X



接点が無かったレスラー同士

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ガラプー KK86-8BbB)
垢版 |
2018/11/04(日) 12:12:44.85ID:VaeS3YbbK
主に日本で同時代に生きながら意外にも
接点が無かったレスラー同士を挙げてゆこう。


タイガージェットシンとディックマードック
0045お前名無しだろ (ワッチョイ 9358-zHPU)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:29:25.30ID:Torfy+7m0
秋山と小島のシングル見たかった
0046お前名無しだろ (スップ Sdf3-7bjy)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:31:28.66ID:Vx7yujmTd
大仁田厚とダイナマイトキッド
初代タイガーとチャボゲレロ
0049お前名無しだろ (ガラプー KK6b-9XeH)
垢版 |
2018/11/13(火) 13:46:06.51ID:m7RiIebGK
TJシンとTデビアス

AブッチャーとBバックランド

TシークとIシーク
0051お前名無しだろ (スプッッ Sd6d-jEGt)
垢版 |
2018/11/14(水) 10:51:52.11ID:TirdyLZOd
佐藤秀とバラモンケイ
佐藤恵とバラモンシュウ
0052お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-g1nr)
垢版 |
2018/11/14(水) 11:15:42.22ID:W3jXWJnUa
>>47
やってないよ。秋山がG1に出た2003年時には、小島はもう新日にはいなかった。2009年の蝶野のデビュー25周年大会で、タッグで組んではいるけど。
0053お前名無しだろ (アウアウエー Sa23-jQ5y)
垢版 |
2018/11/14(水) 11:19:49.02ID:hGmDZvkNa
>>51
これ系でボリショイキッドとコマンドボリショイはシングルで戦ってる
0054お前名無しだろ (スプッッ Sdf3-7bjy)
垢版 |
2018/11/14(水) 11:32:45.74ID:e5PJ+MfJd
ウルトラマンとウルトラセブン
0055お前名無しだろ (ワッチョイ 4b74-PcW3)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:50:45.16ID:f+mxd0An0
ホーガンvsブロディ戦はマジ見たかった

ブロディが新日に引き抜かれた時、ホーガンは「ブロディは素晴らしいレスラー。対戦したい」
とインタビューで答えていたのに実現できなかった。ばかやろー
0056お前名無しだろ (ワッチョイ 4b74-PcW3)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:53:33.40ID:f+mxd0An0
天龍と藤原組長

お互い酒に酔って空地で相撲対決をしたことはあるらしい
0060お前名無しだろ (ワッチョイ dd61-BKZ1)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:54:21.46ID:cfxrdANP0
鶴田と馳
0061お前名無しだろ (ワッチョイ 0a74-OyuC)
垢版 |
2018/11/15(木) 01:01:47.60ID:vtnrxFdt0
>>43
小橋建太は88年2月デビュー
阿修羅原は88年11月解雇

シングルではないだろうが
タッグ対決もなかった、と言い切れる?
小橋は、有望格だから、結構上とも対戦していた。
ちょっと調べてみよう。
0062お前名無しだろ (アウアウウー Sa91-uVNw)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:03:25.07ID:yIfopJOYa
ブギーマンとアンダーテイカー、HHH
弟のケインとは絡んでたし、ゲームでは2009でアンダーテイカーと絡んでたけど

アンダーテイカーとスティング
レッスルマニアなどで対戦希望者多かったのに(自分も希望してた)結局叶わず
ゲームなどではスティング再現してやってる人多いっぽい
0063お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:24:38.95ID:SQv1Ov4nK
ハンセンとスーパースター




と思ったらアメリカで82年頃?にタッグで対戦してる動画があった。
日本では接点なかったが。
0064お前名無しだろ (アウアウカー Sa85-3DyZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 04:34:30.88ID:BhHxnA2sa
ロック様とマイケルズ
仲はめっちゃ悪いらしいが
0065お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:14:27.38ID:wCXi4x1UK
バンディとキマラ
二人とも80年代前半から後半にアメリカで活躍。
WWFにも上がったが、対決やタッグはなかった。
同時代を生きてきた割には接点なかったのは意外。
日本では団体が別々だったが。
共に怪物的な巨体だけに対決もタッグも見たかった。
0066お前名無しだろ (アウアウエー Sab2-Qxmk)
垢版 |
2018/11/16(金) 09:06:08.24ID:xRQNI+ona
>>65
キマラはWINGに、バンディはその後継に近い団体のIジャに来てたな
0067お前名無しだろ (アウアウエー Sab2-Qxmk)
垢版 |
2018/11/16(金) 09:57:27.39ID:VX04ZnZua
あとキマラもIジャに来てたが>>66のキマラが来日しなくなったのでジャイアントキマラUからジャイアントキマラに改名した別人
0070お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:48:32.52ID:wCXi4x1UK
>>66>>67>>69
80年代前半から半ばにキマラ、バンディ、ギャングの超巨漢トリオも見たかった。
相手にアンドレがいたら最高。
サイズ的にはアンドレ、スタッド、マリガンが妥当かも。

バンディとギャングは組んでた。
バンディとローデスの試合にギャングが乱入してローデスを袋叩き。
でもキマラとバンディ、キマラとギャングは見た事ない。

海外だから知らないだけかも知れないが。
でも大々的にはないだろう。
0071お前名無しだろ (ワッチョイ dd61-BKZ1)
垢版 |
2018/11/16(金) 18:35:26.46ID:NDIalV0F0
俺はみたことないけど あるようなないような
川田とマスカラス
川田と大仁田
0073お前名無しだろ (スッップ Sdea-zNwJ)
垢版 |
2018/11/16(金) 19:42:21.69ID:IokkZPLWd
ブラックキャットとアンドレ、ブロディクラスの大物外人レスラー達
0074お前名無しだろ (ワッチョイ 5674-dtnj)
垢版 |
2018/11/16(金) 19:47:42.30ID:JjzKxk/m0
>>57
スマンthx
じゃ酔っ相撲の後の話だな
0075お前名無しだろ (ワッチョイ 5674-dtnj)
垢版 |
2018/11/16(金) 19:48:53.47ID:JjzKxk/m0
ザ・シークとアイアン・シークは?
0076お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp6d-1Tfi)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:24:35.59ID:ND8+GcRZp
>>73
アンドレ、ブロディも巻く事の出来なかったWWFヘビー級チャンピオンになる前のクリス ベノワに新日台湾遠征でシングルマッチで勝利したビクトル マヌエル マル。
0079お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
垢版 |
2018/11/18(日) 18:36:08.62ID:CGHFZfTHK
ゴディとウォリアーズ

全日時代にシリーズは何度か(何度も)重なったが、対戦はなし。
0080お前名無しだろ (アウアウウーT Sa91-Wc+1)
垢版 |
2018/11/18(日) 19:09:57.23ID:wknP7pkua
長州と小川良成。ハリケーンズvsキッド、スミス
0081お前名無しだろ (アウアウウーT Sa91-Wc+1)
垢版 |
2018/11/18(日) 19:12:22.74ID:wknP7pkua
>>72 昭和、平成の初期あたりに限定しましょう
0083お前名無しだろ (ワッチョイ dd61-BKZ1)
垢版 |
2018/11/18(日) 19:30:47.41ID:FDGqpuoD0
シンとウォリアーズ
0084お前名無しだろ (オッペケ Sr6d-Nm8t)
垢版 |
2018/11/18(日) 19:35:21.42ID:PW7kkMIJr
松永光弘とIWAジャパン
0085お前名無しだろ (ワッチョイ 6aa9-Q+7f)
垢版 |
2018/11/18(日) 20:21:52.53ID:KiTJbVMH0
>>79
全日本ではなかったけど、アメリカではAWAやNWAで85年〜89年に何回も対戦してる。
0088お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:16:14.49ID:CGHFZfTHK
ノートンとウイリアムスはドームでの対決以外は接点なしと思われてた。
しかし90年11月のノートン初来日で何と重なってた。
90年バトルファイナル90。
ウイリアムスは最後の新日参戦でノートンは新日初来日。
しかし対決はもちろん、タッグもなく。

最終戦の両国大会。
ノートンは後藤とシングル。
この時にウイリアムスは通路から試合を見ていた。
2分程度で試合を終えたノートンが引き上げる。
この時に通路にもウイリアムスが立っていた。

この両国大会は観に行って丁度その通路の対角の席だったからそれが見えた。
放送でも引き上げるノートンの右横にウイリアムスの姿が。
でもハッキリ映らずウイリアムスは黒い影になっていた。
控え室や移動の道中での二人の絡みが気になる。
0089お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:17:48.68ID:CGHFZfTHK
あとホークの葬儀には二人とも参列。
同じ写真に二人が収まっていたのが掲載されていた。
並んでではなく参列者を写した写真に二人がバラバラで写っていた。
他にも人は写っていたが。
0091お前名無しだろ (ワッチョイW 416b-a+O/)
垢版 |
2018/11/19(月) 11:16:54.58ID:WZo4znL10
猪木とカブキは日プロ以来接点がなかった。
反選手会同盟時代に新日に上がっていたカブキと猪木も対決なし。
0092お前名無しだろ (スップ Sdca-jm5D)
垢版 |
2018/11/19(月) 12:54:30.35ID:WSh7Oj2td
>>78
ブリザードとエクスプロイダーって違くね?
0094お前名無しだろ (ワッチョイ 4a59-Wc+1)
垢版 |
2018/11/19(月) 13:48:42.63ID:idWm/Djr0
>>92
ブリザードスープレックスはエクスプロイダー固めでエクスプロイダーは投げっぱなしブリザードスープレックス
0095お前名無しだろ (ワッチョイ dd61-BKZ1)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:10:17.41ID:R2W5rTTT0
長州とジミー・スヌーカ
0096お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
垢版 |
2018/11/19(月) 20:25:06.82ID:OcrSgLLWK
>>95
長州とスヌーカは毎回入れ違いか。
全日、新日と見事に入れ違いだ。

長州1984年秋→新日離脱
スヌーカ1985年春→新日初登場
長州1987年春→全日離脱
スヌーカ1987年11月→全日復帰

長州が離脱して半年くらいしてスヌーカが登場。
面白いくらい新日でも全日でも似たタイミングで。
0098お前名無しだろ (アウアウウーT Sa91-Wc+1)
垢版 |
2018/11/19(月) 20:44:47.59ID:39RZOVZza
越中VSキッド
グラン浜田vs越中(昭和時代)
0099お前名無しだろ (HappyBirthday! 3902-fgEB)
垢版 |
2018/11/20(火) 06:45:31.13ID:2G4fvpiL0HAPPY
鈴木みのると橋本

みのると武藤は全日であったし、蝶野も新日で敵味方で何度も接点あったけど
橋本とは新日でもハッスルでも対峙した印象なし。もしかしたら若手時代に対戦あったかもしらないけど・・・
0100お前名無しだろ (HappyBirthday! KK4e-2otr)
垢版 |
2018/11/20(火) 13:28:46.21ID:BKLaleszKHAPPY
ハンセンとアドニス
日本ではもちろん、アメリカでも対決はなかったはず。
80年代の双方のアメリカでのテリトリーが違ったから。
0101お前名無しだろ (HappyBirthday! 1a62-io5V)
垢版 |
2018/11/20(火) 13:34:48.48ID:zrxnApvW0HAPPY
>>99
若手時代には対戦してないのかな?
当時を知ってる人に聞きたいね
0102お前名無しだろ (HappyBirthday! 2a84-bHrI)
垢版 |
2018/11/20(火) 13:36:29.30ID:9g9eDKBM0HAPPY
>>61
小橋が頭角を現したのは89年からだから原とは接点無し。
0103お前名無しだろ (HappyBirthday! Sdea-3SOL)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:37:21.30ID:dElF2NuedHAPPY
>>68
ロックが人民肘落とす直前にドンピシャでスーパーキック食らわせたやつね
あのHBKのスーパーキックのキレはマジでスゴかった
シングルで見たかったね
0105お前名無しだろ (HappyBirthday! dd61-BKZ1)
垢版 |
2018/11/20(火) 17:18:12.15ID:o7m4urRa0HAPPY
フレアーとデストロイヤー
0109お前名無しだろ (HappyBirthday! Sdca-zNwJ)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:02:23.63ID:b24HAf4+dHAPPY
>>108
噛み合わなそうな気がするな〜
0111お前名無しだろ (HappyBirthday! Sdca-zNwJ)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:41:43.37ID:b24HAf4+dHAPPY
馬場とマサ斎藤って絡んだことあったかな…
0112お前名無しだろ (HappyBirthday!T Sx6d-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:51:45.02ID:/ov8xhFJxHAPPY
>>111
1985年1月17日福岡県立久留米体育館
6人タッグマッチ60分1本勝負
ジャイアント馬場      マサ斎藤
ジャンボ鶴田    (1-0)キラー・カーン
ザ・グレート・カブキ    谷津嘉章
@全日本組(13分33秒反則勝ち)ジャパン組

ちなみに長州は浜口と組んでシン・鶴見組と対戦「
0113お前名無しだろ (ワッチョイ 8674-OyuC)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:40:23.79ID:K+oRKzSr0
>>111
海外なら1971年12月17日
ロサンゼルス、オリンピックオーディトリアムで
馬場&Jトロス対キンジ渋谷&ミスターサイト―(マサ斉藤)
の金網デスマッチがあるよ。
試合は馬場組の勝ち。
0114お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:52:32.36ID:Nt1BgbAAK
ファンクスとブッチャー&シン

見たかった。

87最強タッグ
ファンクス、ブッチャー参加
シン不参加

88最強タッグ
ブッチャー&シン参加
ファンクス不参加

89最強タッグ
ブッチャー&シン参加
ファンクス不参加

90年最強タッグ
ファンクス、ブッチャー参加
シン不参加(新日へ転出)

毎年の様に入れ違いに。
0115お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:33:16.09ID:Nt1BgbAAK
115いい子だが、
>>114はスターウォーズで実現したとか絶好に言うなよ。
0116お前名無しだろ (ササクッテロル Sp6d-wk3l)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:05:51.31ID:nGypLOeZp
>>105
うろ覚えだけど、デストロイヤー主催の子供達のレスリングメンバーが日本の子供達と対戦する為に来日。その時のメンバーにフレアーの息子がいて、2人一緒に来日ってのが20年くらい前にあったと思うけど、タッグとか対戦は見た事ないな?
0118お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:07:21.72ID:Nt1BgbAAK
118いい歯だが、
AブッチャーとS小林は接点なかったな。
ブッチャー移籍時は小林は欠場繰り返し状態。
0119お前名無しだろ (ワッチョイWW 4132-SxX7)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:55:56.09ID:zCZE6GYe0
佐山と北尾
0120お前名無しだろ (アウアウカー Sa87-m1Ju)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:52:22.81ID:WwFS26Hda
三沢とtajiri
0121お前名無しだろ (ガラプー KKff-F6PO)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:03:04.50ID:hVwqice4K
シンとタジリ


つっても実はシンとタジリは大昔に接点があった事実。
タジリのブログにあった。
タジリが子供の頃のファンの時代の話だ。

その日タジリは全日を観戦した。
シンの試合もあり。
いつも通りに試合後に場外で暴れ回るシン。
タジリが興味本意で背後からシンに近付く。
するとシンが急にこちらを向いた。
そしてイスを持ってタジリのいる方向へ向かってきた。
タジリの側にいた観客が驚いて逃げ出す。
タジリも逃げようとしたが、足にイスが引っ掛かってそこで転倒。
他の観客はみんな逃げてしまい横たわるタジリのみ。
するとシンはタジリを見向きもせず通りすぎた。

倒れた真横をシンの巨体がノシノシ歩く。
この時タジリは生きた心地はしなかった、と。
0123お前名無しだろ (スップ Sd1f-ldHs)
垢版 |
2018/11/25(日) 11:29:23.38ID:T89SPHY8d
>>122
無いね
川田も中西とはシングルは実現しなかった
当時の格から考えて川田から勝ちは貰えなかったろうけど
小橋と中西も1度タッグで当たった以来、接点ないね
0125お前名無しだろ (スププ Sd1f-ad8G)
垢版 |
2018/11/25(日) 13:33:25.45ID:ThknUIt0d
猪木と馬場って、本当にシングルでは戦ったことないのか?
0126お前名無しだろ (ガラプー KKff-F6PO)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:29:46.62ID:GM2eUwh4K
>>125
若手時代に何度もある。
十何戦して馬場の全勝。
61年〜63年くらいかな。
まだ若手時代だから【馬場正平VS猪木寛至】の頃だ。
第一試合とか第二試合だろう。
0127お前名無しだろ (スププ Sd1f-ad8G)
垢版 |
2018/11/25(日) 19:20:37.45ID:ThknUIt0d
>>126
知らんかった。
今でいうヤングライオン時代か?
馬場の全勝だったら、もう既に、馬場>猪木って思ってしまうな。
0128お前名無しだろ (ガラプー KKff-F6PO)
垢版 |
2018/11/25(日) 19:32:10.14ID:GM2eUwh4K
>>127
二人が若手前座の頃だね。
調べたらわかるよ。
子供の頃にそれを知って驚いた。
白黒だったものの写真もあり。

正に今で言うヤングライオンだね。
十何戦してる。
全て馬場の全勝で。
年齢も5歳違うし、若手の頃から【馬場・猪木】だったみたいで。

だから猪木が必死に『馬場越え』狙ってた。
新日と全日に別れてからもガチの馬場越え狙いを敢行。
執拗に対戦を迫り。
馬場側から猪木への挑戦や対戦要求は一度もなし。
全部猪木側から。
猪木にはそういう負い目があったのだろう。
常に馬場の上に立ちたい、馬場の上に見られたい、というガチの野望。
馬場もそれはわかってたわけだが。
0129お前名無しだろ (ワッチョイW 2397-OjiO)
垢版 |
2018/11/25(日) 19:33:12.69ID:FRcDBV5x0
アントニオ猪木 マイティ井上 究極の隔たりなり!!
0130お前名無しだろ (アウアウカー Sa87-2FOE)
垢版 |
2018/11/25(日) 19:47:07.43ID:l4Re8Xtea
>>109
フレアーと川田は誰とでも良い試合するだろ。
小橋とフレアーも良い試合になりそうだが?
0132お前名無しだろ (スッップ Sd1f-kLEQ)
垢版 |
2018/11/26(月) 12:42:21.54ID:857mZ6lVd
猪木が馬場に執拗に対戦要求したのは、星を返せという意味があったんだろうね。
0133お前名無しだろ (アウアウウー Sa27-6kS6)
垢版 |
2018/11/26(月) 15:50:51.78ID:cBdliMNoa
全日四天王と棚橋、柴田、中邑、内藤、オカダらの
対戦歴はどうなってるか知りたいです。
0135お前名無しだろ (スププ Sd1f-ad8G)
垢版 |
2018/11/26(月) 17:19:35.37ID:txf+5C41d
>>131
ちょっと、お前黙ってろ!
話に水を差すな!
0136お前名無しだろ (スププ Sd1f-ad8G)
垢版 |
2018/11/26(月) 17:22:15.05ID:txf+5C41d
>>128
>>132
まぁ、これだと完全な馬場の勝ち逃げだな。
以前、前田日明が言ってたけど、いきなりガチシュート仕掛けたら猪木が勝つって言ってた。
普通のプロレスの試合をしたら、たぶん馬場が勝つだろうって言ってた。
0137お前名無しだろ (ワッチョイ ff58-0oje)
垢版 |
2018/11/26(月) 17:33:03.72ID:/ej+wvnV0
武藤と田中将人は?
0139お前名無しだろ (ガラプー KKff-F6PO)
垢版 |
2018/11/26(月) 17:41:05.36ID:asq8BKBRK
>>135
このバカ→>>131は名物荒らしの頭お菓子屋野郎。
昨日今日は後楽園ホールスレを荒らしまくりで。
ホットケーキが一番。

で、猪木と馬場だが、早い段階で馬場が海外武者修行に行った。
結果的にそこで両者の対決はなくなり。
せめてタッグ対決あっても良かったと思うけど。

これは個人的な予想だけど。
力道山が亡くならなければ二人の対決はもっとあったと思う。
その中で猪木の勝ち星もあった可能性も。
でも馬場は更にビッグになってたから無理かな?
0140お前名無しだろ (ワッチョイW c3bb-OR0V)
垢版 |
2018/11/26(月) 17:50:25.28ID:dv2l5zab0
諏訪魔と柴田
0141お前名無しだろ (ガラプー KKff-F6PO)
垢版 |
2018/11/26(月) 17:51:32.86ID:asq8BKBRK
>>135
かなり前に何かの記事で猪木が若手時代の馬場との対決を述懐。
猪木は『ガチ前提』の戦いだったと遠回しに言ってた。
当時の若手の試合はとても客に見せ(られ)るものではなかった、と。
道場での極め合いをそのまんま試合でもやっていた。
自分や馬場だけではなく若手はみんなそうだった。
猪木は当時は体もまだできていなかった。
その時点で馬場の方が全てに於いて凌駕していた。
だから全敗も当然だと。
猪木としては後々に体もできてキャリアや経験を積んだ上で戦いたかったのだろう。
そこはコメントなかったが。
0143お前名無しだろ (ガラプー KKff-F6PO)
垢版 |
2018/11/26(月) 18:30:13.59ID:asq8BKBRK
>>142
そら知らんかった。
馬場の武者修行前だけかと思ってた。
馬場VS猪木の全試合結果調べないとわからんね。
やっぱり猪木は勝てなかったか。
まあ武者修行後なら更に両者の差が開いた状態か。
両者が正式に並んだのは日プロではなかったわけだ。
結局は両者が日プロ出てから『両雄並び立つ』か。
そら猪木からしたら借りを返したい気持ちにもなるわな。
『アントキノ猪木』いやっ『あんときの俺とは違う』と馬場に見せ付けたかったのだろう。
体で直接。
0144お前名無しだろ (ワッチョイWW 6f4c-w+Mb)
垢版 |
2018/11/27(火) 00:00:40.05ID:LJXUPvqy0
>>139
嵐はお前だねw
他スレでも迷惑がられてるねww

603 お前名無しだろ (ワッチョイ b374-Phow) 2018/11/26(月) 10:45:33.99 ID:bfQOiL+G0
語呂合わせの (ガラプー KKff-F6PO)を刺激すると、
こいつ発狂するぞ!
昨日は、「1989年全日本プロレスの後楽園」のスレで
131〜160まで連続で,愚にもつかんことを
書き込んでいた!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1542338981/l50
0145お前名無しだろ (スププ Sd1f-ad8G)
垢版 |
2018/11/27(火) 13:40:28.44ID:9foTLM5Zd
>>143
やっぱり、ここまではっきりと結果が出てたら、もう馬場>猪木って言っても嘘にはならんな。

まぁでも、プロレスの試合では馬場の勝ち越しだけど、人生面では猪木の波瀾万丈人生で話題性で勝ちだな。

それと、もう馬場全日本もなくなったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況