X



なんで馳浩と越中詩郎はG1もIWGPヘビーも獲れなかったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイ ba58-bLrU)
垢版 |
2018/09/08(土) 11:27:22.85ID:Gx4+UJiz0
何だかんだで二人とも存在感あるだろ
0002お前名無しだろ (ワッチョイ a354-O+me)
垢版 |
2018/09/08(土) 11:34:17.04ID:cOqMtAZd0
むしろSKがG1とIWGPを獲ったことが大きな間違い
0003お前名無しだろ (ワッチョイ baf2-EhJy)
垢版 |
2018/09/08(土) 12:10:39.77ID:+7nZjEjY0
越中は決勝進出も出来なかったか
0007お前名無しだろ (ワッチョイW bbc9-Wta3)
垢版 |
2018/09/08(土) 15:49:09.26ID:qb9tXQxE0
越中は維新軍の時に一回くらい巻かせてやっても良かったかなとは思う。マシンもRSの時にでも然り
馳は人気も実力もあったのになんでだろうな。政界行くことが早い段階で内定してたとか長州にアレされてたとかそんなんじゃね?
腰やってからの藤波より全然説得力あった
0009お前名無しだろ (ワッチョイ ba58-bLrU)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:43:45.51ID:Gx4+UJiz0
ジュニアのほう獲ってるかもな
0010お前名無しだろ (ワッチョイ ba58-bLrU)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:53:38.91ID:Gx4+UJiz0
ジュニアのほうを獲ってるからかもな
0011お前名無しだろ (ワッチョイW eb90-zgsb)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:57:21.73ID:OM8xwWLy0
永田と越中の後楽園でのIWGPではエッチューさんに取って欲しかった
取って欲しいというか取らせる台本で良かったのでは?
ケンコバも旬だったし
0012お前名無しだろ (アウアウカー Sa33-veQO)
垢版 |
2018/09/08(土) 18:45:41.91ID:GAoY1uHya
90年代の新日は長州と藤波を除けば橋本と武藤がトップで、その次のグループに蝶野、馳、健介、越中という感だった
一時期この二番手グループの中で越中の格が1番じゃないかっていう時期は確かにあったな
IWGPとG1の王者になる武藤を唯一シングルで倒したり、タッグで橋本から取ったり、蝶野相手には対戦成績で勝ち越したり
0013お前名無しだろ (ワッチョイ baeb-GNdq)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:07:54.08ID:X1D2L0rN0
結果、初のIWGP二階級制覇は高田延彦に与えられたと。
0015お前名無しだろ (オッペケ Srab-cass)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:21:48.18ID:KNusY0Tmr
エッチューさんは95年G1で武藤に勝ってベルト初挑戦してトップグループ入りしたまでは良かったが96、97と立て続けで怪我したのが痛かったあれでトップ争いから外れたようなもんよ
しかも反体制トップの地位もnwo真っ盛りの蝶野に奪われたし色々と持ってなかったな
0016お前名無しだろ (ワッチョイWW 1e65-pjul)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:30:36.94ID:wu3Y1mef0
馳なんか議員になったのが95年だから、チャンスなんかほぼなかったよ。
唯一可能性あったのが、WCWのインターナショナルのタイトル獲得した時くらいだろ。
ただあのときが94年だからもう議員になることも決めてたし無理だな。
0017お前名無しだろ (ワッチョイ 56e6-fTNn)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:31:00.48ID:28YOi/jp0
IWGP王者になれる人
IWGPに挑戦できる人
IWGPに挑戦すらできない人

みたいなランク分けしたら越中はIWGPに挑戦できる人で妥当と思うんだけど
0018お前名無しだろ (ワッチョイ 1e65-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:36:34.48ID:wu3Y1mef0
まあ妥当だな
実際越中や馳が王者になって団体の顔になれるとは思えんからな
武藤や橋本のように新日ファンが望んでなかったw
0019お前名無しだろ (ワッチョイWW 7ac9-FmSG)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:48:29.11ID:QBvqz3Z50
蝶野がNWA王座陥落した93年正月〜黒蝶野になる94年秋くらいまでの期間は
馳の方が格上感あったし扱いも良かったね
IWGPのチャンスなら勢いあるこの期間だったんだろうけど
ちょうど橋本のIWGP防衛ロード重なったのと
94年の春〜夏は世代闘争がメインだったのも不運だった
まあその代わりにWCWインターナショナルなんだろうけど
0020お前名無しだろ (ワッチョイ ba58-bLrU)
垢版 |
2018/09/08(土) 21:08:26.16ID:1UmZOuG60
馳も越中も蝶野から劇的勝利してる印象ある
0021お前名無しだろ (ワッチョイ a39a-eMuy)
垢版 |
2018/09/08(土) 21:19:54.28ID:hhvkICia0
>>14
いなかったな
蝶野は満身創痍でシングル戦線無理だったし
中西がまともなら健介すっ飛ばして中西でよかったんだけど
あれじゃさすがに無理。
0022お前名無しだろ (アウアウウー Sa77-ir+O)
垢版 |
2018/09/08(土) 21:45:46.03ID:zrDyxNR2a
馳か越中がIWGPヘビー取ったらIWGP三冠取ったことに
なるから格的には難しくなるからじゃないのかな?
健介なんかより人気、説得力はあったのに。
0023お前名無しだろ (ワッチョイ b3e1-sq74)
垢版 |
2018/09/08(土) 22:00:41.59ID:Dl3YnBrr0
そういう人って必要なのよね
海外でいうマードックとかデビアスとかカートヘニングみたいなね
馳も越中もあれでよかったんだろうな
でもG1を優勝あるいは準優勝する越中も見てみたかったかも
0025お前名無しだろ (アウアウエー Saf2-6xLj)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:31:14.61ID:7pZUtfGLa
越中はヒップアタックというふざけた感じの技を使ってるのが上に印象悪かったのでは?

馳でいうとジャイアントスイング。明らかに相手にダメージ無い見せ技
0026お前名無しだろ (ガラプー KKa3-BOTW)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:41:03.28ID:Hzdoc+pIK
でも、ヒップアタックは見てて、割と小気味のいい技で連続で出すと盛り上がってた。
ジャンボのジャンピングニーみたいな感じで。


馳のジャイアントスイングは、なんかやっぱ試合の緊張感に水注す感じで、俺も余り好きでなかった。
0027お前名無しだろ (ワッチョイ 4f74-VZMV)
垢版 |
2018/09/09(日) 01:00:54.97ID:fzgGaYlL0
>>1
>なんで馳浩と越中詩郎はG1もIWGPヘビーも獲れなかったの?
そう感じるアンタが分からん!
なんで取れると思ったんだよ?www
0028お前名無しだろ (ガラプー KKe6-bkxA)
垢版 |
2018/09/09(日) 01:06:51.91ID:raYpdTjxK
どっちもエースって感じじゃないだろ
今はスタイルが多種多様になったから色んなタイプのレスラーがシングル王座巻くようになったけどさ
どっちも基本はタッグ戦線へ行かせたほうが映えるタイプだよ
0029お前名無しだろ (ワッチョイ 4f74-VZMV)
垢版 |
2018/09/09(日) 01:25:50.74ID:fzgGaYlL0
93年のG1は、決勝に藤波と馳が残り
藤波の優勝という情報を事前に掴んだ
ターザン山本(当時、週プロ編集長)が
馳に優勝させるべき!と永島(新日専務)に
進言したが、却下された。
0030お前名無しだろ (ワッチョイW ef32-BoYR)
垢版 |
2018/09/09(日) 01:55:03.16ID:OnAk/IvY0
>>7
馳が人気あった(笑)
ニワカ知ったかすんなボケwww
0032お前名無しだろ (アウアウエー Saf2-feHw)
垢版 |
2018/09/09(日) 02:56:59.65ID:Mu22BrQWa
スターの多い時代だったから
二人ともただ運が悪かっただけだな
0033お前名無しだろ (ワッチョイWW 564a-4kZw)
垢版 |
2018/09/09(日) 03:17:39.47ID:0d2uSVCr0
あの頃の猪木とドームでシングルをやるってのが馳への最大の評価なんだと思うんだが。これはベルトよりも大きいと思う
0034お前名無しだろ (ガラプー KKa3-BOTW)
垢版 |
2018/09/09(日) 03:24:03.32ID:Hzdoc+pIK
二人共、あのポジションで妥当だったと思う。
馳はトップの一角で間違いないが、エースって感じではなかった。
ただ、一回くらいはG1取らせてよかったかも。


越中はやっぱ、中堅の粋を出てない印象。
それでも、全日に残ってた場合考えたら、はるかに自由に活動出来てたんでは?
全日に残ってたら、四天王の下だった可能性高いし。
0035お前名無しだろ (ワッチョイ b33d-8PFC)
垢版 |
2018/09/09(日) 03:52:44.20ID:AopV4KP00
>>そういう人って必要なのよね
海外でいうマードックとかデビアスとかカートヘニングみたいなね

ブレット・ハートもこの手の選手かと思ったが、一歩抜け出て長期王者になった。
越中はともかく、馳はチャンスあったと思うが、いろいろタイミングとか巡り合わせとかあるんだろうね。
0036お前名無しだろ (ワッチョイ a354-O+me)
垢版 |
2018/09/09(日) 04:04:48.02ID:AzUsFHua0
>>27
確かに馳も越中も獲れなくて妥当なんだけど
なんで>>1のような意見が出てくるかと言うと、それはSKが獲っちゃったから
で、SKが獲ったんなら「馳や越中も〜」って感じるのもこれまた妥当なライン

IWGPとG1の勝ちを下げたSK(というか獲らせたフロント陣)の罪は大きい
0037お前名無しだろ (ササクッテロ Spab-zmX4)
垢版 |
2018/09/09(日) 06:08:34.66ID:hT4HkIEcp
越中はWAR両国の天龍戦とかとにかく素晴らしかった。
メインエベンターのプロレスが出来る技量とオーラがあったのにね。
越中自身のせいだけでは無いけど、越中をエースに出発した平成維震軍の失敗がとにかく印象悪かったと想像。
帰ってきた時のポスターの扱いが前座なみの画像の小ささで、こんなに不要と思われてるんだと当時思った。

馳もG1で藤波と決勝した時に優勝させてあげればその後のランクがだいぶ変わったのにね。
あの年のG1は馳がMVPだったし馳が優勝すれば三銃士との格差がだいぶ縮まったが藤波優勝では何も変わらなかった。

2人とも長州一派なのになんで健介とこんなに待遇ちがうのかな?
0039お前名無しだろ (ワッチョイ ba58-bLrU)
垢版 |
2018/09/09(日) 07:55:45.06ID:CZs8atm30
越中はG1で蝶野に勝ち越してる
0040お前名無しだろ (ワッチョイW 9e2a-zmX4)
垢版 |
2018/09/09(日) 08:48:11.00ID:Xelokr180
>>37
天龍が新日荒らしまくってた頃だからな
最後の切り札が馳じゃ格が足りないと判断されたんだろう
まあ藤波が最後の砦っていうのもあまりにも
頼りないが
一応格だけはあったしな
0041お前名無しだろ (アウアウウーT Sa77-TkSB)
垢版 |
2018/09/09(日) 08:52:46.05ID:vQFCcXuua
その時代後の小島、天山あたりの戴冠から見れば、馳、越中、マシン戴冠はあってもおかしくない。
不思議なのは健吾でIWGP奪取はおろか、挑戦したこともない。
健吾の最後のシングル挑戦は1982年12月の藤波のWWFインター。
0042お前名無しだろ (キュッキュ ba58-bLrU)
垢版 |
2018/09/09(日) 09:06:37.49ID:CZs8atm300909
越中は天龍が50で武藤からIWGP獲ったの見てどう思ったんだろうな笑
0043お前名無しだろ (キュッキュ Saf2-feHw)
垢版 |
2018/09/09(日) 09:24:52.24ID:Mu22BrQWa0909
大関ポジション固定の人気レスラーて感じだな
0044お前名無しだろ (キュッキュ 57a6-5ixi)
垢版 |
2018/09/09(日) 09:27:10.24ID:4XGoYBf800909
>>40
そりゃあ その時代は、第3世代の時代になってたんだから
天山、小島が巻いてもおかしくは無いだろ
西村や吉江あたりなら違和感はあるだろうけど
0045お前名無しだろ (キュッキュ aa62-5ixi)
垢版 |
2018/09/09(日) 09:29:41.94ID:+XIsdjN600909
G1決勝くらいには一度は出てきてもらいたかった。
山崎のように。
0046お前名無しだろ (キュッキュ Sdda-QQ7b)
垢版 |
2018/09/09(日) 09:32:11.19ID:ph/p7L5Pd0909
馳は安田以下ってことか
0047お前名無しだろ (キュッキュ aa62-5ixi)
垢版 |
2018/09/09(日) 09:43:59.42ID:+XIsdjN600909
SAMURAIのテーマ曲は人気あったようだが実際どうなんだ!?
0048お前名無しだろ (キュッキュ Saf2-feHw)
垢版 |
2018/09/09(日) 09:52:22.33ID:Mu22BrQWa0909
いまだにあのテーマかかるとめちゃくちゃ沸くよ
武藤に勝った時とか最高だったな
0050お前名無しだろ (キュッキュ 4ba6-X0d4)
垢版 |
2018/09/09(日) 11:20:40.88ID:NBLy0w2y00909
二人ともわき役で輝くタイプだったからね。
越中は特にG1で大物食いをして盛り上げるのが大きな役割だったし。
0052お前名無しだろ (キュッキュ aa62-5ixi)
垢版 |
2018/09/09(日) 14:37:54.58ID:+XIsdjN600909
G1でミラノにも負けたような・・・
0053お前名無しだろ (キュッキュ aa62-5ixi)
垢版 |
2018/09/09(日) 14:44:01.51ID:+XIsdjN600909
>>48
そうなのか
俺は98年1.4ドームでの復帰戦から使い始めたテーマ曲が好きだった
0054お前名無しだろ (キュッキュ Sd7a-zmX4)
垢版 |
2018/09/09(日) 14:50:58.24ID:haASikowd0909
お笑い第三世代でいえばヒロミ的なポジションだな
0056お前名無しだろ (キュッキュ Saf2-6xLj)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:24:53.21ID:2u5RtjPUa0909
キャンユーディグイットソッコー!
0057お前名無しだろ (キュッキュ ba2a-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:01:17.84ID:uplIG5Yt00909
>>49
田上は休火山キャラのおかげで四天王において最弱のわりにシングルでは爆発する人という認識だっらから
あと新技投入意外性のある行動をよくやるのも大きい
0059お前名無しだろ (キュッキュ Spab-zmX4)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:23:14.45ID:hT4HkIEcp0909
>>58
馳は新日で引退のさせられたような下りから、全日での復帰が不可解すぎる。
リング外で新日を追われる何かがあったのかも。
0060お前名無しだろ (キュッキュ baeb-5rD0)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:36:29.14ID:AsxNeo5300909
>>45
馳は決勝まで行ってたろう
0062お前名無しだろ (キュッキュW eb90-zgsb)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:44:50.73ID:VUBAiBmw00909
長州が部下で国会議員だと使いにくいし妬ましいからクビにしたと勝手に思ってた
0063お前名無しだろ (キュッキュ KK66-senx)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:09:41.33ID:3gjxbltFK0909
馳 越中 マシーン
彼らはトップの実績と存在感はあった。
マシーンなんかパワーとテクニックがあり。
せめてこの三人G1優勝あっても良かったと思う。
逆に意外性もあったから盛り上がり。
0066お前名無しだろ (キュッキュWW e324-fZ97)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:40:31.45ID:Zs1pau3n00909
越中とマシーンは体制に刃向かうのがウリであって、戴冠したら駄目なんじゃないの?
政権やらせたら全く駄目だった民主党みたいなもん。
0067お前名無しだろ (キュッキュ aa62-5ixi)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:39:06.40ID:+XIsdjN600909
マシーンは素顔の平田の方が好き
0068お前名無しだろ (キュッキュ ae74-VZMV)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:45:25.47ID:odn4d+Iv00909
ひとつには体格だな。
あの二人が、90年代、IWGP王者になって
ベイダー、ビガロ、ノートンら大型外人の
挑戦を真向受けらるか?
0069お前名無しだろ (キュッキュW aa2a-zmX4)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:48:53.22ID:SifReXog00909
マシーンが長州やベイダーからベルト奪取してたら、会場はどんな空気になるんだろう?

爆発的に盛り上がるか、やっちゃった感の放送事故的な空気になるか、どっちかだな
0071お前名無しだろ (ワッチョイW 9e2a-KSE7)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:03:02.11ID:lgj2vyeo0
>>68
お芝居だからそこは大丈夫w
0072お前名無しだろ (ワッチョイ aa62-5ixi)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:12:43.81ID:+XIsdjN60
越中が出たワープロ 俺の激闘ベスト5は以前動画で見たけど良かったあれは。
蝶野と越中が会話する番組なんてなかなかないし面白かった。
0073お前名無しだろ (ワッチョイ 5690-ydPo)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:21:07.42ID:mbp8GitN0
>>69
G1の蝶野やスーパージュニアの保永みたいに大爆発すると思うけど。
でもあれはリーグ戦だからIWGPだとまた少し違ってくるのかなぁ。
0075お前名無しだろ (ワッチョイ aa62-5ixi)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:47:11.93ID:+XIsdjN60
越中は健介によく敗れたイメージあり。
本体復帰後にいきなり健介と組んでIWGPタッグ巻いたけど。
あのときもテンション高かった越中。
0076お前名無しだろ (ワッチョイ ae74-VZMV)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:55:24.23ID:odn4d+Iv0
>>71
芝居だ、と言っても
例えば、演技力のない俳優、
スター性のない俳優を主演に出来ないだろ?
正統な恋愛モノで、主演男性が恋人役の女性より
背が低いようなもんだよ。
0077お前名無しだろ (アウアウエー Saf2-feHw)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:57:54.56ID:nXd5TuYUa
>>69
取れば盛り上がるけど、防衛戦はなんかしらけるパターンだと思う
0078お前名無しだろ (ワッチョイ aa62-5ixi)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:08:57.95ID:+XIsdjN60
越中って巨漢の外国人とのシングルマッチは印象にない。
ノートンとシングル戦はあるの?
0079お前名無しだろ (ワッチョイW 9e2a-KSE7)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:16:16.86ID:lgj2vyeo0
>>76
健介でもなんとかなったし大丈夫大丈夫w
0080お前名無しだろ (ワッチョイ a34c-HxS0)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:23:19.07ID:KJmH08z90
越中さんはケンコバモノマネでブレイクして
勢いあった時にIWGP挑戦まで行って
奪取するかと思っていた。
馳さんってIWGP挑戦あった??
0081お前名無しだろ (アウアウカー Sa33-zmX4)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:38:15.03ID:mVy90z9Wa
>>80
橋本のIWGPに挑戦した試合は覚えてる
0082お前名無しだろ (ワッチョイ 0baf-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 03:15:00.24ID:AzgU2YA00
新日が一番勢いあった時はムタ橋本武藤で回してた
あの頃がIWGPに一番権威があった時代だと思う
健介が巻いたあたりからベルトの価値が下がりだしたな
0083お前名無しだろ (ワッチョイ c76b-WrRQ)
垢版 |
2018/09/10(月) 07:44:38.26ID:mrTvbf7i0
>>77
烈風隊みたいなもんか
0084お前名無しだろ (ワッチョイ ba58-bLrU)
垢版 |
2018/09/10(月) 07:52:09.03ID:f+bGAC8j0
越中が橋本に勝ったの一回だけ覚えてる
ヒップアタック受けた橋本がロープに頭打ったダメージでパワーボムに沈むってやつ
見たのはガキの頃だったが初めてプロレスを疑った試合だったね
0087お前名無しだろ (スププ Sdda-yG4B)
垢版 |
2018/09/10(月) 11:46:46.77ID:A2Q6lW8+d
武藤蝶野とハセケンは新日屈指の名タッグだったが意外とあっさり自然消滅させた。
橋本と越中はベストパートナーがいなかったな。
0088お前名無しだろ (ワッチョイ aa62-5ixi)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:07:06.06ID:+Hpf1MNl0
橋本は平田とのタッグは良かったよ。
越中は天龍かな
0089お前名無しだろ (ワッチョイWW 7ac9-FmSG)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:26:46.40ID:UJE/p6iI0
>>85
ムタの時はWARとの抗争で客入ってたからIWGPはテキトーな扱いだったね
93年なんか正月に防衛してから6月のvsカブキまで防衛戦なかった気がする
つかカブキが挑戦できたってのも軽い扱いだった感するな
0090お前名無しだろ (ワッチョイ ef2e-O+me)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:34:43.92ID:PKRp2mj+0
>>78
昔から新日は日本ヒールと外人はやらない
0091お前名無しだろ (ワッチョイ 278d-d+Oo)
垢版 |
2018/09/10(月) 13:07:15.59ID:ozLohiZ90
蝶野も1回しか獲ってないんだよな
結局、肝心なところではいつも正規軍のベビーが勝つっていう
つまらない終わりなんだよな
0092お前名無しだろ (ワッチョイ aa62-5ixi)
垢版 |
2018/09/10(月) 13:19:11.53ID:+Hpf1MNl0
蝶野は仕方ない。
首の怪我でコンディションが安定しない。
G1優勝回数は多いけど。
0093お前名無しだろ (スプッッ Sd7a-TMvd)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:45:24.79ID:zWj36IPKd
蝶野はベルト渡さない代わりにG1取りまくった
橋本はむしろ蝶野武藤と違ってベルト持たせなきゃどうしようもなかったってゴマシオが言ってたような
0094お前名無しだろ (アウアウカー Sa33-feHw)
垢版 |
2018/09/10(月) 15:13:11.13ID:CmirDDksa
越中と高田のタッグは良かったな
ああいうのをやるのが新日本プロレスだわ
0095お前名無しだろ (ワッチョイ aa62-5ixi)
垢版 |
2018/09/10(月) 15:22:10.84ID:+Hpf1MNl0
越中はずっと全日本にいたらどのようになっていたと思う?
収入面では新日本に来て間違いはなかっただろう。
0097お前名無しだろ (ワッチョイW aa2a-zmX4)
垢版 |
2018/09/10(月) 16:43:10.31ID:7fBNbpIf0
>>95
SWSに移籍してそう
0098お前名無しだろ (スップ Sdda-Ms7S)
垢版 |
2018/09/10(月) 17:55:25.88ID:6ITMjd9Ld
>>97
長州一派離脱後に馬場に呼び戻される
三沢タイガーと共闘か対立
天龍同盟に参加。冬木とタッグを組み以後川田ルート
1990年SWS参加で、どうだろう
0099お前名無しだろ (ガラプー KK66-senx)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:44:27.29ID:FuNh/HFSK
99だが、安田は馳に引退試合の相手を頼んだ。
しかし馳は引退した身としてそれを断った。
もし馳が承諾したら安田はデビュー戦と引退試合が馳という同じ相手となった。
0100お前名無しだろ (ガラプー KK66-senx)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:45:02.31ID:FuNh/HFSK
100だが、安田と馳は馳の方が全然若く見えたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています