X



全盛期の鶴田と全盛期の前田はガチでどっちが強かったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (スプッッ Sd13-rnvB)
垢版 |
2018/08/10(金) 16:40:36.07ID:UEz1oPqCd
鶴田が強いに一票
0412お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:34:36.84ID:oM4xGfGj0
>>409

まあ、秋山が受けて魅せたって考えもあるんだろうけど、
でも、捌けるのかっていったらどうなんだろうね?

ただ、あんな感じになるんじゃないかなって思っただけなんだけど。
違う選手だから、まったく同じになるとは断言できないけどね。
0413お前名無しだろ (ワッチョイ 0b6b-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:35:07.31ID:f5laiul20
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない

日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
0414お前名無しだろ (ワッチョイ 0b6b-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:35:29.34ID:f5laiul20
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)

体重 110kg 
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm 
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%


室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
0415お前名無しだろ (ワッチョイ 0b6b-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:35:49.65ID:f5laiul20
外国人に全敗w

●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー   1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ   1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦

●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男   全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀  国民体育大会フリースタイル100kg以上級

ガチでは弱い鶴田w
0416お前名無しだろ (ワッチョイ 0b6b-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:36:13.26ID:f5laiul20
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝

全員全盛期と仮定した場合


結果・・・藤田和之


日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
0418お前名無しだろ (ワッチョイ 9fc9-7xDZ)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:37:43.00ID:HEBpCzex0
渕の発言ならこんなのもあるな
「ローランド・ボックを見た時、鶴田さんの方が凄いと思ったね。
ボックのスープレックスよりも鶴田さんの方が凄かった。それは長州なんかも知ってるんじゃないの」
0419お前名無しだろ (オイコラミネオ MM7f-Pt62)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:37:51.14ID:TNOCnBaJM
>>410
猪木は演技はピカ一だがそのメッキが剥がれてブロディに蹂躙されたわけだ。
ホーガン相手でもリング上でもリング外でも主導権を握られて最後の勝ちのショボさにつながる。

猪木は前田にも橋本にも醜態を晒す羽目になった。
0420お前名無しだろ (ワッチョイ 3bfd-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:38:04.86ID:ImGSd1S30
>>大きいレスラーが小さい藤波に合わせるという事はそのレスラーが死ぬしリアリティが落ちるんだよ。
一度だけならいいけどそれをメインに何度もは不可能だ。

藤波とほど同じ体格くらいのHBKがアンダーテイカーと試合しても
身長差はものすごいがテイカーは全く死なないし、逆に光る。
それができるのがHBKだし、藤波にもそういう相手を光らせるスキルはある。

リックフレアーが言ってた「鶴田よりも藤波のほうがいいレスラーだ。
なぜなら藤波はアメリカンスタイルにもジャパニーズスタイルにも対応できるから。」
0421お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:40:16.89ID:oM4xGfGj0
>>川田にすれば面倒くさいだろ。
新日側からも勘弁して下さい等言われるor誰かから嫌が(ryされるかもしれないしな。

でも、それじゃ新日を下げるために出すソースとしては説得力に欠けるんじゃね?

まあ、全部読んだわけじゃないけど、
若手に極められなくて藤原に極められたっていう、
微妙にリアリティがある書き方してるから、信じちゃいそうではある。

>>藤波はクリスやエディじゃねえww

一応ブレットも藤波リスペクトだったような。
クリスはパワーファイトで藤波とは違うけどね。

ただ、体格は変わらんでしょ。
三沢もそうだけど、小さいからダメってことには当てはまらない。
エルボーの話はもういいや。
0423お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:43:23.14ID:oM4xGfGj0
>>猪木は演技はピカ一だがそのメッキが剥がれてブロディに蹂躙されたわけだ。

でも猪木はいまだに鶴田が6位ってオタが大騒ぎしてるプロレス総選挙でも1位だったんじゃね?

別にブロディに蹂躙されたとか、鶴オタしか思ってないし、
最後のフルタイム見ると、ブロディって引き出しすくねえなって思ったし。
0424お前名無しだろ (ワッチョイW 0bc9-X/B3)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:45:43.14ID:HGSxeLT/0
嘘か本当かは別として鶴田が強いという選手は沢山いるけど、前田が強いという話はほとんど出てこないんだよな。
船木が安生は打撃寝技日本人トップクラスとあえて前田の全盛期に発言してる。
田村も安生は強いと言うが前田が強いなんて一言もない。安生は200パー勝てるなんてガチ発言するし。
なぜだ?
0425お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:46:07.94ID:oM4xGfGj0
>>逆に言えばフレアーや藤波が鶴田やブロディのスタイルに適応できないんだよ。

鶴田とフレアーのフルタイムで、鶴田1-0で勝った試合は、
後半フレアーの足殺しで鶴田試合後立てなくなってたじゃん。
ニックとの防衛戦でもそうだったし、そーゆー試合やれば勝ってもおかしくないだろ。

ブロディにそーゆー試合やったらブロディがレスラー的に死んじゃうから、
クイックで勝つのが無難だけど。
0427お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:49:28.38ID:oM4xGfGj0
>>424

一応猪木は「負けるから」と前田との対戦を逃げたとは言ってるな。

前田の場合、あちこちと揉めてるからねえ。
安生の発言も、私怨から来てる部分も多いしね。

鶴田の場合、強いって言わないと褒めることができないってのも大きくない?
藤波みたいに上手くはないからね。
0429お前名無しだろ (ワッチョイ 0b6b-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:53:14.90ID:f5laiul20
藤田和之と鶴田が総合で戦ったら藤田高山戦みたいになるでしょ

〇藤田和之(1R肩固め)ジャンボ鶴田●

木偶の棒の鶴田が藤田の打撃に対応できず
タックルで倒され速攻ハーフガードへ
パウンドや膝を喰らわせながら肩固めで終わり
0430お前名無しだろ (ワッチョイ 3bfd-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:53:58.25ID:ImGSd1S30
>>428
むしろお前はアメプロを全く知らない。

鶴田はむしろ、アメリカだとウドの大木で全く客にウケないレスラーで終わるだろう
何せ、相手を全然光らせず、自分だけしか強く見せようとしないんだから。
0431お前名無しだろ (ワッチョイWW 1f78-bfRm)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:54:26.11ID:vkjjQjtY0
>>427
無理に褒めなくてもいいレスラーも鶴田を褒めてるよ

あと藤波上手いか??
ブレットやエディはわかるけどな

同業者から藤波の評価が高いのは受けてくれるから自分が気持ちよくなるからと思ってる
0432お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:54:47.48ID:oM4xGfGj0
>>小さいから駄目というよりは藤波が…

アンタは藤波が嫌いなんでしょ。

>>なんかあんたは客本で何でも出来ると思ってるが無理だから。
ブロディ相手にピン取るなんて新日本の選手では無理。

それってブロディがそーゆーブック飲まないからだろ。
0434お前名無しだろ (ワッチョイ 3bfd-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:58:10.43ID:ImGSd1S30
>>428
>ブロディ相手にピン取るなんて新日本の選手では無理。

君はしょせんテレビを見た記憶だけで、それが君のプロレス評価のすべてでしかないんだろうけど
ブロディの新日での一年目の契約はピンフォール負けなし契約な。
それでようやく負けブック提示になった時、ブロディがゴネて終わっただけ。
0435お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:00:25.28ID:oM4xGfGj0
>>無理に褒めなくてもいいレスラーも鶴田を褒めてるよ

一応新日のレスラーはノアの選手も褒めるからね。
一方全日の選手は新日の選手を褒めないね。

これって団体のカラーの違いじゃない?
別に鶴田がダメとか言ってないよ。
いい部分もあるし、ダメな部分もある。

>>あと藤波上手いか??
ブレットやエディはわかるけどな

同業者から藤波の評価が高いのは受けてくれるから自分が気持ちよくなるからと思ってる

藤波が上手くないって思ってる人って、多分少数だぞ。
まあ、上手さにもいろいろあるから、あんたの好きなタイプじゃないんだろう。

同業者の中でもフレアーみたいな人間が褒めるのは受けの上手さだけじゃないと思うけどね。
フレアー自体、攻撃型の選手じゃないし。
0436お前名無しだろ (ワッチョイ 3bfd-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:02:29.67ID:ImGSd1S30
まあ、スレタイに戻って言えることは
ガチだと。鶴田には勝つ技が何もないということ。
鶴田の技はすべて、プロレス内で相手が協力してくれて成りたつ技しかない。
しかもレスリングは大した技術もない。
関節技と打撃の対応もできない。

ガチだろと鶴田の負けは目に見えている。
0437お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:02:45.18ID:oM4xGfGj0
>>ブックと言うかブロディを倒しても説得力を出せるレスラーが新日にいないって意味じゃない?

その説得力が「四天王プロレス」みたいなものなら、ないかもね。

別にクイックでもいいし、ジャーマンは決めたから、それで終わってもいいし、
足殺しでリングアウトとかでもいいんじゃね?
0438お前名無しだろ (ワッチョイ ef6b-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:03:55.84ID:HZF5Kije0
>ブロディ相手にピン取るなんて新日本の選手では無理。

鶴ヲタって未だにプロレスを真剣勝負と勘違いしてるだろw
ガチで誰が強いかってことなのにプロレスの結果なんて関係ないじゃんw
鶴田何てガチで弱かったんだからさw
0439お前名無しだろ (ワッチョイWW 1f78-bfRm)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:04:53.16ID:vkjjQjtY0
>>435
川田や天龍は褒めるとはまた違うけど相手を認めるような発言はよくしてた記憶があるな
褒めないのは三沢だね
鶴田は前田と戦いたかったとか好意的な発言はしてるな

うーん藤波が上手くないというのは少し言い方が間違ってたわ
面白くないという方がしっくりくる
でも腰悪いしそこは仕方ないか
新日では意外と前田がプロレス上手いとは思うな
0442お前名無しだろ (ワッチョイ 3bfd-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:08:09.12ID:ImGSd1S30
>>440
>鶴田も前田もガチじゃ弱いだろw

どちらが勝つかと言われれば、前田のほうがまだマシだろという話。
なぜならガチで鶴田が勝つ方法、勝つ技が考えてみても何もない。
蹴りと関節技がそこそこある前田のほうがまだ勝てるだろうと。
0446お前名無しだろ (ワッチョイ 3bfd-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:11:50.84ID:ImGSd1S30
鶴田はプロレスでも自分を見せるだけしかできない。

リックマーテルがこう言ってる。「鶴田はアマ競技のように、技を黙々と繰り出すことしかできないんだ。
相手の技を受けてやられて見せて、相手の良さを光らせる仕事ができないんだ。
だから、アメリカの客は鶴田を見て「なんじゃこれは?」と
全くウケなかった。鶴田はアメリカの観客を熱狂させることも反応も得られなかったんだ。」
0447お前名無しだろ (ワッチョイ 3bfd-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:13:54.98ID:ImGSd1S30
>>445
マードックは新日で
ロープに振っても帰ってこず、ガチ蹴りしてきて、受け身の取れない投げを出してくるU勢にキレてたから、そう言うだろうなw
0448お前名無しだろ (ワッチョイ 3bfd-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:16:27.59ID:ImGSd1S30
谷津「鶴田を強く見せてたのは俺たちなんだよ。
俺たちが動いて(やられて見せて)「鶴田って強いな」と見せてた。
鶴田は(台本上)自分を出すだけだからねw
言い換えれば(相手を光らせる仕事をしない)鶴田は協調性ゼロということw」
0449お前名無しだろ (オイコラミネオ MM7f-Pt62)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:17:19.45ID:TNOCnBaJM
>>432
>>433
どっちもだね。
そもそも新日は前田やホーガン、ブロディとリング内外で制御できない失態をしている。
じゃあ、ストロングスタイルだ〆る?
前田やブロディを〆るのは不可能だし(返り討ちに合う)ホーガンにも勝てないだろ?
0450お前名無しだろ (ワッチョイ 3bfd-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:19:07.15ID:ImGSd1S30
>>443
鶴田が強く見えたのは全日のプロレスのお芝居内だけ。
それ以外では全く強くない。

テレビ番組内でチャック・ウイルソンと腕相撲を取ったことがあるが、
チャックは顔色一つ変えず鶴田を赤子のようにねじ伏せていた。
0451お前名無しだろ (ワッチョイ ef6b-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:21:30.12ID:HZF5Kije0
鶴田と前田の総合の試合を想像してみると

打撃は前田
テイクダウンは鶴田
決め技は前田

前田のキックに鶴田が痛めつけられて
胴タックルでテイクダウンするも極めきれず
立ち上がられ前田のキック攻撃・・・

この攻防が繰り返される気がするわ
0452お前名無しだろ (オイコラミネオ MM7f-Pt62)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:22:13.32ID:TNOCnBaJM
>>442
ガチンコで通用しない蹴りや関節がなんで使えると思うのか?
技がない?全日は道場でのシュートは一切プロレスで出さない。
一方新日はストロングスタイルという型のグラウンドは出すけどそれもルチャと同じで型でしかない。

>>448
谷津は全日の方が凄いよ。それは新日のレスラーが一番知っているとも言ってるがね。
因みに谷津が鶴田の役を任せられても鶴田の様な強さは出せませんww
0453お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:23:40.98ID:oM4xGfGj0
>>うーん藤波が上手くないというのは少し言い方が間違ってたわ
面白くないという方がしっくりくる
でも腰悪いしそこは仕方ないか
新日では意外と前田がプロレス上手いとは思うな

腰悪くなってからの藤波を見てそういう評価なら、
鶴田は肝炎発症後のスポット参戦の頃の評価を入れないとおかしくないか?

まあ、人それぞれで、鶴田の試合が面白くて藤波はつまらないって人がいてもいいと思うよ。

ただ80年代の藤波は名勝負製造機と呼ばれ、対戦相手を光らせる天才であり、
こぞって藤波と試合したがったわけだしね。

技を受けてくれるだけじゃなくて、試合内容自体の評価が高いから、
みんな戦いたがったんだよ。
0454お前名無しだろ (オイコラミネオ MM7f-Pt62)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:25:21.41ID:TNOCnBaJM
>>450
チャックに腕相撲勝てる新日選手はいない。

>>447
お前は俺と喧嘩がしたいのか?プロレスをしたいのか?と詰めた。
そして前田はマードック相手に素晴らしいアメプロをしました。
0457お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:28:45.96ID:oM4xGfGj0
>>ガチンコで通用しない蹴りや関節がなんで使えると思うのか?

総合で通用しなくても、総合の人ってそれしかやってない人たちなんだからしょうがない。
全く関節技の練習してない奴らに使えないとは思えない。

>>技がない?全日は道場でのシュートは一切プロレスで出さない。

そもそも道場でやってたのかって話になるけど、やってたの?

>>一方新日はストロングスタイルという型のグラウンドは出すけどそれもルチャと同じで型でしかない。

プロレスの試合でいちいち極めちゃプロレスとして面白くないだろ。
そーゆー型の部分とか見て、鶴田強いとか言ってるわけじゃん。
相手がよけないバックドロップとか見てさ。
0458お前名無しだろ (ワッチョイ ef6b-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:30:56.50ID:HZF5Kije0
鶴田って腕出相撲弱そうだな
てか鶴田ってパワーないだろw

背筋力も228kgだし握力も右76kg左77kg
体が大きいだけでパワーは無いんだなw
0459お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:31:59.09ID:oM4xGfGj0
>>藤波は腰悪くしてからも一線で戦ってただろ

だけど、腰痛める前と後では評価が違うでしょ。
意図的にごっちゃにするから話がややこしくなる。

鶴田は全盛期基準ってことで話してるんだから、
他の選手もその基準にしないと不公平じゃん。
0460お前名無しだろ (オイコラミネオ MM7f-Pt62)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:35:41.77ID:TNOCnBaJM
>>453
藤波が三銃士相手にチョコマカ動いたって面白くねえよww

>>457
演技が上手い新日と実際に強い全日ではベクトルが違う。
猪木は馬場に勝つ為にシュート(ストロングスタイル)を喧伝したが実際にリングで当たれば通用しない。
体が大きくて動ける全日が強いのは致し方ない。

道場で全日がシュートをやってないと思うのは未だに猪木や前田の洗脳が解けてないんだなww
0461お前名無しだろ (ワッチョイ 3bfd-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:38:05.06ID:ImGSd1S30
ちなみに全日では関節技の練習をしようとすると馬場が「プロレスには要らないから、そんな練習やるな」と怒ったそう。
結局、鶴田はプロレスのお芝居内だけで強く見えてただけ。
0463お前名無しだろ (ワッチョイ ef6b-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:38:31.21ID:HZF5Kije0
>>460
>>演技が上手い新日と実際に強い全日ではベクトルが違う。

実際に強いってw
実際に強いのは藤田や小川を擁してる新日系だろq
全日系で強さを証明した奴いるか?w
0465お前名無しだろ (ワッチョイWW 1f78-bfRm)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:41:27.17ID:vkjjQjtY0
>>463
藤田ってステ抜いたら雑魚になったチビか?
小川って川田と試合して青息吐息だったやつか?
そもそも小川を新日系とか無理があるなw
新日は小川にビビって何もできなかった側
0467お前名無しだろ (ワッチョイ 3bfd-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:47:16.97ID:ImGSd1S30
>実際に強い全日

プロレスを何もわかってないとしか言いようがない。

スタンハンセンが引退時、週刊誌の記者から
「全日で強かった選手は?」と聞かれ
「大熊、小鹿は強かったな」と答えると
「え?鶴田選手じゃないんですか?」と聞き返した記者に対し、

ハンセンは「お前はプロレスを何もわかってないな」と言い放った。
0470お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:53:17.93ID:oM4xGfGj0
>>藤波は腰痛めてから一線で戦っていたときが長すぎるんだよ
ベルトもとったりしてるし

その時期の藤波を「全盛期」という人間はいない。

上手さは際立ってたから、ストーリー上のアップセットで重宝された側面もあるけど、
逆に言えば、ピークを過ぎてもトップと張り合えるものがあったということ。
フレアーが絶賛したのもこの時期の藤波だしね。
0471お前名無しだろ (オイコラミネオ MM7f-Pt62)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:56:00.49ID:TNOCnBaJM
>>466
馬場、鶴田。
天龍は実際に新日を倒したからな。

>>467
ハンセンは鶴田を強かったと評している。全日では大熊や小鹿ですら強かったと言うことだろ。
因みに猪木を強いと思ったときは無いとも書いてるがねww

>>470
藤波が90年代どこで重宝されたんだ?
三銃士相手に何も残せなかったろ。
0473お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:57:50.78ID:oM4xGfGj0
>>藤波が三銃士相手にチョコマカ動いたって面白くねえよww

アンタが藤波嫌いなのはわかったけど、藤波って、鶴田よりずっと人気あったんだよ。
ブーイング浴びたりしてねえし。

鶴田が藤波の人気を上回ったのって、藤波が腰痛めて長期欠場してた時くらい。
復帰後は鶴田いなくなってたしね。

チョコマカと取るか、キビキビと取るかで違ってくるんだけど、
鶴田も豪快と取るか、もっさりと取るかみたいなもんだしね。
0474お前名無しだろ (ワッチョイ ef6b-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:58:39.02ID:HZF5Kije0
>>471
は?w
実際に誰が強いか聞いてるんだがw
何で馬場と鶴田が出てくるんだよw
お前はプロレスを真剣勝負と未だに勘違いしてるだろw
あれは演技で結果が決まってるんだぜw
0478お前名無しだろ (オイコラミネオ MM7f-Pt62)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:07:09.10ID:TNOCnBaJM
>>473
いや、腰が云々言ってるが藤波の人気が落ちたのはヘビー宣言後に猪木に変わりトップになってからだ。
ヘビートップとして不足だから人気が落ちたんだよ。腰じゃない。
実際に三銃士は猪木も長州も藤波もリング上で格抜きでぶつかれば喰われていた。
それがリング上の強さなんだよ。
0485お前名無しだろ (ワッチョイ 3bfd-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:16:56.19ID:ImGSd1S30
ハンセンは鶴田が強いんじゃないんですかって記者に
「お前はプロレスを何もわかってないな」と言い放ったわけなんだがな。

ようは鶴田が強く見えたのは、プロレスで相手がやられてくれるお仕事してくれてただけ。
それを理解できない奴はハンセンから見れば、「プロレスを何もわかってない奴」
0490お前名無しだろ (ワッチョイ ef6b-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:27:24.11ID:HZF5Kije0
鶴田と前田がガチでという話なのに
何でガチで弱い馬場をだしてくるのかな?w

鶴田が総合で何も出来ないのはめにみえてる
前田にすら極めきれない
鶴田がどうやって勝てるか教えてよ?w
0491お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:29:18.63ID:oM4xGfGj0
>>いや、腰が云々言ってるが藤波の人気が落ちたのはヘビー宣言後に猪木に変わりトップになってからだ。
ヘビートップとして不足だから人気が落ちたんだよ。腰じゃない。
実際に三銃士は猪木も長州も藤波もリング上で格抜きでぶつかれば喰われていた。
それがリング上の強さなんだよ。

藤波が腰痛めて欠場したのって、89年くらいでトップに立った翌年だぞ。
88年の8月が猪木とのフルタイムね。

このフルタイム戦が歴史に残る名勝負で、その前にベイダーに勝ってたし、
やっと新日のエースとして認められた時だぞ。

三銃士に関しては橋本がちょっと重なってたくらいで蝶野とはほとんどかぶってないし、
(ドームでベイダーに負けてすぐ海外に戻った)
武藤も海外遠征中だった。

三銃士のせいじゃないじゃん。

復帰後は三銃士がトップになってたし、トップ戦線に戻るまでは結構時間かかったしね。
0492お前名無しだろ (オイコラミネオ MM7f-Pt62)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:29:45.82ID:TNOCnBaJM
>>485
はいはいww
鶴田は強かった。
大熊小鹿も強かった。
猪木を強いと思った事はないwww

>>488
演劇なのに新日は前田ブロディホーガン藤田小川に蹂躙されたのか?

>>490
何で新日は前田に好き勝手にやられまくったの???
0495お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:37:48.53ID:oM4xGfGj0
>>藤波が90年代どこで重宝されたんだ?
三銃士相手に何も残せなかったろ。

え・・・天龍との初対決は勝ってるし、G1獲ったし、橋本からIWGP獲ったし・・・
何も残ってないか?
ストーリー上のアップセットを演出するために重宝されてるじゃん。

>>天龍は実際に新日を倒したからな。

そりゃ天龍が無双した方が面白いからだろ。
WARなんて天龍しかいないんだから。
(石川に藤波が負けてあげたりして盛り上げようとしたけど、石川じゃ無理があったけどね)

新日って商売上手だなってしか思わんぞ。
全日みたく「うちで使えるか試してやる」なんで前座で使ったりしないだけ。

デルフィンもスーパージュニアじゃ準優勝だけど、
全日じゃちょこっと出ただけだしね。

だから今でも新日に上がりたい選手は多いけど、
全日直系のノアなんてほとんど罰ゲームだ。
0496お前名無しだろ (ワッチョイ ef6b-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:39:10.13ID:HZF5Kije0
藤田和之と鶴田が総合で戦ったら藤田高山戦みたいになるでしょ

〇藤田和之(1R肩固め)ジャンボ鶴田●

木偶の棒の鶴田が藤田の打撃に対応できず
タックルで倒され速攻ハーフガードへ
パウンドや膝を喰らわせながら肩固めで終わり
0498お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:41:53.19ID:oM4xGfGj0
>>いや、言い訳ばっかww
藤波の腰が万全だったら三銃士を抑えられたか?

長州は最後まで三銃士と争ってたけどね。
あれだって、藤波&長州vs三銃士の方がストーリーも広がって面白かったといわれてるくらいだぞ。

腰がちゃんとしてた時はベイダーの攻撃も受けてるんだから、
三銃士だって大丈夫だろ。
0499お前名無しだろ (オイコラミネオ MM7f-Pt62)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:42:58.47ID:TNOCnBaJM
>>493
タックルで倒して腕極めるだろ。
ミルコならいざ知らず、前田のパンチ無しのキックなんて捌いてタックルで簡単に倒せる。

>>495
いや…橋本相手にクイックで勝ったけどボコボコにされるわ、ロープ際で下手くそなクイックだわで…
速攻再戦でボコボコボコボコww

だから今でも新日〜
その話で今の新日とその頃の新日は繋がりませんけど…
0500お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:44:53.25ID:oM4xGfGj0
>>金本や大谷がインディの技を受けずにかたいの入れてたのはどう思う?

そーゆーのもいるから面白いと思ってたよ。
その中でデルフィンは決勝まで行ったんだろ。
だからデルフィンの評価も上がるんじゃん。

神風みたいに潰されたのもいるけど、
全員受け入れないから受け入れられた奴が光るんだよ。
0501お前名無しだろ (オイコラミネオ MM7f-Pt62)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:47:18.66ID:TNOCnBaJM
>>498
鶴田は三沢相手に無双して強さを発揮した。
三沢も強い鶴田に喰らいついてハンセン超えにつながった。

一方長州藤波は三銃士相手にたまに勝たせてもらえる程度しか強さを出せなかった。
そして三銃士はベイダーに勝つという感じもなく終わった。

>>500
ブロディや前田も〆れば良かったんじゃないの?
0502お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:48:26.35ID:oM4xGfGj0
>>>>495
いや…橋本相手にクイックで勝ったけどボコボコにされるわ、ロープ際で下手くそなクイックだわで…
速攻再戦でボコボコボコボコww

だから今でも新日〜
その話で今の新日とその頃の新日は繋がりませんけど…

なんで天龍が新日を倒したってところを飛ばすのかねえ。
天龍やデルフィンをちゃんと評価したから他団体の選手が新日に上がりたがるって話よ。

別々にレスした方があなたの頭では理解できたからよかったかもね?
0504お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:51:34.82ID:oM4xGfGj0
>>一方長州藤波は三銃士相手にたまに勝たせてもらえる程度しか強さを出せなかった。
そして三銃士はベイダーに勝つという感じもなく終わった。

だってその頃は新日は三銃士エースにしてたんだから、当然だろ。
ちゃんと後輩に負けて道を譲るってことをしたんだから、評価されても馬鹿にされることはないだろ。

ベイダーは強いイメージがあったけど、ちゃんと三銃士も勝ってるよ。
0505お前名無しだろ (ワッチョイ ef6b-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:52:18.37ID:0GwuIhvD0
スレタイに話しを戻すが
鶴田と前田がガチでやった場合
前田のキックで鶴田はダメージ受けても
鶴田がテイクダウンからの極め技がないんだ
かといってパウンドもできない
0507お前名無しだろ (オイコラミネオ MM7f-Pt62)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:54:56.40ID:TNOCnBaJM
>>502
今の新日に上がりたいってのは過去の天龍やデルフィンは関係ないから。
今の新日とその時の新日本は関係ねえよww

>>503
前田が相手と書いてるんですけど…
質問者も元はと言えば前田と鶴田と書いてるし…

>>504
だってその頃のエースはじゃねえからw
藤波に実力がねえから三銃士にエース権が渡ってんだからさ。
0508お前名無しだろ (ワッチョイ ef6b-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:55:41.40ID:0GwuIhvD0
ガチで最強のプロレスラー順位だと

1位 藤田和之
2位 小川直也
3位 桜庭和志

ここまではみんな納得

後は坂口征二、本田多聞、中西学、杉浦貴あたりか
0509お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:57:03.49ID:oM4xGfGj0
>>ブロディや前田も〆れば良かったんじゃないの?

ブロディ逃げちゃったしね。異常に警戒心強いから、そーゆー雰囲気察知したら逃げただろうね。
最後は相手舐めて殺されちゃったけど。

前田は確か橋本が挑戦状出してたな。

つーか鶴田が前田より強いなら、
鶴田よりアマレスの強かった長州は前田より強いんでないの?
鶴田が前田に勝つ要因って、アマレスの技術でしょ?
0510お前名無しだろ (ワッチョイ ef6b-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:59:13.46ID:0GwuIhvD0
>>507
藤田和之や小川直也からテイクダウンを取れないよ
この二人には勝てないってわかるよね?
テイクダウンされて極められる

前田にどこまでできるかだけど
テイクダウンの後が問題
鶴田にパウンドも極め技もないんだから
0511お前名無しだろ (ワッチョイ 8b3d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:01:01.89ID:oM4xGfGj0
>>今の新日に上がりたいってのは過去の天龍やデルフィンは関係ないから。
今の新日とその時の新日本は関係ねえよww

元々外敵も評価して高い位置で使ってくれるってことだよ。
これは昔も今も変わらない。
SANADAや石森もいい使われ方してるじゃん。

昔の全日も今のノアもそーゆーところは変わってないし。
石森ノアでどうだった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況