X



【サンライズ】昭和の全日本プロレス66【移民の歌】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ニククエW 0122-6k/N)
垢版 |
2018/12/29(土) 18:42:30.37ID:B9XyvABK0NIKU
過去スレ
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
【喧嘩番長】昭和の全日本プロレス23【南海の黒豹】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【被らせて】 (実質24スレ)
【暴走戦士】昭和の全日本プロレス25【人間魚雷】
0435お前名無しだろ (ワッチョイWW e515-TkSJ)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:14:50.80ID:6xKnvkf90
つべでハンセンゴディ対ブロディスヌーカを見たらリング上に花束嬢が四人いて笑った。絶対受けとるわけないじゃん。サンライズがかかった瞬間にリング降りてるし
0436お前名無しだろ (ワッチョイW dd24-LFg1)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:08:28.95ID:ZSXjbbV60
PWFタッグを設立して無ければ、ウォリアーズにインタータッグを
渡す事は(役1年3ヶ月保持)無かったんだろうね。
例え、あったとしてもシリーズ中に返したよね。
0437お前名無しだろ (ワッチョイ 4d8d-mV3e)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:18:01.17ID:9SmTvvW50
鶴龍コンビはスッキリと勝った試合が少ないから
実はいい印象がない
長州、谷津にいい試合してやっとフォール勝ち防衛をしたと思ったら
次の防衛戦でベルトを明け渡して
一年もかかってやっと取り返したと思ったら
またすぐにベルトを失ってそのまま解散
0439お前名無しだろ (オッペケ Sr85-8Moc)
垢版 |
2019/01/11(金) 07:27:03.02ID:/5y5e998r
鶴龍は絶対的人気タッグというわけじゃなかったからな
ハンセン組や長州組とのバランス考えると仕方ないかと
鶴田のファイトスタイル変わる前で怪物鶴田イメージ前だし
0440お前名無しだろ (アウアウクー MM45-P53E)
垢版 |
2019/01/11(金) 07:56:22.57ID:UuMVk0oRM
馬場・ドリー組のほうが強い印象があったな。
PWF世界タッグ王座決定リーグ戦のトリは馬場・ドリー対超獣コンビ、田コロのメインも同カードだったから尚更。
対して鶴龍コンビはインタータッグ王座決定戦でもたついて歯痒かった。
0441お前名無しだろ (アウアウカー Sadd-FhoJ)
垢版 |
2019/01/11(金) 08:31:17.89ID:UzBXplt6a
>>439
鶴田は別にスタイル変えてないだろ。
0442お前名無しだろ (アウアウカー Sadd-FhoJ)
垢版 |
2019/01/11(金) 08:34:29.60ID:UzBXplt6a
>>437
良い印象ないことないけどなあ。
超獣コンビからの反則勝ち優勝も、
試合内容押してたし、
前年からの成長ぶりが見えたから、
結果は反則でもスカッとした。
0443お前名無しだろ (ワッチョイ ba24-grN4)
垢版 |
2019/01/11(金) 08:55:39.67ID:hkmrPUic0
チームがあった頃にはあまり強い印象がないね。
あとになってみて鶴田と天龍が組んでたんだ、そりゃあ凄いね。
と回顧される感じかな。
もしハンセンブロディが82年に合体してなかったら
アメリカでは昔に組んでたんだって〜と夢想するような感じかも。
0444お前名無しだろ (ワッチョイW dd24-LFg1)
垢版 |
2019/01/11(金) 09:32:37.30ID:QIxwAvig0
>>442
84年は、天龍の本格的な格上げ(UN奪取、インタータッグ奪取、最強タッグ優勝)が
行われた年だったからね。
確か、この年はハンセンブロディにフォール取られて無いよね?
フォール取られたのはUN戦盛り上げの為に前哨戦でマイケルヘイズに
取られた以外はフォール負け無いよね?
0445お前名無しだろ (ワッチョイ da2b-V+wx)
垢版 |
2019/01/11(金) 09:39:43.81ID:Jzyx93eN0
鶴龍が勝ったらストーリーが続かないからな・・・
もたもたって、一回で勝ったら終わりだし。再戦とかで儲けないと。
0446お前名無しだろ (ワッチョイW dd24-LFg1)
垢版 |
2019/01/11(金) 09:43:14.62ID:QIxwAvig0
自分は天龍革命が起きて龍原砲がイケイケだった時に
鶴龍の強さ(凄さ)を実感した。
0447お前名無しだろ (ワッチョイW dd24-LFg1)
垢版 |
2019/01/11(金) 09:44:47.66ID:QIxwAvig0
続き

龍原砲や五輪コンビより鶴龍の方が遥かに強くて完成されたチームだと思ったしね。
0448お前名無しだろ (JP 0He9-WMSw)
垢版 |
2019/01/11(金) 10:18:46.01ID:Hvhp/v31H
>>437
>鶴龍コンビはスッキリと勝った試合が少ないから
時代もあるのかなぁと思う。
鶴龍の頃は両リン、反則裁定なんかがしょっちゅうだったし。
リングアウト勝ちなんてのも、場外で相手をKOとかじゃなく、
ただ時間内に先にリングに戻っただけ(そういうゲームに勝っただけ)
みたいなの多かったし。
0449お前名無しだろ (スッップ Sd9a-cefT)
垢版 |
2019/01/11(金) 10:21:00.35ID:ar3wEH+jd
>>447
あと鶴龍は二人ともデカいんだよね
天龍も鶴田の横だからそこまで目立たなかったけど
0450お前名無しだろ (ワッチョイW dd24-LFg1)
垢版 |
2019/01/11(金) 10:30:38.53ID:QIxwAvig0
>>449
龍原砲が大型外国人チーム(ハンセン&ゴディなど)と対戦すると
原の小ささが目立つんだよな。
0451お前名無しだろ (ブーイモ MM71-JCFs)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:34:46.65ID:omcCHoh0M
>>448
超獣コンビにピン勝ちは有り得なかった時代だよね。
ウォリアーズにも。
0452お前名無しだろ (スッップ Sd9a-uHEs)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:37:17.63ID:GxR7W9dVd
リングアウト裁定って全日に限らずブック作動してるでしょ
いつも誰かがリングインしたら即カウント10入れてゴング要請だもの
0453お前名無しだろ (ワッチョイ 7189-kh3a)
垢版 |
2019/01/11(金) 13:17:12.12ID:sB495/fG0
453仕込みだが
0454お前名無しだろ (ガラプー KKde-9Ser)
垢版 |
2019/01/11(金) 13:18:34.60ID:V8oxLbPoK
453(このスレは)汚さん!だが、
超獣コンビやウォリアーズにフォールブック飲ませるのは大変。
超獣コンビはハンセンは割り切りそうだが。
しかしブロディが絶対に拒絶したのは間違いない。
例え自分ではなくハンセンのフォール負けでも。
0455お前名無しだろ (ガラプー KKde-9Ser)
垢版 |
2019/01/11(金) 13:21:42.75ID:V8oxLbPoK
454汚し、だが、
ウォリアーズはアニマルは妥協しそうだが、ホークが拒絶したろうな。
昔はアニマル→野蛮人 ホーク→常識人とのイメージがあった。
でも全く逆だったんだな。
超獣コンビとウォリアーズが試合したら。
ハンセンとアニマルは試合するが、ブロディとホークが壊す形に。
超獣コンビとマスカラス兄弟の試合に似た展開だろう。
ブロディとマスカラスが一切受けずに。
ウォリアーズだと更に荒れて。
でも見たかったなあ。
0457お前名無しだろ (アウアウカー Sadd-hpTz)
垢版 |
2019/01/11(金) 15:40:24.92ID:w3miLSgYa
>>311
懐かしいです。それゴングの表紙にもあったかな?
1本目アンドレがジャイアントプレスでフォール
2本目ドリーがリングアウトで取る
3本目アンドレが反則で取る
アンドレ(2-1)ドリーだったと思う
この数年後、全日本に来たドリーは、インタビューでアンドレのことを、人間離れした強さ的な表現で書かれていたな
0458お前名無しだろ (スプッッ Sd7a-dZit)
垢版 |
2019/01/11(金) 16:25:19.61ID:fU7V17vqd
流れ切って申し訳ない
週プロ今週号「あの日あの時」のコーナーに、USエキスプレス(バリー・ウィンダムと誰だかのコンビ
たてタッグが紹介されてたけど、当時バリバリの全日本派だったのに、このタッグだけは恐ろしい程全く覚えて無い・・・

ウオりアーズ、ラシアンズ、超獣コンビ等の陰に完全に隠れてたのか・・・
0459お前名無しだろ (ガラプー KKde-9Ser)
垢版 |
2019/01/11(金) 16:43:34.95ID:V8oxLbPoK
459(チ●ポを)しごく、だが、
>>458
マイク・ロトンドでは?
0461お前名無しだろ (ガラプー KKde-9Ser)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:12:15.61ID:V8oxLbPoK
461白い、だが、
当時のウインダム、ロトンドでは日本には合わなかっただろうな。
地味っちゅうか。
0462お前名無しだろ (ワッチョイ 164c-1FXn)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:12:57.08ID:DRrqWnWh0
>>459
死ね
0463お前名無しだろ (ワッチョイWW 164c-MXDc)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:20:12.96ID:pvMOHqvl0
マイク・ロトンドは爽やか風で売っていたけれど、身体付きがアドニスに似ていて
気持ち悪い感じしてた。息子(ブレイ・ワイアット)見ると納得って感じだな。
0465お前名無しだろ (ワッチョイW f9e8-FhoJ)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:34:56.49ID:4ZMJn/PI0
>>461
合わなかったこと無い。
良い試合してたわ。
0466お前名無しだろ (ワッチョイW f9e8-FhoJ)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:36:06.12ID:4ZMJn/PI0
>>457
最強のレスラーは?って聞かれて、
アンドレは我々の範疇に入れないでくれ、あれは化け物だ、みたいに言ってたね。
0470お前名無しだろ (アウアウウー Sa89-Rgy/)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:02:28.28ID:fiEJL6Yqa
似てない写真出して、勝利宣言して去って行くアホ。
そして戻ってきてウキー!ってなるまでが様式美。
これなら似てるのは顔だろ
0471お前名無しだろ (ガラプー KKde-9Ser)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:19:27.36ID:V8oxLbPoK
471竹刀だが、
アドニスは晩年は160〜170だったかんな。
0473お前名無しだろ (ワッチョイWW 164c-MXDc)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:27:12.93ID:pvMOHqvl0
>>470
アホか!
似てる、似てないは言っても水掛け論。言うお前がアホ。

細そうに装っていても体質的に太りやすそうだって言ってるんだぞ。
息子はもろに遺伝してるわ。マリガンも年取って太めではあったけど
ウィンダム兄弟は基本細かったからな、腹は太めになっていたけど。
0474お前名無しだろ (アウアウカー Sadd-hpTz)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:14:50.87ID:snv5AQGua
>>466
確かにそんな答え方してましたね
まだ月刊誌時代じゃなかったかな?
どうもです

あと亡くなったスミルノフだが、Cカーニバル地方でのこと。バスから降りると、後ろを向きいきなりズボンを下ろし、尻を見せつけたのにはビックリ。さすがに女性ファンは居なかったが、俺らガキドモには、大受だった  
0475お前名無しだろ (アウアウカー Sadd-FhoJ)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:08:22.75ID:un7mFRcda
>>468
似てない。
USエキスプレスの頃だろ?
似てない。
0476お前名無しだろ (ガラプー KKde-9Ser)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:54:56.74ID:V8oxLbPoK
476ヨナム料理だが、
ウインダムはもう10年前に生まれてたら。
そうしたらアメリカンプロレスの顔になったと言われた。
0479お前名無しだろ (アークセーT Sx85-h5AB)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:36:08.31ID:Z6dL2AwJx
目立った衣装変更って、どんなのがあったかな?

第一回オープンタッグの大阪府立体育館で
ブッチャーが、それまでの白から黒装束に変えたのは斬新だった

ミスターX(ビル・ミラー)は、黒タイツつけたり、つけなかったり

ロビンソンは、記憶が薄いけど一時タンクトップ着ていたような気がする
他にも色々いそうだが、思い出せないわ
0480お前名無しだろ (ワッチョイW 4d50-JK55)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:48:07.21ID:cQUL0PJ+0
>>479
逆の話になるが、ハンセンは初めはブルロープではなく、おばちゃんが原付バイクの荷台につけるゴム紐みたいなものを持ってたな。

あれでも客を蹴散らしてたけどあまり痛くなさそう。
0481お前名無しだろ (ワッチョイ ce5d-cdyD)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:53:06.48ID:zcE/u0zy0
衣装変更というのか、少しズレた話になるが
デビューしたての若手がトランクス一丁で試合してるのって、貧相というか地味というかサマになってないよね
子供の頃に前座を見ながら、それは衣装的に単調なのと体格が完成してないせいと思ってたが
猪木や藤波、昔でいえばテーズとか、全日なら淵とか
一流はトランクスのみでノーサポーターで、それでも格好いいオーラを出している
だから逆にいえば衣装を変更しても、もしくは髪を伸ばしてもダメな選手はやはりダメなんだよな…
0483お前名無しだろ (アウアウカー Sadd-FhoJ)
垢版 |
2019/01/12(土) 06:54:43.12ID:/SptrVqDa
>>479
そりゃ、一番インパクトあるのはテッドデビアスだろ。
ヒゲとカウボーイの衣装が似合っててビックリした。

あとはノーフィアーがNoah旗揚げ戦で、黒から白にタイツを変えたのは衝撃だった。やっぱり頭良いなと思った。
ただ、白タイツが秋山と被ってたからか、1試合でまた黒に戻したのが残念だった。
0484お前名無しだろ (ワッチョイW fa05-4pTq)
垢版 |
2019/01/12(土) 07:03:59.57ID:bH7IdE1P0
>>479
ロビンソンは一時期アマレスの格好で出てた
0485お前名無しだろ (アウアウウー Sa89-oDS4)
垢版 |
2019/01/12(土) 07:22:56.52ID:I1au19Mda
>>483
デビアスは素材がいいからなのか、何を着ても似合っていたよね。
賛否両論あるミリオンダラーマンも、彼だからこそサマになっていたと思うし。
0487お前名無しだろ (ワッチョイ 1959-c3Dq)
垢版 |
2019/01/12(土) 08:09:20.45ID:NOODyATL0
>>479
鶴田の赤青に星タイツ→黒タイツのインパクトが抜けてる
逆の意味で強いインパクトは改名と共に緑タイツ→赤白青三色に星に変えた戸口のイケてなさ
0488お前名無しだろ (ワッチョイ 55cb-mV3e)
垢版 |
2019/01/12(土) 08:17:16.64ID:znEZLTdR0
新日に初めて上がった時のキッドはかなりのインパクトあったな、いきなり坊主頭姿で。
国際に初来日して阿修羅と試合していた時は長髪だったし。全日の話じゃなくてスマンが。
0489お前名無しだろ (ガラプー KKde-9Ser)
垢版 |
2019/01/12(土) 08:42:39.04ID:wsof/kXNK
489予約だが、
ホーガンは初来日ではタイツが白だった。
そっから“一番”文字入りの黒。
その後は黄色が定着。
0490お前名無しだろ (ワッチョイW 7ae0-JCFs)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:54:09.77ID:UJVgtyzq0
ジェシーバーのタイツが青にベルト部が赤なのが微妙に気になった。
0491お前名無しだろ (ワッチョイW 7ae0-JCFs)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:55:29.17ID:UJVgtyzq0
格闘するのにマイティの花柄も??だったがジプシージョーと
同じく理由があったらしいけど。
0493お前名無しだろ (ワッチョイ 7a24-03VH)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:07:43.80ID:BkbtP6du0
川田が黒黄タイツに替えたのは天龍の後継者って無言のメッセージになったね
あと藤波が一瞬だけ赤タイツにしたがあまりに不評だったのか
すぐに黒に戻した記憶がある
0494お前名無しだろ (ワッチョイ ba24-grN4)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:33:51.84ID:RycG9Nfu0
>>474
>あと亡くなったスミルノフだが、Cカーニバル地方でのこと。
>バスから降りると、後ろを向きいきなりズボンを下ろし、尻を見せつけた
あぁ見えてAC/DCのファンだったとかはありえるな。

>>485
>デビアスは素材がいいからなのか、何を着ても似合っていたよね。
当時は思わなかったが身体がよすぎるよね。とくに上半身がいい。
胸から背中からやたら分厚いけど腹はまったく出ていない。
あんな身体なのに馬場には眼が小さいから王者になれない〜なんて言われるんだから
0495お前名無しだろ (ワッチョイ 7a24-03VH)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:42:57.31ID:BkbtP6du0
>>494
>あんな身体なのに馬場には眼が小さいから王者になれない〜なんて言われるんだから

馬場が言ってたのは「目がもう少し大きかれば良かったが
顔に文句をつけても仕方がないことだ」だよ
馬場は「デビアスがNWA王者になればドリーの連続保持期間記録を抜くだろう」と
言ってた位でフレアーよりデビアスに王者になって欲しかった様だ
0496お前名無しだろ (ワッチョイ 164c-ae4N)
垢版 |
2019/01/12(土) 11:06:25.67ID:tuy/o23r0
>>489
しね
0499お前名無しだろ (ワッチョイ ba24-grN4)
垢版 |
2019/01/12(土) 11:26:33.47ID:RycG9Nfu0
>>495
すまなかった、そんなニュアンスだったな。
0502お前名無しだろ (ワッチョイ a1cc-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:34:35.52ID:25eixKXj0
>>486
サンマルチノはさすがにマスクとかはプライドが許さないから堂々と相手に「触るなよ!」と
お触れを出したな。。
>>497
自身の白い肌とでフランスのトリコロールを表現してた。。(憶測w)

髪型変更でインパクトはやっぱ77年オープンタッグのテリーかな。最初「誰? ひょっとして
来日できず代わりのパートナー?」とかガキながら心配してしまったわ。
0503お前名無しだろ (ワッチョイW dd24-lzyN)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:57:05.49ID:XWsPBzoM0
フレアーの後見プロモーターはクロケットJr.
デビアスの後見プロモーターはワット
ワットはNWAに加盟してなかったからNWA世界に付けなかったのは必然
0504お前名無しだろ (ワッチョイ 7a24-03VH)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:59:02.11ID:BkbtP6du0
髪型変更やヒゲを生やす剃るってのもイメチェンでよくあるな
上田の金髪 長州の長髪 R木村のヒゲ スヌーカがヒゲを剃った
0505お前名無しだろ (ワッチョイ 164c-ae4N)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:09:28.02ID:tuy/o23r0
馬場のパーマ
0506お前名無しだろ (ワッチョイW 7ae0-JCFs)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:17:03.16ID:UJVgtyzq0
長州のロン毛
0510お前名無しだろ (ワッチョイ ced0-grN4)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:33:59.59ID:8qeRB+VY0
>>500
後にデビアスはアンドレからWWFの王者になったとき
デビアスジュニアはベルトを巻いた親父は
最高にかっこよかったとか言ってたね。
0512お前名無しだろ (ワッチョイ ce5d-cdyD)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:51:43.49ID:sw50ItXg0
全くのスレタイ違いになるが
凱旋で別人感があったのは、グッと最近になるが
新日の後藤洋央紀
それも海外遠征期間が1年チョイで全く風貌が変わっていた
0513お前名無しだろ (ワッチョイW 7ae0-JCFs)
垢版 |
2019/01/12(土) 14:04:55.75ID:UJVgtyzq0
>>511
釣り?
0514お前名無しだろ (アークセーT Sx85-h5AB)
垢版 |
2019/01/12(土) 14:30:35.92ID:ZAoAYiYix
>>484
ありがとう
やはりロビンソン、あの格好してたんだね

ロビンソンで思い出したが、あのビリー・ライレー・ジムが
今、京都にあるらしいな。最近知った
0515お前名無しだろ (ワッチョイ a1cc-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:24:04.30ID:25eixKXj0
>>514
ロビンソンのアマレスコスチュームのは75年末に猪木と名勝負のあと、翌年全日に鞍替えして
馬場とPWF戦やって初黒星を喫したあの試合の時のスタイル。。昭和全日ファンならずとも
俺のような親日派にとっても印象深いw
0516お前名無しだろ (ワッチョイ 7189-kh3a)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:28:14.26ID:/AnTX/8j0
516恋無だが
0517お前名無しだろ (ワッチョイ 164c-ae4N)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:36:15.34ID:tuy/o23r0
>>516
しね
0518お前名無しだろ (ガラプー KKde-9Ser)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:51:31.70ID:wsof/kXNK
恋は?だが、
馬場が生きてりゃ80だったな。
0520お前名無しだろ (スッップ Sd9a-9Kam)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:24:19.72ID:QO1SZIOwd
アンドレだって
コーナーの最上部から飛んだ事がある
0522お前名無しだろ (ワッチョイ 513f-wV4m)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:28:33.94ID:Ed/9wcVA0
>>480
自分のスタイルに合わせて、ロープを大きくしてカウベルも付けたと言っていた。
ブロディと組んでいた頃はそんなに迫力のないロープだったよね。
デビアスと組み始めてからカウベル付の迫力あるロープになった。
確か、デビアスがハンセンvsテリーの試合後乱入して、このタイプのロープでハンセンと2人でテリーを縛り首にしていたよね。
デビアスがファンクスと「決別」を表明したやつ。

>>507
濃紺のような青だったよね。
記憶にある限りではあのタイツは馬場との初対決時と新日本に再登場した90年6月(全日本シリーズ含む)でしか見たことない。
ハンセンの何かしらの心境からきてたのかな。
0525お前名無しだろ (ワッチョイ 7a3f-iW/Y)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:29:43.36ID:3EBT6owz0
>>497
シンのワンショルダーもパッとしない感じだったな
0528お前名無しだろ (ワッチョイW 4d50-JK55)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:56:27.91ID:TXd474bP0
>>522
あれは全日史に残る名シーン。
クサイと思うかもしれんが、デビアスが
ハンセンのテリー攻撃指示に一瞬ためらい
のシーンを見せるのが切ない。

ドリーの乱入タイミングもベスト。
おまけにイーデスハンソンが場外乱闘に巻き込まれて尻餅をつく。
0529お前名無しだろ (ワッチョイ 7a24-V+wx)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:54:03.08ID:i7+7Ghn/0
>>515
あれは出てきた腹を隠すためなんて言われたw 猪木戦の頃から少し腹がでていた。
>>528
デビアスの「ファンクスとの決別」を躊躇する姿が凄く印象に深かった。いい意味で演技
がうまい。さすが後年にミリオンダラーマンでブレイクするだけある。
馬場はハンセン&デビアス組の方が超獣コンビよりスキが無い分、手強いと話していて
「ハンセン&ブロディはセオリーがない!」と批評するも記者に「でもそれがファンには
受けてますが・・・」と言われると「それもそうだが・・・」と持論に反駁されていたw
0530お前名無しだろ (ブーイモ MMbe-JCFs)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:56:59.46ID:vMfQir5zM
>>528
場外乱闘に巻き込まれるっての大好きだな。
0531お前名無しだろ (ワッチョイ ce5d-cdyD)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:44:14.06ID:KVzOaD/M0
>>528
>ドリーの乱入タイミングもベスト

話がそれるが、オレはスーツや正装姿での乱入や救出って好きだな
普段が裸がデフォのレスラーというのもあるが、スーツ(非戦闘モード)→破られる(戦闘モード)
その過程が戦隊物の変身シーンを想起させるからw

あとドリーみたいな優男で知性を感じる風貌のレスラーのスーツ姿はカッコいいね
さすが数年間もチャンプとしてスーツ着こなして、諸国をサーキットしただけある
ちなみにスーツ似合う個人的見解は、ドリーとフレアーがツートップかな。
もちろんテリーやマードックのTシャツにGパン姿もかっこいいし好きだよ。
0533お前名無しだろ (ワッチョイW dd24-LFg1)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:26:52.38ID:V0zaRgB20
Dr.スランプの表紙に登場したハンセン
0534お前名無しだろ (ワッチョイW dd24-LFg1)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:30:38.22ID:V0zaRgB20
チャボに負けた渕は、その後チャンスを与えられず
テレビマッチに登場しても負け役をやらされたので
このまま落ちぶれて行くと思ったけど
よく這い上がって来れたよな。
0535お前名無しだろ (ワッチョイ 7189-kh3a)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:44:35.73ID:nrzz9JbW0
535ゴミ子だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況