>>630
どちらかというと
新日はあの頃興行的に苦しかったんであって
猪木や坂口としては
レスラーとして欲しいのは極端に言えば長州だけ
あとは谷津とJrのスター選手としての小林くらいで
むしろ長州と並んで帰ってきて欲しかったのは
(全日と切れる前提で)興行のプロとしての大塚だったんじゃないかな?
まあ大量離脱後の新間大塚がいない中頑張って来た
上井はじめ背広組は絶対拒否しただろうけど

でもS小林の時もこの長州復帰の時のマサさんの
「こんな紙切れ一枚で縛ることなんか〜」って発言も
結局レスラーって自分自身が商品だから
人気があってペナルティよりその時点での商品価値の方が高ければ
団体なりTV局なり大物タニマチなり誰かしらがそこは肩代わりしてくれて
世間的にはどんだけ非常識でもたいがいの無理は通るのも事実なんだよね

で、新間にしろ大塚にしろ後年の上井や神や鈴木にしろ
いい時は名パートナー、彼らが横にいなければ…的に言われるけど
いったん風向きがおかしくなってきちゃうと背広組には厳しいのもプロレス業界