>>476
何でワシが現在の柔道教育の実態を知っていなきゃならんのだ?
ワシが書けることは法に則って然るべき者が然るべき対応を取る権限と責任を
持っているってだけだ。それが企業なら安衛法で学校なら学校保健安全法になる。

現実には流行している感染症の周知が教育委員会や柔道協会から
トップダウンで降りてきて、その対応を現場がこなす事になろう。

感染症者のプライバシーの前には現実的な限界はあろう。
コンタクトスポーツの肝炎者は一般より多いというデータもあるからな。
しかし鶴田は感染症側の人間であり、且つ管理する側の人間である。
確信的な犯行の責任を逃れる要因は何も無い。

B型肝炎のジャンボ鶴田の犯罪ではなくて、そのジャンボ鶴田を使った
全日の犯罪であり役員であった鶴田友美の犯罪である。

柔道がどうだとかは、鶴田の犯罪の前にまるで関係ない話だ。
しかしながら鶴田の行為を犯罪行為ときちんと認知し
スポーツ界の安全、衛生の啓蒙になるのならそれもありだ。

鶴田の行為を【良し】としないことが第一義である。