X



今考えると全日の四天王プロレスってキチガイじみてたよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0157お前名無しだろ (アウアウウー Sa47-4m85)
垢版 |
2018/12/02(日) 11:34:23.51ID:fk8vP6Kna
プロレスの醍醐味はストーリー性と一撃必殺の技だと思ってた自分には当時の全日は似たようなカードを淡々とこなすばかりで全然印象に残らなかったわ
0158お前名無しだろ (ワッチョイW 5ac9-TdDG)
垢版 |
2018/12/02(日) 11:37:38.84ID:fc4eAM480
四天ピロンなんか見て足バタバタさせる奴っていい歳こいて未だにウルトラマンとか仮面ライダーみたいな戦隊モノにキャッキャ(笑)してそう
0159お前名無しだろ (ワッチョイ 4ebb-lzSb)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:10:08.65ID:iRw++JN70
四天王におんぶにだっこでセミ以下のカードが徐々にしょぼくなっていったのも
罪が重い
末期は武道館のセミがハンセン対多聞とか平気でやってたもんな
0160お前名無しだろ (ワッチョイ 4ebb-g7BJ)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:10:20.24ID:gu/5a6V80
>>149
秩父セメント
0161お前名無しだろ (ワッチョイ 8ac8-o5Pc)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:13:22.53ID:QaDPWr5M0
秩父セメントって結局小橋戦の1回しか使わなかったな
森嶋容疑者相手の防衛戦でも名前忘れたけど背負い投げ式の喉輪みたいなのがフィニッシュだったし
0162お前名無しだろ (ワッチョイ b395-JWln)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:15:08.51ID:47QfMKq00
正直92,3年頃の試合の方が好きだったわ
いわゆる四天王プロレスやるようになってからは
お互いに大技出して寝転んでの繰り返しがあまり好きじゃなかった
0165お前名無しだろ (ワッチョイ 4ebb-lzSb)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:27:48.81ID:iRw++JN70
>>164
華がない上にみんな座持ちが悪いしサービス精神がないんだよね
フリー転身後だけど「俺はお笑い通だししゃべりもいけるし器用だから」としゃしゃり出た川田も全然
0166続き (ワッチョイ 4ebb-lzSb)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:28:55.18ID:iRw++JN70
全然使い物にならんかったし
0167お前名無しだろ (ワッチョイ 1a2a-hzet)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:29:01.80ID:IgU5BK8I0
そもそも演劇なんだからダメージなんてないじゃん。
時代劇で斬られたり、洋画で銃で撃たれてもノーダメやん。
0171お前名無しだろ (ワッチョイ 8a62-my/U)
垢版 |
2018/12/02(日) 13:15:20.07ID:Tccj2pJf0
あそこまで激しい試合をしなければ話題にされないと言うのは虚しい。
話題性では新日本には負けてしまうからね。
0173お前名無しだろ (ワッチョイW 5ac9-TdDG)
垢版 |
2018/12/02(日) 13:33:49.66ID:fc4eAM480
>>170
しかもしょーもない技出す度にゴロ寝休憩(笑)

そりゃ1時間あっても終わらんわw
0175お前名無しだろ (ワッチョイ 4ebb-lzSb)
垢版 |
2018/12/02(日) 14:30:53.53ID:iRw++JN70
ロックバンドTシャツが3000〜の時代に馬場のサイン付きで2000円は安い気もしたが
デザインはアレだし一回洗濯すれば縮みほつ退色はひどいし結局パジャマにしかならない
ただスージー甘金の菊地Tシャツは秀逸なデザインだった
0176お前名無しだろ (ワッチョイWW fa09-ECGE)
垢版 |
2018/12/02(日) 14:35:52.68ID:kt6qpchN0
>>162
これ
超世代のときは最高に面白かった
鶴田軍が大技使わないのにまあ上手かった
大技ばかりになってからはやっぱり観るのしんどいわな
長い目で見たらウィリアムスの引き抜きは失敗だったかもしれん
0177お前名無しだろ (ワッチョイ e3c9-hzet)
垢版 |
2018/12/02(日) 18:48:55.04ID:zZSdb8WX0
>>164-166
結局、ちょっと露出が増えたのは、馬場死亡〜ノア旗揚げの間くらいで、
以降、また日テレの番組からさえも呼ばれない状態に戻ったもんな。
0178お前名無しだろ (スプッッ Sdba-PD+k)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:03:22.98ID:8bzVTahxd
三沢自体は、四天王プロレス嫌いだったようだ。

だから、馬場の死後は大森・高山にノーフィアーやらせたり、チャンピオンカーニバルをトーナメント形式にしたり、色々と変えようとしたのにね。
全部が改善とは言わないが…
0179お前名無しだろ (ワッチョイ 8a62-my/U)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:26:48.55ID:DrbJKiVO0
四天王プロレスが嫌いならハードな試合以外のことをやらないと。
アホなファンがそうはさせなかったのは分かっているが。
0180お前名無しだろ (ワッチョイ 9a58-wgRS)
垢版 |
2018/12/03(月) 01:36:06.46ID:vuQP8PQy0
98三沢X小橋で左右エルボー連打で唐突に決まった試合とか戦いの生生しさ風の演出なのかね
0182お前名無しだろ (ワッチョイ 9aeb-Qvy3)
垢版 |
2018/12/03(月) 08:54:42.69ID:q8rQg0co0
あれ、試合の半年くらい後に出たプレステの王者の魂で「ファイナルエルボーコンビネーション」って名前で再現されてたな。
続編のキンコロじゃ「ワンツーエルボー」に変わってたが。
0183お前名無しだろ (スップ Sd5a-lPkR)
垢版 |
2018/12/03(月) 12:34:54.29ID:Sy6dsWXMd
>>137
UWFて書いてるだろが
0185お前名無しだろ (ワッチョイ 9a58-wgRS)
垢版 |
2018/12/03(月) 16:52:16.15ID:5R1xiM/C0
頑丈な中西と天山は四天王対応できたと思う
99、2000頃のこの二人のシングルは四天王にも負けてなかったと思う
0191お前名無しだろ (スッップ Sdba-OnlB)
垢版 |
2018/12/03(月) 18:09:15.28ID:FQGdz0uTd
虚弱レスラー=すぐ死んじまう全日系w

馬場・鶴田・輪島・大熊・R木村・永源三沢・小橋etc.
0192お前名無しだろ (ワッチョイWW 4e22-vdN8)
垢版 |
2018/12/03(月) 18:19:36.09ID:m1L/vRvd0
>>1
俺が正論を書いてやる
対外人路線でハンセンも全盛期をすぎて田上まあまあ身長あったけど三沢川田小橋 やはり鶴田天龍に比べると小さいんだよね 小橋は厚みはあれど秋山より低いし
アンドレとか潜在だけで説得力あるでしょ 三沢らは技を過激にするしかなかった。んでその悪い意味合いでヘビー級なのに丸藤やケンタとかジュニアがヘビー級に絡む有様 森嶋 力皇とヘビー級が話にならんからとは言えこの辺は三沢の失敗
0194お前名無しだろ (アウアウウー Sa47-F6Pc)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:23:41.24ID:HybG2llha
>>185
小橋と中西はシングルで見たかったな。確か蝶野の25周年興行でタッグで絡んでたけど、チョップの打ち合いとか中西が小橋にアルゼンチン決めたりとか迫力あって面白かったわ。
0195お前名無しだろ (ワッチョイ 8a62-my/U)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:27:48.76ID:DrbJKiVO0
>>188
60フルタイムなんて見る方もやる方もダレるだけ。
やらんでいい。

>>185
かなりゴツゴツしたぶつかり合いの記憶がある。
0198お前名無しだろ (ワッチョイW 5ac9-TdDG)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:46:30.63ID:MiWF6MU80
>>189
頭おかしいのは垂直落下コンテストにキャッキャ(笑)して、あげくにみつ春を変色するまで追い込んだお前たち旧珍ピ系
0199お前名無しだろ (ワッチョイW e3c9-LdjH)
垢版 |
2018/12/05(水) 00:03:46.99ID:/URPAnQB0
どの辺りまでが四天王プロレスというかわからんけど三沢が全日の社長になった頃はノーフィアーが台頭したり色々動きがあって面白かったけどなあ。
ノアに行ってから何かと雪崩式◯◯ってなってあんま観なくなったけど。
0202お前名無しだろ (スッップ Sdba-rXKw)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:01:05.14ID:YLWhqEnnd
元子全日本が余りに面白すぎてそっちばっかり見てた
結局一度もノアの試合見てないわ…
(テレビすらで見たことないので、悪口もロクに言えないくらい知らない)
0204お前名無しだろ (ワッチョイ 8a62-my/U)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:22:06.21ID:sGPC+Z1n0
自己満足我慢比べプロレスな印象
四天王プロレスは。
0207お前名無しだろ (スッップ Sdba-rXKw)
垢版 |
2018/12/05(水) 16:13:41.67ID:YLWhqEnnd
馳や武藤がこじらせた時の塩っぷりはジョージ高野をも凌駕するからな
0208お前名無しだろ (ワッチョイWW a72a-OnlB)
垢版 |
2018/12/05(水) 17:43:31.86ID:AGgfTxKB0
ただ垂直落下技やってれば全日ヲタは繰り返し見に来てくれたからな
グラウンドを身に付ける必要がなかった
0210お前名無しだろ (アウアウカー Sa43-AMdc)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:11:58.99ID:7XK4oCCpa
ワンマンギャングとブラックウェルの
ただ殴る蹴るだけのが迫力あって面白い
0211お前名無しだろ (アウアウカー Sa43-G32K)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:14:15.31ID:qg3djJyva
>>209
マジ?
たしかテーズは「プロレスはタフマンコンテストじゃない」って否定してたが

それを読んだときは「タフマンコンテストの何処が悪いのか」とも思ったが
0212お前名無しだろ (ブーイモ MMba-1N4h)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:28:13.47ID:OCUiRtnFM
プロレスで限りなく飾りをそぎ落として
技で受け合いを極めた最終形だな。
0213お前名無しだろ (ブーイモ MMba-1N4h)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:29:32.31ID:OCUiRtnFM
そもそも垂直落下なんて四天王プロレスではやっていないぞ。
0217お前名無しだろ (アウアウカー Sa43-G32K)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:48:39.45ID:qg3djJyva
>>214ー216
挙げ足を取るようで悪いが、それらは全部フィニッシュムーヴかアクシデントだぞ

そして良く考えたら、自分、上でテーズの発言を引用したが、彼のバックドロップも地味にエグい
低く速く急角度で落とすって、殺意しか感じないわ
0218お前名無しだろ (スフッ Sdba-mR0N)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:51:31.38ID:Y4CJGHypd
>>217
頭から落とすように見せてるならともかく、全くフォローせず頭から落としてるのはフィニッシャーにしてもおかしいわ
0220お前名無しだろ (アウアウカー Sa43-G32K)
垢版 |
2018/12/05(水) 19:05:15.45ID:qg3djJyva
>>218
フォローしてるぞ?
クラッチを途中で外して手を着いてから落ちるようにしてたり、
投げた勢いで一回転させて衝撃が首に集中しないようにしてる
0221お前名無しだろ (ワッチョイ 83c9-DrDc)
垢版 |
2018/12/05(水) 19:13:35.42ID:jVX0pp3q0
中西・天山ができるとか正気かよ。健介だけだぞできるのは。
健介は全日いたらしょっぱいとか言われなかっただろな。
0222お前名無しだろ (スフッ Sdba-mR0N)
垢版 |
2018/12/05(水) 19:16:21.39ID:Y4CJGHypd
>>220
gif見て言ってんだとしたら受け身を知らないとしか思えん
田上も言ってたけど頭を打ってる時点で受け身も何もないんだよ。鍛えた首の耐久力に任せて頭から落ちてるだけ
https://gifmagazine.net/post_images/547886
バーニングハンマーで言えばノア時代のように頭から落とさず一回転させて前受け身で落ちる形にすればまだ「フォローしてる」と言える
0224お前名無しだろ (アウアウクー MM7b-fsgg)
垢版 |
2018/12/05(水) 19:20:47.83ID:gp9SsdvCM
>>223
出来ると思うよ 小橋と川田とやったの四天王プロレスじゃん
0226お前名無しだろ (スフッ Sdba-mR0N)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:00:10.25ID:Y4CJGHypd
>>225
全くなにもせず頭から落ちることと比べたら手を着くだけでも違うだろうけど、受け身ではないわ
後ろ受け身は頭部を守る為の技術だから頭を打ってる時点でそれは失敗
首で取るハードバンプもあるけど、あれも頭から落ちるよりはマシって程度だから本来は多用すべきじゃない
0227お前名無しだろ (ワッチョイ 8a62-my/U)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:21:48.02ID:sGPC+Z1n0
四天王プロレスで長く儲けた割にはほとんど首都圏でしか大一番な興行はやらなかったな。
そこは新日本と勝負しなかったな。
0229お前名無しだろ (ワッチョイW e3c9-LdjH)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:27:09.75ID:/URPAnQB0
どの形が1番いいなんてのはないんだし、あれはあれで一つのプロレスの形だとは思うけど長く続けられるもんじゃないし今はもうウケないんだろうなあとは思う。
0230お前名無しだろ (ワッチョイ 91bb-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 00:07:26.33ID:T0gtD7oQ0
>>229
どんな大技出しても決まらないのが見えてくると萎えちゃうのよね
まぁ疑似格闘技としてのプロレスが死んだ時代のひとつの選択肢であったのは確かだと思うけど
0233お前名無しだろ (ワッチョイW d190-If0X)
垢版 |
2018/12/06(木) 00:56:50.08ID:qRvkBl1o0
>>232
今の新日本は頭から落としてる「風」やから新日本ほどのエグさは無い(アクシデント以外は)
一番やばかったのが高橋ヒロムだけど怪我で復帰困難みたいだな
0234お前名無しだろ (ガラプー KK6b-78bx)
垢版 |
2018/12/06(木) 15:10:43.16ID:vT3lZ9YDK
腹に浮き輪巻いたような巨腹が伝統
ホンモノの闘いを自称

今や所属の大半がドインディ崩れ
だが元の所属はそれより低レベル

やっぱり時代は全日やで
0235お前名無しだろ (ワッチョイW 13c9-Nq0m)
垢版 |
2018/12/06(木) 16:36:26.07ID:Y0fy62d90
>>206
見たくないとゆーかついて行けなかったよね(笑)

それを指摘されて
?「オマエどこの社だ!(震え&泣き声)」

まあ、フェースロックやボストンクラブで落とせコールが起きる様な信者には要らないわなw
0237お前名無しだろ (ワッチョイ b362-5wwv)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:50:24.41ID:oq0vB3Kt0
シリーズ最終戦
ほとんど武道館だからな。
地方を舐めてるわ。
0239お前名無しだろ (ワッチョイ 012a-aoeu)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:36:22.88ID:dhmq40YZ0
>>230
でも終盤になると大体のパターンは決まってなかったか?
普段使ってるフィニッシャーをキックアウトした後の駄目押しで終わり
三沢だったらランニングエルボーか91、川田の場合はがっちり固めるパワーボムか直下式ブレーンバスター
小橋の場合はラリアットかバーニングハンマーって感じで
0240お前名無しだろ (ワッチョイWW b939-0KWN)
垢版 |
2018/12/07(金) 01:09:07.48ID:HDAIYvSy0
カードだけじゃなくて内容も三冠戦レベルの試合やってたからな
あれと比べられて地方で手を抜く新日本って書かれても気の毒ではあったわ
0241お前名無しだろ (ワッチョイW 13c9-Nq0m)
垢版 |
2018/12/07(金) 05:03:19.05ID:GbaUQzQi0
手を抜いていたのは旧珍ピ系だった事実w
0243お前名無しだろ (アウアウクー MM4d-EWYS)
垢版 |
2018/12/07(金) 09:20:06.09ID:1rHZkhyNM
>>240
メインがノートンの唐突なパワースラムで終わるとかより全日のほうが技数重ねてから終わるからね 好みの問題はあるが
0245お前名無しだろ (アウアウカー Sa9d-GeJ2)
垢版 |
2018/12/07(金) 10:18:02.37ID:nDAgOxaCa
>>235
それを言ったら落とせコール自体があり得んだろ
3秒絞めて落ちなかったら、いくら絞めても落ちん

上から体重掛けたり呼吸の邪魔をさせたりで意識を朦朧とさせるのはありかも知れんが、
だったらフェイスロックやボストンクラブでも同じことはできるぞ
無論、あくまでも技術としては可能ってだけだが
0246お前名無しだろ (ワッチョイ 2bbb-OBpN)
垢版 |
2018/12/07(金) 10:53:54.29ID:xvJUBsji0
かわいそうだけど話題豊富な新日本プロレスに対抗するにはぎりぎりまで自らの
体を痛めつける試合をやるしかなかったんだろうな
それがウケて徐々にエスカレートしていって安全を担保するため取っておくべき
のりしろみたいな部分も使い果たしちゃった印象
0247お前名無しだろ (アウアウカー Sa9d-Pbny)
垢版 |
2018/12/07(金) 11:16:10.49ID:4RV8Cs0aa
>>1
9割寝てるから問題なし
0248お前名無しだろ (ワッチョイ b362-5wwv)
垢版 |
2018/12/07(金) 14:46:27.55ID:UwI3Udx00
>>246
激しい試合でしか興味を持ってもらえなかったとしたら儚いもんだ
0249お前名無しだろ (ワッチョイ 2bbb-OBpN)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:30:31.75ID:xvJUBsji0
さらに95年以降の武道館はもうメインの三冠戦が全てでセミ以下はクソカードが
ズラっと並んでることがほとんどだったから必然的にメインは「ギリギリの危険技の
攻防を30分以上やるのが当然」みたいな縛りができてしまった気がするよ
0250お前名無しだろ (ワッチョイW 13c9-Nq0m)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:34:18.53ID:GbaUQzQi0
>>245
総合でフランケンシュタイナーを使えば簡単にマウント取れると本気で思ってそう(苦笑)
0251お前名無しだろ (アウアウカー Sa9d-TnVJ)
垢版 |
2018/12/07(金) 18:46:13.49ID:J/MjHt88a
四天王の中じゃ田上1人だけ格落ち感がハンパなかったな。三沢から初めて三冠取った試合もショッパイ内容だったし。
0253お前名無しだろ (ワッチョイ 93eb-jbFp)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:25:51.90ID:l9KrXDJF0
三沢と川田が組んで鶴田や殺人魚雷に挑んでた頃の方が面白かったが
その最中に鶴田もゴディも戦線離脱しちゃったからな
0254お前名無しだろ (ワッチョイ 41c9-aoeu)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:39:55.96ID:E3ymVAd+0
田上は基本頭から落ちるの拒否してたからな。まああの体格で頭から落とされたら死ねるけど。
0255お前名無しだろ (ワッチョイ f1d2-3M3s)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:46:01.00ID:3hAXKm8v0
トップ選手同士の垂直落下合戦よりも、試合で若手へのかわいがり・試練と言う名の公開処刑が当時は見てて痛々しかったわ
丸藤への超高角度ショルダースルー連発とか、志賀ガチ失神で西永が焦って蘇生させるのとか
0256お前名無しだろ (ブーイモ MM45-LBQ7)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:15:59.80ID:GaXPBuTXM
>>246
過激なプロレスが
実は手抜きなプロレスってバレたからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況