X



今考えると全日の四天王プロレスってキチガイじみてたよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0237お前名無しだろ (ワッチョイ b362-5wwv)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:50:24.41ID:oq0vB3Kt0
シリーズ最終戦
ほとんど武道館だからな。
地方を舐めてるわ。
0239お前名無しだろ (ワッチョイ 012a-aoeu)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:36:22.88ID:dhmq40YZ0
>>230
でも終盤になると大体のパターンは決まってなかったか?
普段使ってるフィニッシャーをキックアウトした後の駄目押しで終わり
三沢だったらランニングエルボーか91、川田の場合はがっちり固めるパワーボムか直下式ブレーンバスター
小橋の場合はラリアットかバーニングハンマーって感じで
0240お前名無しだろ (ワッチョイWW b939-0KWN)
垢版 |
2018/12/07(金) 01:09:07.48ID:HDAIYvSy0
カードだけじゃなくて内容も三冠戦レベルの試合やってたからな
あれと比べられて地方で手を抜く新日本って書かれても気の毒ではあったわ
0241お前名無しだろ (ワッチョイW 13c9-Nq0m)
垢版 |
2018/12/07(金) 05:03:19.05ID:GbaUQzQi0
手を抜いていたのは旧珍ピ系だった事実w
0243お前名無しだろ (アウアウクー MM4d-EWYS)
垢版 |
2018/12/07(金) 09:20:06.09ID:1rHZkhyNM
>>240
メインがノートンの唐突なパワースラムで終わるとかより全日のほうが技数重ねてから終わるからね 好みの問題はあるが
0245お前名無しだろ (アウアウカー Sa9d-GeJ2)
垢版 |
2018/12/07(金) 10:18:02.37ID:nDAgOxaCa
>>235
それを言ったら落とせコール自体があり得んだろ
3秒絞めて落ちなかったら、いくら絞めても落ちん

上から体重掛けたり呼吸の邪魔をさせたりで意識を朦朧とさせるのはありかも知れんが、
だったらフェイスロックやボストンクラブでも同じことはできるぞ
無論、あくまでも技術としては可能ってだけだが
0246お前名無しだろ (ワッチョイ 2bbb-OBpN)
垢版 |
2018/12/07(金) 10:53:54.29ID:xvJUBsji0
かわいそうだけど話題豊富な新日本プロレスに対抗するにはぎりぎりまで自らの
体を痛めつける試合をやるしかなかったんだろうな
それがウケて徐々にエスカレートしていって安全を担保するため取っておくべき
のりしろみたいな部分も使い果たしちゃった印象
0247お前名無しだろ (アウアウカー Sa9d-Pbny)
垢版 |
2018/12/07(金) 11:16:10.49ID:4RV8Cs0aa
>>1
9割寝てるから問題なし
0248お前名無しだろ (ワッチョイ b362-5wwv)
垢版 |
2018/12/07(金) 14:46:27.55ID:UwI3Udx00
>>246
激しい試合でしか興味を持ってもらえなかったとしたら儚いもんだ
0249お前名無しだろ (ワッチョイ 2bbb-OBpN)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:30:31.75ID:xvJUBsji0
さらに95年以降の武道館はもうメインの三冠戦が全てでセミ以下はクソカードが
ズラっと並んでることがほとんどだったから必然的にメインは「ギリギリの危険技の
攻防を30分以上やるのが当然」みたいな縛りができてしまった気がするよ
0250お前名無しだろ (ワッチョイW 13c9-Nq0m)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:34:18.53ID:GbaUQzQi0
>>245
総合でフランケンシュタイナーを使えば簡単にマウント取れると本気で思ってそう(苦笑)
0251お前名無しだろ (アウアウカー Sa9d-TnVJ)
垢版 |
2018/12/07(金) 18:46:13.49ID:J/MjHt88a
四天王の中じゃ田上1人だけ格落ち感がハンパなかったな。三沢から初めて三冠取った試合もショッパイ内容だったし。
0253お前名無しだろ (ワッチョイ 93eb-jbFp)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:25:51.90ID:l9KrXDJF0
三沢と川田が組んで鶴田や殺人魚雷に挑んでた頃の方が面白かったが
その最中に鶴田もゴディも戦線離脱しちゃったからな
0254お前名無しだろ (ワッチョイ 41c9-aoeu)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:39:55.96ID:E3ymVAd+0
田上は基本頭から落ちるの拒否してたからな。まああの体格で頭から落とされたら死ねるけど。
0255お前名無しだろ (ワッチョイ f1d2-3M3s)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:46:01.00ID:3hAXKm8v0
トップ選手同士の垂直落下合戦よりも、試合で若手へのかわいがり・試練と言う名の公開処刑が当時は見てて痛々しかったわ
丸藤への超高角度ショルダースルー連発とか、志賀ガチ失神で西永が焦って蘇生させるのとか
0256お前名無しだろ (ブーイモ MM45-LBQ7)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:15:59.80ID:GaXPBuTXM
>>246
過激なプロレスが
実は手抜きなプロレスってバレたからな。
0257お前名無しだろ (ブーイモ MM45-LBQ7)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:16:59.00ID:GaXPBuTXM
>>245
落とせコールは洒落だろ。
0258お前名無しだろ (スププ Sdb3-Lqyf)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:42:05.00ID:T5DyzkKwd
受け身の技術がないから頭から落ちる

スタミナがないから技一個出すたびに寝っ転がり

試合の構成力がないから2.9連発


実は素人でも出来るプロレスでした
0260お前名無しだろ (ワッチョイW 13c9-Nq0m)
垢版 |
2018/12/07(金) 21:44:17.82ID:GbaUQzQi0
>>259
早口で言ってそう(笑)
0261お前名無しだろ (ワッチョイW 9358-LBQ7)
垢版 |
2018/12/07(金) 21:44:44.63ID:j7bMz8Zu0
新日オタの嫉妬スレだな。
0265お前名無しだろ (ワッチョイ 614c-3M3s)
垢版 |
2018/12/07(金) 22:43:03.26ID:UGbLADk10
みんななぜか忘れてるけど同時期にそれ以上に過激な技を連発してたのが新日ジュニアなんだよな
あれはえぐかった
0266お前名無しだろ (ワッチョイ b362-5wwv)
垢版 |
2018/12/07(金) 23:34:17.44ID:UwI3Udx00
>>265
ジュニアだから飛んだり跳ねたり大いに結構だった。
97年頃から大谷がヘビー級に行くまでの3年数か月は楽しんで見ていた。
実際面白かったし。
0267お前名無しだろ (ワッチョイW 13c9-Nq0m)
垢版 |
2018/12/07(金) 23:43:22.66ID:GbaUQzQi0
>>263
>>264
使い方を云々するなら、フェースロックで落とせコールはもっとおかしいけど(笑)
0269お前名無しだろ (ワッチョイ 81c9-nOOm)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:02:52.11ID:+cc5k2Hz0
>>265
つーかジュニアや女子の『体重軽いけどエグいプロレス』を
「体重がある俺らがやったらもっと迫力出るだろ」って発想が三沢対小橋だろうな。
でも体重はあるけど筋肉が少ないから相手持ち上げて落とすの大変。
体力ないから息もすぐ上がるし、一回攻撃する毎にゴロ寝。
トランス状態の当時の全日信者には最高の戦いに見えたろうが、
新日ファンや他のファンは「何コレ?休んでばっかww」と思う人ばかりだったよ。
0270お前名無しだろ (ワッチョイ 012a-aoeu)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:11:42.55ID:NGq8cdAL0
>>267
とりあえず>245を3回ほど声に出して読んでみようか
だから言ったろ、ボロが出ないうちに消えるのを勧めるって

>>265
普通に四天王を見てた俺でも、金本がサムライにやった雪崩式リバースフランケンはドン引きした
あまり他のプロレスをディスるのは言いたくないが、流石にあれだけはな
0272お前名無しだろ (ワッチョイ 13c9-xqdQ)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:25:13.73ID:mUMufUXY0
ケガ無し年中無休のサムライ
現場監督・長州の「出れるよな?当たり前だよな」

松田のリバースブレーンバスターは意外とパワーとテクが必要だと思うが
セブンスター1日3箱でよく出来たなと思う
0273お前名無しだろ (ワッチョイWW f92a-w+ID)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:38:17.20ID:3dndolkP0
全日は誕生自体が否定されるべき
0274お前名無しだろ (ワッチョイW 13c9-Nq0m)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:47:26.23ID:E8+VYtz30
>>270
技術としてとか意味わからんw
そもそもフェースロックで落ちたことあんの?
0275お前名無しだろ (ワッチョイ 13c9-xqdQ)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:54:53.84ID:mUMufUXY0
>>274
あまりの痛さに落ちることもあるんだぞ(笑)
たまにレスラーがテレビで芸人に掛けて「アイタタッ」とか
リアクションさせてるだろ。見栄晴なんかに
0277お前名無しだろ (ワッチョイW 13c9-Nq0m)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:06:19.01ID:E8+VYtz30
>>275
スリーパーとか首を絞めるから柔道でも落ちるってゆーことがあるみたいだし、落とせコールは分からないでもナイ気がするけど、フェースロックはどーよって思って(笑)

結論は、技術なんだなw
0278お前名無しだろ (ワッチョイ b362-5wwv)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:08:55.70ID:wyxKmCb30
川田は分裂後痛みの伝わるプロレスがしたかったと言った。
四天王プロレスからは皆は痛みは伝わったか?
0279お前名無しだろ (ワッチョイ 012a-aoeu)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:16:57.40ID:NGq8cdAL0
>>274
その辺の柔道教室に行って『落ちるってどんな感じですか?』って聞いてみればいい
指導者なら2秒くらいで、絞め技覚えたばかりの中学生でも3秒あれば気持ちよく失神させてくれるぞ

で、フェイスロックってのは顔面を絞めての痛め技なわけだが、鼻と口を塞いで呼吸の邪魔もするわけだな
柔道の寝技の技術に相手の顔の上に腹なんかを乗せて呼吸できなくさせるってのがあるのだが、やられると意識が朦朧としてくる
厳密には『落ちる』とは違うが、意識を失わせるって意味じゃ同じ

他のプロレス団体やレスラーの悪口は言いたくないのだが、それを言ったら猪木のチョークスリーパーで落とせっていうのも違うぞ
あくまでも『落とす』ってのは頸動脈を絞めて失神させることだからな

そしてそれらを前提にしてだ、S61年の猪木vsウイリアムスを見てみようか
本当に失神したら、あんな感じの凡戦になるわ。そんなしょっぱい試合を、チケット買って見に行く気になるか?
技術ってのはそう言う事『出来るけどやらない』ってことな
0280お前名無しだろ (ワッチョイ 13c9-xqdQ)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:24:48.74ID:mUMufUXY0
>技術ってのはそう言う事『出来るけどやらない』ってことな

いや、それは皆言わないけど当然に感じてると思うけどね。
だから堀辺先生だって喧嘩”芸”骨法と、寸止めの殺陣ですよと。
悟った大人が本気でやりませんよ、死んでしまうからと
0281お前名無しだろ (ワッチョイ 012a-aoeu)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:31:10.47ID:NGq8cdAL0
>>280
話がずれてますぜ
自分が>274に行ってるのはフェイスロックでも落とす(正確には失神させる)事は可能であるが、普通はやらない
が、可能であるから『落とせ』コールはありだと、そういうことです
0283お前名無しだろ (アウアウクー MM4d-EWYS)
垢版 |
2018/12/08(土) 05:02:47.11ID:c9dzgOogM
>>254
ハンセン スパイビーの合体バックドロップで脳天垂直に刺さってたが
0284お前名無しだろ (アウアウクー MM4d-EWYS)
垢版 |
2018/12/08(土) 05:03:34.70ID:c9dzgOogM
>>265
ハイレベルだったな 
0285お前名無しだろ (ワッチョイ 81c9-nOOm)
垢版 |
2018/12/08(土) 09:26:05.12ID:+cc5k2Hz0
四天王プロレスは、凶器や電流爆破こそないもののデスマッチの範疇だった。
当時の全日も、肥大化する新日とは対称的にゆっくりとインディ規模に転落していった。
日テレからの資金供給があるから、インディみたいな資金繰りの苦しさがなかっただけで。
0287お前名無しだろ (ワッチョイW 9358-LBQ7)
垢版 |
2018/12/08(土) 10:16:56.09ID:sMXypklH0
>>284
最高にアホらしい技がシューティングスタープレスだったな。
0288お前名無しだろ (ワッチョイW 9358-LBQ7)
垢版 |
2018/12/08(土) 10:20:49.72ID:sMXypklH0
>>269
休んでばかりは新日だったと戸口が証言している。
Gスピより。

戸口は新日本で試合をこなしながら、「新日本は俺に合わない」と薄々感じてい
た。 

「あそこの試合の仕方は瞬発力のレスリングだから。パパッとやってリング下を
回ったりして休んでから、またパパッと動いて、首4の字なんかで休む。俺らがや
っているアメリカンスタイルみたいに、小技をコツコツと順に積み上げていっ
て、最後にバーンとフィニッシュへもっていくやり方とは違うからさ。そりゃ全
然リズムが合わないよ。もうダメだと自分でも思ったよ(苦笑)。まあ、利用さ
れたって感じだよ。俺の立場を悪くして、"全日本の連中はこんな程度の技術しか
ないのか。俺達の方が上"っていうのを見せつけたかったわけ。俺を新日本で活か
そうということは一切考えていない。それは新日本に行ってすぐにわかったも
ん」
0290お前名無しだろ (ワッチョイ b362-5wwv)
垢版 |
2018/12/08(土) 12:51:57.50ID:wyxKmCb30
新日ジュニアも過激なことをしていたという割には四天王みたいなポンコツではないね。
死んでもいない。
0291お前名無しだろ (ワッチョイW 9358-LBQ7)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:19:22.78ID:sMXypklH0
四天王プロレスは頭から落とすだの言ってるが
全く違う。

オーソドックスな技の応酬を余分な間やアピールを省いて極めたものだよ。
0292お前名無しだろ (ワッチョイ 012a-aoeu)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:21:31.08ID:NGq8cdAL0
>>290
主に技を受けてたサムライはパンチドランカーみたいになってるらしいぞ
何年か前にウチの会社の社長が講演会か何かをお願いしに行ったら『人前に立てる状態じゃない』と断られたと聞いた

社長から聞いた話だから盛られてる可能性もあるが、サムライの現在の状況がまるでわからないからなぁ
0293お前名無しだろ (スプッッ Sdf3-nX00)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:22:47.75ID:g67M4Eljd
>>254
クリーホール式の喉和落としとか、見た目ほどの危険では無さそうだよな。見栄えがいいと言うか。
田上の技は見栄えがいいよな。
喉和落としとか、ダイナミックボムとか。
0295お前名無しだろ (ワッチョイ 012a-aoeu)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:40:23.05ID:NGq8cdAL0
>>294
攻撃的なうえに、言葉遣いが汚いな。少しは落ち着けよ
で、8年も前やん
さらに、『何年か前に社長から聞いた話』だって言っているだろ、最後まで読もうぜ

まったく、普段さんざん他団体をディスってるのに、自分の好きな団体がちょっと言われたらコレか 
0299お前名無しだろ (ワッチョイW 9358-LBQ7)
垢版 |
2018/12/09(日) 05:06:32.67ID:NWlFEPH70
四天王プロレスが限りなく純プロレスでどこまで極められるかの集大成だった。
雪崩式に頼りすぎることもない。危険すぎる技もない。
サブミッションで休みもしない。投げ、受け、ヘトヘトになるまでやる。
0300お前名無しだろ (ワッチョイWW d309-PTwQ)
垢版 |
2018/12/09(日) 09:15:28.96ID:k6vBwoxH0
>>299
でも年間試合数かなりあるのにあそこまでやらなくてもいいとは思うけどな
第一回目の三沢対川田は最高だったわ
三沢対小橋はしんどくて見てられん
0301お前名無しだろ (ワッチョイW 9358-LBQ7)
垢版 |
2018/12/09(日) 09:30:33.23ID:NWlFEPH70
>>300
うん。四天王プロレスはそういう意味でも
頂点かも。あれ以上はプロレスというジャンルでは無理という。
0303お前名無しだろ (ワッチョイW 9358-LBQ7)
垢版 |
2018/12/09(日) 09:41:48.00ID:NWlFEPH70
滅びたんではなく。
自然と一歩引いてったということ。
0304お前名無しだろ (ワッチョイ 012a-aoeu)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:36:45.30ID:mH1H6Q5S0
>>301
四天王は垂直落下の危険技ばかりクローズアップされるけど、序盤から中盤はセオリー通りのプロレスやってるんだよな
序盤に一発掴みの大技をやった後でクールダウン、そこからだんだん大技から危険技に持ってく流れは一つの理想形だと思う
0307お前名無しだろ (ワッチョイ 012a-OBpN)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:29:00.64ID:K9IJ/xUo0
そうしたら長州達がやっていたハイスパート・プロレスにになっちゃうね。
全日、…というかそれ以前の昭和プロレス全般のコンセプトとして
「”間”を取る展開」ってのがあったからね。
それと、100s超の人間同士で大技出しまくりで30分・60分なんてどんなにドーピング
したって体持たんだろうし、試合中のゴロ寝で調整する、は必然でしょうね
0308お前名無しだろ (スプッッ Sdb3-D/2q)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:44:22.18ID:IJSuJt+Ad
プロレスが本当の意味で競技ではなく演劇だとバレてきた時代が90〜00年代

U系は本当の格闘技になる方向に向かって行った
新日は自らが生み出し先鋭化したU系がそれをやったので、エンタメ方面に舵を切り、最後には猪木も切った
全日〜ノアは、「競技じゃないかも知れないけど、俺たちこんなに体を張っているんだから文句を言わないでくれ」みたいな方向に走った

前田や猪木みたいに、プロレスのまま競技をやってるフリをし続けようとした輩もいるけど、まあやっぱり無理だったな
全日系も、やっぱりどこかで「プロレスラーが体を痛める事に喜びを覚えるファン」を切るべきだったんだろうけど、出来なかったな
ノアオタや昔の新日オタクは許さないかも知れないけど、プロレスの本質は体のぶつけ合いじゃなくて組み体操だって理解してない層が未だにいるってのは業界の未来的にも良くないと思う
まーカミングアウトする勇気も持てず、別の方法で誤魔化し続けているプロレス村の方々が一番悪いんだけど
0309お前名無しだろ (ワッチョイ b362-5wwv)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:26:09.47ID:r9+eL7ae0
川田も昔は結構ふっくらしてる時期あったな
90年代後半は絞ってきていたが。
0312お前名無しだろ (ワッチョイ 9358-OBpN)
垢版 |
2018/12/09(日) 20:35:51.58ID:ac11hlUl0
川田が三沢から三冠取ったドームでのパワーボムの試合はこれが今の全日本だって感じでわかるんだけど
99年の後頭部に裏拳で骨折、垂直パワーボム、モロ頭から落とす垂直落下でベルト取った試合見た後は
エグすぎて何でこんな風になったんだって思ったな
0314お前名無しだろ (アウアウカー Sa9d-1OlZ)
垢版 |
2018/12/09(日) 22:56:15.49ID:6VGPEO8ha
三沢vs川田はシングルでベストバウト取った事ないのは意外だな。
0315お前名無しだろ (ワッチョイ 2bbb-pji+)
垢版 |
2018/12/09(日) 23:26:51.06ID:k2KklHtk0
>>293
断崖喉輪で小橋は血を吐いてました
0316お前名無しだろ (ワッチョイ 9358-OBpN)
垢版 |
2018/12/10(月) 09:13:11.91ID:4lXY0AR20
秋山の一点攻めとか本当えぐかった
0317お前名無しだろ (ワッチョイW 31c9-iJqy)
垢版 |
2018/12/10(月) 11:28:09.32ID:xyD9Ze1m0
>>306
逆に30分縮小されたことで、試合時間も30分以上やるようにして
「テレビだと物足りないかもしれないけど会場に来れば完全版を楽しめますよ!」
というのをアピールしたかったのかな、と当時思った。
地方出身で武道館に行くのを憧れていた身にとっては。
0318お前名無しだろ (ワッチョイ b362-5wwv)
垢版 |
2018/12/10(月) 14:12:16.44ID:pHsmEkbK0
>>316
足攻めは武藤そのものじゃないかと思った次第。
0320お前名無しだろ (スプッッ Sdf3-nX00)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:15:46.82ID:Io6XG4+Wd
四天王プロレスってよりも、小橋だよな。

小橋は、普通ならばフィニッシュになり得る技を返しちゃうし、やたら危険な展開にもっていくし…

普通ならば、タイガードライバー91とか、タイガースープレックス85とか、リストクラッチエクスプロイダーなんて、返さないわ。

挙げ句の果てに、ハンセンのラリエットも返すし、返してはいけない技ってあるだろ。

NOAHも、脱四天王プロレスしてたのに、小橋が復活したら、四天王プロレスに逆戻りしてしまった。嗚呼…
0323お前名無しだろ (ワッチョイ 13c9-xqdQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:40:13.49ID:Gq/Iewcr0
>ハンセンのラリエットも返すし

あれっしょ。晩年よくやってた
ショートレンジラリアット→両者KO状態→30秒位経ってカバー
0324お前名無しだろ (ワッチョイ b362-5wwv)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:47:42.57ID:ptC4PXZ/0
小橋はグラウンドの攻防とかできるのか?
0325お前名無しだろ (ワッチョイWW f92a-w+ID)
垢版 |
2018/12/12(水) 01:05:21.52ID:HISwE5Wk0
出来ない。
後半の肛門を犯すのは得意だけど
0326お前名無しだろ (ワッチョイ ab6b-aoeu)
垢版 |
2018/12/12(水) 03:18:44.83ID:y2o/n77L0
>>320
まちがっちゃいけない技名ってあるだろ・と
どうしても突っ込まざるを得ない感情をどうしてくれるのかw

プロレス技のインフレは ジャーマンをいとも簡単に
返しちゃう選手が出始めた時点で感じてたんだけど
三沢や秋山、ましてハンセンなら
その究極奥義を返しちゃってどうするというんだろうね

俺らですら高校生の頃、高跳び用のフカフカマットの上で
仲間とバックドロップとかブレンバスターとかやって
教師からマジ切れされたりしてたのにな
0329お前名無しだろ (デーンチッ 2bbb-OBpN)
垢版 |
2018/12/12(水) 14:47:06.92ID:MvlYD8e001212
>>320
小橋は目立ちたい精神が強いから一分でも長くリングに立ってようとするんだよな
震災後の川田小橋戦が大層評価されたこともあってどんどん試合時間が長くなっていったな
0330お前名無しだろ (デーンチッ b362-5wwv)
垢版 |
2018/12/12(水) 14:57:50.54ID:ptC4PXZ/01212
小橋は体がデカくなってきたときにムーンサルトは止めるべきだった。
0333お前名無しだろ (デーンチッ 2bbb-OBpN)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:22:52.44ID:MvlYD8e001212
武道館で川田小橋対エリックエンブリー、リチャードシャランというのを見たが
こういう格下に対してもローリングクレイドルやムーンサルトなどを一通りやら
ないと気が済まないのが小橋だな、川田はキックしかやらなかったのに
0334お前名無しだろ (デーンチッWW d153-ZB8I)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:28:23.32ID:GTJPMQVP01212
>>333
それはファンサじゃないのか
0335お前名無しだろ (デーンチッ 2bbb-OBpN)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:55:04.42ID:MvlYD8e001212
>>334
後ろにハンセン対ウィリアムスの三冠戦と鶴田対三沢があったから
ちゃっちゃと片付けてほしかったのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況