00
>>249
あれ?そうだっけ?
0273お前名無しだろ (ワッチョイW d971-UbYh)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:40:29.50ID:a7SmfCD00
>>268
しかもアメリカの
0274お前名無しだろ (スッップ Sd33-kRSQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:43:55.78ID:K5uMcBMdd
>>269
そういうのは選手よりもむしろファンの方だろうな、それもイタイ奴
0276お前名無しだろ (ワッチョイWW 5302-Uckh)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:48:37.98ID:TPE1lSt60
マサはムショで酒飲めなくてガンガン身体鍛えてたからコンディション向上したって言ってたな。マイノリティでも舐められなかったから快適に過ごせたんだろな。
0277お前名無しだろ (スッップ Sd33-kRSQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:48:49.12ID:K5uMcBMdd
>>249
大山はむしろウェイト推奨してたろ?
0278お前名無しだろ (ワッチョイ b13f-GdO3)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:54:46.82ID:RSZ38bHy0
総合格闘技は、プロレスと違ってロープブレイクがないから、
ルール的に戸惑うことが多いだろうな、プロレスを長くやってると。
0280お前名無しだろ (スッップ Sd33-kRSQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:58:03.52ID:K5uMcBMdd
>>275
そういう漫画みたい事を大人になっても妄想したりしてるのがイタイと思うぞ、まあ俺自身もそうなんだけどさ、一応自覚してる
0281お前名無しだろ (スプッッ Sd73-dx3x)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:58:11.96ID:SZOdJRiGd
>>277
そうだっけ?
大山倍達は「バーベル上げるなら拳立て伏せをしろ。二本指で逆立ちして歩けるようになれ。」
ってやたら言ってた記憶あるんだが
0282お前名無しだろ (スッップ Sd33-kRSQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:04:03.23ID:K5uMcBMdd
>>281
なんでそれがウェイト否定になるの?極心の人達メッチャウェイトやってるじゃん
0283お前名無しだろ (ワッチョイWW 8b85-njRn)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:17:13.92ID:tH+lDhAs0
KOKルールはガチンコだけどパウンドなし(腹パンチのみ)ロープブレイクあり(減点されるので無闇にブレイクは出来ない)とプロレスチックなルールで面白かったなあ  
0284お前名無しだろ (スプッッ Sd73-dx3x)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:22:07.00ID:SZOdJRiGd
>>282
確かに拳立てや逆立ちもウェイトトレっちゃウェイトトレだが(自重トレ)
大山倍達は器具を使ったウェイトトレは否定的だった気がする
0285お前名無しだろ (スプッッ Sd73-dx3x)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:52:46.53ID:SZOdJRiGd
それと大山倍達は握力の大切さを説いてたと思う
確かにグローブをはめたボクシングのパンチは握力関係ないけど
素手で殴る空手のパンチは握力が関係してくる気がする
(あくまでも気がするだけ)
0286お前名無しだろ (ワッチョイWW 61cf-pikq)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:13:34.66ID:9HMGRVcd0
>>278
いやいや、そんな問題じゃないだろw
0287お前名無しだろ (ワッチョイWW 5ebd-fKTX)
垢版 |
2019/04/18(木) 09:25:14.07ID:QTZWbvhh0
空手バカ一代はフィクションが多かったけど巨漢の雲井大悟と戦う前の芦原英幸が一日五食の大飯を食らって狂ったようにウェートトレーニングやって身体を作るシーンはリアリティがあった
荒唐無稽な修行で強くなるんじゃなくて理論的にフィジカルを強化するという
0288お前名無しだろ (ワッチョイW 0de6-JgGk)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:11:45.05ID:g7hXqUO20
>>278
電流爆破マッチはロープブレイクありませんが
0291お前名無しだろ (ワッチョイ a924-hooH)
垢版 |
2019/04/19(金) 09:08:37.91ID:DS5Lal+n0
俺が正確な事を書いてやろう
マス大山は日本武道界がウェイトなぞ知らなかった頃にウェイトの有用性を訴え取り入れて体を作った
若木竹丸にも師事したし、若い頃の写真を見てもウェイトをやってた頃は明らか
自分自身が大組織の長となり、若い黒澤などがウェイトで作った体でぶいぶい活躍を始めたが
まるでボディビルダーが空手の技を使ってるだけのような戦い方を見たり、ウェイトだけに頼れば動きが堅くなる等の弊害を見て
ウェイトトレーニングは有用だがウェイトだけに頼った鍛え方をするべきでは無い、という主張をするようになったのだ
0292お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp79-kPGA)
垢版 |
2019/04/19(金) 09:22:57.16ID:x7Oi75qap
>>276
快適どころかムショを仕切ってたらしい。
0293お前名無しだろ (ワッチョイWW f5b1-5PxL)
垢版 |
2019/04/19(金) 09:37:48.51ID:y8uRlrdf0
館長は柔道、合気道、ボクシング、ステッキ術まで習っていた早すぎる総合格闘家だな。柔道は耳がわくまでやってるし、打撃系は何でもありだと組まれたら不利なのを知ってなのか。弟子に教えてないのは自分が強くなるのと極真の理念は別だからか。
0294お前名無しだろ (ワッチョイWW 5ebd-fKTX)
垢版 |
2019/04/19(金) 13:17:43.78ID:TtocxSCP0
黒澤と八巻はステやってた説あり
黒澤はアメプロオタでズバス穿いてバンダナ着用して小笠原和彦とロードウォリアーズを観に武道館に行ってたという
0295お前名無しだろ (ワッチョイ b5d7-hQxx)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:32:58.80ID:+Gl8Gqsa0
>>291
改めてYouTubeに上がってる大山倍達の動画をいろいろ見てみたが
確かに「ウエイトトレはダメ」とは言ってない「ボディビルなどやっても強くならない」と言ってるだけ
まーウエイトトレで筋肉が大きくなってくると強くなった気分になるから
つい、そっちばっかに専念しちゃう傾向ってあるからね
倍達はそれを懸念してたんだろ
0296お前名無しだろ (ワッチョイWW b202-5PxL)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:42:31.46ID:77E6gPer0
館長の場合ウェイトで自身のパワーつけるのと同時に、身体デカくして相手を威圧する為とかの効果も考えてそう。
0297お前名無しだろ (ワッチョイ a948-6QLb)
垢版 |
2019/04/20(土) 19:05:51.31ID:WDIL5TEB0
青柳館長もベンチで200キロ上げていたって言うもんな
あの人は極真の大会でもいいところまで行ったんだよな
0299お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:15:19.88ID:YrLKhUfP0
>>1
糞馬鹿だなぁ
まず競技が違うんだから
バレーボールの回転レシーブの技術は将棋で活かせないし
総合のガードポジションもサッカーでは活かせない
当然プロレスのセメントも活かせない
逆に総合の選手はプロレスでプロレスファンの前でプロレスルールでは勝てない
0300お前名無しだろ (ワッチョイWW 61cf-pikq)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:20:26.84ID:/504QOgj0
プロレスは競技じゃねーよ
0301お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:23:29.76ID:YrLKhUfP0
>>300
アフォか
競技だよ
怪我せずに台本通りに集客力の勝負をする競技だろうがボケ
相手を倒すだけがプロレスではない
負けを飲み最高の試合を共同で作る競技だよ
0302お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:32:33.76ID:YrLKhUfP0
>>300
それとだな
お前が言うようにプロレスは競技でないとする。
何も競うことがない動作の中にセメントを活かすとかの発想がキチガイだよな?
総合も大概八百なんだけど擦り付けてマウント取りたいだけだろ?弱虫
0303お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-+1ox)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:39:09.49ID:5ErL/fhya
まぁ、他と違って勝つのが仕事じゃなくて盛り上げるのが仕事って感じだからな
チャンピオンになるだけならなれるだろう、事実新日の暗黒時代は
総合で勝てばチャンピオンになれていたんだから。
年間150興行のメインイベントをしっかり締めて、ファンから認められる、
それこそがプロレスの頂点、と考えると、まぁなかなか他競技とは訳が違う、って感じになってくるな
0304お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-IeHY)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:39:50.40ID:YHg+xIcBa
>>299
プロレスと総合はかなり似てるとこあるやん
新日本のスパーとかルールは道着なしの柔術とほぼ変わらんし技もアームロックとか共通してる
だから素人から見たら何で通じないの?と思うわけよ
0305お前名無しだろ (ワッチョイ b1f6-vkrw)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:44:03.52ID:icwVGKmK0
心技体の”技”だけじゃ通用しないよ
0307お前名無しだろ (ワッチョイ 92d5-LMBT)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:46:30.96ID:vH9UOMVc0
弱いから
0308お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:49:04.80ID:YrLKhUfP0
>>304
似てるから通用する理論がわからん
サッカーとラグビーは似てる部分は多々にあるが通用するなら
サッカーからラグビーに転向とかあり得るが絶対にないだろ?
仮面ライダーショーのプロの人がプロレスで通用するわけもない

逆に聞きたいけど
総合の猛者が大相撲で優勝できると思う?
もしかしたら出来るかも?程度だろ?プロレス対総合もそうだろ?

総合絶対主義者は一つだけ勘違いしている
サッカーVSラグビーを行う場合ルールをどうするか?
サッカールール採用ならラグビーは負けるよな?
総合ファンは総合ルールでやれというから総合に勝てないだけで
総合の選手にプロレスファンを納得させられる試合をプロレスルールでやれと言われても無理だろ?
台本に60分引き分けでファレのバッドラックフォールを受けて2で返して下さいと有ったらそれをやるのがプロレスなんだ

わかりゅ?
0309お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-+1ox)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:49:20.48ID:5ErL/fhya
そもそもあらゆる競技のなかで最強なんてあり得るのかね
0311お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:02:51.13ID:YrLKhUfP0
な?簡単に論破出来る話だろ?

答えはこうだ
総合最強は総合競技の中だけの話。

超能力者vsマジシャン
ルールが超能力ルールだったらマジシャンの負け
ルールがマジシャンルールだったら(超能力は反則)超能力者の負け

ルールが大食いとか早食いだったらどっちが勝つかわからないが
お前らの言ってるのは
武豊vsアイルトン・セナの試合をf1で決めろと言ってるようなカス
どうせならチンコのデカさで争ってほしいよな?
0313お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:09:15.91ID:YrLKhUfP0
>>312
だからルールが違うっていうの!

ボクシングのタイソンが作文コンクールに出たら醜態さらすだろ?
お前の理論だとタイソンほどの男ならあらゆる戦いで勝利を納める!だろ?
ボクシング内ならレジェンドなんだろうけど
0316お前名無しだろ (スプッッ Sd12-VMGI)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:15:39.11ID:DYu9v8DId
>>313
北川景子はあらゆるジャンルで最強だよ
北川景子の美しさにだけはどんなジャンルのチャンピオンも勝てないよ
0317お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:15:55.05ID:YrLKhUfP0
>>314
競技だってば!
集客力を競い合い一番集客力の有るやつがチャンピオンなんだけど知ってた?
格闘技ギミックレスラーもいますよ
しかもアマレスからプロレスに来る人も少なくないし、この辺で勘違いしてるんだろうなきっと
桜庭みたいな勘違いちゃんがプロレスラー宣言なんかするからこうなっただけで
桜庭とプロレスは全く違うからね
uwfはプロレスを否定するプロレスだからコンガラガッてると思うけどw
0319お前名無しだろ (スップ Sd12-GvGW)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:19:13.95ID:rkotY8fdd
>>313
醜態晒すのはレスラー個人の責任であって八つ当たりはやめてくれよ
文句があるなら準備もせずに地上波で醜態晒したボケに言えよ
0320お前名無しだろ (スプッッ Sd12-VMGI)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:27:11.13ID:DYu9v8DId
>>318
そーきたかw
まー確かに北川景子がブサイクメイクして変顔したところで
「それがまたチャーミングで綺麗」ってなるからね

って、真面目に返してくれてアリガトウw
0321お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:27:15.45ID:YrLKhUfP0
>>319
永田のことか?十分もんくは言ってるから安心しろ
逆に新日のリングでグレイシー一族()も醜態さらしてるだろ?
もう終わった話なんだよ
今後総合とプロレスは試合しない。し、出来るわけない
ルールがニラメッコならありだけど

テレビで醜態っていうならさ
アームレスリングでサップとか力士とか総合の連中は誰も勝てなかったじゃん
そこから話そうか?
0322お前名無しだろ (スプッッ Sd12-VMGI)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:35:57.06ID:DYu9v8DId
>>298
‘ハンマー振り下ろし’はパンチ力UPするんじゃないかな
畑山やヒョードルがよくやってるのテレビで見たし
モハメッド・アリもやってたらしい
0323お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:37:28.36ID:YrLKhUfP0
昔から
総合格闘技=あらゆる格闘技と試合をする事が可能であり勝利を目指す異種格闘技
なんだろうけど
黎明期は確かに忍者vsボクサーみたいな漫画みたいな試合ばっかりだったけど
将棋と同じで流行の戦い方が存在する
結果的に戦法が確立されハメパターンが常套手段になりそれが答えとなり移り変わっていく
今は総合人口も増え異種格闘技する必要もなく総合内で総合の技で勝敗を決めている
その時点で総合とか異種ではなく単なる一つのジャンルになったんだ

時代の移り変わりも読めずに過去の記録に拘るのは一部の黎明期ファンだけっていう
0324お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 14:01:54.31ID:YrLKhUfP0
当初の話は
アリと猪木が喧嘩したらどっちが勝つんだ!?から始まり
そのルールがアレだったからああなった。

要はどっちが喧嘩が強いのか?が単純な疑問として盛り上がる話題だったのだろう
では喧嘩の決着方法は?
あしたのジョーなどを引用しどっちかがくたばり片方が立っている状態だよな?
実際の喧嘩はそうではなく殺傷能力の高い武器を所持している方が勝つ勝率が上がるだけの話
これをスポーツとして興行打つわけだからな

ほんとうの意味で喧嘩最強(ルールなしのなんでもあり)は
完全に放射能を防御できるアーマーを着込み、むき出しのプルトニウムをかざしている奴が最強
コレに対して素手で勝負しよう!とかいう綺麗事を言い出しルールを儲けようとしているのが総合

な?簡単に論破できるだろ?
0327お前名無しだろ (ワッチョイ b171-YIQo)
垢版 |
2019/04/21(日) 14:13:26.26ID:46rCJFuv0
>>326
>競技だってば!
>集客力を競い合い一番集客力の有るやつがチャンピオンなんだけど知ってた?


まるっきり高橋本否定論者の言い種だなこの辺
いまだに引きずってんのかよ
0328お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 14:19:34.98ID:YrLKhUfP0
>>327
おいおいw
俺はピーター本は肯定派だけどどした?
ガチではないが競技であるだろうに
ガチ以外競技として認めないなら教えてくれ
今は年間最高試合がどれとか☆がいくつだの競ってるんだよ?しらないか^^;
0329お前名無しだろ (スッップ Sdb2-b58N)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:31:27.85ID:gvzuW3t7d
>>304
新日のスパーってガードの技術とかあるの?
前に中邑が「スパーではみんなガードの攻防を知らないからガードに入れてしまえば楽だった」って言ってたからさ、実際藤原とかでもガードの姿勢とってる記憶無いもの、
(なのに何故か猪木はやってた、アクラム、ジャラ戦で)
0331お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-i+Ap)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:20:40.68ID:pxL/ny6Aa
>>329
オフェンス、ディフェンス共に技術を持ち合わせていないから膠着してしまうので
ガードは禁止だったらしい
0332お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
垢版 |
2019/04/21(日) 20:08:05.75ID:Ja7vZxgWd
>>299
↓これだろ
>>34
0335お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-i+Ap)
垢版 |
2019/04/21(日) 21:47:59.72ID:pxL/ny6Aa
ゴッチがガードを教えなかった、知らなかったんだろう
レスリングだと絶対不利な形だし
猪木はゴメスもしくは、飛車角から習ったのかも
0336お前名無しだろ (ワッチョイW b28a-Ea22)
垢版 |
2019/04/21(日) 21:53:30.33ID:G9xo0Fqc0
レスリングなら肩ついてんじゃんてなるから仰向けで寝るってのがそもそもない。
だから柔術では禁句な自分から裏返ってバックマウントとか亀になるって事をする。そこからスタートもあるし。
柔道学んだ猪木とかは下から取ったりするし後ろ向いてキムラとかやるけど、キャッチベースだからパスガードの発展はないわな。
そもそもの土壌が違うってだけ。
0337お前名無しだろ (アークセー Sx79-J/9d)
垢版 |
2019/04/21(日) 22:00:02.62ID:9leuSY7Sx
ID:YrLKhUfP0
このプロレスは集客力を競い合う競技と妄言を吐くヤツが連投しているが俺が論破してやろう。
集客力を競うのが競技ならAKBの公演は競技か?そんな話し聞いたこともねえわ。
0338お前名無しだろ (ワッチョイ 9224-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 22:01:36.31ID:iKF5Yb9e0
WWEはちゃんと公演って言ってるのにな
日本のプロレスもそうするべき
0339お前名無しだろ (ワッチョイ 12a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 22:04:46.42ID:YrLKhUfP0
>>334
受け入れるも何もマスコミが言ってる話だろ?
マスコミはプロレスをTV放送し興行などでも利益を出してる
自分の商品価値をあげることは有っても下げる馬鹿は居ない

それを未だに受け入れられないとかって言うけど
そんなの日本で数人このスレに居る程度だわマジで
0340お前名無しだろ (ワッチョイWW 1934-GvGW)
垢版 |
2019/04/21(日) 22:09:55.52ID:TQ3LhB5E0
日本とアメリカじゃ違うしWWEみたいなショー宣言もしなくていいしUWFみたいななんちゃって格闘風プロレスもあってもいい
但し格闘技に関してはプロレスラーもファンも結果も出さず挑戦もせず、プロレス以外の試合で観客も沸かせることも出来ないくせに偉そうなこと言うな
見苦しいから
0344お前名無しだろ (ワイモマー MMb2-/V3k)
垢版 |
2019/04/21(日) 22:47:14.18ID:olGz97SAM
プロレスのルールって打撃は寸止め、急所は攻撃しない、台本厳守とかこういうやつだろ
芸能を演じるにあたっての暗黙の了解
0346お前名無しだろ (スッップ Sdb2-b58N)
垢版 |
2019/04/21(日) 22:53:29.35ID:gvzuW3t7d
>>304
いや俺は
>>330が「新日のスパーは道着を着ない柔術とほぼ同じ」と言ったから、それに疑問を感じた訳で・・少なくとも中邑新弟子時代にも新日道場には柔術の技術は入って無かったと言う事、
0347お前名無しだろ (スッップ Sdb2-b58N)
垢版 |
2019/04/21(日) 23:02:08.24ID:gvzuW3t7d
猪木ってジャラ戦見ると、ごく当然のように自分からしたになったりバタフライガードやったりしてるんだよな、びっくりした
0348お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-gzyM)
垢版 |
2019/04/21(日) 23:19:39.99ID:t4l7Ixuja
>>347
あー凄い凄い
0350お前名無しだろ (ワッチョイ 3642-+D+S)
垢版 |
2019/04/21(日) 23:30:48.76ID:u2/XuzbV0
杉浦とダニエル・グレイシーとか小原みたいに判定までいけるだけで十分強い
0351お前名無しだろ (スッップ Sdb2-b58N)
垢版 |
2019/04/21(日) 23:37:07.90ID:gvzuW3t7d
>>350
それは当時修斗の選手達も言ってたな
0353お前名無しだろ (ワッチョイWW 61cf-pikq)
垢版 |
2019/04/22(月) 06:37:24.07ID:vx7Cqzjl0
競技って技を競う事だから、技の見せ合いっこのプロレスが競技ってのは一理ある
それ以上にドラマがあったり客を沸かせる事が第一のプロレスはショーと言った方が適切だと思うわ
0354お前名無しだろ (アウアウエー Sada-R3jW)
垢版 |
2019/04/22(月) 07:15:19.65ID:mTZthkhta
>>219
スバーンがWWFに上がってたの知らんのか
0355お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-RDgi)
垢版 |
2019/04/22(月) 07:33:45.62ID:iCi/Yefe0
>>353
プロレスは決めたことを完璧にこなすというフィギュアスケートのペアみたいな感じ。
0356お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-gzyM)
垢版 |
2019/04/22(月) 07:48:10.63ID:9sOQf7u+a
>>347
でもこれガチじゃないから
0357お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
垢版 |
2019/04/22(月) 08:09:09.02ID:AcVRHa1Fd
>>353
そりゃ言葉遊びだ
0358お前名無しだろ (ワイモマー MMb2-/V3k)
垢版 |
2019/04/22(月) 10:19:05.30ID:DzNzYPA7M
>>354
いつ?
0359お前名無しだろ (ササクッテロ Sp79-5b/Z)
垢版 |
2019/04/22(月) 15:13:43.05ID:LgWTrbJWp
>>354
「初期UFCの時代なら」って書きこみへのレスだから、初期UFCに出たときのスバーンってことじゃないの
WWFに上がったのはUFCで有名になった後だよね
0360お前名無しだろ (ワッチョイWW f635-NLOm)
垢版 |
2019/04/22(月) 15:35:44.40ID:nw9vFKJS0
プロレスのセメントの練習はグランドで組み合った状態から始めるからー
MMAの打撃の攻防からタックルでグランドにもちこむってのは、やってないから無理なんだよ
0363お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-RDgi)
垢版 |
2019/04/22(月) 18:48:02.85ID:iCi/Yefe0
>>360
高橋「長州が投げた瞬間にルスカが投げた」
浜田「猪木さんを投げた瞬間に極められた」
安生「普通にスタンドからスパーする」
グランドからスパーすることもあるが、それは柔道、アマレス、サンボもやる。
0364お前名無しだろ (ワッチョイ a948-6QLb)
垢版 |
2019/04/22(月) 19:14:08.16ID:SahRtHVk0
安田もようつべでグラウンドからのスパーをバカにしていたな
安田にバカにされるってよっぽどだぞw
0366お前名無しだろ (ワッチョイW 0de6-JgGk)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:33:45.02ID:MFwpvn+U0
>>301
要するに新体操やフィギュアスケートみたいなものか?
0367お前名無しだろ (ワッチョイW 0de6-JgGk)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:39:09.07ID:MFwpvn+U0
>>330
七帝柔道ではあったらしい。
したからの三角締めとかオモプラッタとか木村政彦の時代には既に開発されていた!
0368お前名無しだろ (ワッチョイ 55c3-EKn6)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:39:46.01ID:T12fOkMk0
プロレスの技術で喧嘩に勝てるのなら、力道山はヤクザに殺されていないし
猪木はヤクザに監禁されたり、ワイン浣腸されていないと思う。
闘魂スタイルはMMAファイターどころかヤクザには通用しない
0370お前名無しだろ (ササクッテロ Sp79-5b/Z)
垢版 |
2019/04/22(月) 21:12:52.64ID:LgWTrbJWp
>>364
安田ももう少し寝技やっておいたら良かったのに…
テイクダウンしたのにあっさりひっくり返され、袈裟で押さえられて返せないんだもんなあ
バンナがいくら少年時代に柔道をやりこんでたとはいえ、昔の話で体重は安田の方が上
寝技嫌いを公言していて準備期間なし、いかにも裸の技は知らない感じのバンナに1Rは寝技で押されてしまった
テイクダウンはあっさりできたから寝技さえできればもっと落ち着いて戦えたと思うが、
おかげでハラハラした試合になって面白かった
0374お前名無しだろ (ワッチョイ add6-6QLb)
垢版 |
2019/04/22(月) 22:10:59.92ID:9u++XBvb0
猪木監禁事件ってのも、実際は新間寿監禁事件だからな
新間曰く「猪木は現場に20秒もいなかった」そうだし、早々にヤクザを見て逃げ出した
0375お前名無しだろ (スッップ Sdb2-b58N)
垢版 |
2019/04/22(月) 22:11:39.78ID:dY4UJAAAd
>>369
笑いの沸点低すぎだろ
0376お前名無しだろ (ワイモマー MMb2-/V3k)
垢版 |
2019/04/22(月) 22:34:30.72ID:DzNzYPA7M
バラエティ番組を真に受けるプヲタガイジw
0378お前名無しだろ (アークセーT Sx79-61/s)
垢版 |
2019/04/23(火) 00:00:14.99ID:JaenNaByx
なんで総合でセメント技術活かせなかったのって、そら決めあいする訓練してても、
他人をタコ殴りする訓練とかはやってないからでしょ。
似て非なる競技だから、そっちの訓練しないと通用しないと思いますよ。
0379お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-i+Ap)
垢版 |
2019/04/23(火) 00:31:25.35ID:Fxdjipnga
安田は赤パン時代のVS小川がいい
突っ張り→踏みつけでボコボコ→逆転スリーパーであっさり敗北
0380お前名無しだろ (ササクッテロ Sp79-5b/Z)
垢版 |
2019/04/23(火) 01:35:09.88ID:0z0wqqhmp
安田の、とにかく頭から突っ込んで四つからテイクダウンする戦法は良かった
打撃の間合いを潰すので、佐竹もローゼ(1戦目)もバンナも苦労した
ただ、とにかくグラウンドが下手なので、下になると防戦一方
バンナ戦以降は練習しないから四つも腰も弱くなり、勝手にコケたりして目も当てられない

それでも安田は相撲勢では絞っている方なのでまだ良かった
北尾、曙、若翔洋となると、体重がありすぎてグラウンドから素早く立ちあがることができない
これは致命的だった
0381お前名無しだろ (ワッチョイWW b202-5PxL)
垢版 |
2019/04/23(火) 01:38:54.09ID:4ZrkVhzF0
安田のあの戦法見ると力士は喧嘩強いんだろうなって思うな。服掴まれて壁に押し付けられたら何も出来ない。
0383お前名無しだろ (ワッチョイ b5d7-hQxx)
垢版 |
2019/04/23(火) 12:30:08.21ID:Y3xxT4/O0
そもそも力道山vs木村政彦で相撲>>>柔道ってのはハッキリしてるしね
元・関脇に勝てない柔道王w
北尾も生前「ストリートファイトで小錦に勝てる人間は地球上に存在しない」と言ってたとか
0384お前名無しだろ (ワッチョイ b5d7-hQxx)
垢版 |
2019/04/23(火) 12:35:26.02ID:Y3xxT4/O0
>>381
安田は小川vs橋本の無効試合の時「ゴルドーには行けないから村上に行った」って言ってるが
ゴルドーは背は高いけど細いから安田なら死ぬ気で組み付いて倒しちゃえばなんとかなったと思う
0386お前名無しだろ (スッップ Sdb2-b58N)
垢版 |
2019/04/23(火) 13:48:45.66ID:lkpck8jOd
>>385目潰しはともかく、なんでホイスに噛み付かなかったの?
0387お前名無しだろ (ワッチョイ 4110-QpJL)
垢版 |
2019/04/23(火) 14:07:30.45ID:65BRnyE70
>>383
元幕内力士の太刀光は、ろくに格闘技経験もない、
絶対ろくにMMAの練習もしてない47才のカネックに完敗したんだよなあ…
相撲<ルチャ
0389お前名無しだろ (ワッチョイ 5ed6-6QLb)
垢版 |
2019/04/23(火) 14:32:31.82ID:p69mZirL0
小錦なんて、キース・ハックニーにタコ殴りで負けるよ
バランス崩して倒れてうつ伏せになって起き上がれず、後頭部をタコ殴り、
タップしている姿が目に浮かぶ
0391お前名無しだろ (スッップ Sdb2-b58N)
垢版 |
2019/04/23(火) 15:44:00.75ID:lkpck8jOd
>>388
やっぱり噛み付きって服のうえからだと効果ねーのな
0392お前名無しだろ (スッップ Sdb2-b58N)
垢版 |
2019/04/23(火) 15:48:17.70ID:lkpck8jOd
>>378
なら打撃無しのルールなら勝てると思うか?その極めっことやらが
0393お前名無しだろ (ワッチョイ 55c3-EKn6)
垢版 |
2019/04/23(火) 20:51:31.21ID:7d5BK6vL0
相撲部屋に見学に来た若者と幕下以下の兄弟子が相撲を取ると絶対に見学者が勝つ。
「君強いね。すぐに関取だよ」と見学者に言う。
勘違いした若者が相撲部屋に入門すると待っているのは下働きと先輩のイジメだ。
兄弟子たちは自分たちの代わりの犠牲者を求めていたのだ。ソースは千代の富士物語。
素人がスパークリングで勝ったてこの程度なんだろう
0394お前名無しだろ (アークセーT Sx79-61/s)
垢版 |
2019/04/23(火) 23:27:15.84ID:ixwWDEgxx
>>392
意味不明。
打撃アリの総合では、打撃がある前提で試合を組み立てるので
打撃あることを前提とした訓練しないと不利って当たり前の話。
打撃なしのルールなら、総合ではない別の競技なんで、
「総合では活かせなかったの?」という質問の前提がおかしくなってくる。

ちなみに単なる極めあいだけの競技があれば、そのルールに特化した
訓練をし、いつもその競技をしている人が有利でしょうね。
競技者で個人差はあるだろうけど。
0395お前名無しだろ (ワッチョイWW d915-IeHY)
垢版 |
2019/04/24(水) 00:05:50.73ID:4cjTWfFt0
>>387
同じように50近いソラールに手こずった挙げ句金的でKOされたみのるは何だったんだ?
あれはわざと手を抜いたらああなったのか?
それともあれがみのるの強さなのか?
0397お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-i+Ap)
垢版 |
2019/04/24(水) 00:54:32.90ID:HQOcU5Qfa
ソラールもアポロもライガーみたいに打撃にビビってくれなかったからな
逆にみのるの気の弱さが出た 
0398お前名無しだろ (ササクッテロ Sp79-5b/Z)
垢版 |
2019/04/24(水) 01:05:53.39ID:7q3gmsUBp
>>395
ソラールが打撃が出来ないと見て、組まずにアウトボクシングで削っていた
マスクのせいもあるのか、ソラールは次々被弾した
正攻法ではあるが、中年ルチャドールをパンチやミドルで小突いて弱らせるのはあまり気持ちがいいものじゃない
そんなことしてたらコーナー際で四つになった時に逆襲された
あれがなければソラールは弱らされて負けていたと思う
反則だし、金的は危険なのでソラールを擁護しない
ただ、みのるはいくら久しぶりの総合だからってああいう試合して仮に勝っても会場はわかなかったと思う
0399お前名無しだろ (スッップ Sdb2-b58N)
垢版 |
2019/04/24(水) 01:07:41.95ID:6Ey1FaE2d
>>396
ゾンビ映画見てると武器にこだわるよりも厚着しろって思うよな、タンクトップ姿の女とかいるし
0401お前名無しだろ (オッペケ Sr79-2Wry)
垢版 |
2019/04/24(水) 14:37:14.03ID:UTzvu0c+r
猪木は弟子に技術教えてないんでしょ
自分より強くなられたら困るし、強くなりたかったら自分でやれと
0405お前名無しだろ (スッップ Sd43-2dD1)
垢版 |
2019/04/26(金) 10:40:10.20ID:fDSfE7yzd
>>339
いやいやライガーとかレスラー連中も自慢気に語ってたろ
マスコミもそれに乗っかったんだろ
0406お前名無しだろ (ワッチョイW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/04/26(金) 10:50:51.05ID:XhvQwYaj0
>>338
2011年に八百長バレた大相撲もですか?
0407お前名無しだろ (ワッチョイW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/04/26(金) 10:56:36.63ID:XhvQwYaj0
>>368
でも、ノアと関わっていたヤクザの組長は別冊宝島のインタビューで
「プロレス界の人間はヤクザよりたちが悪い。
と言っていたんだよな。
正直あのインタビュー読んでヤクザの方が可哀想に思ってしまった!
0409お前名無しだろ (ワッチョイW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/04/26(金) 11:57:21.96ID:m1EUhO3a0
>>408
確かにね。
ヤクザが泣き言いってちゃダメだよね。
0410お前名無しだろ (ワッチョイW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/04/26(金) 11:59:04.74ID:m1EUhO3a0
>>397
ラテン系は気が強いよね!
0412お前名無しだろ (ワッチョイ 1b42-/eHv)
垢版 |
2019/04/26(金) 12:28:42.62ID:GsfjOiQv0
相撲の足腰の強さと当たりの強さは怖いわな。
グラウンドは相撲もレスリングも背中を付けての攻防ってのがまず壁になるだろうな
0413お前名無しだろ (ワッチョイW e524-MJkV)
垢版 |
2019/04/26(金) 12:49:08.30ID:PHOgAM+I0
プロレスのセメントと総合を比べるなら打撃なしのアブダビ・コンバットの話をするのが一番でしょう
菊田が優勝、宇野・桜井が準優勝してるけど、彼らが純粋にプロレスラーと呼べるかは疑問

結局プロレスのきめっこって、総合ルールで行くと途中過程のラッパで終わったり、決め切らないでリストをとって態勢に入ったところで仕切り直したりする
一番難しいのはそこから実際に極めきるところなので、極真ではない伝統空手だけしてた人がキックで勝てるかみたいな話に近い
0414お前名無しだろ (ワッチョイWW 4bbd-PN2r)
垢版 |
2019/04/26(金) 13:16:03.04ID:VLvXOIbQ0
「伝統派空手は寸止めだから弱い」という極真が流布にしたウソに惑わされちゃダメ
女子でもトップ選手は鼻が何度も潰れて軟骨がなくなってたり前歯が全部差し歯だったりする気の狂った世界
0415お前名無しだろ (ワッチョイW e524-MJkV)
垢版 |
2019/04/26(金) 14:22:13.50ID:PHOgAM+I0
>>414
俺伝統空手の有段者なんだけど、それも事実だけどキックルールでは絶対勝てない

伝統空手も実態は寸止めなんかでは全然なくてガッツリ入るけど、技術体系として一発綺麗に入ったらポイントが入って審判が止めることになってるから、ワンツーまでしかコンビネーションがない

まさにプロレスのきめっこと同じで、「ここまでやったら相手がノックダウンしてるはずだから一回止める」ていうルールだしそういう練習しかしてなくて、実際に相手を倒すところまではやらないからそうなってる

実際には一発綺麗に入ってからが長い。グラップリングもリストをとって後ろに回してからが長い。

そこをやってる総合とそこで止めてるきめっこは全然違う
0416お前名無しだろ (ワッチョイ 1b42-/eHv)
垢版 |
2019/04/26(金) 14:38:12.02ID:GsfjOiQv0
キックはキックの練習が必要。団体やルールにもよるけど首相撲や組んでからの肘の肘もあるし
3分3R・5Rとか時間に合わせた戦い方も必要。
どの競技もルールに合わせてどれだけ対応出来るかっていうのが大事
0418お前名無しだろ (ワッチョイWW 4bbd-PN2r)
垢版 |
2019/04/26(金) 15:22:43.10ID:VLvXOIbQ0
>>415
伝統空手の練習のみでキックルールに挑戦しても勝てないのは当たり前では?
ムエタイのランカーがルールの根幹部分が似てるK-1に挑戦するのとはまたケースが違う
0419お前名無しだろ (ワッチョイ 1b42-/eHv)
垢版 |
2019/04/26(金) 17:40:05.57ID:GsfjOiQv0
>>417
極真もグローブやってるとこもあるし柔軟だよ。極真の選手もアマキックとかで見かけるようになった。

ムエタイスランカーでも首相撲、肘中心の選手だとK−1に合わせるのは難しい。
そういうとこは元々の選手のスタイルや育成方針によるかな。
最初からK-1に合わせたルールでやってるキックボクサーの方が有利かも
0420お前名無しだろ (ワッチョイWW 0db1-PxI6)
垢版 |
2019/04/26(金) 17:53:22.95ID:jQz+FPlX0
MAX最初首相撲フリーでやったら、タイ人に膝だけで完封されたりしてたな。あれは無くしたのは英断。
0421お前名無しだろ (ワッチョイ 23d6-4Z7L)
垢版 |
2019/04/26(金) 20:55:32.46ID:9XITKp/v0
顔面攻撃無しの打撃なんてバカげていたよな
そんな極真空手を見て、地上最強とか信じている輩がいたんだからな
同じくグラウンドからのプロレスのシュート練習とかもバカげていたんだけどな
0422お前名無しだろ (ワッチョイW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:24:55.77ID:RzEOrWBE0
>>162
道場で死ぬのは若手へのシゴキだろ
スパー中に死んだレスラーいるの?
0423お前名無しだろ (ワッチョイ b524-t87J)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:29:26.26ID:hWy7loTE0
>>421
みんなスタンドからスパーしたって言ってるだろ。
0424お前名無しだろ (ワッチョイWW 2301-PN2r)
垢版 |
2019/04/27(土) 00:00:23.82ID:WxeLHCiC0
>>419
パンチ主体のムエマッドの代表的な選手はゲーオ・フェアテクス
オールラウンダーのフィームーの代表的な選手はセーンチャイ
でも膝が得意なムエカウの選手は確かにキックやK-1ルールだとあんまり活躍しにくい
0426お前名無しだろ (ワイモマー MM43-ncGm)
垢版 |
2019/04/27(土) 02:18:24.78ID:yLdsjPQ6M
>>423
してないよw
珍日道場は接待スパーの温床
0427お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-MRXB)
垢版 |
2019/04/27(土) 02:32:56.59ID:7aCWKygm0
スタンドからやってたとしたら逆に問題だよ
タックル全然ダメなんだもん
0428お前名無しだろ (ワイモマー MM43-ncGm)
垢版 |
2019/04/27(土) 03:27:28.77ID:yLdsjPQ6M
やってたことはちびっこレスリング以下
それが昭和の珍日道場でありUWF道場
0429お前名無しだろ (ワッチョイ e548-4Z7L)
垢版 |
2019/04/27(土) 06:08:09.51ID:g85XqG8u0
安田がようつべで、新日はグラウンドからスパーやってたってバカにしているもんな
相撲でも総合でもガチをやった本格派の安田からすれば、新日のレスラーはバカ揃いなんだろうな
0430お前名無しだろ (オッペケ Sr01-Q70X)
垢版 |
2019/04/27(土) 06:36:30.95ID:J6TVbSt4r
正直永田さんはミルコとかヒョードルみたいなトップ勢じゃなくて中堅とやってほしかったな
そこそこやれてたかもしれん
0431お前名無しだろ (ワッチョイ b524-t87J)
垢版 |
2019/04/27(土) 07:32:37.35ID:eu08bfNF0
グラン浜田「猪木さんを投げた瞬間に極められた」
ミスター高橋「長州がルスカを投げた瞬間にルスカが長州を投げた」
安生「普通にスタンドからスパーしますよ。ただ1度下になったら永遠に下」
新倉「長州さんはテイクダウンはうまいがグランドはそんなに強くなかった」
ライガー、みのる、中西「タックルで倒せるがそこから先の極めがないから極められちゃう」
馳「健介とアマレスやって転がしたが関節ありでやったら極めまくられた」
みのる「来日した外人全員とスパーした。バズ・ソイヤーはアマレス滅茶苦茶強いけど
藤原さんから教わったヒールホールドで全員から取った。ケリーフォンエリックの義足が外れてケビンにボコられた。
でも高田さんには1度も勝てなかった」
昭和新日道場がちびっ子レリスリング以下で何で五輪クラスが負けるんだw
プロレスラーが強かったと言う話が出ると接待スパーとしか言えないアホw
0433お前名無しだろ (ワッチョイ 1b42-/eHv)
垢版 |
2019/04/27(土) 09:06:26.10ID:vnrztAtL0
>>421
競技者人口も多く老若男女幅広い年代の門下生のいる空手で顔面を基本的なスパーに入れてたら
とんでもないことになるわ。
グラウンドからの練習は柔術で良くやるけどな。
大切なのはどれだけ出場する競技のルール合わせること、相手を攻略できるかだと思うぞ。
0435お前名無しだろ (ワッチョイWW 9b35-ViY6)
垢版 |
2019/04/27(土) 10:38:53.76ID:H3FGf8Ib0
スタンドからやってたとしても、お約束で打撃は出さずに組みあいにいったんだろ
0436お前名無しだろ (ワイモマー MM43-ncGm)
垢版 |
2019/04/27(土) 11:41:13.18ID:yLdsjPQ6M
>>431
珍日道場でスタンドからのスパーリングが恒常化してたなら
船木劇団員や高田劇団員はもう少しまともなタックルの技術を身につけることが出来ただろうな

老害オジサンはそろそろプロレス雑誌に載ったプロレスラーのインタビューを真に受けることから卒業したほうがいいよw
0437お前名無しだろ (ワイモマー MM43-ncGm)
垢版 |
2019/04/27(土) 11:43:38.63ID:yLdsjPQ6M
珍日道場での接待スパーリング≒中卒講師による受験指導
0439お前名無しだろ (ワイモマー MM43-ncGm)
垢版 |
2019/04/27(土) 11:48:40.31ID:yLdsjPQ6M
前田劇団員は伝説のスミス戦でおもしろタックルムーヴを披露してましたね

あれが昭和珍日道場の真実
0440お前名無しだろ (ワッチョイ b524-t87J)
垢版 |
2019/04/27(土) 12:35:46.44ID:eu08bfNF0
ジョージ高野の従兄弟で全日でデビューした三沢の3ヶ月先輩の高野十座ブログ。
三沢が入門してすぐにスパーした。
アマレスやってたから自信があったようでニヤニヤしていたが、アンクルで取った。
三沢の苦しそうな…そして意外だと言うかのごとき焦りの顔…
うなだれる三沢…勝ち誇る俺…異常に喜ぶ越中さん…苦々しい顔のプロレス創始者次男(百田)….
http://13shoejiu-the.blog.jp/archives/51287050.html
0442お前名無しだろ (ワッチョイ 3510-FaiK)
垢版 |
2019/04/27(土) 13:42:43.97ID:pMdPRwN50
>>441
「踵極めて、取ってやった」と書いてあるから、いわゆるアンクルなのかわからないな
いまは競技があるから名前と技がどこでも一致するけど、昔はそんなに厳密じゃない
後から得た技名前の情報が入り混じってる可能性もある
何らかの足関でとったってことなんじゃないかな
0443お前名無しだろ (スッップ Sd43-2dD1)
垢版 |
2019/04/27(土) 13:46:49.75ID:omDG6MyWd
>>441
アマレスで、アンクル極めるだろ
0444お前名無しだろ (ワッチョイWW 4bbd-PN2r)
垢版 |
2019/04/27(土) 14:58:44.28ID:HXI/2pQt0
>>443
あれは相手をひっくり返すための技
力を逃さないように曲がらない方向に固めてからテコの原理で極めるいわゆるアンクルホールドはそこからの派生技で船木が欧州でミレ・ツルノに教わってから日本に伝わったはず
0446お前名無しだろ (スッップ Sd43-2dD1)
垢版 |
2019/04/27(土) 15:36:02.86ID:omDG6MyWd
>>444
アマチュア・レスリングでは関節技(痛め技)禁止だからそのままひっくり返す用途で使うけど、アンクル極めて押さえ込めばそのまま痛め技になるよ
0447お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-MRXB)
垢版 |
2019/04/27(土) 15:45:25.97ID:7aCWKygm0
高野ってだけでもう信用できない
悪いね
0448お前名無しだろ (ワッチョイW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/04/27(土) 16:55:46.01ID:kSCa9PC40
>>431
道場では全ての外国人から一本取った鈴木みのるが本番ではソラール、アポロ、グラバカ勢からなぜ一本取れなかったのか?
というか格闘技道場にもプロから一本取った練習生沢山いるぞw
練習ってそういうものなの
0449お前名無しだろ (ワイモマー MM43-ncGm)
垢版 |
2019/04/27(土) 18:10:49.99ID:yLdsjPQ6M
未だに道場幻想に囚われてる老害プヲタガイジは本当に哀れだなw
0450お前名無しだろ (ワッチョイ 5544-JAIT)
垢版 |
2019/04/27(土) 18:21:50.13ID:w2slwaTm0
さよか、そのガキ明日には川にでも浮かんでるかな〜?
0451お前名無しだろ (ワッチョイ 5544-JAIT)
垢版 |
2019/04/27(土) 18:23:54.30ID:w2slwaTm0
ど〜見ても死体の作り方のおススメです(´∀`)

ご苦労さまですだ
0452お前名無しだろ (ワイーワ2W FF93-MJkV)
垢版 |
2019/04/27(土) 18:29:29.23ID:6r8pF4LiF
0453お前名無しだろ (ガラプー KKab-Goma)
垢版 |
2019/04/27(土) 20:02:28.66ID:qeFDfL7bK
セメントの技術て
肛門に指入れるとか、
耳を引っ張るとか
反則技の事だろう?
でも実際はスタンドの打撃でほぼKOされるから意味がない。
まず打撃なんだよね。
その次にタックル。
藤田はレスリング出身でタックルと
打撃が巧かったから
強かった。
0456お前名無しだろ (ワッチョイWW 2315-v6GC)
垢版 |
2019/04/27(土) 20:07:55.15ID:09pUA8MD0
>>453
それ以前にまだルールが整備されていないUFC時代は目突きと噛みつき以外全て有り。日本で一番武闘派の空手王者がキンタマを握り潰せるルールだとビックリしていた。しかし第二回でホイスに負けた。キンタマ握れる余裕なんか全くなかった。
0457456 (ワッチョイWW 2315-v6GC)
垢版 |
2019/04/27(土) 20:11:18.66ID:09pUA8MD0
なので耳引っ張り、肛門指入れもOkだけど使う隙ないだろうな。ホイスなんか完全防御状態の選手に頭突きを何発も入れてたからな。耳を引っ張ろうと防御を少しでも止めたら、即やられると思う。
0458お前名無しだろ (ワッチョイ e548-4Z7L)
垢版 |
2019/04/27(土) 21:39:35.00ID:eyP9Xdsn0
UFCでキース・ハックニーがジョー・サンの金玉をボカスカ殴っていたよな
ゴルドーも中井にサミングしていたし、いわゆる反則技もタイミング次第で可能だろうな
0459お前名無しだろ (ワッチョイW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/04/27(土) 21:51:44.88ID:kSCa9PC40
木戸や藤原が格闘家相手に反則技使う度胸があるかどうかだな
外したらその後どうなるか木戸や藤原もわかるだろうし
0460お前名無しだろ (ガラプー KKab-Goma)
垢版 |
2019/04/27(土) 22:07:03.74ID:qeFDfL7bK
いやそれ以前に立ち技で歯が立たない。
藤原も木戸も打撃で
KOされる。
永田みたいに瞬殺される。
打撃の防御が出来ないからね。
0461お前名無しだろ (ササクッテロル Sp01-RZG1)
垢版 |
2019/04/27(土) 22:09:53.55ID:s6Lvw/knp
反則するにしても、組みや寝技ができる方が有利
下にされる、もしくは組みで脇を差し上げられちゃうと腕が使い辛くなる
組み勝てる方が反則してきたら手に負えない
0462お前名無しだろ (ワッチョイW 15a0-KYGJ)
垢版 |
2019/04/27(土) 23:48:01.73ID:YwoGVv8/0
プライドブームの2000年初頭ですら80年代のセメントやってんだもん、通用するわけない。
あとだれも打撃の練習してないし、教える人もいないし。
80年代の小鉄のミットとか酷いぞ笑
初めてミット持ちましたってのがバレバレ。

今だにガードポジションからアキレス腱や膝十字狙うスパーやってるからな。

パウンドされて終わり。
0463お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-RaKH)
垢版 |
2019/04/27(土) 23:57:50.21ID:KD0VjN5xa
酷いといえば猪木が異種格闘技やってた時の打撃でしょ
モンスターマン戦とかあんなヘナチョコ素人パンチで打ち勝てるわけがないw
0464245 (ワッチョイWW 236d-HKYB)
垢版 |
2019/04/28(日) 00:17:15.98ID:xGSQMczS0
>>462
でも猪木が若い石沢とスパーやってるの見てちょっと驚いた。下からの三角とか。ジャラ戦でガードポジションもとってたし。紫レガのブログ。
0465お前名無しだろ (ワッチョイWW 2301-PN2r)
垢版 |
2019/04/28(日) 00:27:24.22ID:5k7HPACR0
>>462
でも4の字ロックが再開発されてグラップリングでまた膝十字やヒールが掛かりやすくなってるんだよね
足関節の天才であるゲイリー・トノンとか凄い
0467お前名無しだろ (ワッチョイ e524-HJzg)
垢版 |
2019/04/28(日) 05:49:42.23ID:2lUnt8010
ブラジル人の柔術の教則本で「喧嘩ならこうやった方が早い」
って言って、金玉握りが解説されてたことあったし
寝技がある程度できれば、確かに裏ワザは効果あるんだろうな
まったくできなければ意味無いが
ゴルドーの目つぶしはのやり方は、試合中にバレないようにするという遠慮が無ければ
即眼球潰せる危険なものだったと思う
0470お前名無しだろ (ワッチョイWW f5cf-Tko9)
垢版 |
2019/04/28(日) 13:02:28.75ID:YE/9swJ+0
>>466
あの戦法は猪木がブラジル人から聞いた
0471お前名無しだろ (ワッチョイW a3e6-XBr/)
垢版 |
2019/04/28(日) 14:05:12.46ID:kZkxo4iO0
>>470
姿三四郎のモデルの西郷四郎も使った戦法らしい!
0472お前名無しだろ (ワッチョイW a3e6-XBr/)
垢版 |
2019/04/28(日) 14:20:04.85ID:kZkxo4iO0
>>17
新日本のレスラーは打撃で負けていた印象だけど、
U系はスタンドレスリングで負けていた印象だね!
0473お前名無しだろ (スッップ Sd43-hYJG)
垢版 |
2019/04/28(日) 15:33:35.40ID:p4Ld96qKd
>>472
印象だけで語られてもね!
0474お前名無しだろ (ワッチョイ 5544-JAIT)
垢版 |
2019/04/28(日) 15:47:40.88ID:jiFzRnD30
472
とにかく急所にいれる攻撃慣れ不足

いきなり顔面殴るの当たり前、関節は片腕ロックで相手の腕をへし折るくらいの特訓やってくるもん

この辺は第三国出身のやつらのが鍛えてる
0475お前名無しだろ (ワッチョイ 5544-JAIT)
垢版 |
2019/04/28(日) 15:48:53.35ID:jiFzRnD30
新日本の看板どおたら!あたりからめっきり興味なくなった
0476お前名無しだろ (ワッチョイ b524-t87J)
垢版 |
2019/04/28(日) 15:49:12.21ID:TqDrPkLy0
今のMMA技術から見れば、昭和期はプロレス、ボクシング、キック、空手などは全部中途半端になる。
打撃系 組み合う前にKOできれば勝ちだが、組みつかれた倒されたら終わり。極真は顔面なしだからKOは難しかった。
組技系 グランドに持ち込めば勝てるが、組む前にいい打撃喰らったらKO負け。
アマレスは肩を付けたら終わりだから抑えても塩漬け、柔道も関節技よりも押さえ込み30秒が多い。
結局、昭和期だと最初の藤田vsミルコのようにジャンケンポンだった。
そんな中、プロレスは他競技に比べて総合的な闘い方を考えていた。あくまでも昭和期の話。
良い悪いは別にして猪木vsアリもパンチからのガードポジションで攻めていた。
0477お前名無しだろ (ワッチョイ 5544-JAIT)
垢版 |
2019/04/28(日) 15:49:45.75ID:jiFzRnD30
要するに舐めすぎたんだよ(´∀`)
0478お前名無しだろ (ワッチョイ 5544-JAIT)
垢版 |
2019/04/28(日) 15:52:14.34ID:jiFzRnD30
海外からくるプロレスラーでもだいたい日本には引き立て仕事するためにくるだろ
昔、海外から来たレスラーらでもほんとに弱いのなんて普通呼ばないだろ
あとはどんだけ仕事具合いができるかで年俸←が変わった
0479お前名無しだろ (ワッチョイ 5544-JAIT)
垢版 |
2019/04/28(日) 15:53:01.16ID:jiFzRnD30
弱いやつは仕事ができない、常識
0480お前名無しだろ (ワッチョイ 5544-JAIT)
垢版 |
2019/04/28(日) 15:53:47.53ID:jiFzRnD30
弱いやつは仕事ができないから二度と呼ばれない(´∀`)

当たり前
0481お前名無しだろ (ワッチョイW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/04/28(日) 15:54:46.54ID:REKXNSft0
文章が乱れすぎ
酒飲みながら書いてるのかな?
0482お前名無しだろ (ワイモマー MM43-ncGm)
垢版 |
2019/04/28(日) 15:56:08.77ID:gTuI2RboM
>>476
考えてねーよw
0484お前名無しだろ (ワイモマー MM43-ncGm)
垢版 |
2019/04/28(日) 16:54:13.94ID:gTuI2RboM
MMAはUFCルーツのものしかない
0485お前名無しだろ (ワイモマー MM43-ncGm)
垢版 |
2019/04/28(日) 16:57:45.76ID:gTuI2RboM
格闘技を統合させていくようなビジョンを本当に持っていたなら
タックルや打撃を疎かにはしていなかったはず
0487お前名無しだろ (ワッチョイWW e302-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:04:14.77ID:jzw6VZ8N0
まぁ馬乗りになって顔面殴るようなワイルドなルールが総合のスタンダードルールになるとは考え辛いわな。アメリカは意外とバイオレンスに厳しいから、UFCも一歩間違えば消えてただろうし。
0488お前名無しだろ (ワッチョイ 55bc-/tqo)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:05:58.60ID:LnG4+xqY0
ゴッチは70年代にブラジルでイワン・ゴメスのバーリトゥードの試合を見て
「あんなものは野蛮な、単なる町の喧嘩」みたいな感じに思ってたみたいだね
だからマウント取って、上から顔面パンチするとか全く評価してない。
リングスKOKこそが実はゴッチの理想のルールだったんだ。
グラウンドはあくまで寝技で決めるべきで、パウンドで顔面殴るのは無しってことでね。
でもリングスKOKルールはゴッチの理想であったとしても、真のMMAでは通じない
0489お前名無しだろ (ワイモマー MM43-ncGm)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:06:29.18ID:gTuI2RboM
普通に考えられるだろ
相変わらずつまんない言い訳ばっかだなw
0490お前名無しだろ (ワッチョイWW 8515-RaKH)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:08:51.86ID:JaGXQEVt0
じゃあ打撃無しなら勝てるのかというと…
佐野とホイラーとかホイラーはあまり打撃してなかったのに佐野が何も出来てなかったのを見るとなぁ
0491お前名無しだろ (ワイモマー MM43-ncGm)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:10:01.41ID:gTuI2RboM
真剣勝負紛いで満足してた人間と
真剣勝負で己を磨いてた人間の差
0493お前名無しだろ (ワッチョイ b524-1tMQ)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:24:21.01ID:r3uxNOJJ0
昔UWFインターナショナルにダンスバーンが出ていたんだけど
まったく光っていなかった。
UWFインターナショナルはダンスバーンという逸材を活かせられなかったわけだ。
ダンスバーンは最近 アルティメットの大会に出て大人気で
どのMixed Martial Artsの会場にて出ても大ウケなのに‥
どうしてプロレス団体はダンスバーンのような優秀な選手の光を消してしまうのかなぁ‥
おかしいじゃないか!
0494お前名無しだろ (ワッチョイW a3e6-XBr/)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:27:19.19ID:kZkxo4iO0
>>488
所英夫が上がっていたZSTは確かKOKルールだったけど所はパウンド有でも強かったよね!
0495お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-V9NJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:32:25.16ID:tgfd/YxLa
>>492
見た目の話なら小原もヤバいだろ
欧米人から見たら小原こそ化け物なんじゃない?
0497お前名無しだろ (ササクッテロル Sp01-RZG1)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:40:53.46ID:stojfUqep
>>493
何もおかしくない
スバーンは格闘家としては優秀かもしれんが、プロレスの演者としては凡庸だからな
0498お前名無しだろ (ワッチョイWW e302-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:44:58.99ID:jzw6VZ8N0
スバーンは総合で活躍した後新日上がって藤原とかと試合したけどとにかくしょっぱかった。フィニッシュに水車落とし5連発とかして客冷えてた。
0499456 (ワッチョイWW 1b15-v6GC)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:49:46.48ID:FVIeXWbx0
スバーンはレスリングとサンボで確か実績あったからな。華がないからプロレスては負け役だったけと。
0500456 (ワッチョイWW 1b15-v6GC)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:55:50.89ID:FVIeXWbx0
>>476
それが問題じゃなく、結局MMAで活躍できたのがアマチュアレスリングと柔道、修斗の選手。当たり前だけどガチでやっていたから互換性が高い。吉田なんかホイスを絞め落としてるしな。
0501お前名無しだろ (ワッチョイW a3e6-XBr/)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:56:08.64ID:kZkxo4iO0
>>498
スバーンと言えば、あの人何故か
ターザン後藤や松永光弘とも闘っていたよね!
0502お前名無しだろ (ワッチョイW a3e6-XBr/)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:58:01.73ID:kZkxo4iO0
>>500
修斗の創始者はタイガーマスクだけどね。
0504お前名無しだろ (ワッチョイW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:18:51.57ID:REKXNSft0
格闘技に影響与えたと言いたくて仕方ないみたいだが、プロレスは格闘技とは別のものだろ
暗黒時代に嫌というほどプロレスと格闘技を同じ土俵で語る無意味さを学ばなかったのか?
0505お前名無しだろ (ワッチョイ 5544-JAIT)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:30:59.80ID:jiFzRnD30
504
あの必死こいてキチみたいなんが力説していたやつか?
あんなんしたら格闘技逮捕者続出やぞアホだな
0506お前名無しだろ (ワッチョイ 5544-JAIT)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:32:10.77ID:jiFzRnD30
そこまで突っ張るならその格闘技団体とやら潰すか?って考えるのが人間や(°▽°)

おまえらのせいでな
0507お前名無しだろ (ワッチョイW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:34:36.15ID:REKXNSft0
プオタ飲み過ぎw
0509お前名無しだろ (ワッチョイW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:05:44.80ID:REKXNSft0
>>508
そうだったね
神輿にはルーテーズ
実際の練習はムエタイやアマレスからトレーナーを呼んでいた
0510お前名無しだろ (ワッチョイW 9b05-en87)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:14:57.81ID:sbTMob3V0
>>509
それに新日のセメントやロビンソンのキャッチ、エンセンの柔術も入ってる。
つまり現代MMAに通じるセオリーが既にUインターで出来てたんだよ。
0513お前名無しだろ (ワッチョイW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:20:33.85ID:REKXNSft0
>>510
新日のセメントとは?
尻に指とか練習してたの?
0514お前名無しだろ (ワッチョイ 5544-JAIT)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:22:55.52ID:jiFzRnD30
だあほ(°▽°)

おまえら最初から見てるやつらにしか喧嘩売ってねえだろコジキ
0515お前名無しだろ (ワッチョイ 5544-JAIT)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:23:46.27ID:jiFzRnD30
そいからどこから見た意見ばかりごり押ししてんだ?

早よ死ねや(°▽°)
0516お前名無しだろ (ワッチョイW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:25:35.03ID:REKXNSft0
キャッチはともかく、新日のセメント技術って練習後に藤原が、
「ケツに指突っ込めばいちころだよ」
とか前田に語るくらいの話なんじゃないの?

猪木から新弟子まで毎日尻に指入れる練習してたなら技術と言っていいけどw
0518お前名無しだろ (ワッチョイW 9b05-en87)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:36:25.53ID:sbTMob3V0
>>516
藤原で言えばYouTubeにある教則動画はあの頃の寝技のある格闘技やってる人達は皆観て覚えたよ。
新日のセメントで言えばやっぱりゴメスのヒール、ツルノのアンクル、膝十字など伝わって足関が日本が強いって言われる場所になった点だろう。
0519お前名無しだろ (ササクッテロル Sp01-RZG1)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:53:54.71ID:stojfUqep
>>508
ゼロ年代って10年間もあったんだよ
こんなに広げたら圧倒的に修斗だよ
中盤くらいから中軽量級が人気が出て、修斗出身者が大活躍してただろ
桜庭ですらゼロ年代中頃には最強を争うようなポジションからは後退してる
0520お前名無しだろ (ワッチョイ 55bc-/tqo)
垢版 |
2019/04/28(日) 20:17:26.29ID:LnG4+xqY0
新日道場世代

UWF世代

U三派世代

いつデビューしたかで技術力に差が出る。新日道場が出身の奴らはあまり活躍できなかったが。
U三派世代は活躍できた。新日道場で無駄な練習しなかったのが幸いしたな。
桜庭や田村たちも生まれてくるのがもう少し早くて、前田や高田らと同じように
新日道場が最初だったらあんなに活躍できなかったはず。
0521お前名無しだろ (ワイモマー MM43-ncGm)
垢版 |
2019/04/28(日) 21:12:53.03ID:gTuI2RboM
キャッチレスリングなんて単なるオカルト
実態がない
0522お前名無しだろ (ワッチョイ b524-t87J)
垢版 |
2019/04/28(日) 21:26:21.53ID:l84T/Oe70
>>518
田村がパトリック・スミスに55秒ヒールホールドで勝ったが、
スミスはサブミッションに対する対策を取ってなかった。
0523お前名無しだろ (ワッチョイ 55bc-/tqo)
垢版 |
2019/04/28(日) 21:43:42.75ID:LnG4+xqY0
ゴッチの技術なんて相手をフォールする為の技術とかも含まれているから
MMAでは意味のない技術と言える
顔面パンチ禁止ってUWFの時からずっと引きずってたしね〜
まして馬乗りになって顔面パンチしまくるとか、ゴッチはずっと否定的だった。
だからUWF特有の寝技合戦における回転芸がU系で流行った。
0524お前名無しだろ (ワッチョイ b524-t87J)
垢版 |
2019/04/28(日) 21:49:46.47ID:l84T/Oe70
>>523
馬乗り顔面パンチはレスリング、柔道、ボクシング、キック、空手、相撲・・・みんな禁止してるだろ。
0525お前名無しだろ (スッップ Sd43-hYJG)
垢版 |
2019/04/28(日) 22:41:44.94ID:p4Ld96qKd
>>495
コールマンは永田さんの顔が怖いって言ってたな、エンセンは藤田の顔が怖かったって言ってたけど
0526お前名無しだろ (ワッチョイ 3510-FaiK)
垢版 |
2019/04/28(日) 22:42:18.85ID:jGNpwnRo0
相手の背中をマットにべったりつけさせ、立たせないように抑え込む
日本では「漬ける」とか言うが、MMAの寝技では非常に大事
フォールの技術は要するに漬ける技術なので意味あるよ
逆に下になった者は背中をつけられないように動くのだが、
フォールを想定しているなら極力この体勢を避けるようになる
かつての柔術家はすぐに引き込んでいたが、今のMMAでは悪手だ
これを軽視して上になったり下になったりしながら決めっこをするのがウリになってしまったのが、
MMAに応用する上で良くなかった
0527お前名無しだろ (ワッチョイWW 1b15-v6GC)
垢版 |
2019/04/28(日) 22:52:13.06ID:FVIeXWbx0
そもそもセメントに時間かける奴なんかおらんだろ。実際にリングで勝ち役貰えるわけでもないし。そんなのやるなら肉体鍛えたり表現力磨いたほうが良い。
0528お前名無しだろ (スッップ Sd43-hYJG)
垢版 |
2019/04/28(日) 23:37:08.20ID:p4Ld96qKd
>>527
武藤も同じ様な事言ってたな、
「プロレスの練習なんて十数人でしょ、その中でセメントの練習なんて真面目にやってるのなんて三、四人だよ、その中でアイツが強い、コイツが強いとか言ったって意味無いよ」
0531お前名無しだろ (スップ Sd43-2dD1)
垢版 |
2019/04/28(日) 23:51:23.95ID:WhgfjmJpd
>>530
関節極められて終わる
0532お前名無しだろ (ワッチョイ 2b10-BP9Y)
垢版 |
2019/04/28(日) 23:51:33.44ID:REKXNSft0
プロレス道場みたいな閉鎖的な空間で強くても洗練された強さではないわな
世界中で競ってるジャンルに勝てるわけがない
0534お前名無しだろ (スップ Sd43-2dD1)
垢版 |
2019/04/29(月) 00:22:08.57ID:3+Nn5kQSd
>>533
強さを競ってるフリして商売してたんだから仕方がない
0535お前名無しだろ (オッペケ Sr01-v6GC)
垢版 |
2019/04/29(月) 00:34:49.22ID:545w42ztr
>>534
だから誰も本気じゃなかったんだろ。唯一、新人を〆るのに役立っていた(台本がバレると大変な時代なので間引きしてた)。スクワット3000回とかもそういうデビューまでに間引きするために作られたシステムな感じがするわ。
0536535 (オッペケ Sr01-v6GC)
垢版 |
2019/04/29(月) 00:36:31.26ID:545w42ztr
凄い苦労してデビューまで辿り着いたら、流石に台本知っても『辞めます』とは言わないだろうな。俺はセメントはそのための道具だった一面があると思う。なので他の格闘家達??には通用しない。
0541お前名無しだろ (スップ Sd43-2dD1)
垢版 |
2019/04/29(月) 09:11:01.60ID:3+Nn5kQSd
>>535
本気じゃなかろうがなんだろうがあの状況じゃ出るしかないだろ
0542お前名無しだろ (ワッチョイ 5544-JAIT)
垢版 |
2019/04/29(月) 09:40:11.67ID:xDa5DovN0
535
台本できるほど実力あるの?
0543お前名無しだろ (ワッチョイ 5544-JAIT)
垢版 |
2019/04/29(月) 09:41:27.06ID:xDa5DovN0
手加減できる台本のみそのあと逆転に持っていけるんだぞ
0544お前名無しだろ (ワッチョイ 5544-JAIT)
垢版 |
2019/04/29(月) 09:42:11.97ID:xDa5DovN0
実力がないやつはそもそも仕事にすらありつけない
0551お前名無しだろ (ニククエ Sae9-V9NJ)
垢版 |
2019/04/29(月) 12:36:04.77ID:A5hqRkyoaNIKU
評価のポイントは試合経験無しでヘンゾ、ランデルマン相手に
KO、一本負けしなかったということ
それだけヘンゾとランデルマンは強い
小原は知らん 
0552お前名無しだろ (ニククエ 5544-JAIT)
垢版 |
2019/04/29(月) 12:39:26.84ID:xDa5DovN0NIKU
547
それどんなやつらの趣味や?

初めて聞いたってか昔から腑に落ちんし
0553お前名無しだろ (ニククエWW 1b15-v6GC)
垢版 |
2019/04/29(月) 13:44:44.89ID:Vv4gB0+T0NIKU
>>552
馬場さんは巨人症。猪木は末端肥大症。だけど凡庸な人間より奇形がうける。今は少し違ってルックス重視路線だろ。北尾も鳴り物入りでデビューしたし(試合構成が下手だから干されたけど)。
0556お前名無しだろ (ニククエ 55bc-/tqo)
垢版 |
2019/04/29(月) 14:58:09.16ID:WJpuTf0l0NIKU
藤波とか蝶野とか天山・小島なんかはプロレスやるまで格闘技の経験なかったけど
会社はプッシュしてたな
まあ彼らは強さを売りにしてたわけじゃないけど
0557お前名無しだろ (ニククエ Sd43-2dD1)
垢版 |
2019/04/29(月) 16:38:05.28ID:3+Nn5kQSdNIKU
>>555
作品ワロタ
芸術家なんかと勘違いしてるのかよ
0558お前名無しだろ (ニククエ 1b42-/eHv)
垢版 |
2019/04/29(月) 16:50:39.19ID:pr21Tp520NIKU
>>546
ヘビー級の打撃は怖くて当然だろ。耐久力、メンタルでどうこうなるもんじゃないし
総合でヘビー級のリングに上がるってだけで凄いメンタルって思うけどな。
0559お前名無しだろ (ニククエ Sd43-Nmqw)
垢版 |
2019/04/29(月) 16:50:56.82ID:6fbbmq39dNIKU
>>555
ラジャ・ライオン戦
0560お前名無しだろ (ニククエ MM71-SKid)
垢版 |
2019/04/29(月) 16:51:03.91ID:HAR0oRytMNIKU
よく欧米人に日本人は敵わないと言うが、同体格なら変わらないよな
違いは欧米人は平気でドーピングする
むしろステロイドモンスター揃いのPRIDEで吉田、桜庭はとんでもなく強かった
0561お前名無しだろ (ニククエ Sd43-hYJG)
垢版 |
2019/04/29(月) 17:09:26.61ID:lcvwHIK9dNIKU
>>560
ムエタイのタイ人から言わせると、日本人は打たれ強くてパワーファイターって印象らしいからな
0562お前名無しだろ (ニククエWW 0534-Ef1F)
垢版 |
2019/04/29(月) 18:25:41.78ID:B8W+PTzh0NIKU
>>558
リングに上がって誉められるのはアマチュアまで
例え惨敗でも見せ場を作った高山VSドン・フライのがまし
試合でも盛り上げれず内容でも全く良いところがなかった
0564お前名無しだろ (ニククエ 55bc-/tqo)
垢版 |
2019/04/29(月) 19:16:26.08ID:WJpuTf0l0NIKU
>>528
武藤はUWFをそういう存在だと看破してたね
だからPRIDEもその延長線上にあるものだと思って、あまり評価してなかった。
ただノゲイラvsサップ戦を見てから考えを少し改めた。「ノゲイラの技術は本物だ」と
感心していた。
0565お前名無しだろ (ニククエ MM89-SKid)
垢版 |
2019/04/29(月) 19:59:42.25ID:hg0AflQSMNIKU
高山とフライの打ち合いは全然感動しなかったなあ
個人の感性だから感動した人をとやかく言わないが
0566お前名無しだろ (ニククエ MM89-SKid)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:01:58.35ID:hg0AflQSMNIKU
>>563
ロシアとアメリカ
二大ドーピング大国だな
プロレス板では最強民族の評価のサモア人マークハントもステロイダーにはウンザリみたいな感じだから、ステロイダーって強いんだよ
0567お前名無しだろ (ニククエ 55bc-/tqo)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:08:02.85ID:WJpuTf0l0NIKU
>>566
ハントはステロイダーと連戦させられてかわいそうだった
特にレスナーは絶対やっているだろうと思ったらやっぱりだった
あの異常な筋肉はマーク・ケアーみたいだったし
0568お前名無しだろ (ニククエW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:13:30.97ID:u36vnsbv0NIKU
>>512
金原って確かカカレコとか言う強豪に勝っていたよね!
0569お前名無しだろ (ニククエW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:15:24.27ID:u36vnsbv0NIKU
>>555
記録に残って無いからでは。
0570お前名無しだろ (ニククエWW 0534-Ef1F)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:16:10.09ID:OemRcXQA0NIKU
>>565
感動かどうかはともかく盛り上がってたのは事実だしね
文字通り記憶に残る
小原に関しては誰それ?状態
擁護してるファンですら3-0の判定を何故か引き分けたとか訳の解んないこと言い出すし意見は人それぞれでしょう
勝敗の捏造は頭おかしいけどw
0571お前名無しだろ (ニククエW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:18:39.09ID:u36vnsbv0NIKU
>>520
確かに第3世代は活躍したが、その後ぎ続いてないんだよなー
グレイシーは次の世代も活躍しているのに
0572お前名無しだろ (ニククエW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:20:48.96ID:u36vnsbv0NIKU
>>571
間違った
その後が続いてない
でした
0573お前名無しだろ (ニククエW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:23:06.10ID:u36vnsbv0NIKU
>>566
オランダも確かドーピングしてなかった?
0574お前名無しだろ (ニククエWW e302-PxI6)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:24:02.12ID:/5v01PkG0NIKU
もう残ってるのパンクラスだけだし、総合目指すなら敢えてパンクラス選ぶ必要ないしね。かつては佐山、前田、高田、船木に憧れてって人達が入門したんだろうけど若い子は知らないだろうし。
0575お前名無しだろ (ニククエW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:25:15.96ID:u36vnsbv0NIKU
>>566
ステロイドって確か
パワーはつくけどスタミナは無くなると言う話を聞いたことがある。
0577お前名無しだろ (ニククエW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:31:32.87ID:u36vnsbv0NIKU
>>574
今の若い子はジムを選ぶとしたら有名選手がいるかどうかでは無く、指導者がちゃんとしているかどうかで選んでそう。
昔と違って情報多いし。
0579お前名無しだろ (ニククエWW 0534-Ef1F)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:49:51.45ID:OemRcXQA0NIKU
>>578
僅差の試合とか参戦数の多い選手ならともかく小原の総合の戦績を勘違いするのはねえ?
小原の名前なんて久し振りに聞いたけど何も出来なかった印象しかなかったから俺には理解出来ない勘違いなんだわ
プロレスを馬鹿にするなみたいな拗れたオールドファンなら合点がいくんだけど
0581お前名無しだろ (ニククエ Sd43-2dD1)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:59:32.00ID:3+Nn5kQSdNIKU
>>580
尻タップで逃げていただけだろ
高田は小原の足下にも及ばない糞レスラーだな
0583お前名無しだろ (ニククエW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:14:21.93ID:u36vnsbv0NIKU
>>574
親は知ってそう。
0584お前名無しだろ (ニククエWW 2334-Ef1F)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:59:36.57ID:ck22SWsI0NIKU
>>580
高田はそれなりに参戦してるからな
二戦二敗の小原とは違うだろ
何で参戦数の多い選手ならともかくってわかりやすく書いたのに解んないの?
0586お前名無しだろ (ニククエW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:10:06.37ID:u36vnsbv0NIKU
>>484
修斗は?
0587お前名無しだろ (ニククエW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:11:39.37ID:u36vnsbv0NIKU
>>554
単純に2メートルで動ける人は体力だけでも強いのでは?
0588お前名無しだろ (ニククエW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:13:48.01ID:u36vnsbv0NIKU
>>561
日本人は、欧米人から見ると小柄だがアジアの中ではデカい方だよね。
0589お前名無しだろ (ニククエ 55bc-/tqo)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:20:12.73ID:WJpuTf0l0NIKU
アジア人は・・・特に日本を含んだ東アジア人は欧米人やアフリカ人には身体能力で
劣るのは仕方がない。体格が全然違うんだし。
ステロイド込みでもランデルマンみたいな動き出来る奴いないだろ?
0590お前名無しだろ (ニククエ MM43-ncGm)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:28:30.30ID:Se38zREyMNIKU
>>586
グレイシーの登場でリセットされてる
0591お前名無しだろ (ニククエ MM43-ncGm)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:30:17.51ID:Se38zREyMNIKU
>>580
ミルコ戦はルールに救われただけだという現実をいつになったら受け入れるの高田劇団員信者は?
0592お前名無しだろ (ニククエ Sd43-Nmqw)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:49:22.50ID:6fbbmq39dNIKU
バスケットボール界見ると今、日本人でも2M級ゴロゴロいるのな
190cmじゃ小さい部類
日本人もデカくなったもんだ
0593お前名無しだろ (ニククエWW e302-PxI6)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:34:07.89ID:/5v01PkG0NIKU
デカくて運動神経いい奴が来てくれるような稼げる業界にプロレス、格闘技もなってくれればね…。朝日昇は学生時代野球部で、シューティングでいろんな選手見て格闘技界は運動神経悪い奴ばっかりで驚いたとか。
0594お前名無しだろ (ニククエW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:43:57.20ID:UtH8ieVh0NIKU
>>589
ぱっ、パッキャオ
0595お前名無しだろ (ニククエ Sd43-Nmqw)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:44:00.80ID:6fbbmq39dNIKU
>>593
現状ではデカくて運動神経も良いのは野球、サッカー、ギリギリ相撲に行くだろうね
0596お前名無しだろ (ニククエW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:45:53.31ID:UtH8ieVh0NIKU
そーいえばパッキャオ全盛期にメイウェザーがドーピング疑ってたよな
あの強さはおかしいってw
0599お前名無しだろ (ニククエW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:59:53.60ID:UtH8ieVh0NIKU
相撲取りは品格とかわけわかんないことなんとか審議員が言うからダメ
千代の富士や貴乃花って強さはあったが品格あったか?
建前の品格とか外国人力士がどうとかバカみたいな業界という印象しかない
0600お前名無しだろ (ワッチョイ e548-4Z7L)
垢版 |
2019/04/30(火) 00:24:31.30ID:swzzsouD0
そもそもが相撲なんて大したもんじゃないのに、
そんなもんに権威を持たせるなってんだよな
歌舞伎とか落語なんかも似たようなもんだよ
落語に関してはビートたけしがそういってた
0601お前名無しだろ (ワッチョイW 15a0-KYGJ)
垢版 |
2019/04/30(火) 00:32:11.94ID:bOyXi4QY0
ステロイドばかり目がいくけどEPOもメジャーだよな。
筋肉肥大させてスタミナまであるバケモノと試合したくないよ。
0602お前名無しだろ (ワイモマー MM43-ncGm)
垢版 |
2019/04/30(火) 00:35:35.53ID:YzUZXdj4M
相撲は元々神事だから権威を持って然るべきもの
0606お前名無しだろ (ワッチョイW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 07:47:55.83ID:WqkbLUba0
>>603
たけしがよくそこに突っ込み入れているよね!
0607お前名無しだろ (ワッチョイW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 07:50:42.23ID:WqkbLUba0
>>605
いや、でも事故で片足失ってもそこまでやる根性は逆に凄い!
0610お前名無しだろ (ワッチョイ 1b42-/eHv)
垢版 |
2019/04/30(火) 10:34:30.53ID:GRS4VEuI0
>>584
2戦2敗でも相手考えたら同じリングに上がって対面するだけで凄いけどな。
試合決定後碌に眠れないくらいの相手だろ
0611お前名無しだろ (ワッチョイW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/04/30(火) 11:05:10.16ID:cIxTjmb20
>>602
国技は剣道と柔道だから、今度は神事か
祭りの出店みたいなもんか
神農道みたいな
それなら外国人力士呼ばなくていいよ
というか今までも世界各国誰でも受け入れるわけじゃないし
0612お前名無しだろ (ワイモマー MM43-ncGm)
垢版 |
2019/04/30(火) 11:18:55.29ID:YzUZXdj4M
>>611
野見宿禰と当麻蹴速とか知らんのお前?
相撲の歴史に比べたら柔道だの剣道だのは問題にならないよw
0613お前名無しだろ (ワッチョイWW 1b15-v6GC)
垢版 |
2019/04/30(火) 11:27:51.42ID:hJXlJJnt0
>>612
八百長。そんなのもわからんのか。高田はPRIDEのスターでしかも『役員』。当時、日本と米国しか金を稼げない状態で(それでも日本の一人勝ち)本気なんか出せる訳がない。
0614615 (ワッチョイWW 1b15-v6GC)
垢版 |
2019/04/30(火) 11:30:01.72ID:hJXlJJnt0
ミルコも必死に『高田さんのキャリアは何十年と??い(u系入れている)。尊敬している』と。コールマンも同じこと言っていたが日本の市場が壊れたらあっと言う間にカミングアウトし始めたからな。
0616お前名無しだろ (ワッチョイW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/04/30(火) 12:04:23.11ID:cIxTjmb20
>>611
知ってるよ。堀辺も骨法のルーツに使ってたな。
ただそれは決闘であって、戦争では神代から刀も弓も使ってる
0617お前名無しだろ (ワッチョイW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/04/30(火) 12:06:16.48ID:cIxTjmb20
野見と蹴早の決闘は相撲のルーツとされているだけで、相撲ではないぞ
ちょっとググればわかるから調べてほしい
0618お前名無しだろ (ワッチョイ e548-4Z7L)
垢版 |
2019/04/30(火) 14:04:06.85ID:RxRyVCpa0
相撲なんて神事って言っても、その余興みたいなもんだろ?
余興だからこそ面白がられて、単独で興業が出来るようになったんだ
カーニバルから派生したプロレスと一緒だよ
0621お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-MRXB)
垢版 |
2019/04/30(火) 14:52:50.25ID:2glNw1sr0
それは無理
違うヤクザがやってたから
0622お前名無しだろ (ワッチョイWW a3fe-ncGm)
垢版 |
2019/04/30(火) 15:19:17.95ID:RpZa0Ktb0
>>617
相撲だよ
何を根拠にそんなこと言ってるの?
0623お前名無しだろ (ワッチョイWW a3fe-ncGm)
垢版 |
2019/04/30(火) 15:21:07.48ID:RpZa0Ktb0
>>616
ぐだぐだ言い訳が多いなw
柔道だの剣道だのは相撲と比べたら
十把一絡げの新興格闘技だよ
0624お前名無しだろ (ワッチョイWW a3fe-ncGm)
垢版 |
2019/04/30(火) 15:22:11.85ID:RpZa0Ktb0
>>618
相撲はれっきとした神事
プロレスみたいな低俗な八百長演芸と一緒にするな
0625お前名無しだろ (ワッチョイ e548-4Z7L)
垢版 |
2019/04/30(火) 16:05:27.43ID:RxRyVCpa0
神事だ儀式だと言って、そんなもん大したもんじゃねぇよ
すねた天照大神を呼ぶために裸踊りしたとか古事記に記載があるだろ?
元々はそんなもんなんだって、相撲も裸踊りの余興だよ
0628お前名無しだろ (スッップ Sd43-hYJG)
垢版 |
2019/04/30(火) 17:03:33.36ID:fmo2xaOpd
プロレスファンて他の競技で八百長が表面化すると凄く嬉しそうだよな、
「それ見ろボクシングも八百長、サッカーも八百長、相撲も八百長、プロレスと変わらねえだろww」
他の競技はガチが基本だからヤオが問題視されるのであって、ヤオが基本のプロレスとは違うのに・・
0630お前名無しだろ (スプッッ Sde1-me70)
垢版 |
2019/04/30(火) 17:50:18.91ID:HehRgaVDd
>>624
神事?
相撲のいかがわしさ知らんの?
女相撲、瞽相撲・・

あと神道ってのも相当いかがわしいぜ。
なんせ、多くが遊郭とセットになっている。
例えば 伊勢神宮
0631お前名無しだろ (スッップ Sd43-hYJG)
垢版 |
2019/04/30(火) 18:00:47.32ID:fmo2xaOpd
>>630
釣りで言ってるんだよ、相撲ファンなら相撲のいかがわしさは知ってるし、それも含めてファンなんだから
0633お前名無しだろ (ワッチョイW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/04/30(火) 18:56:31.90ID:cIxTjmb20
>>623
歴史でいえば明治以前の相撲とりは武道家ではなく興行一座の無頼者みたいな扱いなのですが?
0634お前名無しだろ (ドコグロ MM93-SKid)
垢版 |
2019/04/30(火) 18:58:45.66ID:guh7JlyCM
神事にかかわる職業って昔は無宿人やその類いが担当してたんだぞ
0635お前名無しだろ (ドコグロ MM93-SKid)
垢版 |
2019/04/30(火) 19:00:23.93ID:guh7JlyCM
祭りのテキヤ、能楽、歌舞伎、冠婚葬祭になると何処からかやってくる人たち
神事だから偉いとか言われともなあ
0636お前名無しだろ (ワッチョイW 0d05-en87)
垢版 |
2019/04/30(火) 19:02:49.49ID:oyDWwBWW0
コノ池そもそも相撲知らんよw
奴はプロレスとその延長でMMAを少し齧っただけ。
んでプロレスにこじらせたぐらいのお子様なんだからw
0637お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:18:16.76ID:F4iZF+wt0BYE
>>624
この人は変な宗教にはまりやすいタイプだな!
0638お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:25:15.86ID:F4iZF+wt0BYE
>>628
だから今の時代にプロレス八百長論を振りかざして、プオタに喧嘩売る時は
「えー相撲の方が八百長じゃん」と反撃されることをきちんと想定しないとダメだよね。
まあそこを想定しない人は、ポジショニングも練習してないのに、総合格闘技の試合に出るようなものですな!
0639お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:26:06.83ID:F4iZF+wt0BYE
>>635
確かにね!
0640お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:27:07.30ID:F4iZF+wt0BYE
>>597
儲からないから。
0641お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:27:09.53ID:F4iZF+wt0BYE
>>597
儲からないから。
0642お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:32:24.05ID:F4iZF+wt0BYE
>>608
アマレスのアンクルホールドと
プロレスや総合格闘技にアンクルホールドは違いますよ
本屋に行ってアマレスの本買って調べましょう!
0643お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:34:21.35ID:F4iZF+wt0BYE
>>602
出た!
権威主義
0644お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:37:30.86ID:F4iZF+wt0BYE
>>621
ヤクザも利益を上げたいなら
ヤクザ同士仲良く協力しろよ!
0645お前名無しだろ (BYEHEYSAY Sd43-2dD1)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:43:40.64ID:n6cCioUDdBYE
>>638
全くわかってなくてワロタ
0648お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:53:54.16ID:F4iZF+wt0BYE
>>647
あんたも言われた?
0649お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:56:43.44ID:F4iZF+wt0BYE
>>645
そんなに面白いですか?
0650お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:59:34.69ID:F4iZF+wt0BYE
>>624
いや、でも相撲も八百長バレたけど?
0651お前名無しだろ (BYEHEYSAYWW 8574-AYs2)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:02:10.51ID:QO1a6odS0BYE
プロレスラーは相手の技を受ける癖があるから 相手の技を受けちゃいけない格闘技には対応できない

シャムロックの技術が何一つホイスに通用しなかった時はちょっとショックだったが
0652お前名無しだろ (BYEHEYSAY 2324-MRXB)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:02:36.59ID:2glNw1sr0BYE
スレ違いを延々と続けるのは荒らし!
0653お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:03:08.05ID:F4iZF+wt0BYE
>>635
そもそも、歴史と伝統があるから、ヤクザと付き合っても八百長バレても、不祥事やらかしてむ許してあげましょうと言うのがおかしい。
0654お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:05:25.14ID:F4iZF+wt0BYE
>>652
誰が相撲軍団やねん!
0655お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:08:00.10ID:F4iZF+wt0BYE
>>652
いや、そこは
「スレ違いの話してんじゃねえぞタココラ!」
と長州風にキレるべきだろ!
0656お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:10:29.37ID:F4iZF+wt0BYE
>>655
>>655
そして俺は健介風に謝る。
「スレ違いな話題で正直スマン!」
0657お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:20:35.40ID:F4iZF+wt0BYE
>>70
そういうのはシンとかブッチャーとかポーゴが言うのはありだがUWFが言うのは無しだよね。
だってUWFはそういうの否定して他のプロレスと差別化した訳だし。
0658お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:26:41.58ID:F4iZF+wt0BYE
>>142
安生と言えば、
柔道五輪銀メダルの泉浩っていましたよね、
あのお父さんがマグロ漁師の
あの人が総合格闘技やっていたとき、安生がセコンドだったけど、あの人は安生の実力認めていたのか?
0659お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:36:50.69ID:F4iZF+wt0BYE
>>280
そういう漫画みたいなことを妄想どころか実践していた(しかも家族で)グレイシー一族
0660お前名無しだろ (BYEHEYSAY 55bc-/tqo)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:40:34.23ID:UCtCIiWa0BYE
>>651
船木もシャムロックがホイスみたいな無名の柔術家に負けたのでショック受けてたな
シャムロックの実力なら余裕で優勝できると踏んでた
本来関係ないはずの前田すら驚いてたぐらい
シャムロックは真の実力者だと認識されてたんだよな。全日デビューの時は塩レスラー扱いだったみたいだが。
0661お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:48:29.62ID:F4iZF+wt0BYE
>>448
格闘技ジムの練習生は毎月月謝払って習いに来ているから、あんまり厳しくすると辞めちゃうからジムの経営成り立たなくなっちゃうよね!
つまりプロの方が接待して一本とらせてあげてる?
まあ、プロの実力が本当にあって余裕があるから出来ることだろうけど。
0662お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:54:28.21ID:F4iZF+wt0BYE
全盛期の猪木がシャムロックやスバーンやオブライトとプロレスで闘っていたらどうなっていたかな?
猪木はしょっぱいレスラーでも相手の良さを引き出して名勝負にしていたわけだが?
0663お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 22:03:38.75ID:F4iZF+wt0BYE
>>414
でもUWFがそれ言うのはダメだよね。
だってUWFはスポーツとして認めてもらうことを目指していた訳だし。
0664お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 22:18:20.23ID:F4iZF+wt0BYE
>>485
船木は打撃はおろそかにして無かったが
タックルはおろそかにしていたと
高橋が語っていた。
0665お前名無しだろ (BYEHEYSAYW e571-XBr/)
垢版 |
2019/04/30(火) 22:24:11.34ID:F4iZF+wt0BYE
>>62
でも長州のアマレスの師匠の松浪健四郎は
昔出した本でカールゴッチのトレーニングを高く評価していたよね!
0667お前名無しだろ (Hi!REIWAW 9b95-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 08:10:03.98ID:2NZwrPvW00501
>>645
どの辺が?
0668お前名無しだろ (Hi!REIWA Sd43-2dD1)
垢版 |
2019/05/01(水) 10:00:53.86ID:N+30xjkEd0501
>>667
なんで>>628のレスに対する返答が>>638になるんだよ(笑)
0669お前名無しだろ (Hi!REIWA Sd43-me70)
垢版 |
2019/05/01(水) 11:08:48.75ID:fMqcnVfSd0501
>>62
あの時の長州はほんとにゴッチから学ぶべきことがなかったのかな?
確かにティクダウンは既習だったけど、下になっても手足を決める技術とかアマレスにはない動きもあったはず。
ゴッチは長州に期待して自ら車で迎えに行ったりしていたみたいだけど、もう少し謙虚な姿勢で学んでいたらまた違う長州がいたのになあと思う。
全日で大型外人に舐められることもなかったんじゃないか。
0670お前名無しだろ (Hi!REIWAWW e302-PxI6)
垢版 |
2019/05/01(水) 11:13:02.04ID:igiXePJy00501
いわゆるセメント的な細かい技術は自分のプロレスにはいらないと思ってたのかな。後のハイスパを構想してて。グランドはフリースタイル技術で相手を固めれば十分と。
0672お前名無しだろ (Hi!REIWA Sd43-me70)
垢版 |
2019/05/01(水) 11:44:28.63ID:fMqcnVfSd0501
覚醒前の長州はプロレスで何がやりたいのか、わからなかった様子だな。
熱意みたいなのも感じられなかったし、食っていくためのプロ意識も希薄だった。
まあ、開き直りみたいなのは、今が一番なのだがねw
0673お前名無しだろ (Hi!REIWA Sd03-0nG1)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:20:41.33ID:CDHvyj1bd0501
長州は昭和56年秋頃のデラプロのインタビューでは『おいしいもの食べたい。食べ物という意味だけでなく』とか言ってた
0674お前名無しだろ (Hi!REIWA 4b71-KxX0)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:08:40.90ID:Y/zue9C/00501
実際普通にプロレスやる分にはセメント技術なんて不要だしな
無駄なことやってると評したトップ層の反応が正解なんだろう
0675お前名無しだろ (Hi!REIWAWW e302-PxI6)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:14:27.41ID:igiXePJy00501
スタイルによるとしか。形だけでも寝技関節技の攻防があるスタイルなら練習してなきゃやってるふりも出来ない。
0676お前名無しだろ (Hi!REIWA KK11-R7iK)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:18:08.30ID:8Vn7sP+lK0501
矢野通もパンクラス対抗戦は乗り気じゃなかったようだが、アマレス出身で上位ほど格闘技的なものには否定的なの多い感じする
0678お前名無しだろ (Hi!REIWAW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:23:59.79ID:UAA9lKoV00501
前提としてゴッチはセメント技術や格闘技を教える人みたいになってるが、ゴッチはプロレスは教えないの?
プロレスラーなんだからプロレス教えるものじゃないの?
0679お前名無しだろ (Hi!REIWAWW e302-PxI6)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:30:41.65ID:igiXePJy00501
新間が「ゴッチはプロレスの神様じゃない。トレーニングの神様」って言ってたけど、練習の大半はコンディション作りに費やされてたみたいね。セメントを教わりたい人は藤原や木戸みたいに個人的に教えてもらう。
0680お前名無しだろ (Hi!REIWA 2348-4Z7L)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:55:52.70ID:JimbNBj800501
UWFの頃はゴッチの技術ってものに幻想があったんだけどなぁ
だからU系もプロレスラーであるにもかかわらず、格闘家に勝てると妄想していた
0681お前名無しだろ (Hi!REIWA 5544-JAIT)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:02:37.27ID:+jM9Gye700501
そんでなんちゃって格闘家やらが流行りになったんか?
0682お前名無しだろ (Hi!REIWA 5544-JAIT)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:04:14.09ID:+jM9Gye700501
そりゃ気取りでいちいち他人を評価ぶるんだからなw

そりゃそいつら潰れるわな(°▽°)
0683お前名無しだろ (Hi!REIWA 233a-KxX0)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:09:32.22ID:65nDjsHl00501
>>612
古代の相撲と今の相撲って全然別物じゃん・・・
今の相撲でローキックとか踏みつけとかやってくれるなら見たいけどなw
0684お前名無しだろ (Hi!REIWAWW 2336-v6GC)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:20:16.39ID:bN+6b0J200501
>>669
セメントの技術は必要ないからだろ。外人も仕事だから台本破って永久追放になるの避けたいし。フィニッシュブローの見せ方や体力作りのほうが遥かに大事。
0685お前名無しだろ (Hi!REIWA 233a-KxX0)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:28:07.51ID:65nDjsHl00501
>>684
80年代ぐらいまで自分の地元以外のところで仕事してると
ガチンコとまではいかないが仕掛けられることがあったから
自衛のためにある程度ガチンコの技術を習得する必要があったのかもね。
今はそういうのやらかしたら業界全体から干されて仕事なくなるから
ガチンコ技術を覚える必要もなくなったのでしょう。
0686お前名無しだろ (Hi!REIWA Sd43-hYJG)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:39:08.55ID:LBYWzDzId0501
浜口道場も体力トレーニングとグラップリングの練習だけでいわゆるプロレスは教えなかったようだし
0689お前名無しだろ (Hi!REIWAW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/05/01(水) 15:23:09.48ID:UAA9lKoV00501
>>685
でもさーレスリングとボクシングを高いレベルで経験してたダニーホッジに仕掛けられたら、ちょっと噛ったセメント技術でどーにもならないでしょ
実際は仕掛けられるのは弱そうな奴だけだと思う
要は男社会のイジメ

ちがいますか?
0690お前名無しだろ (Hi!REIWAW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:04:52.09ID:UAA9lKoV00501
アマエリートに舐められないためには尻の穴に平気で指つっこめるキチガイ性をアピールする必要があった
実際に控え室で拳銃やナイフ見せびらかす奴らいたんだし
ガキの頃のスポーツマンとヤンキーみたいなもんだろ

夢のない世界
0691お前名無しだろ (Hi!REIWAWW e302-PxI6)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:06:38.06ID:igiXePJy00501
実際ホッジに試合中に痛めつけたレスラーが大勢居て、一部から嫌われてOB会に呼ばれなかったりした。ホッジはテーズを尊敬していたがそれでも時に瞬間的にキレそうになったがテーズは上手いことスカしたり躱したり対応して失態を演じずに済んだ。
0692お前名無しだろ (Hi!REIWA 2b10-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:43:38.15ID:UAA9lKoV00501
>>691
>OB会に呼ばれない
これ強さと基地外が感じられるいいエピソードだな
橋本みたいに一部からは慕われてる奴って弱さの証拠だと思うんだよね
無茶苦茶やるけどたまに後輩に優しかったりするのって弱さでしょ

本当に強い基地外はホッジや松岡厳鉄みたいに殴った後も気を使ったり人気取りなんかしない
「オマエが弱いから悪いんだ!」と心の底から言えるのが本当に強い奴だと思う
弱いところまったく見せないからみんなに嫌われる
0693お前名無しだろ (Hi!REIWA Sd43-hYJG)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:28:32.82ID:LBYWzDzId0501
>>690
プロレスファンてさー、やたらとこのケツ穴攻めにロマンがありそうな人多いけど、実際にはどうやルの?パンツや服着てる相手に出来るの?藤原も腕極めや足関を教えてるのは見たことあるけどケツアナ攻めやってるのは見たこと無いな
0694お前名無しだろ (Hi!REIWAWW a3fe-ncGm)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:35:44.45ID:ay2rIbf300501
>>683
大相撲=相撲じゃないからな
0696お前名無しだろ (Hi!REIWAWW a3fe-ncGm)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:36:43.09ID:ay2rIbf300501
>>633
無根拠な言いがかりは程々に
0697お前名無しだろ (Hi!REIWAWW a3fe-ncGm)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:38:33.29ID:ay2rIbf300501
>>630
神事でもあり大衆芸能でもあり格闘技でもある相撲文化の多層性を理解できるだけの
アタマが老害プヲタガイジにはないんだということはよく理解できた
0698お前名無しだろ (Hi!REIWAWW a3fe-ncGm)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:39:32.08ID:ay2rIbf300501
>>625
神事だの儀式だのに死ぬほどこだわるのが日本の武道だろw
0700お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:42:15.97ID:Y1LaOGxM00501
>>669
そして北尾に舐められることも無かった!
0701お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:44:04.77ID:Y1LaOGxM00501
>>670
あの頃の長州そこまで考えていたのかな?
0702お前名無しだろ (Hi!REIWA 2b10-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:47:08.95ID:UAA9lKoV00501
>>700
五輪出場者の長州がゴッチの技術習ってたら北尾に舐められなかった?
その理屈はおかしくないかい?
ゴッチの技術習ってたら道場で北尾の尻に突っ込んで黙らせたってこと?

五輪レベルのアマレス技術より尻に突っ込んだほうが効果的なら、格闘技習うのバカらしくね?ww
0703お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:48:20.69ID:Y1LaOGxM00501
>>691
そう言えば、流智美さんの本で、ホッジはキレる人だと書かれていたが、あの人アマレス時代もキレていたのかな?
0704お前名無しだろ (Hi!REIWA 2b10-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:49:48.90ID:UAA9lKoV00501
アマレスラーって練習で何千回、何万回とタックル打ち込んでるから、
体が自然にタックルを覚えているでしょ?
それを上回る尻穴突っ込みってどんだけ尻の穴に突っ込む練習してるんだよ?

プオタの言ってる伝説事はにわかには信じがたい
0705お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:54:30.93ID:Y1LaOGxM00501
>>702
確かにおかしいか
ただ、自分が若手の時に業界の先輩であるゴッチさんに敬意を払わなかった長州が自分がベテランの立場になったら北尾に無礼な態度とられたのはなんか皮肉だなー。
0706お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:57:25.21ID:Y1LaOGxM00501
>>697
だから八百長やってもヤクザと付き合っても不祥事連発しても許されると言うのは理解出来ない!
0707お前名無しだろ (Hi!REIWA 2b10-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:00:48.99ID:UAA9lKoV00501
>>705
同じことだろうな
アマレスに自信を持つ長州と北尾の元横綱
お互いのプライドが譲らなかったんだろ
当時はお互いガチでやれば自分が勝つと内心思ってただろ
0708お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:06:19.70ID:Y1LaOGxM00501
>>104
確かに、て言うか、
シンとかブッチャーとかポーゴとかベタな悪役がそれ言うのはありだが、
UWFがそれ言うのはダメだよね!
だってUWFはそういうの否定して他のプロレスと差別化して、スポーツとして認めてもらうことを目指していたのだら、

表向きは
0709お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:11:19.56ID:Y1LaOGxM00501
>>707
あと、長州は小川とも揉めていた訳何ですが、
アマレスって日本では相撲や柔道よりもマイナーだよね。
長州がこの二人と揉めたのは、それ関係あるかな?
0710お前名無しだろ (Hi!REIWA 2b10-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:13:41.16ID:UAA9lKoV00501
風俗でも彼女でも喧嘩でもなんでもいいが、この中に尻に指突っ込まれた経験者いるか?
実際どんな感じになるの?
0711お前名無しだろ (Hi!REIWA 2b10-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:18:36.36ID:UAA9lKoV00501
>>709
五輪出てるレベルだしそういう劣等感はないんじゃね?
単純にそれぞれのジャンルのトップクラスだからぶつかるんでしょ
長州は自分の思うように動かない後輩嫌いそうだし、
北尾小川は自分に自信あるから長州が先輩として上からもの言っても「は?」なのでは
0712お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:19:06.24ID:Y1LaOGxM00501
>>163
0713お前名無しだろ (Hi!REIWA KKa9-R7iK)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:21:15.70ID:8Vn7sP+lK0501
>>693
G-スピリッツにグラウンドの練習で、俺をひっくり返してみろと言ったら相手レスラーがケツの穴に親指突っ込んで、悶絶してる間にひっくり返したてエピソードあったな
0714お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:23:34.10ID:Y1LaOGxM00501
>>711
でも小川は猪木と佐山の言うことは聞いていたんだよね。
0715お前名無しだろ (Hi!REIWAW 2b02-me70)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:24:05.90ID:xZ0HtCLr00501
>>711
北尾、小川はその分野で頂点に立ったが、長州は違うだろ、競技人口も大差があるし。
0716お前名無しだろ (Hi!REIWA b524-t87J)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:35:00.58ID:H275dIIV00501
藤原の技の一つにチン毛を引っ張ると相手が飛び上がるというのがあった。
0717お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:39:02.61ID:Y1LaOGxM00501
>>488
KoKルールって柔術系の下からの攻めが得意な選手はどう思っているのかな?
下からの技術は極められなかったら、パウンド食らってボコボコにされるリスクがあるから、
柔術系の選手は本音ではグランドの顔面パンチが無いKoKルールの方が良いと思っているのでは?
とあらぬ疑いかけているのは私だけ?
0718お前名無しだろ (Hi!REIWAWW 9b35-ViY6)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:40:28.60ID:ER73PRxb00501
レスラーのセメント練習に一番足りていなかったのは本格的な打撃やってないのだろー
特にボクシングみたいに顔面に拳叩き込むとか全く対応できてない

今考えるとレスリング経験のないベイダーがUで活躍できたのはボクシング経験があったからかも?
U選手の打撃って、所詮は結局プロレスの打撃レベルでしかなかっただろうから
0719お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:41:49.35ID:Y1LaOGxM00501
>>715
いや、長州も日本国内では
と思ったけどよく考えたら長州は在日で五輪は韓国代表だっけ
0720お前名無しだろ (Hi!REIWA 2324-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:42:33.63ID:r6T1yt3J00501
え? Uインターはプロレスだよ?
0721お前名無しだろ (Hi!REIWA b524-t87J)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:42:57.46ID:H275dIIV00501
>>718
柔道、アマレス、サンボだった打撃やってないだろ。
逆に打撃系はグラップリング、ポジショニングをやってないだろ。
猪木vsアリ戦を見たボクシング畑山「あれをやられたらボクサーは勝てない」
0722お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:43:25.80ID:Y1LaOGxM00501
>>716
剃っておけ
0723お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:45:55.20ID:Y1LaOGxM00501
>>715
長州が相撲か柔道のトップで小川や北尾がアマレスだったらどうなっていたかな?
0724お前名無しだろ (Hi!REIWA 2b10-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:48:23.11ID:UAA9lKoV00501
>>715
競技人口で言えば相撲が少ないのでは?
選手は競技の互いの競技のメジャー度より
やればどっちが強いかを意識するものではなかろうか?
0725お前名無しだろ (Hi!REIWA 2b10-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:49:44.31ID:UAA9lKoV00501
>>716
藤原ってAV出てなかったっけ?
なんかそういう人なんだろうなw
0726お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:51:12.23ID:Y1LaOGxM00501
>>488
ちょっと待て!
パウンド無しのKoKルールは真のMMAでは無いのか?
ではアマ修斗も真のMMAでは無いのか?
0727お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:51:59.73ID:Y1LaOGxM00501
>>725
サスケも
0728お前名無しだろ (Hi!REIWA Sp01-RZG1)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:00:01.98ID:zB+pds+zp0501
>>717
パウンドなしなら確かに柔術家はやりやすい
ただ、それは明らかだからKOKルールは早いブレイクを導入してバランスをとってる
せっかくグラウンドに持ち込んでもスタンド再開させられるのはかなりキツイ
ZSTで見た試合だが、バレット・ヨシダが最初、観客のため息が響くほどキレキレの柔術技で攻めまくった
しかし、スタンド再開を繰り返す内に消耗して負けてしまった
0729お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:05:22.43ID:Y1LaOGxM00501
>>728
なるほど、
あと、KoKルールは顔はダメだけどボディーはありですが、もしリングスが存続していたらその当たりの技術を上手く活用する選手が出ていたのでは?
0730お前名無しだろ (Hi!REIWA Sp01-RZG1)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:06:52.44ID:zB+pds+zp0501
>>726
今はユニファイドルールができて世界的にそれに沿った流れになっている
KOKはそれに沿わず、セミプロMMAルール、狭義のMMAではあると思う

MMAという言葉がこんなに広がる前のことだが、トーナメントに参加したヘンゾが
「バーリトゥードはファイトだけどKOKはスポーツ、自分へのチャレンジとして参加する」
というようなコメントをしてた
20年近く前でも、KOKはスポーティでちょっと別、という意識はあったみたい
0731お前名無しだろ (Hi!REIWA Sd43-PxI6)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:07:01.21ID:YDf+ni8md0501
アイブルやアリスター兄はKOKルール最大限に利用してたな。ヒョードルはパウンド有りでも大丈夫かなぁと思ってたら有りのが全然強いという。
0732お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:11:23.02ID:Y1LaOGxM00501
>>730
>>7
0733お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:15:07.34ID:Y1LaOGxM00501
>>730
前田は、KoKルールをグランドの顔面パンチ無しにしたのは、スポーツの安全性にうるさい先進国では、パウンドありだと大会自体開催出来なくなる可能性があるからと語っていたよね!
0734お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:19:59.68ID:Y1LaOGxM00501
>>730
正直
地上波で放送するならKoKルールの方が良い気がする。
0735お前名無しだろ (Hi!REIWA MM93-SKid)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:20:57.29ID:i9zh5colM0501
>>733
蓋を開けてみたら日本がステロイドモンスターの跋扈するストップは遅いわ階級の概念なく対戦組むわのデンジャラス日本だったなw
笑えないが
0736お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:27:54.23ID:Y1LaOGxM00501
>>713
Gスピリッツと言えば、
あの雑誌のルチャ関連の記事を読むと
ルチャの道場では最初からルチャを教えるのではなく、まずアマレスをある程度習ってからルチャを習うらしいが、それってどれくらいやらされるのかな?
そう言えばドスカラスジュニアはアマレス五輪候補だよね。
0738お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:30:41.35ID:Y1LaOGxM00501
パウンドありだとレフェリーも大変だよね。
止めるの早いと負けた方がまだやれる言うし、
遅いと大惨事になるし!
0739お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:32:46.05ID:Y1LaOGxM00501
>>737
KoKルールをリングでなくオクタゴンで試合したら、どうなるのか気になるのは私だけ?
0740お前名無しだろ (Hi!REIWA Sp01-RZG1)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:40:46.11ID:zB+pds+zp0501
>>737
ZSTは「一本やKOを見せるエンターテインメント」を標榜してたね
「最高の試合を見せるが、最強はよそで見てくれ」みたいなことさえ言ってた
修斗やパンクラスのランカーが参戦してくると、
「こんな本格派が来てしまったら、今度こそ所はおしまいだ」なんて煽りをやってた

そのZSTも、RINGSルールという名のユニファイドルールが主体になった
確かに、KOKルールに特化した魅せる技術があってもリングはディファが最大、って感じだったからなあ
0741お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:41:32.27ID:Y1LaOGxM00501
>>735
日本って一応先進国のはずなのに、スポーツの安全性とかスポーツ医学に関してはなんか遅れている気がする?
0742お前名無しだろ (Hi!REIWAWW 2336-v6GC)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:41:48.16ID:bN+6b0J200501
>>733
言葉遊びはどうでもいいよ。前田信者。だったらアウトサイダーの興行したときもkokでやれよ。前田を色々な角度から擁護する奴いるから前田も笑いがとまらんな。
0743お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:45:40.24ID:Y1LaOGxM00501
そう言えばパンクラスのホームページ見て気づいたんですがパンクラスのアマ部門はグランドの顔面パンチは禁止だけどボディーはありのようですね。
0744お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:46:42.58ID:Y1LaOGxM00501
>>742
ああ、それは私も思った。
0745お前名無しだろ (Hi!REIWA 55bc-/tqo)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:48:41.63ID:w5T9X1NW00501
>>731
アリスターの兄貴はリングスKOKルールだと無茶苦茶強かったのに
パウンドありで試合したら全然ダメだったな・・・・
0747お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:52:38.18ID:Y1LaOGxM00501
>>742
そう言えばゴン格で格闘技の安全性に関する座談会をしたときに
アウトサイダーは以外と安全性はきちんとしていると言う話題がでたら高嶋学がむきになってアウトサイダーを否定していたがあれは何だったのか?
0748お前名無しだろ (Hi!REIWAW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:52:39.19ID:UAA9lKoV00501
>>741
公のメジャースポーツは世界基準でやってるけど、格闘技業界はご存知の通り
榊原が「競技見たい人はボクシングを観てください」と言ってる
0749お前名無しだろ (Hi!REIWA Sp01-RZG1)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:54:47.10ID:zB+pds+zp0501
確かに、アウサイ最大の驚きは
「防具なしパウンドありの試合をアマチュアにさせるの?あの前田が?」ってことだったなあ

もちろん人間、考えが変わったっていいと思うんだが、このあたり前田から整合性のある発言てあったのかな
0750お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:55:21.10ID:Y1LaOGxM00501
>>746
競技人口を増やすことを考えると初心者向けのルールは必要ですな。
0751お前名無しだろ (Hi!REIWA KK79-R7iK)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:58:03.76ID:8Vn7sP+lK0501
>>740
UFCがやれば右に倣えになるんだろうけど可能性は低いしな

あと、ロープつかんだりリングで外に逃げる選手見てると、ロープエスケープのポイント制入れてた旧パンクラスや旧リングスルールて意外と悪くない気がする。
0752お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:58:25.75ID:Y1LaOGxM00501
>>742
あのすいません。
私別に前田信者では無いのですが
正直、前田より高田の方が好きなので
0753お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:03:46.72ID:Y1LaOGxM00501
>>751
あのすいません
ロープエスケープについてですが、
UWFブームのときに佐山さんは
本当に関節が極まったら一瞬で関節が破壊されるから、そもそもプロレスみたいなロープエスケープは出来ない!
と語っていた記憶が
0754お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:07:14.64ID:Y1LaOGxM00501
>>749
アウトサイダーは何気にヤンキーじゃない選手も結構出ていた記憶が
0756お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:11:35.77ID:Y1LaOGxM00501
>>749
アウトサイダーで個人的に突っ込みたいのは
不良の喧嘩大会なのに三十近い選手も出てくる所
朝日昇も指摘していたよね!
二十歳過ぎて不良はないだろ
とか言っていた記憶が
0757お前名無しだろ (Hi!REIWAW 5de6-XBr/)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:14:49.91ID:Y1LaOGxM00501
>>755
個人的な理由かよ!
0758お前名無しだろ (Hi!REIWAW 2b10-SKid)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:17:33.03ID:UAA9lKoV00501
>>756
実際は30過ぎても不良気分で生きてる奴たくさんいるw
今の30代より上の世代までは
0759お前名無しだろ (Hi!REIWAW 0d05-en87)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:18:06.08ID:paQ0lNDu00501
ONEも明記してるスープレックス禁止はアウトサイダーが確か三沢の事故からすぐやってた。
バックドロップ、パワーボム、ジャーマン禁止とか。
最初かは知らんが先見の明あったと思うよ。
半身不随とか流石に取り返しつかないしアマチュアほど危ない。
0760お前名無しだろ (Hi!REIWAW 9b95-3u2T)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:32:03.44ID:2NZwrPvW00501
スープレックスはブリッジが崩れると仕掛けた側も危ないよね!
0761お前名無しだろ (Hi!REIWA e548-4Z7L)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:33:42.76ID:2+a+IGPc00501
佐竹がランペイジに食らった、頭から落とされる投げも危なかったよな
受け身なんて取れていないし、あれで頭蓋骨と背骨を骨折したそうだな
0762お前名無しだろ (Hi!REIWAW 9b95-3u2T)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:36:24.92ID:2NZwrPvW00501
不良の喧嘩大会のアウトサイダーが実は安全面ちゃんとしているなら、
ちゃんとしたスポーツを目指している修斗はもっと、ちゃんとしないと駄目だよね。
0763お前名無しだろ (Hi!REIWAW 9b95-3u2T)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:39:03.88ID:2NZwrPvW00501
そもそも総合のリングやオクタゴンは硬さどれくらいなのかな?
0765お前名無しだろ (Hi!REIWA MM43-ncGm)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:10:57.90ID:/hFjsRwZM0501
理学療法士にリングドクターをやらせてた前田劇団員に
選手の安全面への配慮を求めるのが無駄
0766お前名無しだろ (Hi!REIWAW 0d05-en87)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:21:27.72ID:paQ0lNDu00501
ストップのタイミングなんかも前田はhero'sの桜庭の時とか特に言ってて今はどの団体も追いついたよね。
昔のVTはかなり危ないもんな。
セカンドインパクトの危険性とか前田は科学的に解ってた。
0768お前名無しだろ (Hi!REIWA MM43-ncGm)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:28:23.09ID:/hFjsRwZM0501
ヤマヨシにモラエスぶつけてる時点で前田劇団員に安全面に関して何の知識もないことが分かりそうなものなのに
0769お前名無しだろ (Hi!REIWA MM43-ncGm)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:30:27.10ID:/hFjsRwZM0501
初期修斗ルールをパクったのがKOKルール
0770お前名無しだろ (Hi!REIWA 1b42-/eHv)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:38:38.73ID:Vb7+fAbd00501
>>759
アマでもフリースタイルは安全だけどな。足取って防げるし
0771お前名無しだろ (Hi!REIWA Sd43-hYJG)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:05:07.89ID:LBYWzDzId0501
>>695
疑う訳じゃないけどどんな技か知りたいから、誰と誰の試合か教えて、その試合はそれ反則にならなかったの?
0772お前名無しだろ (Hi!REIWA 5544-JAIT)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:16:58.86ID:+jM9Gye700501
762
なんか矛盾したこと言ってねえか?
0773お前名無しだろ (Hi!REIWA 1b42-/eHv)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:30:28.61ID:Vb7+fAbd00501
確かに762は意味わからんな。しっかりしたアマの土台があってプロの修斗と実績もなく
いきなりプロ?のリングに上げるアウトサイダーとどっちがちゃんとしてるか一目なのに・・・
0775お前名無しだろ (ドコグロ MM87-WzDk)
垢版 |
2019/05/02(木) 04:40:43.95ID:PvjfUjkqM
ズバリ、言ってしまうと、試合やハードスパーリング、本気の乱取りをしたことがないからです。
リアルにハードな稽古を積み、試合や乱取り、ハードスパーリングをしている側の人々は、あまり勘違いを起こしません。
実際に試し合うわけですから、勘違いのしようがないわけです。

https://ameblo.jp/mochizuki-motoharu/entry-11856525484.html
0776お前名無しだろ (ワッチョイ df24-/hjB)
垢版 |
2019/05/02(木) 05:18:08.21ID:1k6REdGQ0
各格闘技は本気のスパーはやらない。理由は壊れるから。
ボクシングでも本気でやるとコーチから「おいおい、スパーだぞ」と言われたりする。
このカイロプロテック整体師こそ最強のパーソナルトレーナーとか胡散臭いはw
0781お前名無しだろ (ワッチョイWW 4202-D8vn)
垢版 |
2019/05/02(木) 12:52:35.05ID:gNOCh6D10
佐竹はオランダ修行でヘビー級相手にガンガンスパーやらされてドランカー気味になったんだっけ。シュートボクセやキラービーも最初に練習来た人が潰しにきてると思うくらい激しいスパーしてるらしい。けどそれが普通と。
0784お前名無しだろ (ワッチョイ 173c-UklA)
垢版 |
2019/05/02(木) 15:00:55.61ID:r4LbrQFo0
同じジム同じプロレス団体同士だと嫌でも仲間意識出てガッツリ行けないよな
そこで出稽古なら、危険度高めに仕掛けてくる奴もいるだろうし実戦トレーニングにもなるよな
0785お前名無しだろ (ワッチョイ df24-/hjB)
垢版 |
2019/05/02(木) 16:02:11.20ID:1k6REdGQ0
グラップリングのスパーを本気でやったら折れるから本気でのスパーはしない。
MMAのスパーを本気でやって顔面にサッカーボールキックやったリしない。
ボクシングでもスパーの際に怪我防止、カットしないようにヘッドギア付けたりと、
試合で勝つための練習なので、試合前のスパーで壊れてしまったら意味がないため本気ではやらない。
0786お前名無しだろ (ワッチョイ 0e42-aF7D)
垢版 |
2019/05/02(木) 16:12:59.73ID:gA158vxc0
そうそう本気のスパーはしない。ダメージ残すスパーはマイナスでしかない。
たまにしかこない練習生が緊張から力入れてガツガツくることがあるし
受けて返すを繰り返すのが基本なのに受けながらでも突っ込んできたりすることはあるが
本気でやりたいなら道場、ジムで満足せず試合にガンガンでた方がいい。
0787お前名無しだろ (ワッチョイW 67df-vTAL)
垢版 |
2019/05/02(木) 16:22:09.40ID:n3J1IRnV0
>>773
>>762
どうも矛盾した意見を書いた762です。
すいません。説明不足で
私がいいたかったのはアウトサイダーでさえ
安全性をちゃんとしているのだから、もっと上の存在のアマ修斗はそれ以上にちゃんとしてほしいと言う希望を言ったのです。
0788お前名無しだろ (ワッチョイW 67df-vTAL)
垢版 |
2019/05/02(木) 16:23:40.86ID:n3J1IRnV0
>>782
いや、逆に怪我させない技術は必要
0789お前名無しだろ (ワッチョイW 67df-vTAL)
垢版 |
2019/05/02(木) 16:25:56.25ID:n3J1IRnV0
>>769
そう言えば
はなくまゆうさくがそれ指摘していたよね!
0790お前名無しだろ (ワッチョイW 67df-vTAL)
垢版 |
2019/05/02(木) 16:29:24.48ID:n3J1IRnV0
>>742
いや、それ以前にHEROSこそKoKルールにして欲しかった!
0792お前名無しだろ (ワイモマー MM02-xD7c)
垢版 |
2019/05/02(木) 16:36:32.17ID:SYfWVM7hM
差別化した結果が会場ガラガラ
リングス崩壊
0793お前名無しだろ (ワッチョイW 67df-vTAL)
垢版 |
2019/05/02(木) 16:40:56.98ID:n3J1IRnV0
>>792
個人的にはKoKルールの方が好きだったのだが。
0794お前名無しだろ (ワッチョイ 0e42-aF7D)
垢版 |
2019/05/02(木) 16:53:48.74ID:gA158vxc0
>>787
アマ修斗はちゃんとやってるし安全だと思うけど。
逆に素人を防具なしでリングに上げるアウトサイダーの方が危険だと思う
0795お前名無しだろ (ワッチョイW 67df-vTAL)
垢版 |
2019/05/02(木) 16:58:16.87ID:n3J1IRnV0
>>776
七帝柔道期を読むと北大の柔道部どえらいハードな乱取りしているのですが
0796お前名無しだろ (ワッチョイW 67df-vTAL)
垢版 |
2019/05/02(木) 17:08:09.96ID:n3J1IRnV0
>>794
もちろん、それはわかっていますが、
ただ、世間では、ヤンキーがたまたま良いことすると「アイツ根はいいやつなんだな。」
とやたら褒められて
真面目な子がたまたま、過ちを犯してしまうと
「アイツ真面目ぶっている癖に本当は悪い奴なんだな。」とか言われちゃうじゃ無いですか、
そんな感じで、たまたま事故が起き時に
「アウトサイダーでさえ安全性きちんとしているのに修斗はいい加減」とか批判されるのは修斗ファンにとっては不本意なので、アマ修斗は今以上に安全性をきちんとして欲しいと思うのですが。
0797お前名無しだろ (ワッチョイ d724-7GOi)
垢版 |
2019/05/02(木) 17:09:05.90ID:nh7cjVoP0
>>710
肛門科に行き、いぼ痔かもしれないと言って、
触診してもらえばいい
0798お前名無しだろ (ワッチョイ 0e42-aF7D)
垢版 |
2019/05/02(木) 17:26:20.08ID:gA158vxc0
>>796
例え事故が起こってもアウトサイダーと修斗比較なんてされないよ。
アマ修斗なんて20年以上やってきてるしフリーで参戦もいるかもしれないけど通常何らからの道場、ジムの
所属選手が出てるし
0799お前名無しだろ (ワッチョイW 3610-dDs6)
垢版 |
2019/05/02(木) 18:43:22.50ID:RyM96ivF0
>>776
わたしの知る限りボクシングジムはスパー思いっきりやりますよ
じゃないと練習にならないし
0801お前名無しだろ (ワッチョイ c615-86aj)
垢版 |
2019/05/02(木) 19:04:31.81ID:qQT20TmU0
>>710
会社の健康診断で血尿反応があったので、
気になって泌尿器科にいったさいに喰らったことがある

レフリーが5カウント数える前に
ギブせざるをえないのは間違いないぞ
それは保証する
0802お前名無しだろ (ワッチョイ df24-/hjB)
垢版 |
2019/05/02(木) 19:09:49.25ID:9nc74CW90
>>799
ボクシングの世界王者がスパーする相手は下位ランクになり、本気でやったら相手が壊れる。
0803お前名無しだろ (ドコグロ MM02-dDs6)
垢版 |
2019/05/02(木) 19:27:24.58ID:xbX3fdt0M
>>802
そのためのヘッドギアとルールとトレーナーがいるんですよ
危ないときは止めるし、激しく当てず練習する場合はマススパーもあります
プロもアマも練習ルール内でガンガンやりますよ
スパーだから手加減するとか、プロがボクササイズ会員相手にリングを慣れさせる意味などではやりますが
0804お前名無しだろ (ワッチョイWW e236-IN7n)
垢版 |
2019/05/02(木) 19:38:38.47ID:V9fp/9dv0
格闘技知らん奴がいるな。ヘッドギアがあるからスパーはガチ。キックボクシングも。練習でガチってないのに試合で出せるわけがない。
0805お前名無しだろ (ワッチョイ df24-/hjB)
垢版 |
2019/05/02(木) 20:33:56.49ID:9nc74CW90
格闘技知らん奴がおるな。
練習でガチったら壊れるだろw
マスとがちスパーは違うぞw
ヘッドギアはグローブと同じで、むしろ脳へのダメージは大きい場合がある。
ガチが当たった時はトレーナーが止めても遅いんだよw
0806お前名無しだろ (ワッチョイW 3610-dDs6)
垢版 |
2019/05/02(木) 20:56:04.71ID:RyM96ivF0
こういう変な意地っ張りとは話す気失せるわ
0807お前名無しだろ (ワッチョイ 0e42-aF7D)
垢版 |
2019/05/02(木) 21:41:27.49ID:gA158vxc0
そう練習でガチはアホ。キックだとガチを試す為にアマチュアや新空手がある。
基本は受け返しで実力差がある相手には相手の攻撃の返しを待ってあげたり
体制くずしてからの追い討ちはしない。
脳へのダメージは蓄積するし脳にダメージを与えないようにヘッドギアつけようが
ライトコンタクトでやるのが普通
0808お前名無しだろ (アウアウカー Sa47-2wm/)
垢版 |
2019/05/02(木) 22:00:11.83ID:9zi1Axkua
だから毎日興行やっても普通でいられるプロレスに強さ求めるなって
お芝居なんだから
0809お前名無しだろ (ガラプー KK93-ex5N)
垢版 |
2019/05/02(木) 22:04:12.69ID:e4l0XK6dK
鈴木みのるの新しいつぶやきで柴田と同じ症状じゃないかと書き込みあったが、次第にダメージが蓄積していくのがプロレスか
エルボーがいくら前腕部分でも、脳を揺らすようなことしてたら、ダメージはたまるしな
0810お前名無しだろ (ワッチョイWW e236-IN7n)
垢版 |
2019/05/02(木) 22:16:55.76ID:V9fp/9dv0
>>805
k-1に選手排出していたジムいたけどオールガチ。流石にヘッドギアつけないでやっていた人達はコーチに注意されたけど。逆に練習でガチしないでどうやって試合で勝てるの?後はアーツがいたジムもガチで有名(すぐに辞めていく)。
0812お前名無しだろ (ワッチョイ 0e42-aF7D)
垢版 |
2019/05/02(木) 23:02:21.51ID:gA158vxc0
>>811
アマは試合がガチの練習。プロ選手もガチではやらんな。
契約⇒試合で怪我で流れたりしたらジム・道場の信用無くすだけだし違約金が発生することもあるし
そもそもプロ一本でやっていける訳じゃないし・・・
0813お前名無しだろ (ワッチョイW 4fa0-v7M/)
垢版 |
2019/05/02(木) 23:20:39.09ID:LB3jVnWv0
毎回ガチスパーなんて無理。本気でやるけど壊しにはいかない。
パンチを効かせても追い打ちをかけない。

ヘッドギア付けたって外傷が防げるだけでダメージは蓄積するからな。
0814お前名無しだろ (ワッチョイW 4fa0-v7M/)
垢版 |
2019/05/02(木) 23:23:31.32ID:LB3jVnWv0
>>810
それはジムや指導者によると思うよ。
0815お前名無しだろ (ワッチョイ 436d-86aj)
垢版 |
2019/05/02(木) 23:59:03.93ID:KwBVrfuH0
「本気で壊しにいく」のがガチスパーの定義だったら、関節有りの格闘技にガチスパーは
ほとんど存在しなくなる。スパーリングに止めてくれるレフェリーはつかないから。
0816お前名無しだろ (ワッチョイ 0e42-aF7D)
垢版 |
2019/05/03(金) 00:36:00.84ID:EID8BQ300
関節だったら決まってタップすればそこまで我慢しない。
リング外から見て指示したり止めたり2人でだけでやらせないとこもある。
0817お前名無しだろ (ワッチョイ c22e-syfw)
垢版 |
2019/05/03(金) 00:38:53.26ID:ZulcyEcV0
別にボロ負けしてないと思うけど

ボロ負けした試合が強く印象に残ってるだけで、そんなに戦績は悪くないよ
0818お前名無しだろ (ワッチョイW 06f8-O1Gt)
垢版 |
2019/05/03(金) 04:29:23.06ID:OgHlsJo00
ガチスパーでも壊しになんで行くわけないだろ
試合でもそんなつもりでやってる奴は極わずか
本気で当てたりキメたりするだけ
0820お前名無しだろ (ワッチョイW 4fa0-v7M/)
垢版 |
2019/05/03(金) 10:26:14.94ID:6dw2GPb40
怪我ばかりする奴は二流なんだよ
0821お前名無しだろ (ワッチョイW 3610-dDs6)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:43:15.95ID:aSeTyi9g0
プロレスは知らないが、スポーツのスパーリングはルール内でガチでやるものであって、相手を壊そうとするわけではない
ボクシングジムでスパーでひじ打ち使ったらその場でスパー終了させられるわ
0822お前名無しだろ (ワッチョイW 3610-dDs6)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:47:40.32ID:aSeTyi9g0
プロレス道場なら先輩レスラーが新人に肘打ちかまして
「わりぃ 手がすべった」
てニヤニヤする陰湿な先輩レスラーいるイメージはあるな
あくまでイメージだが
0823お前名無しだろ (ワッチョイ 6f44-LLiu)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:53:07.72ID:LzEScm6x0
822
俺らが見てたころ聞いた話なら最初はとにかくトレーニング漬けやけどな

まず組み手やらしてもらえないはずだよ
0824お前名無しだろ (ワッチョイ 6f44-LLiu)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:54:17.63ID:LzEScm6x0
ダンベル上げだのスクワットだのとにかくその往復、毎日な

その段階でまず逃げる
0825お前名無しだろ (ワッチョイ 6f44-LLiu)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:55:52.35ID:LzEScm6x0
そんで鍛えあげて早いやつで半年後には先輩ら相手にトレーニング開始

遅いやつなら二年くらいかかる
0826お前名無しだろ (ワッチョイ 6f44-LLiu)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:56:47.96ID:LzEScm6x0
声がかかればその段階で海外行きもありえる
0827お前名無しだろ (スップ Sd02-HHqa)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:58:49.16ID:BAHV10KAd
二年基礎?長くね?
0828お前名無しだろ (ワッチョイ 6f44-LLiu)
垢版 |
2019/05/03(金) 15:00:01.37ID:LzEScm6x0
道場生の時代に前座にはいる連中も多い

最初からスパーリングだのそれどっかのレスラーあたりがやってたトレーニングジムじゃね?
0829お前名無しだろ (ワッチョイ c22e-syfw)
垢版 |
2019/05/03(金) 16:00:05.80ID:DGeCRN2r0
船木が頭突きとエルボーを解禁して、目突きと金的以外本当に何でも有りってルールにすればMMAでもプロレスラーはもっと勝てると言ってた

特にレスラーは首回りの筋肉を半端なく鍛えてるから頭突きの威力は凄いらしい
もちろん、組長みたいな魅せる頭突きじゃなくて、ビスケット・オリバみたいな頭突きね
0831お前名無しだろ (ワッチョイWW 4202-D8vn)
垢版 |
2019/05/03(金) 16:51:56.36ID:lo4t7Qhz0
頭突き解禁したらかつてのコールマンみたいにフリースタイル勢がまた台頭するな。てか頭突き有り総合は今こそ見たい。ガードでしのげるもんなのか。
0832お前名無しだろ (ワッチョイ e224-Cg3z)
垢版 |
2019/05/03(金) 16:54:16.16ID:FQDNTVns0
醜い戦いになりそうだなw
0833お前名無しだろ (ワッチョイWW c615-IN7n)
垢版 |
2019/05/03(金) 16:58:44.95ID:kKZYxmur0
>>821
反則だから当り前だろ。強打で打ち合うスパーは当り前だけどする。逆にそれをしないでどうやって本番に力だせるの?後、自分の実力がわかるの?
0834お前名無しだろ (スッップ Sd02-UKmI)
垢版 |
2019/05/03(金) 18:22:53.27ID:R/NRcF91d
>>831
普通に柔術身に付けたモーリススミスがガードでコールマンを完封してたろ、てか昔のブラジルじゃ素手頭突きひじ打ちOKルールだったけどその時も柔術の技は使えてたじゃん
0835お前名無しだろ (ワッチョイ d748-S1/C)
垢版 |
2019/05/03(金) 18:56:49.24ID:mqaRzNQS0
糞弱かった船木がどうのと言っても、今となっちゃ全く説得力がないけどな
0836お前名無しだろ (ワッチョイ 6fbc-AH95)
垢版 |
2019/05/03(金) 18:57:14.64ID:Q+ds0nem0
一応地下格闘技みたいな感じでブラジルではバーリトゥードが今も細々と残っていて
頭突き、垂直振り下ろし肘打ち、4点膝蹴りがOKで素手の昔ながらのルールでやっているみたい。
禁止は目突き、金的、噛み付きだけという・・・
0838お前名無しだろ (ワッチョイW 3610-912r)
垢版 |
2019/05/03(金) 19:40:04.65ID:aSeTyi9g0
>>833
文章下手ですまん
スパーは手加減してやるのが普通と言う意見に対して書いたものです
0839お前名無しだろ (ワッチョイ 0e42-RCfA)
垢版 |
2019/05/03(金) 20:25:55.83ID:EID8BQ300
>>833
試合が全力を出す場。スパーで満足して試合には出ない輩もいるし自信持ちすぎて1回の試合で
負けて辞めてしまう輩もいる。
練習でガチでやるよりアマにどんどん出場する事を進める。
大事なのは強い打撃を相手に入れることより技に対してしっかり反応して返す
自分でどう仕掛けていくか考えながら動くこと
0840お前名無しだろ (ササクッテロル Sp5f-fozP)
垢版 |
2019/05/03(金) 20:41:25.86ID:AlCRj58rp
>>831
頭突きはもちろん強力な武器だが、パンチと違って「一方向からしか来ないという欠点もある
モーリスは対角線の肩に手をかけてコールマンの頭突きを防いだ
頭突きしようとしてもモーリスの腕が間に入るから決まらない

今でもパウンドをガードでしのげなくなったので、ガードに持ち込むのではなく立ち上がるのが基本戦術になっている
頭突きが導入された場合、グラウンドにいくリスクが高まり、現在のMMAの立ち技重視がより偏重するかと思う
0841お前名無しだろ (ワッチョイ d724-R0y6)
垢版 |
2019/05/04(土) 08:03:31.44ID:3ykQltJA0
俺は極真だったけど、顔面無しでもガチスパーはあんまりしなかったぞ
時代にもよるかもしれんけど
キックやボクシングって練習でガチで頭殴りあうのか?
強い人間だけがより強くなるだけじゃないの?
0842お前名無しだろ (ワッチョイ d724-R0y6)
垢版 |
2019/05/04(土) 08:05:46.67ID:3ykQltJA0
>>840
その試合は俺も雑誌で見たなあ
近年パウンドをガードでしのげなくなったってのは
パウンドの技術があがったってこと?選手が柔術のガードを学ばなくなったってこと?
0843お前名無しだろ (ワッチョイWW 6201-Vxcy)
垢版 |
2019/05/04(土) 10:11:58.17ID:7LwEncrF0
>>841
極真ブームの時は入会希望者が多すぎるからふるい落とすためにガチ組み手やってたらしい
常識人の廣重毅師範の道場はそういうことはなかったみたいだけど
0844お前名無しだろ (ワッチョイW a2e6-vTAL)
垢版 |
2019/05/04(土) 10:46:13.21ID:RgSEbf+60
>>842
そもそも、今の柔術の大会で使われている技術って、パウンドありだと使えない技が増えているような気がする?
ベリンボロとか

古い世代の柔術家はあの技術には批判的でしたよね!

あと、格通で
「柔術の技術はマンモスの牙なのか?」とか言う特集してましたよね!
0845お前名無しだろ (ワッチョイW a2e6-vTAL)
垢版 |
2019/05/04(土) 10:52:21.44ID:RgSEbf+60
>>843
まあ、お金払って習いに来る人達に無茶なしごきとかしていたら、道場の経営成り立たないしね!
ミスターデンジャー松永の話によると寛水流もお金払って習いに来る一般の門下生には優しくしていたらしいし!
0846お前名無しだろ (スフッ Sd02-D8vn)
垢版 |
2019/05/04(土) 11:30:49.07ID:CVeJh5dNd
そんな貴重な一般会員に無茶させてどんどん会員辞めていったヤマヨシ。そりゃ高田から嫌われるわ。まぁヤマヨシにインストラクターやらせる方が間違ってたんだけど。
0847お前名無しだろ (ワッチョイW a2e6-vTAL)
垢版 |
2019/05/04(土) 11:42:37.05ID:RgSEbf+60
>>846
>>846
体育会系やプロレス道場の感覚が抜けて無い人が指導者になると、どうしても、そうなってしまうのでしょうね!
0848お前名無しだろ (ワッチョイ df24-/hjB)
垢版 |
2019/05/04(土) 11:49:46.97ID:hThTal1p0
試合であれば怪我することは承知しているが、月会費払って来ているアマチュア格闘家、
一般会員が怪我したら高額の損害賠償請求されるから本気ではやらない。
むしろ、ヤバイのは120キロの前田が60キロの垣原とスパーして散々極めてギブアップしても放さず、
動けなくなったら30分以上ラッパを吹かすプロレス。
窒息の苦しさもあるが、脳が低酸素状態になって脳障害になる恐れがある。
一般ジムで会費払って練習に来てる会員にギブアップを許さずにラッパやって泣き叫んでいるのに放さずに鼻と口を塞いだと殺人未遂で訴えられる。
0850お前名無しだろ (ワッチョイ 0e42-RCfA)
垢版 |
2019/05/04(土) 12:50:50.84ID:pmgP49Rf0
>>841
キックは空手みたいに本部、支部があって帯分もない。個人でジム出してるとこも多くそういうとこでジム内番長がいて
一般の練習生にガチでやったりしてるとこもある。ジム選びや事前の見学、調べは必要。
表に出ないけど練習中に無くなってる会員もいる。
0851お前名無しだろ (ワッチョイ 6fbc-AH95)
垢版 |
2019/05/04(土) 13:59:56.34ID:jF+U1BHe0
正道会館の石井館長も一般会員には優しく丁寧に指導してくれてたようだな。
普通にヤマヨシがおかしいわ。習いに来ている一般会員は単なる趣味とかエクササイズ
とか護身用で習いに来ててプロの格闘家やプロレスラーになりたいわけじゃないからね。
0852お前名無しだろ (ワッチョイ c62e-syfw)
垢版 |
2019/05/04(土) 14:00:42.49ID:C6ajVIFv0
>>845
天山が新日に入門する前に通ってた新日のアカデミーは物凄くお客さん扱いだったのに、入門した途端に奴隷みたいになったと言ってたなw
0853お前名無しだろ (ワッチョイW a2e6-vTAL)
垢版 |
2019/05/04(土) 14:12:38.28ID:RgSEbf+60
>>852
新日本プロレス学校ですね。
あの学校に通っていたレスラーの話によると、授業はほとんど自習だったらしい。
0854お前名無しだろ (ワッチョイW a2e6-vTAL)
垢版 |
2019/05/04(土) 14:22:41.64ID:RgSEbf+60
>>851
まあ、日本のアマスポーツは学校の部活を中心に発展した歴史があるから、運動部門の後輩いじめみたいな感覚がヤマヨシも抜けて無かったのでしょうな。
0855お前名無しだろ (ワッチョイW a2e6-vTAL)
垢版 |
2019/05/04(土) 14:23:40.54ID:RgSEbf+60
>>854
間違えた
運動部門でなく
運動部でした
0856お前名無しだろ (ササクッテロル Sp5f-fozP)
垢版 |
2019/05/04(土) 14:29:33.87ID:qX0GqmTop
>>842
まず全般的にグラウンド技術が向上した
直接柔術を習っていなかったとしても、柔術由来のテクニックはもはや誰でも身につけている
パウンド技術の向上もちろんある
かつて相手のガードの中にいる状態(インサイドガード)ではろくなことはできないとされていたが、
今では肘や細かいパンチを使って削るチャンスだ
5分のラウンド制と判定基準が確立したのも大きい
ガードでじっくり…などとやっていれば、あっという間に時間が来て上でコツコツしてる方にポイントが入ってしまう
PRIDEの頃だと、タックルを防げない時には クロスガードに持ち込んだり、
スクランブルで引き込むことを選択する場合があったが、今はすぐ立つのが基本
もっともPRIDEの頃でもノゲイラや桜庭は「自分から下になる意味はない」と言っていた
0857お前名無しだろ (ワッチョイWW 4202-D8vn)
垢版 |
2019/05/04(土) 14:30:15.15ID:pdwTfsH90
まぁヤマヨシはインストラクター経験なんてなくて新生U、リングス、藤原ジムで滅茶苦茶しごかれた経験しかないからね…
0859お前名無しだろ (アウアウカー Sa47-2wm/)
垢版 |
2019/05/04(土) 20:24:35.86ID:It1tzhQKa
>>829
やっぱり三沢さん最強だな
0860お前名無しだろ (ワッチョイ d748-S1/C)
垢版 |
2019/05/04(土) 20:43:35.91ID:eg7zugfp0
しごかれたヤマヨシがあの筋肉の無い締まらない体ってのが面白いよな
あの人は打撃もグラップリングもショボかったし、何を頼りに総合に打って出たんだろう?
0861お前名無しだろ (ワッチョイ df24-/hjB)
垢版 |
2019/05/04(土) 20:53:03.94ID:hThTal1p0
インストラクターといえば佐山だなw
思いっきり蹴ってみて。
今のがオマエの思いっきりか!? 俺のこと舐めてんの?
バコン、ボコン!!
0862お前名無しだろ (ワッチョイ c615-gJ33)
垢版 |
2019/05/04(土) 20:58:54.86ID:szXE11m90
>>841
東京の正道にいたけど週2回、ガチスパーの日があったわ。
自由参加。だから参加したら容赦ない(笑)。
まあ試合出る人にとっては弱い奴に参加されても困るからな。
K1コースもガチスパーは自由参加。参加して顔面に容赦なく打撃入れられて2日間
頭が痛くなった。とにかく潰してくる。極真も本部と容赦なかったみたいだな。ようは
ガチスパーでないと大会に通用するかもわからない。これはセメントと同じだね。
0867お前名無しだろ (スフッ Sd02-D8vn)
垢版 |
2019/05/06(月) 13:55:37.74ID:z9rj4Jird
水が違うからロシア人は骨が強いとか言われてたな
0868お前名無しだろ (ササクッテロル Sp5f-fozP)
垢版 |
2019/05/06(月) 15:33:09.15ID:vbwpHIo2p
>>864
さすがに大物となるとフィッチくらいだと思う
が、名門AKAから選手を呼んだので将来性はあった
健介の相手をしたクリスチャン・ウェリッシュもUFCに上がった(すぐリリースされたが)
さすがにマサさんとブライアンの夢であるケージマッチは伊達じゃない
0871お前名無しだろ (ワッチョイ bf3a-z/Th)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:42:19.48ID:8QgMXot50
>>829
初期UFCに出ればよかったじゃん
なんでもありだったんだから
でも出なかったんだよね
0875お前名無しだろ (スッップ Sdbf-XwUZ)
垢版 |
2019/05/10(金) 22:53:07.11ID:QnhNihxmd
>>872
今のUFCでそんな試合なくね?
0877お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f02-/TB2)
垢版 |
2019/05/11(土) 00:18:02.28ID:6qGoJHLz0
来たとしても経験者くらいじゃない?レスリングトップ選手が来るとは考え辛いし、日本は重量級の実力者は少ないし。経験者ってんなら鈴木や高橋は最初藤原に全く敵わなかった訳だし。
0879お前名無しだろ (ワッチョイWW d715-HEJa)
垢版 |
2019/05/11(土) 00:25:25.04ID:hUHgFe3q0
昔はプロレスラーほどの体格の人自体あまりいなかったからか
格闘家でもほとんどプロレスラーよりは細かっただろうし
格闘家でも体格で大きく勝ってれば勝てる可能性は高いだろうからね
今だって軽量級の格闘家、例えば亀田あたりなら永田さんでも勝てるかもしれないし
あくまでプロレスラーが弱いのは同体格の格闘家と比べた場合だよな
0881お前名無しだろ (ワイモマー MMbf-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 01:32:46.61ID:OsbEoIzOM
ホイラー・グレイシーに完封された佐野なおき
中井祐樹に一本負けしたクレイグピットマン
0882お前名無しだろ (スップ Sd3f-3GYL)
垢版 |
2019/05/11(土) 01:43:29.76ID:pf1polB3d
道場破りなんてするのはイカれた奴だ。もちろんそう強くはない
プロレスラーのシュートというのは、そういう道場破りや飲み屋で絡んでくるチンピラ程度をシメられる程度のものなんだろう
要はプロレスという興行に携わるにあたっての小道具でしかない
ひたすら特定のルールで勝つことだけを追求している他競技にその技術を持ち込んで勝とうってのは無理な相談だ
0883お前名無しだろ (ワッチョイ bf42-Lzly)
垢版 |
2019/05/11(土) 01:53:31.82ID:w6v0D82Q0
>>862
空手は帯分してるからガチ試合でも段階踏んでやる緑帯以下とか・・・
正道も潰してはこない潰すならテンカオとかガチで入れる
正道はいい加減でミーハーの集まりぽかったからすぐ辞めたk1コースのインストも
チャラい感じで受け付けんかったわ。
0884お前名無しだろ (ワッチョイ bf42-Lzly)
垢版 |
2019/05/11(土) 01:58:33.56ID:w6v0D82Q0
>>880
やってない
0885お前名無しだろ (アウアウエーT Sadf-gMth)
垢版 |
2019/05/11(土) 05:32:51.41ID:Ss0gWmpna
単純に時代の流れに沿って進化をさせようっていう気がなかっただけでしょ
ジョシュ・バーネットが独自にキャッチを受け継いでる感じでやってるけど
頑固なプヲタが受け入れないんだから、それまでってなっちゃうよね
俺は好きだけど
0886お前名無しだろ (アウアウエーT Sadf-gMth)
垢版 |
2019/05/11(土) 05:37:47.58ID:Ss0gWmpna
>>881
アレキサンダー大塚に体力負けしちゃったマルコ・ファス(ヒクソンが逃げまくってた男)
桜庭和志におちょくられながら完封されたホイス・グレイシー
藤田和之のフックでピヨっちゃう全盛期のエメリヤーエンコ・ヒョードル
0890お前名無しだろ (ワッチョイW 7710-CgLc)
垢版 |
2019/05/11(土) 10:34:31.71ID:fvjQ1ue10
>>885
>ジョシュ・バーネットが独自にキャッチを受け継いでる感じでやってるけど
>頑固なプヲタが受け入れないんだから、それまでってなっちゃうよね

現在プヲタは肉体表現サーカスとしてプロレスを見てる 頑固ではなく柔軟 ガチ要素、競技要素を表明してくるもの(実態がどうかは別 単に売り文句として)は別ジャンルと割り切る、混ぜては考えない
ジョシュのキャッチとやらがプヲタに受け入れられないのはそれが「プロレス」と無関係な存在に尽きる 頑固なのはお前みたいな前世紀の化石プヲタだ
0891お前名無しだろ (アウアウウー Sa1b-VhDF)
垢版 |
2019/05/11(土) 10:47:34.99ID:L1+TR0FOa
>>882
結論そういうことだよな
やっては居ますし、ルール破りにある程度対応はできますっていうくらい

オカダカズチカがこないだ野球の始球式に出て、ノーバンで結構いい球投げてました
どうも野球の経験があるようです
だからと言って、プロ野球行っても通用しますよねとはならないもんな

格闘技経験あります、レスラー同士のスパーリングで結構強いです
だからと言って総合格闘技にボンとぶち込んで勝てると思う方がおかしい

ただまあ、勝てるみたいに言ってきたのはプロレス側だったりするんだけど
0892お前名無しだろ (アウアウウー Sa1b-VhDF)
垢版 |
2019/05/11(土) 10:49:55.01ID:L1+TR0FOa
もう1つ付け加えるけど、プロレスラー、つまり筋骨隆々の男たちの中でのスパーリングで強い時点で
もう「強い」認定でいいと思う、俺は笑
無理矢理ぶち込んで、総合格闘技で強くなきゃ強いと認めません、みたいなこともなんだか馬鹿馬鹿しいというか
やってる方もしんどいだろう
まぁそれとは別に最強のロマンってのはあってもいいと思うけどさ
0893お前名無しだろ (スッップ Sdbf-2UPP)
垢版 |
2019/05/11(土) 10:58:57.55ID:sG56oOi6d
いやまあプロレスラー自身がそう言う技術持ってるから対応できると言っていたから通用しなかったと言われるわけで、これはもうどうしようもないわな
極真なんかもそんなところあるし
0894お前名無しだろ (アウアウウー Sa1b-VhDF)
垢版 |
2019/05/11(土) 11:24:26.23ID:L1+TR0FOa
>>893
まぁそれは否めないんだよねー
2019年の今は社会的制裁も十分に受けたが笑、特に総合ブーム当時はね
ツケを全部払った時期だったよね
0895お前名無しだろ (スップ Sd3f-Cy4u)
垢版 |
2019/05/11(土) 12:14:22.09ID:SdwfOiJAd
そういうこと。どこかで嘘のツケを払う必要があったわけだ
ようやく払い終わったからプロレスは持ち直し始めてるし、そのプロレスと同じ方法でのし上がった日本の総合格闘技は今ツケを払ってる
と言って、アメリカ式の一競技としてのMMAが日本で受け入れられるかはわからない
0896お前名無しだろ (ドコグロ MMdf-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 13:11:12.31ID:rZQHSBxPM
>>886
アレク戦時のマルコ・ファス、38歳
ホイスはその後桜庭にキッチリとリベンジ
ラッキーパンチを貰うも藤田に完勝したヒョードル

老害プヲタは重箱の隅をつつくのが精一杯なんだなw
0897お前名無しだろ (ドコグロ MMdf-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 13:12:35.22ID:rZQHSBxPM
>>887
ジョシュのベースにあるのは種々の格闘技でありプロレスとかいう八百長演芸ではない
キャッチレスリングなんて実態のないオカルト
0899お前名無しだろ (ドコグロ MMdf-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 13:19:33.43ID:rZQHSBxPM
>>898
だったら同じことをジョシュバーネットを心の拠り所にしてる老害プヲタにも同じこと言ってやれよw
0900お前名無しだろ (ワッチョイW bf05-lMmt)
垢版 |
2019/05/11(土) 13:24:28.14ID:Fvp0+2+g0
ジョシュはUWFなど腐るほど見てるからベースに入るよ。ロビンソンにも直接習ってるし。
別にジムに行ったから手取り足取り教えてくれるなんてない。
初期の修斗なんかも皆、藤原のビデオや本見て独学だからね。それが出来ないと強くはなれない。
0901お前名無しだろ (ドコグロ MMdf-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 13:49:59.27ID:5pzaRZJYM
>>900
腐るほど見てるとか何の確証があってそんなことが言えるの?w
大体UWFがやってた八百長演芸に今のMMAにつながるような技術なんて一つもなかったことは動画を見れば一目瞭然だろうが
0903お前名無しだろ (ワッチョイW bf05-lMmt)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:07:34.90ID:Fvp0+2+g0
>>901
ジョシュの格闘技始めたきっかけとか知らんのか。
今もビデオ買ってるぐらいなのに。
技術は足関は当時では最先端だったね。
桜庭は1Rでホイスを膝十字で捉えてる。
エンセンなんかは動画でUインターやリングスを見てあの頃で既にかなり上手い、絶対強いという評価だったよ。
0904お前名無しだろ (ワッチョイ bf42-Lzly)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:12:02.24ID:w6v0D82Q0
>>891
中学を卒業し、16歳でプロレス界へ飛び込んだ
オカダ・カズチカ。「強くなるしかなかった。。。」
https://www.youtube.com/watch?v=SQHBlA47Drc
0905お前名無しだろ (ワッチョイW bf05-lMmt)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:18:32.84ID:Fvp0+2+g0
総合格闘技で活きなかったというよりプロレスのセメントやUを通過したレスラーや影響受けた格闘家が先進化させて日本の総合格闘技を作ったってのが落とし所になるんだろうよ。
それこそ中井祐樹が日本のプロ格闘技を作ったのはUWFってコメントしたり。ルミナと一緒に船木のアンクルを勉強してってのが黎明期。
んでアメリカでもジョシュやコールマンの流れはあった。
それは90年代を知らないと解らないこと。
0907お前名無しだろ (ドコグロ MMdf-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:22:36.85ID:5pzaRZJYM
>>903
お前が言う始めたキッカケって何?
英語版のWikipediaを見ると高校時代からレスリングとアメフトを経験し
柔道とキックボクシングのトレーニングも行っていた
格闘家になると決意したのはUFC2を見てからとなっていて
UWFとかいう八百長演芸の影も形もないんだけど?w
0908お前名無しだろ (ドコグロ MMdf-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:24:12.56ID:5pzaRZJYM
>>905
現行のMMAのルーツはUFCでありグレイシー
修斗もグレイシーの登場により技術体系のリセットを余儀なくされている
ルーツを偽るな老害
0909お前名無しだろ (ドコグロ MMdf-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:26:26.96ID:5pzaRZJYM
>>902
何も都合悪くないよ
公式記録が覆ることなく日本側の大会運営者も問題にしてないんだから
0910お前名無しだろ (アウアウウー Sa1b-VhDF)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:26:41.38ID:L1+TR0FOa
結局柔術で全てがリセットされたんじゃないの?それ以外は無意味、みたいな。
レスリングやキックボクシング、UWFだってそれなりに凄かったんだろうけど。
0912お前名無しだろ (スッップ Sdbf-2UPP)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:51:02.42ID:sG56oOi6d
ジョシュのキャッチなんかマニアが本とビデオ見て楽しんでるレベルだからなあ
結局ちゃんと柔術学んで黒帯まで行ってるし
0916お前名無しだろ (ワッチョイ 1724-1Po3)
垢版 |
2019/05/11(土) 15:58:56.37ID:IKEYGtSi0
Uインター時代の田村がパトリックスミスにヒールホールドで勝ったのは新日、U道場の流れのキャッチでは?
アキレス腱固め〜ヒールホールドはよくやっていて、高田はヒクソンに仕掛けて失敗した。
0917お前名無しだろ (ワッチョイW bf05-lMmt)
垢版 |
2019/05/11(土) 16:03:50.59ID:Fvp0+2+g0
>>916
ヒールはイワンゴメス、アンクルはツルノから船木って流れだから足関はそうだよ。
ホイラーが日本のプロレスラーは無尽蔵のスタミナと強烈な足関節を持ってるから危険って評価してたのもそこから。
0918お前名無しだろ (ドコグロ MM5b-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 16:06:44.85ID:VPbDsMVLM
>>915
お前ら老害プヲタガイジが頼みの綱にしてる
藤田だの桜庭だのアレクだのは38歳のときどうでしたか?w
0919お前名無しだろ (ドコグロ MM5b-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 16:07:10.38ID:VPbDsMVLM
>>916
木口道場
0920お前名無しだろ (ドコグロ MM5b-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 16:10:32.91ID:VPbDsMVLM
足関節のルーツは柔術でしょうね
0923お前名無しだろ (ドコグロ MMdf-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 16:24:25.73ID:KyBuYTahM
国内も国外も柔術だろw
0924お前名無しだろ (ドコグロ MMdf-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 16:25:28.81ID:KyBuYTahM
38歳のときにはすっかり落ちぶれてた桜庭や藤田はよっぽど無能だったんだな
0926お前名無しだろ (ドコグロ MMdf-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 16:34:55.46ID:KyBuYTahM
ホイスにリベンジされたときのザコラバが38歳かw
0928お前名無しだろ (ドコグロ MMdf-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 16:40:29.91ID:KyBuYTahM
技術でホイスに完封されてたけどねザコラバw
0930お前名無しだろ (ドコグロ MMdf-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 16:42:20.54ID:KyBuYTahM
何がどう嘘なのか具体的に指摘してくれないとこちらも反論のしようがないw
0931お前名無しだろ (ササクッテロ Sp8b-KWxm)
垢版 |
2019/05/11(土) 17:46:00.77ID:0NnGvyXvp
>>287
雲井大吾のモデルは柔道の棟田の父親で芦原英幸自身はものすごくリスペクトしてたらしいな。

https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/20140124/p1
0932お前名無しだろ (ガラプー KK4f-8Fr3)
垢版 |
2019/05/11(土) 17:49:51.74ID:3S1ilTwWK
ホイスと再戦した時の桜庭て満身創痍だったからね。
全盛期は終始圧倒していた。
02年頃に再戦していたら、
絶対に桜庭が勝っていたと思う。
0933お前名無しだろ (ドコグロ MM5b-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 17:53:59.34ID:rizxcCoyM
終始圧倒してなかったけどね
老害プヲタガイジは都合の良い嘘ばかりだなw
0936お前名無しだろ (ドコグロ MM5b-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 18:03:41.91ID:rizxcCoyM
秋山選手とやったときのザコラバはもう壊れてたけどねw
0938お前名無しだろ (ワッチョイWW b7b1-/TB2)
垢版 |
2019/05/11(土) 18:13:48.23ID:EazqhiFU0
地味にノゲイラ弟戦とかも効いてたよなぁ。フルラウンド実質ヘビー級にコツコツ殴られてた。
0940お前名無しだろ (ワッチョイ 97bc-i+qR)
垢版 |
2019/05/11(土) 18:51:25.66ID:BKZpFDK90
薬物モンスターを野放しにした連中が悪い。
ヴァンダレイとかミルコとかUFC行ったら急に体がしぼんでてワロタ
桜庭も壊されることはなかっただろうに…
まあそもそも体重差ありすぎでちょっと無理あった気がするがね。
0941お前名無しだろ (ドコグロ MM5b-jFlA)
垢版 |
2019/05/11(土) 18:58:53.23ID:rizxcCoyM
適正階級でやりたかったらザコラバがUFC行けばよかっただけの話だなw
0942お前名無しだろ (ワッチョイ bf42-Lzly)
垢版 |
2019/05/11(土) 20:03:45.09ID:w6v0D82Q0
>>940
それだよな。アリスターやミルコ(タイガー)は初期とは別人だったしな。
ベルナルドも薬物の影響で最後・・・
ちゃんと競技として成り立ってなかった。
0943お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-TM5B)
垢版 |
2019/05/11(土) 20:39:50.54ID:mrhxb8QAa
藤田だってプライド時代はゴリゴリのステロイダーやんか
0944お前名無しだろ (ワッチョイ 97bc-i+qR)
垢版 |
2019/05/11(土) 20:41:17.22ID:BKZpFDK90
小川が選手控室で堂々とドーピング注射打っている選手見て、あきれてた。
多分マーク・ケアーだと思うけど
ボディビルダーみたいな体してたしなぁ
0948お前名無しだろ (ドコグロ MMeb-jFlA)
垢版 |
2019/05/12(日) 23:46:16.39ID:bFlaTdNbM
>>947
じゃあザコラバの自業自得じゃん
0949お前名無しだろ (オイコラミネオ MM4f-778w)
垢版 |
2019/05/12(日) 23:53:52.35ID:hpg9d0irM
prideが行かせるとは思えないな
0950お前名無しだろ (ドコグロ MMeb-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 00:00:37.67ID:zx/SdoupM
フリーになればいいじゃん
0951お前名無しだろ (ワッチョイW 97a0-MRGc)
垢版 |
2019/05/13(月) 00:17:23.79ID:zkYBBiuk0
>>948
お前当時のUFC知らないからそんな事言えるんだぞ。
今のUFCとはまったく別物。
0952お前名無しだろ (ドコグロ MMeb-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 00:21:32.45ID:zx/SdoupM
>>951
そんなことない
今ほどの人気がなかったというだけで
絶頂期の宇野はあっさりとUFC移籍を決めた
0953お前名無しだろ (ドコグロ MMeb-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 00:22:33.88ID:zx/SdoupM
ザコラバヲタはつまんない言い訳ばかり
嫌だこわいこわい
0956お前名無しだろ (ドコグロ MMeb-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 00:31:04.80ID:zx/SdoupM
まあMMAの選手としてみれば雑魚だろ
0957お前名無しだろ (ドコグロ MMeb-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 00:32:54.10ID:zx/SdoupM
>>955
ザコラバは中量級じゃんw
プライドのヘビー級だってノゲヒョーミルコが揃い踏みするまではパッとしなかっただろ
0959お前名無しだろ (ドコグロ MMeb-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 01:41:41.28ID:zx/SdoupM
>>958
リングスの方がレベル高かったじゃんw
0960お前名無しだろ (ドコグロ MMeb-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 01:45:52.06ID:zx/SdoupM
UFCから逃げたホイスを興行の目玉にしてたようなプライドが世界一とか冗談がキツイよw
0961お前名無しだろ (ワッチョイW 97a0-MRGc)
垢版 |
2019/05/13(月) 03:00:52.22ID:zkYBBiuk0
>>952

よく考えろ。
桜庭はミドル級、宇野は軽量級。

軽量級で飯が食えるようになったのは武士道、ヒーローズ、戦国辺りだろ?
UFC参戦は武士道、ヒーローズができる前な。
お前当時の格闘技リアルタイムで体験してる?

UFCのアンダーガードなんてギャラが安くて有名だったぞ。
0962お前名無しだろ (ワッチョイW 97a0-MRGc)
垢版 |
2019/05/13(月) 03:03:48.79ID:zkYBBiuk0
>>957
そのころUFCはパッとしてないんだよ。
わからんかな。。
0963お前名無しだろ (ワッチョイW 97a0-MRGc)
垢版 |
2019/05/13(月) 03:06:32.54ID:zkYBBiuk0
>>959
ヒョードル、ノゲイラをスターにしたのはPrideだろ。
お前ちょっと物分かりが悪いな。
0964お前名無しだろ (スプッッ Sdbf-MtmG)
垢版 |
2019/05/13(月) 08:00:24.24ID:ubcvhnged
そんな弱いザコラバさんの寝技にビビって、全身をクリームまみれにして試合した柔道家がいるらしい
その柔道家は体の滑りを指摘されると「俺は汗かきだから」と誤魔化し
クリームがばれたら「肌が乾くから塗った」と言い訳したらしい
0965お前名無しだろ (ドコグロ MMdf-jEvQ)
垢版 |
2019/05/13(月) 08:15:36.71ID:vKkfjWeVM
クソ在日の秋山か・・
人間として終わってるクズだったな
0966お前名無しだろ (ワッチョイW 9f23-PL2n)
垢版 |
2019/05/13(月) 08:54:34.51ID:bmk/zpUh0
>>915
アレクはマルコに勝った時は確か、リングの組み立て作業やっていたよね!
もしかしたら、リングに何かしらの仕掛けをして自分に有利になるようにしていた?
つまりマルコははめられた?
0968お前名無しだろ (ドコグロ MM5b-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 09:36:27.96ID:48P8D/FtM
>>961
論点がズレてるな
適正階級で戦えなかったということを壊れたことの言い訳にするならば
UFCに行ってればよかったというだけの話
0969お前名無しだろ (ドコグロ MM5b-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 09:37:40.22ID:48P8D/FtM
>>962
PRIDEだって本格的にブレイクしてないよまだw
PRIDEに地上波ゴールデンの中継がついたころにはザコラバはもう壊れていた
0970お前名無しだろ (ドコグロ MM5b-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 09:41:18.29ID:48P8D/FtM
>>963
選手層の話だろw
UFCから逃げたロートルのホイスを看板にしてたPRIDEの選手層なんてたかが知れてる
2000年のKOKにはヒョードル、ノゲイラ、クートゥアーがいた
PRIDEなんてまるで話にならない
0971お前名無しだろ (ドコグロ MM5b-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 09:41:59.47ID:48P8D/FtM
>>967
リングスの外人のレベルが高かったのは前田ではなくブッカーやWOWOWの功績
0973お前名無しだろ (ドコグロ MM5b-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 09:49:01.87ID:48P8D/FtM
雑魚狩りするにも万全を期すというのが秋山選手の恐ろしさだな
0974お前名無しだろ (ワッチョイWW ffbd-s10F)
垢版 |
2019/05/13(月) 11:12:23.85ID:x+j4H8LS0
>>973
プロレスラーを貶したい一心で秋山の反則行為を容認するならロジックとしてはお前の負け
なぜならディベートする上でそこに正当性がないから
0975お前名無しだろ (ササクッテロ Sp8b-FLMG)
垢版 |
2019/05/13(月) 11:28:27.95ID:Ews1lh1hp
新日の場合は結局寝てからのスパーだからと安田忠夫は自分のYouTubeチャンネルで話してたな
寝てから始めるスパーじゃ意味は無く総合には生きず実戦では気合と根性だと
安田が多少総合で実績残せたのはデカイ体と相撲時代に鍛えた足腰と相手を倒す技術も大きかったんじゃないかな?
0977お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-CgLc)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:16:39.99ID:5kUJqDRYa
サクヲタさん話が通じなさすぎ草www
0978お前名無しだろ (ワイモマー MMbf-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:24:49.11ID:0JwrVdBxM
>>974
容認はしてないよw
ただ秋山選手の気構えに驚嘆してるだけ
0979お前名無しだろ (ワイモマー MMbf-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:25:46.05ID:0JwrVdBxM
>>976
オレはリングス参戦外人のクォリティが高かったことを評価してるだけ
0981お前名無しだろ (スプッッ Sd3f-MtmG)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:48:50.93ID:9mFUu6aAd
ザコラバさん対柔道家の試合は柔道家の一方的な反則なのに何故か無効試合になったらしい
その柔道家は一年後、試合でダウンからの起き上がりに蹴りを合わされKOされたけど
あれは反則攻撃と必死にアピールして、またしても無効試合になったらしい
0983お前名無しだろ (ワッチョイW 97a0-MRGc)
垢版 |
2019/05/13(月) 13:24:24.73ID:zkYBBiuk0
>>968
想像力ないんやなー
プライドのフィイトマネーなんて当時のUFC出せねーから。
はい終わり。
0985お前名無しだろ (ワッチョイW 97a0-MRGc)
垢版 |
2019/05/13(月) 13:29:16.61ID:zkYBBiuk0
>>975
手おつからのスパーでも寝てからスパーでも意味がない事はないが。
それしかやってないのが問題。

また打撃やってないから通用するわけないじゃん。
0986お前名無しだろ (ワイモマー MMbf-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 13:39:35.62ID:0JwrVdBxM
>>983
当時の具体的なファイトマネーご存知なんですか?
0987お前名無しだろ (ワイモマー MMbf-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 13:40:36.06ID:0JwrVdBxM
>>985
ておつじゃなくて手四つなw
何かと難儀だな老害プヲタガイジは
0988お前名無しだろ (ワイモマー MMbf-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 13:41:41.41ID:0JwrVdBxM
>>982
そんなの今関係ある?
0989お前名無しだろ (ドコグロ MMdf-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 13:43:05.10ID:58nJGDbOM
PRIDE至上主義のザコラバヲタとか未だに生息していたことが驚きw
とっくの昔に死に絶えたと思ってたのに
0990お前名無しだろ (スプッッ Sd3f-MtmG)
垢版 |
2019/05/13(月) 15:03:58.74ID:r93tlPNUd
ザコラバさんと柔道家の試合のレフリーは、異変に気付いたザコラバさんの抗議を一切取り合わなかったらしい
そのレフリーは試合の数日前、何者から焼肉を奢ってもらいテレビを貰ったとブログに書いていたらしい
0991お前名無しだろ (ワイモマー MMbf-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 15:05:28.73ID:0JwrVdBxM
秋山選手との再戦から必死で逃げたザコラバ
0992お前名無しだろ (スフッ Sdbf-63hD)
垢版 |
2019/05/13(月) 16:23:43.60ID:jkBjHwwxd
>>991
生活保護ワキガのワイモマーおじさんは論点ズラしてるだけじゃんwwwwwww
そんなこと言ったら桜庭との再戦から逃げ続けたホイラーさんとか言えますがなwwww
アホだから「点」でしか反論できずどんどんボロ出す低脳wwwwwwww
0994お前名無しだろ (ワイモマー MMbf-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 17:32:52.76ID:0JwrVdBxM
>>992
言えばいいんじゃない
ホイラーとの再戦を望む声がどこにあったのか知らないけどw
ホンマにザコラバヲタは頭が不自由だな
0995お前名無しだろ (ガラプー KKbb-g9I/)
垢版 |
2019/05/13(月) 17:42:30.62ID:nS6TuM6SK
>>970
それだけPRIDEはお金が良かったから、そっち行っただけ
ヒョードルらを前田が育てたわけでもなく、リングスもPRIDEと同じ舞台のひとつでしかない
0996お前名無しだろ (スプッッ Sdbf-MtmG)
垢版 |
2019/05/13(月) 17:50:31.38ID:7S6qzqQ1d
ザコラバさんと試合した時の柔道家のオープンフィンガーグローブには、スポンサーロゴがついていなかったらしい
その日試合した全選手の中でただ一人だけついてなかったらしい
ザコラバさんのグローブよりも一回り大きかったらしい
0997お前名無しだろ (ドコグロ MM4b-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 17:58:37.41ID:mG32uaKmM
>>995
だから選手層の話だろ今してるのは
読解力ゼロか、老害ガラケージジイは
0998お前名無しだろ (ワッチョイ 3789-y0Vo)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:59:15.70ID:I9OlyCFs0
一年半ぐらい前に出た平直行の「U.W.F.外伝」を読めば分かるよ
0999お前名無しだろ (ドコグロ MM4b-jFlA)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:15:05.17ID:mG32uaKmM
>>996
被害妄想
1000お前名無しだろ (オイコラミネオ MM5b-778w)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:26:44.35ID:3BBsqHECM
そういやチャックリデルがprideに上がりたくて来たけどあの当時UFCのほうが格下のイメージだったよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 19時間 34分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況