X



【全日・国際】熱戦譜スレ15【新日・UWF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0421お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-Rkh1)
垢版 |
2018/10/26(金) 15:33:22.39ID:wLTByw+fa
あるとするなら鶴田のパートナー田上の代わりくらい
0422お前名無しだろ (ワッチョイ f30e-31OY)
垢版 |
2018/10/26(金) 22:50:21.63ID:lL0USL9I0
全日本プロレス 1988年10月26日 東京・後楽園ホール 観衆2300人(超満員)
@1/15 ○百田(6分43秒 逆エビ固め)●北原
A1/20 ○寺西(7分24秒 体固め)●小川 ※バックドロップ
B1/20 ○M井上(6分15秒 片エビ固め)●菊地 ※サマーソルト・ドロップ
C1/30 高野,○田上(10分22秒 回転エビ固め)●大熊,永源
0423お前名無しだろ (ワッチョイ f30e-31OY)
垢版 |
2018/10/26(金) 22:51:25.38ID:lL0USL9I0
D1/30 渕,●小橋(9分53秒 網打ち式原爆固め)○S冬木,川田
E1/30 ○輪島(3分13秒 片エビ固め)●G・ブラウン ※ゴールデン・アームボンバー
F1/30 ○G馬場,石川(13分59秒 体固め)R木村,●鶴見 ※河津落とし
G1/30 ○タイガーマスク,仲野(11分53秒 体固め)●D・ディートン,J・ディートン ※コーナー最上段からのダイビング・ボディプレス
H1/30 ○T・G・カブキ,J・テンタ(12分21秒 首固め)D・スパイビー,●D・ファーナス
I1/60 ●J鶴田,谷津(18分34秒 反則)○天龍,阿修羅・原 ※鶴田がレフェリー暴行
J1/60 ○S・ハンセン,D・クロファット(11分16秒 体固め)●R・モートン,R・ギブソン ※ラリアット
HIJOA 
0425お前名無しだろ (ワッチョイWW bb6a-1N4A)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:16:00.39ID:pyo/pXNj0
>>423
そういえば五輪vs龍原じゃなく、ハンセンvsRRエキスプレスがメインだったな
0426お前名無しだろ (スッップ Sdaf-tNYI)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:40:09.48ID:bFcTAPsOd
>>423
テレビ観てて、この大会でファーナス、クロファットのインパクトが一気に上がったなぁ
0427お前名無しだろ (ワッチョイ 5374-rQVY)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:42:01.38ID:DmqdQO0Z0
>>423
>F1/30 ○G馬場,石川(13分59秒 体固め)R木村,●鶴見
この試合の後、リング上で木村が馬場に「来る最強タッグでは、
二人で兄弟タッグを組んで出場しよう!」と申し入れたんだよな。
0428お前名無しだろ (ワッチョイ f30e-31OY)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:55:05.21ID:lL0USL9I0
>>426
クロファットにとっては出世試合ですね。
0429お前名無しだろ (ワッチョイ f30e-31OY)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:55:46.87ID:lL0USL9I0
訂正
H1/45 ○T・G・カブキ,J・テンタ(12分21秒 首固め)D・スパイビー,●D・ファーナス
0430お前名無しだろ (ワッチョイ f30e-31OY)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:09:17.55ID:ibldaCxc0
新日本プロレス 1988年10月26日 福島市体育館 観衆2060人
@1/15 △松田(時間切れ引き分け)△飯塚
A1/20 ●鈴木(13分53秒 体固め)○佐々木 ※逆一本背負い
B1/20 ○山田(11分40秒 欧州式エビ固め)●後藤
C1/30 ○星野,木戸(15分57秒 逆エビ固め)●D荒川,B・キャット
D1/30 ○小林(10分36秒 逆さ押さえ込み)●P・アグアヨ
E1/30 ○S・S・マシーン(9分4秒 片エビ固め)●カネック ※ダイビング・ボディアタックを切り返す
F1/45 ○長州,H斎藤(9分46秒 体固め)S・ウイリアムス,●B・ウエリントン ※ラリアット
G1/60 ○A猪木(10分51秒 体固め)●越中(闘魂復活七番勝負第6戦)※延髄斬り
H1/60 木村,藤原,●G高野(12分46秒 体固め)○C・B・ビガロ,T・S・クレアー,S・ケーシー ※ジャンピング・ボディプレス
0431お前名無しだろ (スッップ Sdaf-tNYI)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:11:37.39ID:IYh7YKR6d
メインの日本陣営が斬新な顔触れだ
0432お前名無しだろ (ワッチョイ 2384-MJde)
垢版 |
2018/10/27(土) 02:04:39.07ID:P8p5ey2U0
天龍離脱後の発表カードは
広島・鶴田カブキvs高野川田
後楽園・鶴田カブキ淵vs高野田上小橋 だった。
0433お前名無しだろ (ワッチョイ 2384-MJde)
垢版 |
2018/10/27(土) 02:05:58.66ID:P8p5ey2U0
馬場さんは体力バランス的に高野を鶴田の対戦相手にしたかったと予想。
0434お前名無しだろ (オッペケ Srb5-ZIsj)
垢版 |
2018/10/27(土) 07:58:29.97ID:DsnD/3A8r
>>430
普通に猪木vs越中がメインでいいのに
0438お前名無しだろ (ワッチョイW 7351-lMT5)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:42:50.99ID:cnoTmiho0
>>430
長州がラリアットをやる際に名前を呼ぶけど
この場合は「ウエリントン!」なのか。
でも、見た目ほど言いにくい名前でもないんだな。
0439お前名無しだろ (ワッチョイWW bb6a-1N4A)
垢版 |
2018/10/27(土) 13:27:26.45ID:bP1WkVn/0
>>438
「ビーフ!」だったりしてw
0440お前名無しだろ (アウアウカー Sad3-WW1V)
垢版 |
2018/10/27(土) 14:24:30.05ID:urUiIoq4a
>>432
俊二期待されてるな
0441お前名無しだろ (ワッチョイ f30e-31OY)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:59:06.78ID:ibldaCxc0
>>438
ハンセンだったか・・「チョーシューはなぜ相手の名前を呼ぶんだ?ラリアットを打ってくるのがわかってしまうではないか・・」
みたいなことを言っていた記憶がある。
0442お前名無しだろ (ワッチョイ f30e-31OY)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:05:48.02ID:ibldaCxc0
全日本プロレス 1988年10月27日 前橋・群馬スポーツセンター 観衆4100人(超満員)
@1/15 ○百田(9分42秒 体固め)●菊地 ※バックドロップ
A1/20 ●北原(8分39秒 体固め)○小川 ※ネックブリーカー・ドロップ
B1/20 ▲渕(13分43秒 両者リングアウト)▲田上
C1/30 J・テンタ,○高野(10分2秒 体固め)大熊,●永源 ※コーナー最上段からのダブル・ニードロップ
D1/30 石川,●小橋(16分14秒 原爆固め)S冬木,○川田
E1/30 ○輪島(3分51秒 片エビ固め)●D・ディートン ※ゴールデン・アームボンバー
F1/30 G馬場,○T・G・カブキ(9分55秒 片エビ固め)R木村,●鶴見 ※バックドロップ
G1/30 M井上,●寺西(10分56秒 片エビ固め)○R・モートン,R・ギブソン ※コーナー最上段からのダイビング・ボディアタック
H1/30 タイガーマスク,○仲野(12分35秒 北斗原爆固め)D・ファーナス,●G・ブラウン
I1/45 ○天龍,阿修羅・原(12分34秒 テキサス四ツ葉固め)D・スパイビー,●J・ディートン
J1/60 ○J鶴田,谷津(8分0秒 体固め)S・ハンセン,●D・クロファット ※バックドロップ
HIJOA
0443お前名無しだろ (ワッチョイ f30e-31OY)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:12:12.66ID:ibldaCxc0
新日本プロレス 1988年10月27日 東京・東村山市民スポーツセンター 観衆2650人(満員)
@1/15 ○松田(12分57秒 エビ固め)●鈴木 ※ジャックナイフ
A1/20 ○D荒川(10分9秒 原爆固め)●飯塚
B1/20 ○B・キャット(12分0秒 さそり固め)●佐々木
C1/20 ○G高野(9分18秒 片エビ固め)●後藤 ※ダイビング・ボディプレス
D1/30 木村,●山田(12分33秒 キドクラッチ)星野,○木戸
E1/30 越中,○小林,H斎藤(13分35秒 網打ち式原爆固め)カネック,P・アグアヨ,●B・ウエリントン
F1/45 ▲藤原(8分43秒 両者フェンスアウト)▲S・ウイリアムス
G1/45 ○長州,S・S・マシーン(13分12秒 体固め)T・S・クレアー,●S・ケーシー ※ラリアット
H1/60 ●A猪木(10分31秒 反則)○C・B・ビガロ(闘魂復活七番勝負最終戦) ※スリーパーホールドを決めたまま,ロープブレークを無視
EGHOA カネック最後のテレビ登場
0444お前名無しだろ (スッップ Sdaf-tNYI)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:30:59.94ID:l0o/By7gd
>>443
この日のセミをテレビで観たけど中継が始まってから10分くらいマシンが外人チームに捕まっていて何とかタッチして出てきた長州がラリアット
0445お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:25:21.72ID:6Ys6vVN1K
藤原とウイリアムスって異色対決だな。
0447お前名無しだろ (アークセーT Sx63-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 04:47:16.53ID:zap1DMOPx
>>443
闘魂シリーズ最終戦は本来なら両国だったんだろうが、
メインは猪木vsビガロでもアンダーカードはどうしてたんだろうな。
いずれにしてももし両国だったら00年代暗黒期並みの入りだったろう。
0448お前名無しだろ (ワッチョイ 2384-MJde)
垢版 |
2018/10/28(日) 05:37:41.08ID:o++7DlXP0
>>446
確か年末のタッグリーグに向けてのテストマッチじゃなかった?白黒ページで報道されてたような
0449お前名無しだろ (ワッチョイ f30e-31OY)
垢版 |
2018/10/28(日) 05:50:09.28ID:D4WN0KOy0
>>448
白黒ページで報道されていました。熱戦譜のある88/11/24ゴングはすでにソ連軍団一色の話題。
モントリオール・モスクワで金メダルを取った2mの強豪ソスラン・アンディエフの存在に心ときめいていた頃だな。
0450お前名無しだろ (ワッチョイ 2384-MJde)
垢版 |
2018/10/28(日) 05:56:44.39ID:o++7DlXP0
話題はソ連とイリミネーションタッグリーグだったか...
健吾は前日はメインで最後にコールされたと思ったから
翌日はアンダーカードで負けか。テンションの維持が難しそうだ。
0451お前名無しだろ (ワッチョイ 2384-MJde)
垢版 |
2018/10/28(日) 06:04:03.26ID:o++7DlXP0
新日はカード編成が下手だな
ビガロ・ウィリアムス組を外人ニューウェーブタッグで売り出すとか、または戦わすとか。
猪木中心は分かるが、もう陰りは見えていたわけで...
0452お前名無しだろ (ワッチョイ f30e-31OY)
垢版 |
2018/10/28(日) 06:04:36.30ID:D4WN0KOy0
全日本プロレス 1988年10月28日 神奈川・横浜文化体育館 観衆5400人(超満員)
@1/20 ○大熊,永源,北原(9分39秒 体固め)寺西,百田,●菊地 ※ダイビング・ヘッドバット
A1/20 ○M井上(5分18秒 片エビ固め)●小川 ※サマーソルト・ドロップ
B1/30 渕,仲野,●小橋(7分7秒 片エビ固め)○D・スパイビー,D・クロファット,G・ブラウン ※スパイビー・スパイク
C1/30 ○輪島(7分17秒 首固め)●鶴見
D1/30 ○J・テンタ,高野(7分31秒 片エビ固め)●D・ディートン,J・ディートン ※フライング・エルボー・ドロップ
E1/30 ●田上(6分38秒 片エビ固め)○阿修羅・原 ※ラリアット
F1/30 G馬場,○R木村(7分44秒 片エビ固め)T・G・カブキ,●石川 ※ラリアット
G1/60 ○S冬木,川田(8分37秒 エビ固め)R・モートン,●R・ギブソン ※ジャックナイフ
H1/60 ○タイガーマスク(6分7秒 片エビ固め)●D・ファーナス ※コーナー最上段からのダイビング・ボディプレス
I1/60 ●谷津(10分20秒 片エビ固め)○S・ハンセン ※ラリアット
J1/60 ○J鶴田(34分45秒 反則)●天龍 ※天龍がレフェリーの制止を無視
JOA
0453お前名無しだろ (ワッチョイWW bb6a-1N4A)
垢版 |
2018/10/28(日) 08:59:00.75ID:TAN2gLTV0
>>452
これが阿修羅全日でのラストマッチになるのかな?
この大会の中継は鶴龍対決一本で1時間だったなそういえば
谷津とハンセンは後年にサムライかなんかで見たけど、前年夏くらいの谷津のギラギラさが消えてて凡戦だったなぁ
0454お前名無しだろ (アークセーT Sxef-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 09:50:42.55ID:Y/UneYxox
>>452
この年唯一の鶴龍対決だったが、武道館ではやるタイミングになく、次が最強タッグなんで、
ここでやっとけみたいな感じで組まれたんだろうな。
0455お前名無しだろ (ワッチョイ 2384-MJde)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:30:32.93ID:o++7DlXP0
谷津は全日入団後、扱いが急に悪くなった気がする。ことごとくエース外人に負けていく。仕方がないが。
横浜大会はアンダーカードもいいので、前橋大会を放送するならこっちを2週に分けて放送してほしかった。
0456お前名無しだろ (ワッチョイ 2384-MJde)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:34:26.20ID:o++7DlXP0
谷津は今わかるだけでハンセン、ゴディ、鶴田、天龍、ウィリアムスとフォールされていく
あのままいれば三沢川田にも負けなきゃいけないわけで・・・離脱も仕方ないのかな。
0457お前名無しだろ (ワッチョイ 5374-rQVY)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:43:40.31ID:JKV/4QkR0
>>452
この大会、生観戦した。
馬場と木村がタッグを結成したので
驚いた。その前の後楽園で木村が申し出たらしいが
東京スポーツなどで情報を得ていなかった。

本当は、このシリーズにスティングが参加する
予定だったんだよな。それもお目当てだったのだが、
メインの鶴竜戦は、不透明決着で場内(俺も含め)
不満爆発!
確か週プロでは「天龍がファンに屁をかました」
とまで書かれた。
0458お前名無しだろ (ワッチョイ cf6b-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:50:02.56ID:R6wj61Q30
>>455
ジャパン時代の扱いが良すぎなんだよ
参戦1ヶ月程度で鶴龍vs長州谷津が引分け(無効試合)、鶴田とのシングルでもフォール負けせず
ちょっと前まで新日本でD・シュルツに一方的にやられてた奴が
>>456
ウォリアーズにも負けたな
0459お前名無しだろ (ワッチョイ 2384-MJde)
垢版 |
2018/10/28(日) 14:55:27.69ID:o++7DlXP0
>>458
それは納得。馬場さん気前良すぎと思った。
ハンセン・デビアスに負けたのを最後に負けなくなった
0460お前名無しだろ (ワッチョイW 7351-lMT5)
垢版 |
2018/10/28(日) 17:09:18.86ID:qu95BL2p0
>>452
天龍はさっさと控室に戻ったのに
原がずっと抗議しててリングに残ってたのが印象に残ってる。
クビになった後、取り立て屋が控室にまで来てたって記事を見て
だから粘ってたのかな?なんて思ったなぁ(苦笑)
0461お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/28(日) 17:32:43.95ID:plR91MxiK
谷津は先を見据えての離脱だったかもな。
でも離脱直前の谷津の扱いはそこまで悪くはなかったとも思えるが。
でもあのまんま全日に居ても三沢、川田の下になり。
それは谷津のプライドが許さんかったのかも。
0463お前名無しだろ (ワッチョイW f93f-tvzV)
垢版 |
2018/10/28(日) 20:02:00.45ID:EqwdUUni0
>>460

楽屋に借金の取り立て屋が押し寄せているため、いつまでたっても舞台から下がらず、挙げ句の果てに客席に飛び降りて劇場の外に逃げ出した藤山寛美みたいだな
0464お前名無しだろ (スップ Sd03-tNYI)
垢版 |
2018/10/28(日) 20:09:20.29ID:+KEKalt0d
原の解雇はショックだったな…
好きな存在だっただけに
代役の川田も当時はパンチパーマに白いリングシューズでヘビーに入ると小ささしか感じなかったし…
0466お前名無しだろ (ワッチョイ 2384-MJde)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:16:59.15ID:o++7DlXP0
パンチパーマぽかったよ(笑)チリチリだった
0467お前名無しだろ (ワッチョイ 0324-ZgBh)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:20:53.85ID:ln4Fn92Q0
>>443
E1/30 越中,○小林,H斎藤(13分35秒 網打ち式原爆固め)カネック,P・アグアヨ,●B・ウエリントン

敵対関係だった越中と小林はこの試合後に握手して、数年後に反選手会同盟⇒平成維震軍と繋がっていく、記念すべきカードですね!
ヒロさんは、この1年後にブロンドアウトローズ⇒レイジングスタッフといってしまいましたが
0468お前名無しだろ (ワッチョイ 2384-MJde)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:27:00.20ID:o++7DlXP0
原の解雇は大ショックだった
というか最強タッグどうすんの?天龍・輪島組だったら面白いのになぁと妄想したり
天龍組vsハンセン組が武道館のメインだったから、これでハンセン組の優勝じゃんって開幕前に分かっちゃった。
0469お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:20:00.41ID:plR91MxiK
>>468
最強タッグはそれがあったかんな。
最終戦の公式戦のアンダーカード、メインが必ず優勝戦に。



ちなみに最強タッグは『優勝戦』でMSGタッグは『決勝戦』だった様な。
0470お前名無しだろ (ワッチョイ d12a-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:32:15.48ID:fagVqnk60
>>469
> ちなみに最強タッグは『優勝戦』でMSGタッグは『決勝戦』だった様な。

MSGタッグはリーグ1位と2位の試合。
最強タッグはリーグの最終戦だから当たり前だ。
0471お前名無しだろ (ワッチョイWW bb6a-1N4A)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:43:33.84ID:TAN2gLTV0
最強タッグは最終的に最多得点チームの優勝だから「優勝戦」の冠は付かず普通に「公式戦」だな
0476お前名無しだろ (ワッチョイ d12a-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:58:23.49ID:fagVqnk60
>>475
公式戦の最終試合に優勝戦と付けてたわけではなくて
シリーズ最終戦に優勝戦と付けていた。
だからチケットに優勝戦と印刷されていた。
0478お前名無しだろ (ワッチョイW eb04-Ha4+)
垢版 |
2018/10/29(月) 06:35:00.10ID:XpCzKFbn0
最終戦前に優勝が決まる可能性は一応あるはずなのにね。
0479お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/29(月) 08:54:21.84ID:xu9qIMltK
新日は『決勝戦』『優勝決定戦』じゃなかったかな。
少なくとも放送んときは。
雑誌でもゴング、週プロ(月プロ)で表記が分かれていた気もするが。
0480お前名無しだろ (アウアウウー Sa2f-lMT5)
垢版 |
2018/10/29(月) 08:59:20.89ID:UPF4/Zzda
>>452
この時の鶴龍対決は鶴田のドロップキックがやけに印象に残ってる
0481お前名無しだろ (ワッチョイ f78a-3UDA)
垢版 |
2018/10/29(月) 10:56:26.43ID:Xtuk1XZv0
ミスター高橋がカネックが藤波戦をやらずに無断帰国したのは
俺はメキシコではエースだから藤波には負けれないという理由だったて書いてたけど
その後は藤波より遥かに下の選手にもフォール負けを飲んだんだね
0482お前名無しだろ (ニククエ Sr93-Xlb2)
垢版 |
2018/10/29(月) 13:10:07.43ID:sXqMT2+3rNIKU
>>468
札幌で五輪コンビを破ったのは川田の頑張りがあったからだよな
0484お前名無しだろ (ニククエ e3d6-e7ji)
垢版 |
2018/10/29(月) 15:41:43.28ID:BuUuo01w0NIKU
>>442
ラッシャーは後楽園での馬場とのタッグの承諾後に鶴見と組んで対戦
しているけど、試合後のマイクではどんなことを
語っていたのか?
0485お前名無しだろ (ニククエ 2384-MJde)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:02:39.08ID:D4ZhVC1m0NIKU
パンチパーマの川田が五輪に勝ったのは、番狂わせにしないと最終戦が盛り上がらないから・・・
0486お前名無しだろ (ニククエ Sddb-tNYI)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:37:29.30ID:uYrKMcq0dNIKU
>>485
当時の川田は今の気仙沼二郎みたいな出で立ちだったなぁ…
開幕戦はあっさりブッチャー、シンに負けたけど最後のハンセン、ゴディ戦はめちゃくちゃ好勝負だったね
0487お前名無しだろ (ワッチョイ 4b01-GCw3)
垢版 |
2018/10/30(火) 11:22:56.29ID:Pi11Yijz0
しかし今の新日は試合結果の作り方が大雑把になったな
昔は誰が誰に勝つとかをこれまでの流れや今後の流れを考えながら丁寧に作られてたのに
今は「こまけえことは気にすんな」で単純な試合結果ばかりが作られてるからな
細部への拘りのないただ漠然と勝敗が決まっているだけ、あるとしてもその時の一押し選手の勝つ機会が少し増える程度
スポーツ紙に掲載される試合結果を見てもつまらなくなったよね
0489お前名無しだろ (ワッチョイ eb6b-dgn0)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:00:07.20ID:rGtvGzpd0
>>486
ハンセンゴディに豹柄タイツ破かれてたな
0490お前名無しだろ (アウアウカー Sad3-uJoK)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:26:59.97ID:i0eDvV7Qa
88年の最強タッグ前、原は腰痛が深刻だったと書かれてた記憶がある。
最強タッグは大丈夫かなと思っていたら、大スポに阿修羅原解雇と1面に出てて驚いたな。
0491お前名無しだろ (ワッチョイ b60e-PL5+)
垢版 |
2018/11/01(木) 21:57:49.05ID:xGFrbK4L0
新日本プロレス 1994年8月3日 東京・両国国技館 観衆11500人(超満員)
@1/20 野上,●大谷(10分25秒 アルゼンチン式背骨折り)○中西,石澤
A1/30 ●永田,安田(9分40秒 片エビ固め)○H斎藤,保永 ※ダイビング・セントーン
B1/30 ○越中(14分2秒 原爆固め)●飯塚(G1クライマックス公式戦Bブロック)
C1/30 ●橋本(9分10秒 腕決め横回転エビ固め)○馳(G1クライマックス公式戦Bブロック)
D1/30 ○藤波(5分25秒 逆さ押さえ込み)●P・ウォリアー(G1クライマックス公式戦Bブロック)
E1/60 ○E・ヒガンテ(2分47秒 頭蓋骨絞め)●ネイルズ
F1/60 獣神サンダー・ライガー,●E・サムライ(16分13秒 高角度後方回転エビ固め)○G浜田,D・マレンコ
0492お前名無しだろ (ワッチョイ b60e-PL5+)
垢版 |
2018/11/01(木) 21:58:18.81ID:xGFrbK4L0
G1/30 ●木戸(8分25秒 片エビ固め)○谷津(G1クライマックス公式戦Aブロック) ※パワースラム
H1/30 ●武藤(12分12秒 脇固め)○藤原(G1クライマックス公式戦Aブロック)
I1/30 ○長州(3分41秒 片エビ固め)●蝶野(G1クライマックス公式戦Aブロック) ※ラリアット 
0493お前名無しだろ (ブーイモ MMe7-n25V)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:34:38.84ID:hIMJXnE/M
>>492
この日と翌日の武藤戦で蝶野が新テーマで入ってたね。評判が良くなかったからか3日日に元のテーマに戻したけど。
0494お前名無しだろ (ガラプー KK86-8BbB)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:37:16.97ID:2CtZm9u2K
494死苦死だが、
蝶野は黒になって大正解だったかんな。
0495お前名無しだろ (スップ Sdba-qFKU)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:33:07.23ID:B1juQ0Jyd
この大会の3日目は前半がBブロックで越中対馳、橋本対パワーで大盛り上がりとなり休憩明けが蝶野対木戸、藤原対谷津で館内が静かになっていった思い出が…
0496お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-3tKO)
垢版 |
2018/11/02(金) 21:27:06.44ID:xu4ksraH0
新日の続きは
イリミネーション6人タッグリーグ戦の筈だが・・
0497お前名無しだろ (ワッチョイ b60e-PL5+)
垢版 |
2018/11/02(金) 21:40:26.45ID:ufSzzqKr0
新日本プロレス 1994年8月4日 東京・両国国技館 観衆11500人
@1/20 ○野上,大谷,安田(12分13秒 原爆固め)中西,永田,●石澤
A1/30 B・キャット,●高岩(10分49秒 片エビ固め)○H斎藤,保永 ※コーナー2段目からのダイビング・セントーン
B1/30 ●藤原(9分46秒 キド・クラッチ)○木戸(G1クライマックス公式戦Aブロック)
C1/30 ○長州(10分11秒 さそり固め)●谷津(G1クライマックス公式戦Aブロック)
D1/30 ●武藤(27分28秒 エビ固め)○蝶野(G1クライマックス公式戦Aブロック)※フランケンシュタイナーを切り返す
E1/60 R・スタイナー,○S・スタイナー(11分19秒 片エビ固め)S・ノートン,H・ヘルナンデス ※肩車式合体ブルドッキング・ヘッドロック
F1/60 ●獣神サンダー・ライガー(16分49秒 ウラカン・ラナ)○G浜田
G1/30 ○藤波(13分0秒 飛龍裸絞め)●越中(G1クライマックス公式戦Bブロック)
H1/30 ○橋本(13分5秒 片エビ固め)●飯塚(G1クライマックス公式戦Bブロック)※垂直落下式ブレーンバスター
I1/30 ●馳(16分51秒 ストラングル・ホールドγ)○P・ウォリアー(G1クライマックス公式戦Bブロック)
0498お前名無しだろ (ワッチョイ b60e-PL5+)
垢版 |
2018/11/02(金) 21:41:17.80ID:ufSzzqKr0
訂正
E1/60 R・スタイナー,○S・スタイナー(11分19秒 片エビ固め)S・ノートン,●H・ヘルナンデス ※肩車式合体ブルドッキング・ヘッドロック
0499お前名無しだろ (ワッチョイ b60e-PL5+)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:12:58.13ID:ufSzzqKr0
新日本プロレス 1994年8月5日 東京・両国国技館 観衆11500人
@1/20 野上,○永田(12分15秒 寝技式顔面絞め)石澤,●高岩
A1/30 ●B・キャット,中西(8分28秒 片エビ固め)○H斎藤,保永 ※DDT
B1/30 ○藤波(7分19秒 さそり固め)●飯塚(G1クライマックス公式戦Bブロック)
C1/30 ●馳(20分50秒 エビ固め)○越中(G1クライマックス公式戦Bブロック)※パワーボム
D1/30 △橋本(時間切れ引き分け)△P・ウォリアー(G1クライマックス公式戦Bブロック)
E1/60 E・ヒガンテ,○獣神サンダー・ライガー(6分15秒 体固め)E・サムライ,●大谷,安田(変則ハンディキャップマッチ)※スローイング・ダイビング・ボディプレス
F1/30 ○蝶野(6分55秒 STF)●木戸(G1クライマックス公式戦Aブロック)
G1/30 ●藤原(9分19秒 片エビ固め)○谷津(G1クライマックス公式戦Aブロック)※パワースラム
H1/30 ●長州(15分34秒 変形足四の字固め)○武藤(G1クライマックス公式戦Aブロック)
0500お前名無しだろ (アークセーT Sxbb-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:50:38.91ID:e3TJ81vWx
>>497
長州vs谷津のシングル対決はジャパンの自主興行でズル休みした鶴田の
代打で谷津が長州の相手になって以来か。
しかし82年のMSGシリーズでの初対決では両リンだったのに、やるたびに
格の差が広がっているな。
0503お前名無しだろ (アークセーT Sxbb-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:38:41.93ID:Vr/li6orx
新日本プロレス 1983年11月3日 東京・蔵前国技館 観衆13000人(超満員)
1.15分1本勝負 ○荒川(10分33秒 原爆固め)新倉史祐●
2.20分1本勝負 〇G.浜田(10分31秒 メキシコ式回転エビ固めB・キャット●
3.30分1本勝負 〇寺西、小林邦(12分00秒 体固め)高田、山崎●
4.30分1本勝負 ○P.オーンドーフ(2分59秒 体固め)栗栖正伸●
5.30分1本勝負 ○B.J.スタッド、S.ライト(8分31秒 体固め)木戸、剛●
6. NWA世界Jr.ヘビー級王座決定戦(60分1本勝負)
○ザ・コブラ(20分03秒 体固め)D.スミス●
*コブラが新王者。

7.正規軍対維新軍対抗戦綱引き4対4/60分1本勝負
○A.浜口(8分11秒 反則)坂口●*場外フェンスアウト
8.同
○長州(12分57秒 レフェリーストップ)前田●*サソリ固め
9.同
▲K.カーン(14分14秒 両者リングアウト)藤波▲
10.同
○A.猪木(9分48秒 体固め)谷津●

*2勝1敗1分けで維新軍の勝利
0504お前名無しだろ (ワッチョイW 33b8-2jPP)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:04:00.70ID:U5TxZBIR0
>>503
この形式が当たって、次の勝ち抜き戦に繋がるんだよね。
星調整でフェンスアウト負けにされてしまう坂口…
何気にスタッドとライトの大小凸凹コンビ気になるね。
0506お前名無しだろ (ワッチョイW 1a51-c3Wx)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:49:38.71ID:BdkDUzpj0
誰と誰が当たるのかもう決めてたと思うけど、
綱を引かせてリングの上で古舘が煽ってって
上手いやり方だよなぁ。
0507お前名無しだろ (オッペケ Srbb-GTMK)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:10:54.06ID:71+2WFAKr
>>491
この日大谷が試合後野上を突き飛ばしたんだよな
雑誌とかには載らなかったから話題にはならなかったけど
会場は大谷にブーイングがとんでた
記憶だと同士打ちとかもなかったし
あれは何だったんだろう
0508お前名無しだろ (ワッチョイW 8bc9-aYt0)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:27:36.50ID:uShp7g8p0
>>477
ポスターに載ってるフィルヒッカーソンの写真
パンフではポスターの写真のモノクロ版が掲載されてたけど
実際のヒッカーソンはハゲでデブの優しそうなおっさん
会場では「パンフレットの写真と全然違うじゃねーかよ!」と言った野次が飛んでたw
0509お前名無しだろ (ワッチョイ b60e-PL5+)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:13:01.15ID:dwD4AuO00
新日本プロレス 1994年8月6日 東京・両国国技館 観衆11500人
@1/20 ○石澤(8分31秒 I V ニーロック)●高岩
A1/30 獣神サンダー・ライガー,野上,○E・サムライ(13分30秒 片エビ固め)中西,●永田,大谷 ※パワーボム
B1/30 ○武藤(7分54秒 体固め)●木戸(G1クライマックス公式戦Aブロック)※ムーンサルト・プレス
C1/30 ○蝶野(15分3秒 STF)●谷津(G1クライマックス公式戦Aブロック)
D1/30 ●長州(8分27秒 裏アキレス腱固め)○藤原(G1クライマックス公式戦Aブロック)
E1/30 ○馳(17分34秒 北斗原爆固め)●飯塚(G1クライマックス公式戦Bブロック)
F1/30 ●越中(14分11秒 片エビ固め)○P・ウォリアー(G1クライマックス公式戦Bブロック)※逆一本背負い
G1/30 ●藤波(10分31秒 腹固め)○橋本(G1クライマックス公式戦Bブロック)
0510お前名無しだろ (ワッチョイW 63c9-rxrj)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:03:33.22ID:jbPi/LNE0
>>509
藤原が長州に初めて勝ったんだよな。
0511お前名無しだろ (ガラプー KK86-8BbB)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:26:16.32ID:Lmu264hlK
93年G1が両国5連戦で94年G1は7連戦だっけ?
0512お前名無しだろ (ワッチョイWW 1a6a-Tqgu)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:53:26.46ID:SiXTEXij0
93年が7連戦で94年が5連戦かな?
0513お前名無しだろ (ワッチョイ 76d6-hNL7)
垢版 |
2018/11/05(月) 17:46:15.63ID:WbRdM4Ev0
>>509
この日はほかの日に比べるとカードが弱いように
思える。メインも10分ちょっとで決まったし。
0514お前名無しだろ (スップ Sdba-qFKU)
垢版 |
2018/11/05(月) 19:27:40.93ID:73QE7joId
4日目行ったけどヒガンテなどの外国人レスラーも一人も出ず…失敗したなと思ったな…
0515お前名無しだろ (ワッチョイ 1a74-99k1)
垢版 |
2018/11/05(月) 19:50:09.63ID:cr1rjCUx0
>>513
>メインも10分ちょっとで決まったし
そう!あっさり藤波が負けた。
それに不服に思った升席の客が
紙屑を投げ入れ、飯塚にフェイスロックを
食らい退場になった。
0516お前名無しだろ (ワッチョイWW 5ac3-OZ+6)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:03:10.70ID:9KJcmKAW0
両国5連戦や7連戦なんて現状のプロレスを見ると信じられないよね。全日本の武道館満員もそうだけど90年代は良い時代だったね。
0518お前名無しだろ (ワッチョイ 1a74-99k1)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:30:36.61ID:cr1rjCUx0
>>516
もっと信じられないことに
両国7連戦の前売り券を買うために
六本木の新日事務所の前に長蛇の列ができ、
最終7日目のチケットは完売した。
0519お前名無しだろ (ワッチョイ 636b-YKw1)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:33:38.68ID:9rWIJyXc0
新日の今年の武道館3連戦も初日は厳しかったというし
8月上旬の平日に両国を連日札止めにしてた90年代にはまだ及んでないかなぁと思うね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況