X



★8・26★夢のオールスター戦★日本武道館★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001☆8・26☆夢のオールスター戦を語ろう☆日本武道館☆ (ガラプー KKae-vkHR)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:53:56.46ID:HeWOMjakK
今日8月26日はあの夢のオールスター戦開催の日。
あれからなんと39年。

この夢のオールスター戦を語りましょう。
皆さんの知ってる知識をどんどん出して下さい。
0304お前名無しだろ (ワッチョイ 1abb-fe/1)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:14:11.16ID:nu+B59Kc0
>>301
> ただ、誰とでも良い試合ができる技術は、藤波が日本で一番じゃないかねえ。
この点は同意
一番かどうかはおいといて日本トップクラスということに関しては多くのファンが納得するところだと思う
ただ何ていうか、対長州戦以外に見ていてヒートアップするような展開に欠けていたんじゃないかと
全盛期の藤波、ドリー、それと初期の武藤あたりは何だかよく分からんけど気が付いたら白星を重ねていただけの印象
0306お前名無しだろ (ワッチョイ 6af2-RvMt)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:46:48.18ID:UD3pO3SX0
まあ鶴田が一番最初に世に出たから形式的には鶴田がトップなのは揺るがない印象だろうな
他の三人より下に落とす程の落ち度があったわけでもないし
0309お前名無しだろ (マグーロ 6af2-RvMt)
垢版 |
2018/10/10(水) 16:51:22.59ID:UD3pO3SX01010
藤波が凱旋するまでの四年半はマット界唯一のプリンスだったし
前年帰国の長州はまだ同年の天龍並みだったし
0310お前名無しだろ (ワッチョイ dff2-vdyZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:48:44.96ID:nDRmuwfh0
>>301
最初の抗争開始の時点では藤波が上だったが次第に長州の相手が猪木にシフトしていった時点で逆転された印象
長州出戻り後の平成期でもタッグを組めば藤波が後だが長州が上なのは明白だったし
0311お前名無しだろ (アウアウウーT Saeb-iGCL)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:58:46.58ID:VhssxHZBa
格上抗争まだやってたのかw
新日は観客動員、テレビ視聴率、収益が全日より全然上だった。
新日から全日に移籍したチャボ・ゲレロ「何だこの客入りは!?」
三沢「三銃士が3000万と言われてますが俺らは半分です」
馬場「売り上げが新日の半分以下なんだから十分だろ」
新日から見れば全日は中小団体で鶴田、天龍が藤波、長州より格上理論は、
中小のホンダのシビックが最大手のトヨタのセンチュリーより格上と言ってるようなもの。
0313お前名無しだろ (アウアウカー Sa7b-TU0W)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:53:48.06ID:r7ykI9zPa
>>311
ズレてるなあ
0315お前名無しだろ (ガラプー KK4f-MoA6)
垢版 |
2018/10/13(土) 21:33:42.38ID:JkZKUanIK
この年入門の冬木はデビュー前だからオールスター戦には出場してない。
翌年入門の高田、仲野、新倉、小杉は勿論。
同80年に鳴り物入りの谷津も。
0317お前名無しだろ (ワッチョイWW df6a-oPXQ)
垢版 |
2018/10/13(土) 22:32:42.76ID:LrmKMGv70
>>311はなかなかぶっ飛んでるなw

贔屓目に見ても藤波が鶴田より上の評価をされてた時期ってないと思うのだが…
0319お前名無しだろ (ワッチョイ dff2-vdyZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 09:24:21.05ID:Zyf7XZYP0
当時の藤波にはジュニアヘビーという聖域があったからな
そういう日の当たりにくい部分の選手を引き上げて自らも輝く事が出来たというのが藤波の才能
ただしヘビーになるとそうした利点が分かり難くなる

肉体的な藤波の絶頂は実は長州も前田もいない85年と思えるのも皮肉
ただしあの時の藤波だからこそ猪木をフォールする説得力もあった
0320お前名無しだろ (ワッチョイ 7fbb-a0t8)
垢版 |
2018/10/14(日) 11:07:23.27ID:T1kgkz+A0
元新日信者全日アンチだったが一言で表すと藤波には説得力がなかった
これと言った一撃必殺のフィニッシュホールドがあるわけでもなく、
かといって今日は一体どんな展開になるんだろうというワクワク感があるわけでもなく、
何だかよく分からんうちにスモールパッケージなどで白星を重ねていったイメージ
同様のことはドリーにも言えるんだけど、戦績のわりに強い(強かった)という印象がない

人が良すぎるのが災いしてリングの中では小さく美しくまとまってしまったのが勿体ない
プロレスファンが求めているのは一縷のスキもない懐石料理じゃなく、
何が出るかわからない持ち寄りのバーベキューなんだよね
0321お前名無しだろ (ワッチョイ e790-a1T9)
垢版 |
2018/10/14(日) 11:09:15.65ID:G3d23Ov50
>>319
藤波の絶頂期が'85年と言うのには同意。
人気や存在感はジュニア二冠王の時だろうけど、プロレスの完成度では確かに85年かと。
ホーガン戦、マシン戦、猪木戦、どれもよかった。
前年暮れに「ドラゴンスープレックス復活」と言うトピックスもあった。
そして年末の「猪木フォール」
 
だがここまでだった…
この後の藤波は前田が戻り、長州が戻りで
存在感がグングン薄くなっていく…T T
0322お前名無しだろ (ワッチョイ e790-a1T9)
垢版 |
2018/10/14(日) 11:12:23.17ID:G3d23Ov50
>>320
>>今日は一体どんな展開になるんだろうというワクワク感

ジュニア時代には確実にあったと思う。
ヘビーに移ってからは小奇麗にまとまってしまった感が。
0324お前名無しだろ (ワッチョイ 7fbb-a0t8)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:04:28.89ID:7QHQxFV60
プロレス大好き/いしかわじゅん
https://www.sukima.me/book/title/jcomi_42021/

その内容から1982年頃発刊されたと推測
はっきり言ってプロレス関連本というには中身があまりにも薄っぺらい
しかしそこは本人も認めているところなのでそれを承知で読んでいくと、
あの当時の平均的なプロレスファンの意見を代弁していると思う

13話の最後で述べている新日・全日の10年後(1992年頃)の未来予想図が見事に的中しているあたり、
かなり熱心なファンといえよう
0325お前名無しだろ (ワッチョイWW 2724-Q0lg)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:54:35.78ID:1jaPxwMW0
プロレス大好き、持ってたなあ。
豆本系にしてはガキにすり寄る感じもなくて個人的には面白かった。
基本的に誰に対しても辛口な内容だけど、初代ブラックタイガーだけはベタ褒めしてたな。
0327お前名無しだろ (ワッチョイ e7bb-7Kxw)
垢版 |
2018/10/16(火) 15:20:27.70ID:Gf9889UB0
新日が一強鎖国っぽくなって久しいから夢のオールスター感は出るね
0328お前名無しだろ (アウアウウー Saeb-//fi)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:53:52.56ID:vX3y/h1ra
まあ今の時代、全く絡んだ事のない対戦もあんまり残ってないけど、これはこれで楽しみかな。
0329お前名無しだろ (ワッチョイ df74-Zgbb)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:42:10.44ID:mR9KvLHK0
>>324
>13話の最後で述べている新日・全日の10年後(1992年頃)の
>未来予想図が見事に的中している
無料のネット漫画でで見て来たが、
大した予想は書かれていないし、
的中もしていないだろ!?
0330お前名無しだろ (ワッチョイ ffb9-1yL/)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:30:08.55ID:3wVpLDrV0
武道館じゃないの?
0335お前名無しだろ (アウアウウーT Sa9f-Paql)
垢版 |
2018/10/19(金) 22:47:57.09ID:8nPgTLV4a
新日は山口百恵
全日は畑中葉子
0338お前名無しだろ (ワッチョイ 2eb9-TJRJ)
垢版 |
2018/10/20(土) 14:59:57.42ID:Nm46q8p70
馬場・ブッチャー・両国となると梶原追悼の第一回格闘技の祭典
0339お前名無しだろ (ワッチョイ 5390-F018)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:07:23.68ID:gvF6A4ue0
>>337
85〜87年辺りだと谷津と健吾が同格くらいかな。
インタータッグ獲った後ならやや谷津が上か?
その頃(AWAを失った後)の鶴田は、「格」はともかく人気がちょっと苦しかったな。
0341お前名無しだろ (ガラプー KK36-jXT/)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:47:26.52ID:rhHemJBQK
そこにマシーンも微妙に入りそう。
マシーンは全日時代はフォール取られたのは二回。
戦績では扱いは悪くなかった。
でもマシーンが全日上がってたのは実質1年だが。
0342お前名無しだろ (アウアウカー Safb-HPYP)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:20.26ID:u+OyRZ0Ia
>>341
2回?天龍と誰?
0344お前名無しだろ (ワッチョイ 2eb9-/dz/)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:26:49.06ID:a4nUcahv0
>>339
逆を言えば人気に左右されないだけの確固たる格を持っていたという事になる
0345お前名無しだろ (ワッチョイW 5390-UPwv)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:48:08.09ID:lkMBhtjS0
0346お前名無しだろ (アウアウウーT Sa9f-Paql)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:11:28.30ID:ef9Tra/ea
鶴田は坂口と同じだろ。
最初からNO.2と決められていて人気云々は関係ない。
格もあるような、ないような、でも何となくNO.2
0347お前名無しだろ (ガラプー KK36-jXT/)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:24:50.78ID:rhHemJBQK
せめて85年に第二回を開催して欲しかった。
BI抜きでも。
つーかBIは参加できないわな。
猪木のフライング発言があったから。
0350お前名無しだろ (アウアウウーT Sa9f-Paql)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:39:39.07ID:ef9Tra/ea
時代によって変化するが今だと
文科大臣馳>参院議員猪木>品川区オリパラ委員長健吾>柔道整復師学校理事長藤原>個人店経営の高田、蝶野、カブキ、カーン、川田>
ラー油売り藤波>バラエティ班の長州、天龍>厚生年金受給井上>娘が著名選手の浜口、木戸>無職小橋、大仁田、谷津、マシン>>馬場、鶴田、R木村・・・
0351お前名無しだろ (ガラプー KK36-jXT/)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:34:42.98ID:rhHemJBQK
85年にオールスター戦開催なら鶴龍に長州、藤波が中心だな。
周りに木村、マシーン、谷津、阿修羅が固めて。

取り敢えずUは参加しない前提で。

外人はハンセン、ブロディ、ホーガンが中心だろう。
脇をアンドレ、ウォリアーズ、フレアー、ファンクス、シン、レイスあたりか。
切られたブッチャーは除外されるだろうし。
0352お前名無しだろ (アウアウカー Safb-HPYP)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:07:01.55ID:ZJcVN7Sia
>>343
そうなんか!ありがとう。
0354名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 8a84-F018)
垢版 |
2018/10/22(月) 09:59:51.00ID:LvHC0fif0
>>351
猪木は参加だろう
目立ちたがり屋の猪木が出ないはずがない
0355お前名無しだろ (アウアウウーT Sa9f-Paql)
垢版 |
2018/10/22(月) 18:49:56.12ID:b3yoZWYBa
1985年開催なら、どんなカードだ?
長州らが全日に行った翌年だな。
馬場&猪木&木村vs坂口&浜口&寺西
鶴田&藤波&渕vs長州&健吾&&星野
三沢タイガー&マジックドラゴンvsコブラ&小林邦昭
0356お前名無しだろ (ワッチョイ bebb-EHaV)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:09:35.47ID:NKUxp+cM0
85年なら馬場のエースの座は完全に失われつつも新日全日の冷戦は変わらず続いていたので、夢のオールスターを開く大義名分が無い
0360お前名無しだろ (アウアウカー Safb-HPYP)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:30:33.80ID:io4fctdZa
>>359
釣りへたすぎ
0362お前名無しだろ (アウアウウーT Sa9f-Paql)
垢版 |
2018/10/23(火) 11:51:36.83ID:VCk6IAmDa
鶴田は新日の坂口、国際の草津みたいなもの。
キャリア官僚みたいに最初からポストを与えられたから危機感も欲もなく与えられた仕事をこなすだけ。
だから、上にいるんだけど印象に残らない。
全日オタがトップにしたい気持ちもわかるが、新日オタが下に持ってくる気持ちも分かる。
0363お前名無しだろ (ワッチョイW 5390-UPwv)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:01:23.66ID:sMi2TAti0
>>362
うまいこと言うな、膝を打ったわ。
0365お前名無しだろ (ワッチョイ 2eb9-/dz/)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:27:39.20ID:LEkziL4y0
マスコミ的には87年初頭で鶴藤長天
オールスターの時点でも明らかにそれだろうし

年末に藤波にグレッグ・バレンタインと無理矢理ジュニア防衛戦をやらせたのも鶴田への対抗か
0366お前名無しだろ (ワッチョイ f31c-TJRJ)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:50:26.44ID:7anBcxC80
まあ、全日オタは少数派だからw
新日とか関係ないファンの印象も
>>362と同様だろう
0367お前名無しだろ (アウアウカー Safb-HPYP)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:33:49.54ID:yQv1bKMda
>>366
だから釣りへただって
0368お前名無しだろ (ワッチョイWW 1f2a-fuQX)
垢版 |
2018/10/24(水) 01:24:07.60ID:WkeiYIQD0
>>365 言ってる意味が全く分からない。
「格闘頂点」にゴロ合わせただけで順番は無関係。オールスターは時期が全然違う。藤波とバレンタインも何が言いたい?
0369お前名無しだろ (ガラプー KK36-jXT/)
垢版 |
2018/10/24(水) 17:56:00.94ID:Y5L2DXn3K
あの語呂合わせだけは見事だった。
そこに前田と木村を入れて
『全格闘技頂点』ってのが補足であった。
0370お前名無しだろ (ガラプー KK36-jXT/)
垢版 |
2018/10/24(水) 17:59:51.88ID:Y5L2DXn3K
後々に第二弾の武藤、三沢、橋本、船木のは全くダメだったな。
厳選も語呂合わせもダメ。
闘功真誠だっけ?
それすら忘れた。
0371お前名無しだろ (ワッチョイWW ea6a-IzRZ)
垢版 |
2018/10/24(水) 18:22:52.79ID:itq/17w00
>>369
それ初耳だわ。前田→全(前)、健吾→技(木)か
>>370
真誠闘功だったかな?とりあえずゴングが仕掛けようというキャンペーンで盛り上がった試しがない
0372お前名無しだろ (ガラプー KK36-jXT/)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:18:48.29ID:Y5L2DXn3K
>>371
ゴングでそれが出ていた。
まあ大々的という感じではなく補足的に。
この当時、前田と木村も活躍している、という事で。
それで前田と木村も含めて。
0373お前名無しだろ (ガラプー KK36-jXT/)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:20:18.11ID:Y5L2DXn3K
>>371
真誠闘功だったっけ?
当時から語呂合わせ悪くて頭から抜けていた。
字は合っていたんだね。
0375お前名無しだろ (ワッチョイ 2eb9-/dz/)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:39:06.92ID:G7+FJFHY0
>>368
語呂的にもしっくりくるところにまさに天の意思すら感じるんだよな

北米ヘビー王者のパターソンよりグレッグが遥かに大きいのが歴然で一体の何の冗談かって
そういえば既にヘビー王者のカネックにも挑戦させてた年だったか
0376お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:12:34.44ID:m1xFTQVoK
格闘頂点の87年にもオールスター戦やれば良かったと。
まあ長州全日離脱後は無理か。
0378お前名無しだろ (アウアウウーT Sa1f-EZ8b)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:02:26.92ID://fHcX04a
1985年後半にジャパン、カルガリーハリケーンズ、UWFで合同興行企画。
長州vs藤原
マシンvs前田
小林vsスーパータイガー
仲野&高野俊二vs高田&山崎とか?
前田が「また平田と闘えるのか?」と乗り気だった。
0379お前名無しだろ (ワッチョイ 2384-MJde)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:43:03.40ID:P8p5ey2U0
ジャパンからしたらやる意味が無い
0380お前名無しだろ (ワッチョイW d1b8-Rkh1)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:39:28.20ID:1iYXDmcv0
前田は平田の評価高いよね。
0381お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:22:40.65ID:6Ys6vVN1K
381澤井だが、
前田は平田との激闘が若手時代の財産と言うとったからな。
0382お前名無しだろ (アウアウカー Sad3-ai0T)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:49:07.83ID:uN1CEwM/a
>>379
どっちかと言えば、
ジャパン主導だったぞ。

国技館も押さえてたからな。
寸前で察知した馬場にストップかけられたが。
0383お前名無しだろ (アウアウカー Sad3-ai0T)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:49:49.90ID:uN1CEwM/a
>>378
なかなか良いカード
センスあるね。
0384お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/27(土) 22:21:04.16ID:6Ys6vVN1K
>>378
元新日同士だから初対決はないな。
0385お前名無しだろ (ワッチョイ 5190-MJde)
垢版 |
2018/10/27(土) 22:33:23.25ID:ivr3IMcB0
85年夏頃の長州(ジャパン)は本当に勢いがあって鼻息荒かったよね。
「ウチのリングで馬場・猪木抜きのオールスター戦をやろう!
 興行収益の分配はガラス張りだ、均等分けでいい
 ウチのリングならどこの団体の選手でもあがれるはずだ」
みたいに言っていた。
無論馬場は「そんな都合のいい契約はしていない」とアッサリ斬っていたけど。
0387お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:27:04.95ID:plR91MxiK
>>386
クソ坊主現るwww
頼むからこの世から跡形も無く消え失せてくれ。

その前に俺の書き込みで死ぬほど悔し涙を流して怒り心頭になってくれ。
0390お前名無しだろ (ニククエ 2384-MJde)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:21:40.01ID:D4ZhVC1m0NIKU
>>378
谷津、カーン、浜口が出てない。ジャパンの層の厚さを感じる
0391お前名無しだろ (ニククエT Sa1f-EZ8b)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:56:20.38ID:4VhvpEUpaNIKU
8.26以降はプロ野球のオールスター戦のように年に1度開催できればよかった。
猪木、吉原はOKだが、馬場が夢の対決を潰したというのは事実。
馬場在命中は、馬場vs猪木どころか、鶴田vs藤波も実現できなかった。
猪木vs鶴田、馬場vs坂口、坂口vs鶴田・・・見たかった。
0393お前名無しだろ (ニククエT Sa1f-EZ8b)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:08:16.03ID:4VhvpEUpaNIKU
>>392
馬場は在命中か?
0394お前名無しだろ (ニククエ Saf1-mDqZ)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:09:42.56ID:WV6LyAl0aNIKU
当時のプロレス団体は、テレビ局からの放映権料収入こそ命綱だからな。
放映権料の入らない試合なんか、どの団体もやりたくないのは当たり前の話だろう。
0395お前名無しだろ (ニククエW ed90-xdf+)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:14:18.42ID:3vWAFxE30NIKU
79年のオールスター戦の時はテレ朝が最後の最後まで粘って放送権を得ようとしたらしいが、無理だったらしいね
0396お前名無しだろ (ニククエT Sa1f-EZ8b)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:17:44.49ID:4VhvpEUpaNIKU
放映権料の入るように新しく追加契約すればいいだけ。
8.26にやろうとした同時生中継だって、やる気があればできたはず。
0397お前名無しだろ (ニククエ Saf1-mDqZ)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:29:37.09ID:WV6LyAl0aNIKU
>>396
やる気があればできたはずなのに、結局はやる気がなかったからできなかったんだろ?
あの時代に同時生中継なんて馬鹿なこと、スポンサーがつくわけないし。
0398お前名無しだろ (ニククエ Saf1-mDqZ)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:39:09.98ID:WV6LyAl0aNIKU
馬場「プロレス界発展のためにテレ朝独占中継でいい、俺が日テレを説得する」
猪木「プロレス界発展のために日テレ独占中継でいい、俺がテレ朝を説得する」

二人とも、そんな偉そうなことを言えるような立場でなかったのは間違いないからね。
0399お前名無しだろ (ワッチョイ c990-nLkq)
垢版 |
2018/10/30(火) 03:21:05.73ID:EXTFesYB0
399ミク苦だが、7月でも武道館で前売り買えちゃったんだよなあ。
0400お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/30(火) 05:20:03.01ID:KORSQCglK
400だが、
>>399おたく『夢のオルス』『ジャイバ』『アノキ』の人か?
0401お前名無しだろ (ワッチョイ c990-nLkq)
垢版 |
2018/10/30(火) 07:04:00.30ID:EXTFesYB0
>>400
401司令だが、きっと違う。
0402お前名無しだろ (アウアウウーT Sa1f-EZ8b)
垢版 |
2018/10/30(火) 08:07:15.49ID:SBaxTlwWa
>>397
ノアが日テレと契約してたが、三沢とか新日に出てテレ朝で放映してるんだから可能だった。
https://www.youtube.com/watch?v=lO9gxPeDxdY
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況