>>188
私の拙い発言が皆さんにとってのリトマス試験紙になれば幸いなだけです。
私も含めてここを見ている人にとって、スレ主がどんな哲学をベースに考えているかが分かれば、少しでも訴えたいことが理解できるのかな?と。

プロレスとは虚実を組み合わせて「強さ」というエンターテイメントを魅せるプロスポーツなわけで、そこに真実とか公正とかを持ち込んだらどんな化学反応を起こすのかな?って思うのです(私は、パンドラの箱を開けることより切ないような気がしますが)。

プロレスを愛する人たちにとって、この提言はアリなのかナシなのかは議論が深まったら面白かったなぁと。現在のところは正義や公正、真実とは主観的なものでしかない(から、我々が判断しなきゃいけない)と再確認している状況ですが。