X



練習嫌いのレスラー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0275お前名無しだろ (ワッチョイWW 3f6b-ILzv)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:37:34.84ID:5dye5fdD0
関川のバーターでクソチビ浜田は新日入れたのに小鉄に嫌われ関川の立場が危うくなると関川を追い出す側に回ってたらしい浜田
0277お前名無しだろ (ワッチョイ ebc9-IWFs)
垢版 |
2018/12/16(日) 13:44:26.25ID:hJ5ZQEFq0
今考えると小鉄が師範代で坂口御大が副社長というのはもったいないなあ。
柔道界で日本一になった武道家だから。警察で使う実戦を教えられた。
高校時代は学生じゃ相手にならないので、警察官相手に稽古していた。
3年になると学校からは午前中だけいればいいと言われて
教室で弁当食べてから福岡県警の道場に通う日々。
明治に入学直後から団体戦で大将。それでも体育会は上下関係が厳しい。
試合に出られない上級生にも敬語使っていて、洗濯係もしていた。
0278お前名無しだろ (ワッチョイ ebc9-IWFs)
垢版 |
2018/12/16(日) 13:58:22.66ID:hJ5ZQEFq0
相撲強豪…力道山、豊登、芳野里、天龍、田上、安田、太刀光、
柔道強豪…坂口、武藤、ポーゴ、グラン、神取、橋本、小原、小川、村上、薮下、ファング鈴木
レスリング強豪…サンダー、マサ、鶴田、長州、谷津、馳、秋山、永田、中西、藤田、石沢、桜庭
唐手強豪…堀田、前川、バット吉永、後藤、青柳、斎藤彰俊
彼らはすさまじい練習で競技実績築いた本物の強者。
坂口御大、ポーゴ、橋本、武藤は入学直後に団体戦で大将勤めている。やはり潜在能力がすごいね。
0281お前名無しだろ (ワッチョイ ebc9-IWFs)
垢版 |
2018/12/19(水) 07:19:06.61ID:hyagYEt/0
猪木さんみたいに中年になっても猛練習する人って珍しい。
体力的にずっと猛練習するのは不可能に近い。
武道家でも若い人だけ熱心に稽古してる感じだよ。
だって師範代になれば自分に命令する人いないからさぼり放題。
士道館の添野館長は初老になっても門下生と走り込みしているのがすごい。
体育会が異常に上下関係厳しいのは、対等にすると練習さぼるからだろうね。
0283お前名無しだろ (ワッチョイW ebc9-2k0W)
垢版 |
2018/12/19(水) 09:15:26.36ID:F4U7HMCj0
真樹日佐夫も死ぬまでちゃんと鍛えてたな
0285お前名無しだろ (ワッチョイ c5c9-ps74)
垢版 |
2018/12/20(木) 09:49:56.80ID:NEjyB9dL0
LLPWは酒ばかり飲んでいて練習していない。
大向がそういったのにはビックリした。
異種格闘技戦上等の武闘派集団に見えたから。
0286お前名無しだろ (ワッチョイ c5c9-ps74)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:15:25.48ID:Q8FhY/DD0
30歳過ぎると練習しなくなるよ。
もう強さの頂点過ぎていくら鍛えても強くなれない。
練習にも飽きてくるし。
それに体力的に猛練習は無理。
吉田秀彦でさえシドニー直前の合宿では練習減らしていた。
高田も引退前に「ここ数年は厳しい練習するほど体が壊れる」。
0287お前名無しだろ (ワッチョイ c5c9-ps74)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:19:04.07ID:Q8FhY/DD0
野球の小久保は円熟しても一番最初に練習にきて一番最後に帰った。
こういう人は非常にまれ。
大抵は先輩になると徐々に練習さぼる。指導しているふりして休む。
基本技術身についたらもうそんなにやる必要ないのかも。
0288お前名無しだろ (スプッッ Sd03-pL8I)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:24:29.92ID:b8ahUUD+d
フィンレー
0289お前名無しだろ (ワッチョイWW 25c1-rDe4)
垢版 |
2018/12/21(金) 14:21:15.76ID:a99/t3KI0
練習嫌いのレスラーで思いうかぶのは、ダンプ松本だが、
そんな彼女も今では、好ききらいではなく、練習不可能になっている模様…。
それでも キャラ勝負で現役なう。
0294お前名無しだろ (アウアウカー Sa51-85eA)
垢版 |
2018/12/22(土) 20:03:59.76ID:pFkyvhAPa
基礎体力
ウェイト
ガチンコのスパーリング
受け身
技のかけ方
0295お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-daF8)
垢版 |
2018/12/22(土) 21:05:53.38ID:KlsOavm90
<<281
中年になると猛練習したくても出来なくなるんだよね。どんなに鍛えても怪我を
しやすくなるし回復は遅くなるしで必然的に練習量は落ちてしまう。
0299お前名無しだろ (ワッチョイW f590-Y2jX)
垢版 |
2018/12/23(日) 17:12:14.03ID:gSGpivsc0
>>293
松永国松に頼まれたからだと昔ブログに書いていた
0300お前名無しだろ (アウアウカー Sa51-94w6)
垢版 |
2018/12/23(日) 17:26:53.17ID:mmGiH8Wza
LLPWでストイックだったのは神取だけだったのか?
3禁なくしても。
イーグルや風間なんかは特に飲んだぐれててたばこも
スパスパだったと思うよ。
0301お前名無しだろ (スププ Sd43-bvXJ)
垢版 |
2018/12/23(日) 19:18:53.37ID:hfvg0FlWd
>>300
分裂するやいなや、皆が皆アッと言う間にダボダボになっていったもんな
風間なんか佐山ルミ呼ばわりされだす始末
0302お前名無しだろ (アウアウカー Sa51-94w6)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:02:40.18ID:mmGiH8Wza
立野記代もLLPWに行ってから太りだした。
0303お前名無しだろ (ワッチョイW f590-Y2jX)
垢版 |
2018/12/23(日) 23:59:34.54ID:gSGpivsc0
>>301
WWFにいってからでしょ。
山崎が全女和去ったあたりから、一度絞ったけど。
0304お前名無しだろ (中止 a3c9-pJxC)
垢版 |
2018/12/24(月) 00:12:33.83ID:lw5sbIqj0EVE
井上貴子って全盛期より今の方が良くない?
神取に惚れて性転換したのか見た目もボーイッシュになった。
だいたいあの歳になるとブクブクになるのにな。
0305お前名無しだろ (中止 c5c9-ps74)
垢版 |
2018/12/24(月) 09:40:42.82ID:MST2tECA0EVE
貴子は宮戸の道場UWFスネイクピットに通っている。
アイドルレスラーだった自分が太るのは許されないと思ったから。
通いだした当初、体力のなさに宮戸がびっくりしたという。
今は当初の10倍は動けるらしい。
0306お前名無しだろ (中止 c5c9-ps74)
垢版 |
2018/12/24(月) 09:47:20.30ID:MST2tECA0EVE
全女の練習ってあてにならないよね。LLPWより弱い。
1993年に引退かけて自分と試合したのに、翌年引退撤回した北斗に神取が激怒。
東京ドーム大会の時に廊下で北斗を襲撃した。これで全女が怒り心頭。
リング上で報復しようとした。猛練習している山田がガチンコ仕掛けた。
そしたら神取ににやられっぱなし。ビビッて逃げまくる山田…。
北斗も重量級のイーグルにやられっぱなし。あまりの一方的展開にドームが沈黙。
柔道経験者の伊藤も総合格闘技の試合に出たら、ミキハウス所属だったファング鈴木に惨敗。
目黒道場は無駄な自己満足の練習の場なんだろうね。
0310お前名無しだろ (中止 Sa13-BQJB)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:32:10.47ID:P006IaFFaEVE
全女は無駄な練習を他の団体の10倍やってそうなイメージ。ウサギ飛びとか上半身を完全に上げる腹筋とか
0311お前名無しだろ (中止 Sd43-k/8E)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:35:09.68ID:otieGxCldEVE
>>216
安田って練習してなくてもぬりかべみたいな体で強そうだったね
あとウォリアーズとやったときにコーナーまで吹っ飛ばされたときの「まじ?」みたいな驚きの表情が忘れられん
それに比べて田上は腕は細いわ胸はぺらぺらだわ酷い体だったな
川田が小橋より力があるって言ってたけど説得力ゼロだとた
0312お前名無しだろ (中止W 233a-k/8E)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:36:56.67ID:o8/wenO/0EVE
>>223
橋本は練習してなくても不思議と強そうに見えるデブだった
晩年の三沢は言い方悪いが醜悪に見えるデブだった
この違いはなんだ?
0315お前名無しだろ (中止W 233a-k/8E)
垢版 |
2018/12/24(月) 19:57:44.80ID:o8/wenO/0EVE
>>313
馬場が亡くなったすぐあとにベイダーとやって腰が引けまくってパワーも圧倒されてたイメージが強いが
あとウルフと手四つやって押さえ込まれたり
0316お前名無しだろ (中止 03c8-pJxC)
垢版 |
2018/12/24(月) 19:59:29.58ID:18jUuk1v0EVE
丸藤と武藤の対談

武藤「四天王って人らはデビュー当時の丸ちゃんと接点あったの?」

丸藤
「三沢さんは付き人でずっと一緒だったし小橋さんは道場で一緒によく練習してくれた
川田さんは道場で時々一緒になっても全然喋れなかった、田上さんは道場・・・には全然来てなかったですね」
0317お前名無しだろ (中止WW e309-7yME)
垢版 |
2018/12/24(月) 20:02:28.35ID:rXE2hxNL0EVE
>>315
ギロチンホイップを1度小橋がやったけも足元フラフラで全く上手くできてなかった
田上は放り投げるような感じで出来てたから小橋よりは明らかに引っこ抜く力、投げる力はあるかと
あと腰が座ってるというかブレーンバスターでも何でも持ち上げた時にふらつかない
鶴田もそうだけど元々頑丈で力あるやつは見た目は力無さそうでも相当力あるよ
0318お前名無しだろ (中止WW 2362-auA3)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:36:35.60ID:L8qYoqlc0EVE
藤波はたまにゴールドジムで見かけるけど高重量は扱わずしっかり効かせて厚みのある身体を維持してる
0319お前名無しだろ (中止 Sd43-k/8E)
垢版 |
2018/12/25(火) 07:22:15.48ID:jLHA1s8jdXMAS
>>317
分かりやすい説明ありがとう。なるほど田上ってマジでパワーあったんだ
0320お前名無しだろ (中止W 6db9-Ar6P)
垢版 |
2018/12/25(火) 07:35:37.80ID:EtN78sDI0XMAS
田上、北尾、安田。
ナチュラルにカラダが強い選手は練習しなくてもそれなりに強いから練習しないんだろうね
0321お前名無しだろ (中止 4bdb-6UAB)
垢版 |
2018/12/25(火) 08:12:23.82ID:tfEJQvjg0XMAS
>>319
ガチ要素が要る大相撲で十両まで昇進してるんだから
非力なわけない
0322お前名無しだろ (中止 Sd03-H8FB)
垢版 |
2018/12/25(火) 11:39:43.51ID:bAqaPIHpdXMAS
股割りとか柔軟を徹底的にやらされるから初めからケガしにくい身体が出来上がってるんだろうね
天龍は言わずもがな、田上も一歩引いた立ち位置ではあったが四天王プロレスの中で目立ったケガがなかった
0323お前名無しだろ (中止 KK71-x/E/)
垢版 |
2018/12/25(火) 12:29:54.32ID:o4lffbZYKXMAS
>>318
>高重量は扱わずしっかり効かせて

テリーやバックランドも言ってたけど
やみくもに高重量へとチャレンジするより軽いウェートを丁寧なフォームで上げて数をこなす方が
レスリングに必要な筋肉が付くそうだね
0324お前名無しだろ (中止WW cb24-auA3)
垢版 |
2018/12/25(火) 13:04:54.51ID:X1GqJLZh0XMAS
>>323
それは一概には言えないんじゃない?
本来なら持ち上がらないような高重量を全身を連動させてチーティングで挙げる方が良い刺激が入ることもあるからね
0325お前名無しだろ (中止 c5c9-ps74)
垢版 |
2018/12/25(火) 13:57:16.55ID:XZEg7EWB0XMAS
蝶野が一般のジムに来た時、みんなが見守った。
バーベルで140キロしか持ち上げられず、場内がしらけた。
外人の大男なら170キロくらい持ち上げるからね。
0326お前名無しだろ (中止 d58d-tTwh)
垢版 |
2018/12/25(火) 14:33:49.22ID:aDiRIoB40XMAS
大仁田 厚
0327お前名無しだろ (中止W cb6b-ORz9)
垢版 |
2018/12/25(火) 18:35:26.08ID:UkiNo3NN0XMAS
蝶野、ストンコとの試合で首壊すまでは、筋肉質ではないがそれなりに
厚みのある良い体してたよ。
首壊してからファイトスタイルも変えて黒になり、徐々に体も萎んでき
た印象だな。
まあ元からのナマクラ気質もあるんだろうけど、怪我の影響もかなり
あると思う。
0328お前名無しだろ (中止 35a2-3ZpJ)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:14:24.23ID:YqPTXaqp0XMAS
鶴田って練習嫌いらしいけど、なんであんなスタミナあったんだろうな。
川田が「鶴田さんって練習しないって言われてるみたいだけどそれで
あのスタミナだったらもっと凄いよね」って言ってたし。

練習嫌いもおそらく事実だろうけど、試合見てたらあの巨体でスタミナがあったのも事実だし
結構謎だ。
0329お前名無しだろ (中止W 6db9-Ar6P)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:18:07.26ID:EtN78sDI0XMAS
自衛隊時代の本田多聞は練習嫌いというか酒が好きすぎて酔っ払って練習できなかったって話は聞いたことある。
当時の多聞が本気で練習していたらオリンピック金メダルも余裕だったらしい
0330お前名無しだろ (中止 Sr61-6dT4)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:20:44.08ID:7/DrS+2PrXMAS
練習嫌いでもいいのよ。
だって練習ってつまんねーし。

問題は、練習が好きか嫌いかではなく、
練習するかしないかでしょ。

三沢光晴は練習嫌いで、あのゲスゲスのメタボディを完成させた。
0331お前名無しだろ (中止WW 2362-auA3)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:46:30.54ID:ZVkFTNzX0XMAS
昭和のレスリング界はまだ八田イズムが染み付いてたから練習量がキチガイじみてた
真夜中に叩き起こされてトレーニングさせられたり、トンデモ系だと動物園でトラやライオンとにらめっこさせられたりとか
0332お前名無しだろ (スッップ Sd43-MoNS)
垢版 |
2018/12/26(水) 00:38:13.91ID:kH+kSFZ7d
鶴田がタフって言うけど、ガイジン相手だとガイジンが休んでる間は自分もゴロンして休んでるし、格下相手は試合時間の大半はリングの真ん中で相手が回るのに合わせて角度を変えてるだけだから、そもそもスタミナ自体はそこまで求められてないんだよな
0333お前名無しだろ (ワッチョイWW e309-7yME)
垢版 |
2018/12/26(水) 04:38:42.92ID:M/4TSIqR0
>>332
ただ三沢との3冠戦の直後のインタビューで全く息が切れてなかったりやっぱり凄いスタミナだよ
ゼェゼェ言いながらインタビュー受けてるのはやっぱりカッコ悪いからなあ
0334お前名無しだろ (ワッチョイ c5b3-P/p4)
垢版 |
2018/12/26(水) 04:43:17.04ID:d/G7TNvY0
プロレスは小柄な選手の方が運動量が多いってミスター高橋も書いていたな
0335お前名無しだろ (ワッチョイ c5c9-ps74)
垢版 |
2018/12/26(水) 19:02:25.11ID:7hFcRSal0
鶴田は強いよ。武道館で天龍を3メートルくらいの高さでパワーボム、
天龍は失神。前頭筆頭まで行った強豪をぶちのめした。
あれは弱い選手なら絶対にできない。後で報復されるからね。
持久力もある。アスレチック施設で水泳してたよ。
練習さぼるのはギミック。
0337お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-ekot)
垢版 |
2018/12/27(木) 02:26:16.52ID:S/3g6yi3a
オカダ、内藤、高橋ヒロム
こいつらの体酷すぎ。練習してないのバレバレ。
0339お前名無しだろ (ワッチョイ 0dc9-llZw)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:22:00.81ID:b+9W49bo0
>>335
カブキ「おい、パワーボムやったことあるのか?」
つる太「初めてです」
カブキ「バカ!!」
やったことのないパワーボムをやって失敗して危険な角度で落として天龍を失神させたもので、
強いとか弱いとかいう以前の問題。
0340お前名無しだろ (ワッチョイ 95c9-m2Ph)
垢版 |
2018/12/27(木) 16:23:55.41ID:Exr0tQvY0
誰だって30歳過ぎたら体力激減。
野球の金本に言わせると早い選手は20代後半で衰えるという。
柔道、レスリングの金メダリスト、全日本王者もほとんどが20代。野村は別格。
相撲みたいに30歳くらいで引退するのが格闘技の王道なんだろうね。
0344お前名無しだろ (ワッチョイ 2124-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 21:25:40.33ID:ERD+4kNZ0
>>340野球はピークが人によってだいぶちがうしタイプが変わることもある
俊足巧打タイプが年とってホームランバッターになったりするし
まあ野球は実力の世界だがプロレスはいかに魅せるかだしちょっとちがうか
0345お前名無しだろ (ワッチョイWW 0586-KjhX)
垢版 |
2018/12/29(土) 03:31:40.15ID:ShDrJ+DU0
年齢より実働年数と相撲会では言われてるね。
16からはじめた奴は20年で衰えるから36歳が限界、22からの遅いスタートだと42歳まで可能だと
0347お前名無しだろ (ワッチョイ 1ac9-5EXd)
垢版 |
2018/12/29(土) 05:01:21.09ID:FGjSpQpU0
毎日、Uインターの道場にスーパーカブで通勤してる宮戸の姿に
あまり感情を表に出さない田村が笑いを堪えきれなかった。
お互い変わった同志で、田村は好きな先輩の名前にいつも宮戸を挙げた。
普通の人から見たら宮戸は面白くも何ともないんだが田村とか石澤みたいな奴らは。。
0348お前名無しだろ (ワッチョイ 9524-m2Ph)
垢版 |
2018/12/30(日) 19:01:03.87ID:LD7IglHe0
25歳過ぎたら大半の選手は練習減らすと思う。
激しい練習についていける体力がない。
マサトも若いころは毎日6時間練習してたけど、現役末期は減らしていた。
技術は既に身についてるからがむしゃらにする必要もない。
0349お前名無しだろ (ワッチョイ 9524-m2Ph)
垢版 |
2018/12/30(日) 19:08:25.82ID:LD7IglHe0
25歳過ぎたら大半の選手は練習減らすと思う。
激しい練習についていける体力がない。
マサトも若いころは毎日6時間練習してたけど、現役末期は減らしていた。
技術は既に身についてるからがむしゃらにする必要もない。
0350お前名無しだろ (ワッチョイ 9524-m2Ph)
垢版 |
2018/12/30(日) 19:12:24.09ID:LD7IglHe0
佐竹雅昭も現役時代末期には練習しなくなった、
唐手時代は猛練習で常勝軍団正道を引っ張った。
クイズ番組の収録の合間にはフジテレビの一室で縄跳びしていた。
キックボクシングで体ボロボロになって、総合格闘技で勝てなくてやる気なくした。
PRIDEのリングにおなかぷよぷよで上がった。
あれは見ていて悲しかったよ。自分の青春が汚されたようで。
0352お前名無しだろ (ワッチョイW 1a94-y76P)
垢版 |
2018/12/30(日) 20:57:54.50ID:ulU6TG4C0
ベテランのレスラーが、基礎を身につけてある程度歳を取ってからは受け身は消耗品と考えて
試合以外では取らないようになったと言っていた。
そういう考えもありだけど、練習できない歳になったら引退した方がいいと思う。事故が怖いよさすがに…
0354お前名無しだろ (ワッチョイ 9524-m2Ph)
垢版 |
2018/12/31(月) 08:05:52.84ID:HEsE3HgP0
もうこれ以上強くなれないと悟ったら練習やる気なくすんだろうね。
練習の虫だった佐竹さんも三沢も練習しなくなった。
もうそうなったら引退したほうがいい。客に失礼。
0356お前名無しだろ (ワッチョイ 9524-m2Ph)
垢版 |
2018/12/31(月) 18:17:45.22ID:HEsE3HgP0
五味隆典の試合を見るとPRIDE時代と戦極時代では雰囲気が違う。
名声や富を求めてた頃の五味は目が血走っていた。リングで殺気が充満。
もちろん肉体も引きしまっていた。セリフからしても敵を潰したい殺気があった。
「判定駄目だよ。KОじゃなきゃ」
ところが富も名声も手にしたら、殺気が消えて体もたるんだ。ほとんど練習しなくなった。
野球の松坂も巨万の富を得て美しい妻もかわいい子供も手に入れてワールドシリーズ優勝。
そうしたら一切練習しなくなってまんまると太った。
0359お前名無しだろ (アウアウカー Sa4d-ekot)
垢版 |
2019/01/01(火) 07:47:11.76ID:1SstSYEna
内藤哲也「ファミレスで喰い逃げ芸を磨く、それがプロフェッショナル!練習?俺はプロフェッショナルだから必要ない!」
0360お前名無しだろ (アウアウカー Sa4d-JUzD)
垢版 |
2019/01/01(火) 07:57:34.28ID:vnauRvZ4a
スタンハンセン
アンドレ
0361お前名無しだろ (ワッチョイW da61-Z1xT)
垢版 |
2019/01/01(火) 07:58:14.50ID:9pu1f8ku0
強い人はやっぱ晩年まで練習する。ゴッチとかナガサキとか
0362お前名無しだろ (ワッチョイ 9524-m2Ph)
垢版 |
2019/01/01(火) 09:21:45.32ID:dOKNzViY0
頂点目指しては頃は、がむしゃらに練習。豪邸、高級車、ブランド品、美女など
ほしいものすべて手に入れたらやる気なくしてぶくぶく太る。
この例は佐竹、五味、松坂。人間ってみんな弱いよ。
マサトは頂点に立ったらすぐ身を引いた。老醜さらさない美しい引き際だった。
0363お前名無しだろ (スッップ Sdfa-ExEQ)
垢版 |
2019/01/01(火) 09:32:03.86ID:WYGVbVvZd
凄い昔(昭和55年位)の月刊プロレスにレスラーのオフの練習を紹介するモノクログラビアが毎月あった。S小林はボディビルジム。浜口は「走ることはスポーツマンにとって最高の運動」「腕立て伏せは全身の筋肉を鍛える」とか言ってた
0364お前名無しだろ (ワッチョイ 1a24-5EXd)
垢版 |
2019/01/01(火) 09:47:28.91ID:bfETVAus0
小杉俊二とか小鉄の云われを守ってか
どの地方会場でも周辺を一人黙々と走ってた。
声掛けても完全無視。

今はレスラーが友達みたいに距離近いもんな。
スターでもなんでもないや。
0365 【ぽん吉】 (ワッチョイ 6946-AIgs)
垢版 |
2019/01/01(火) 15:25:07.92ID:/LABMxO10
>>333
好みの違いだな。
俺はゼェゼェ言いながらインタビュー受けてる方が好きだ。
0366お前名無しだろ (アウアウカー Sa4d-JUzD)
垢版 |
2019/01/01(火) 15:51:21.73ID:ueZzLe6za
やっぱりアンドレ
0367お前名無しだろ (JP 0Hbe-5EXd)
垢版 |
2019/01/02(水) 04:54:47.15ID:pTEjRxVWH
エル・サムライはウェイトトレ殆どせず柔軟とランニング中心
そしてヘビースモーカー
なのに危険な技受けても怪我もせずスタミナもあった
プロレスに慣れてきたら自己流のコンディション作りでも大丈夫なレスラーもいるんだろうな
まあブヨブヨして見た目はカッコ悪いけどw
0368お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-0teW)
垢版 |
2019/01/02(水) 12:55:09.67ID:MwUk8xnra
オーバーワークで体を壊しまくる小橋もいるからなあ。
全日系って練習の加減が下手よね。
0370お前名無しだろ (ワッチョイ 1924-j0e7)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:10:53.15ID:Xmro4uxd0
女子プロレスってかなり練習緩いんじゃないか。
専門誌でレスリング女子選手が吉田の息吹に参加したら、「小学生以下」と酷評。
吉田も「プロとして恥ずかしい部分があった」と発言。
高校の部活動やフルコンタクト唐手や少林寺拳法道場の方がきついだろう。
試合みてもじゃれあいみたいなものばっかり。
0372お前名無しだろ (ワッチョイ 1924-j0e7)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:11:59.24ID:Xmro4uxd0
男子に比べても女子の練習は甘すぎる。
かつてFMWの黒田哲弘は腕立て伏せ500回をけろりとしていた。
男女の体力差を考慮しても、女子選手は練習甘い。
JWP倉垣翼は「今の若い子は厳しくするとすぐ辞めちゃう」と嘆いていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況