X



【キャピトル東急】昭和の全日本プロレス59【オリガミ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (スププT Sd9f-MjfV)
垢版 |
2018/06/23(土) 15:54:27.49ID:499KQHcXd
前スレ
【福ノ島】昭和の全日本プロレス58【琴天山】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1526895268/

過去スレ
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
【喧嘩番長】昭和の全日本プロレス23【南海の黒豹】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【被らせて】 (実質24スレ)
【暴走戦士】昭和の全日本プロレス25【人間魚雷】
0690お前名無しだろ (ワッチョイ c6b9-LwZc)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:00:00.87ID:dCSvLaAX0
TBSの打ち切り危機で恩を返した形だろうし
それに最後の崩壊の時はむしろ新日本が助けるべきだったろうし
0692お前名無しだろ (アウアウウー Sa43-mPfI)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:21:51.53ID:CckSbCOKa
>>691
吉原氏が晩年新日本の顧問に就任したのもその縁なのかな?
今更感があったがR木村たちが帰れコールを浴びている最中に顧問になる訳にはいかなかったのだろうな。
0693お前名無しだろ (ワッチョイ c6b9-LwZc)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:22:57.11ID:dCSvLaAX0
旧UWFに協力するのを防ぐ意味もあったとか
0694お前名無しだろ (アウーイモ MM43-mPfI)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:53:26.81ID:x6+JJfbFM
>>693
R木村を新日本に戻す目的があったのかな?
しかしR木村は馬場から最強タッグのパートナーに誘われ、仲介の菊池孝氏から吉原氏がガンであることを知らされ新日本へ戻る意味はない旨説得されたとか・・・R木村には引退後自叙伝を上梓してほしかったが墓場へ持っていってしまったなぁ
0695お前名無しだろ (ワッチョイ 7fd6-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 03:52:42.13ID:nJxLHwfR0
吉原さんは木村らの新日への移籍金とかで草津が自宅抵当に入れてた分の
国際の借金返したり債権者にも返せるだけの借金返して
自分は慣れない保険の営業とかやってたそうだから
健康状態も含め永里氏の口添えあれば猪木や坂口も
そこは普通に業界の先輩でもあるわけで
いってみれば武士の最後の死に場所を用意してあげただけではないかなと思う
少なくともあの時点で新日側に本気で木村を呼び戻したり
吉原さんの影響力で旧UWFがどうなるなんて心配とかは殆ど無かったんじゃあないかなあ

むしろ吉原さん顧問に迎えたことが
吉原さん終生の悔いだったであろう大剛の事故の件から
ブッカーをヒトから大剛へチェンジ→キッドスミス引抜きという
ある意味ハンセン引抜き以上に当時の新日へダメージ与えた事件につながったわけで
そう考えると吉原さんってこう言うと申し訳ないけど
やっぱり本人自身がアンラッキーチャームだったんじゃあないかって気もする
0696お前名無しだろ (ワッチョイ 12c9-XuXc)
垢版 |
2018/07/29(日) 06:24:38.78ID:gMGwBLD/0
ヒトが「俺を怒らせたらどうなるか新日本に思い知らせてやった」と会見で言ってたが
あの時の引き抜きが無くても多分ブリティッシュ・ブルドッグスとしてWWFに引き抜かれてただろうから
新日離脱は必然だったと思う
WWFとの提携が切れた後は大剛の外人ブッキングに頼ってたし
若松マネージャーのマシン軍団はマニアには不評だったが客は集められたし
新日は吉原を顧問にして損はしなかったんじゃないか
0699お前名無しだろ (ワッチョイ c6b9-LwZc)
垢版 |
2018/07/29(日) 11:16:05.91ID:LEePXX/v0
>>689
旗揚げ直後となると当然に草津による馬場前歩かせ事件
それだけ当時の国際が優位だったかが分かるエピソードだったが同時に馬場が立場逆転したら報復してやると内心誓ったのも想像できる
0700お前名無しだろ (ニククエ 1680-J6FL)
垢版 |
2018/07/29(日) 13:03:03.49ID:ltNmYwUi0NIKU
吉原「猪木も交えてガイジンのお金の話をちゃんしなきゃいけないね」
馬場「そう言われてもねぇ」
佐藤昭雄「要するに、海外に顔が広いジャイアント馬場≠ニ
ガイジンの招聘に苦労するアントニオ猪木≠ニいうイメージを保ちたいわけよ
その当時、馬場さんが猪木さんに対抗できるのはそれしかなかったから。」
0701お前名無しだろ (ニククエ de3d-wmip)
垢版 |
2018/07/29(日) 13:48:26.85ID:U8T1KSRy0NIKU
佐藤昭雄の語り口調や馬場の評価って
なんか有名俳優を親に持ってた子供の思い出って感じがしたな
ビジネスの貢献てな事を本人は語ってたけど
それ以上にあの距離感は同業店の親子だよな
「要は腹に一物をもってる」とかじゃなく
「何だかんだで親なんだからやっぱり感謝だよ」というサッパリした感じ
0702お前名無しだろ (ニククエ MMe3-W6u7)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:05:03.25ID:4tTR8jYpMNIKU
>>697
古いが

とんだ食わせ者。

ってやつやね。。
0703お前名無しだろ (ニククエ 371c-LwZc)
垢版 |
2018/07/29(日) 16:22:51.44ID:NU8FOJql0NIKU
トンデモ外人でも
>>697の2人みたいに
一興行のメインを務めて成立させてるならまだマシなんじゃないの?
多少有名でもメインとかでシングルで使ってもらえない外人だって結構いるし
0704お前名無しだろ (ニククエ d62a-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 18:09:50.81ID:ix35bHAp0NIKU
>>687
> ジュニア同士の最初の王者は昭和期の寺西・保永

たまたまそうだっただけで>>663

>ジュニアが増えればジュニアタッグ

っていうのとは全く違うぞ。
0705お前名無しだろ (ニククエ Saef-PpMe)
垢版 |
2018/07/29(日) 18:11:02.20ID:K3cjSnSWaNIKU
>>701
うまい表現だね。
敵意は感じられないよね。
0706お前名無しだろ (ニククエ de6f-LwZc)
垢版 |
2018/07/29(日) 18:51:29.73ID:ZLb6h+yx0NIKU
どのインタビューでも昭雄は馬場に自分の存在を認めて欲しかったという印象を受けるけど、馬場は
あくまで俺が世話してやった小僧という扱われ方だったというニュアンスで昭雄は語っている印象を
受けたな。
0707お前名無しだろ (ニククエ 12c9-XuXc)
垢版 |
2018/07/29(日) 19:25:31.25ID:gMGwBLD/0NIKU
サンマルチノが「ビンス(シニア)にとっては全てのレスラーがボーイズにすぎない
勿論私も含めてね」とハンセンに言っていたって話があるが
プロモーター馬場の感覚も同じようなものではないか
馬場にはビンス(ジュニア)ですら「格下の小僧」で
だから日米レスリングサミットでビンス(ジュニア)にNOを突き通せたとか
0709お前名無しだろ (ニククエW 9258-W6u7)
垢版 |
2018/07/29(日) 19:45:52.60ID:7hq6jaBZ0NIKU
馬場はニューヨークでシニアにこき使われてるjr小僧時代を
見てるから全く動じないらしいな。
0710お前名無しだろ (ニククエ f28f-tjON)
垢版 |
2018/07/29(日) 20:56:30.47ID:M5+KELR+0NIKU
馬場はオイ坂口この餓鬼は日本人をバカにしていると言って
上から目線だったビンスを震え上がらせ坂口を感心させた
0712お前名無しだろ (ニククエ c6b9-LwZc)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:26:55.64ID:LEePXX/v0NIKU
>>704
というかあの時期は挑戦者に渕や井上を起用するなどむしろ意図的にジュニア寄りにしていた感じ
八十年代最大の常連でもある石川だってその中に混じっても違和感は少ない感じだし
0713お前名無しだろ (ニククエ c6b9-LwZc)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:29:10.75ID:LEePXX/v0NIKU
まあ当時としてはむしろ浜口が駄目なら小林を起用しろと思った方だが
いくらなんでも別の意味で軽量すぎるだろうって
0714お前名無しだろ (ニククエ d62a-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:39:30.98ID:ix35bHAp0NIKU
>>712
ジュニアは三沢タイガーと小林で盛り上げてたから
それ以外のメンツでやってただけの話でジュニアとか関係ない。
全日は元々ジュニアとヘビーを新日みたいにきっかりと分けてないし。
ジュニア王者時代の大仁田もリッキーと組んでAWA世界タッグに挑戦してた。
0715お前名無しだろ (ニククエ Saef-PpMe)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:46:56.17ID:dCi26uFLaNIKU
>>714
大仁田は凱旋シリーズでいきなり2回もピン負けした
からなぁ。
所詮ジュニアははヘビーに敵わない、という
馬場の意向がうかがえる。
0716お前名無しだろ (ニククエ c6b9-LwZc)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:51:53.57ID:LEePXX/v0NIKU
ジャパン参戦後の昭和六十年代のアジアタッグは完全に日本人のみなんだよな
せめて最後の88年の秋では折角のロックンロールエキスプレスに挑戦してもらいたかったが
0717お前名無しだろ (ニククエ 1680-J6FL)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:53:20.11ID:ltNmYwUi0NIKU
邦明にインタージュニアが渡った時、保永と新倉相手に防衛戦連発した時は
「身内相手に楽な防衛戦しやがって」って憤慨した、あんなガリガリな前座レスラーに
ジュニア王座に挑戦する資格あんのかって
0718お前名無しだろ (ニククエ d62a-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:55:06.79ID:ix35bHAp0NIKU
>>715
凱旋シリーズでヘビー級と当てさせたっていうのが意図的なものなのか。
三沢タイガーの時はそんなことはなかったから、
間接的に「初代タイガーもヘビー級に混ざれば大したことないよ」と伝えたかったのか。
0719お前名無しだろ (ニククエ c6b9-LwZc)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:57:38.89ID:LEePXX/v0NIKU
小林に負けた保永をアジアタッグでの浜口の代役にしたと聞いた時には心底驚いた
しかもそのチームにすら負けた事で凱旋から渕が気になっていた自分としても大ショック
その翌週に石川・井上で取り返した時には一応は安堵した物だったが
0720お前名無しだろ (ニククエ d62a-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:09:59.22ID:ix35bHAp0NIKU
>>719
俺もショックだったけど、最近の保永のインタビューを読むと馬場が気に入るのもわかるなと思う。
Uターンした他のジャパン勢とは違う。
0721お前名無しだろ (ニククエ c6b9-LwZc)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:16:46.34ID:LEePXX/v0NIKU
あと馬場が評価していたのがヒロ斎藤
だからこそ世界ジュニアの初代王者にも据えたんだろうが
0725お前名無しだろ (ニククエ d62a-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:27:02.81ID:ix35bHAp0NIKU
永源がいるから用済みになって小鹿が首になったとよく言われるが
レスラーとしても当時は永源の試合の方が面白かったように思う。
その後の悪役商会も小鹿がいたらできなかっただろうし。
0726お前名無しだろ (ニククエ d62a-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:30:41.38ID:ix35bHAp0NIKU
>>724
栗栖の椅子攻撃で渕が頭部をケガした際も
「あれはちゃんと受けなかった渕が悪い。」と馬場が言ってくれて何のお咎めもなかったそうだ。
0727お前名無しだろ (ニククエ KK1f-dFst)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:40:21.07ID:Y7c+JqmaKNIKU
>>726
へ〜っ。

直弟子を庇う所かw

渕は確か自分でも言ってたと思ったが、馬場から余り可愛がられてなかったような話してたな。
元子が亡くなった辺りのブログでは、元子と喧嘩して長い間口聞かない時期あったとか書いてたし。
そういう事も影響してるのか?
0728お前名無しだろ (ニククエ d62a-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:45:21.61ID:ix35bHAp0NIKU
>>727
菊地にバックドロップ連発したら「やりすぎだ。かわいそうだろ。」と怒られ
藤原の試合を見た後に「渕、お前より上手いじゃないか。」と言われw
でもマッチメーカーやらせてたくらいだから信頼はあったんだろうな。
0731お前名無しだろ (ニククエ Saef-V6Ni)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:54:03.38ID:vsAw94KWaNIKU
31年前の丁度この時期アジアタッグのリーグ戦やってたな
石川、井上組 寺西、栗栖組、あと鶴見、剛組だったか
PWFタッグもハンセン、デビアス組 鶴田、タイガーマスク組 谷津、仲野組とかで連戦やってたな
0733お前名無しだろ (ニククエ c6b9-LwZc)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:57:25.10ID:LEePXX/v0NIKU
確か当初の発表は仲野・寺西だったか

その四年後でもカンナム、ファンタスティックス、小橋・エース、ディートン・ブラックでアジアタッグの一大争奪
そして世界タッグはハンセン・スパイビー、殺人魚雷を経て、三沢・川田が初奪取って
0734お前名無しだろ (ニククエ d62a-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:58:24.04ID:ix35bHAp0NIKU
仲野も結構、重用されてたよな。その後もタイガーと組んで最強タッグでたり
ジュニア王者にもなり、アジアタッグも二度就いた。
ジュニア王者は百田の負け役で選ばれただけかもしれないがw
0737お前名無しだろ (ニククエ d62a-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:04:46.89ID:ix35bHAp0NIKU
鶴見はタイトルこそ取ってないが最強タッグに出てるからな。
中堅クラスの日本人では最多出場じゃないか。
アジアタッグに何度もついてる石川は一度も出られなかった。
0739お前名無しだろ (ニククエ c6b9-LwZc)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:07:17.55ID:LEePXX/v0NIKU
84年に原が蒸発していなければあるいは石川もというのはあったが
その年も鶴見はギャングの代役パートナーで出場
0740お前名無しだろ (ニククエ c6b9-LwZc)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:10:23.01ID:LEePXX/v0NIKU
>>738
当時はむしろ海外の俊二を呼び戻して谷津と組ませろという意見があったような
鶴田のパートナーにしても三沢タイガーよりは輪島の方がという感じだったし
0741お前名無しだろ (ニククエ d62a-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:13:15.91ID:ix35bHAp0NIKU
>>738
鶴田と谷津を組ませちゃったからな。
でも当時はハンセン、デビアス組相手にも互角の勝負をしてるように見えた。
ハンセンもデビアスも上手かったんだな。
0744お前名無しだろ (ニククエ d62a-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:18:12.05ID:ix35bHAp0NIKU
>>742
仲野のジャンピングネックブリーカーの切れ味が凄かった印象がある。
これからフィニッシュに使っていくのかな?と思ったが
いつの間にか使わなくなってた。
0745お前名無しだろ (ニククエ d62a-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:21:35.28ID:ix35bHAp0NIKU
>>743
確か一回も防衛戦をやらずに仲野がSWSに行っちゃったんだよな。
田上が可哀そうだって週プロの記者の誰かが言ってたような。
0746お前名無しだろ (ニククエ c6b9-LwZc)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:22:49.32ID:LEePXX/v0NIKU
>>744
後にアジアタッグに挑戦した時点で上位のPWFタッグに挑戦済だったのもポイント
パートナーの俊二もマシンとインタータッグに挑戦していたわけだが
0747お前名無しだろ (ニククエ c6b9-LwZc)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:25:08.12ID:LEePXX/v0NIKU
>>745
その時自体が仲野の全日本でのラストマッチだったか

もしカブキが離脱しなかったらあるいはもう少し田上もアジアタッグに絡んでいたか
0748お前名無しだろ (ニククエW 92a6-GNba)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:26:06.61ID:26qpO+j00NIKU
>>724
デビュー直後のテンタとテレビマッチで当てたというのも馬場からの評価の高さからかも。
0749お前名無しだろ (ニククエ d62a-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:28:05.14ID:ix35bHAp0NIKU
>>748
あの時は栗栖が強く見えたな。それが良かったのかどうかはわからないが。
ジョバーってよりはプロレスの厳しさを教えているみたいに煮えた。
0750お前名無しだろ (ニククエ 1622-L7Tv)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:29:36.36ID:jwNqeUqT0NIKU
仲野は散々チャンスを貰いながら、結果を残せなかった。
0752お前名無しだろ (ニククエ KK1f-dFst)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:45:39.70ID:Y7c+JqmaKNIKU
確かに仲野はこうして見ると、長州達がまだ居た時よりエライ抜擢されてたな。
ジャパンの本隊が居た時は、コバクニのタッグパートナーの印象しかなかった。
0753お前名無しだろ (ニククエ Saef-V6Ni)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:59:37.02ID:vsAw94KWaNIKU
>>747
離脱して四半世紀の時を経て、一昨年の1月に全日本のリングに上がり、渕と久しぶりに試合してた
去年も怪我で試合できなかったけどレッスルワンに上がろうとしてた
0754お前名無しだろ (ワッチョイ de3d-wmip)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:04:08.09ID:rp4rGFft0
>>730
藤原が今年、蝶野がホストやってるテレ朝系のCS番組でゲストに出てて
「馬場さんはさすが大物然というか、太っ腹でカッコ良かった」
見たいな事を言っていたな、そういう背景もあったからなんだろうな
0755お前名無しだろ (ワッチョイ 5fc9-x//5)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:27:25.00ID:TDlz+G7O0
>>715
 2フォール取られたのはフレアーとハイフライヤーズだね。前者は時の世界王者の貫禄十分のブレーンバスターで、後者はタッグ名手のトリックプレーによるものだから、
さほど評価を下げるものではなかったと思う。ただ、後者は最終戦てこともあるから、リングアウト決着でお茶を濁してもよかったかもね。
0756お前名無しだろ (ワッチョイ 7fd6-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 03:26:08.91ID:iy/9b+/g0
>>720
ヒロは新日全日国際インディ系問わず対戦相手は皆上手くてやり易いって言うよね

ただこういう“同業者”による絶賛って
ようは対戦相手として自分のやりたいことや魅力を存分に引き出して
会場盛り上げてくれた、自分に(にも?)イイ恰好させてくれたって話だからなあ
プロレスラーとしてはそれが最も大切なことの一つではあるんだろうけど
基本レスラーの過去の思い出話って相当に手前味噌なことが多いから
床上手で都合のいい女話を聞かせれてる気がしないでもないw
0757お前名無しだろ (ワッチョイW 9258-W6u7)
垢版 |
2018/07/30(月) 04:07:25.58ID:IRe9zrAv0
力入れなくてもひょいひょい投げられてくれて
自分へのあたりも柔らかかったらこんな楽な試合はないわな。
俺が俺がの新日に入ったのが解せないが。
0758お前名無しだろ (ワッチョイ 12c9-XuXc)
垢版 |
2018/07/30(月) 05:57:19.36ID:3j8n3z7e0
>>754
藤原は馬場を悪く言わんね
「猪木さんがライオンなら馬場さんはゾウ
 おれはその周辺にいるハイエナかな」とか
「馬場さんは昔の人なのできちんと関節技を知っていた」とか
0763お前名無しだろ (ワッチョイ 1622-L7Tv)
垢版 |
2018/07/30(月) 07:40:35.73ID:5ysEVjaq0
仲野ってタッグ戦で鶴田をマジギレさせた事あったよね?
0771お前名無しだろ (ワッチョイ 1622-L7Tv)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:47:37.49ID:5ysEVjaq0
>>728
鶴田も菊地をタッグ戦でボコボコにしてたけどな。
さすがにあれは体がもたないし、菊地がかわいそうだった。
0772お前名無しだろ (アウアウカー Saef-q9pS)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:44:01.71ID:3senOBk/a
>>719
保永起用は、馬場の希望だったらしいね。
0773お前名無しだろ (アウアウカー Saef-q9pS)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:47:09.11ID:3senOBk/a
>>699
国際に助けてもらったのは確かだが、
国際の方が優位なんてことはないわ。
0774お前名無しだろ (ワッチョイ d62a-53i4)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:17:00.45ID:9Y3PKFb/0
>>771
ちょっと意味合いが違う。
渕の場合はタイトルマッチなのに力の差がありすぎるように見えるから
馬場に怒られた。
鶴田の場合は菊地に求められることを菊地自身が全うした。
0775お前名無しだろ (ガラプー KK1f-dFst)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:31:03.38ID:HCw/lcO4K
それに菊地はキッドが好きで、変に影響されてスタイルも真似てしまったのがなぁ・・。

四天王プロレスと合間ってドランカーを加速させてしまった。
0777お前名無しだろ (ワッチョイ 371c-LwZc)
垢版 |
2018/07/31(火) 22:57:42.84ID:sn2mGnxI0
元子が自分も北尾に蹴飛ばされないから猛反対だっただろうw
0778お前名無しだろ (アウアウアー Sa6e-mPfI)
垢版 |
2018/07/31(火) 22:58:43.35ID:hlGoEBTha
>>776
週プロのほとんどジョークでも馬場が「今回は遠慮しとくよ」と言い傍らで元子夫人が「そうしましょ」と寄り添う作品があったね。
北尾が親方夫人に暴力を振るったことを受けての作品だったが、実際の馬場もほとんどジョークと同じことを思っていたのかもw
0779お前名無しだろ (ワッチョイ 5fc9-x//5)
垢版 |
2018/08/01(水) 01:27:16.92ID:va/7xh2t0
ブロディは高野俊二を気に入ったように、北尾がもし全日入った時に生きていたら、やはり評価したんだろうな。
ことごとく仮定の話だけど。
0780お前名無しだろ (アウアウカー Saef-q9pS)
垢版 |
2018/08/01(水) 05:59:59.72ID:2iLejn54a
>>776
そりゃそうだろ。
競合したと思ってたのか?
0781お前名無しだろ (ワッチョイ 12c9-XuXc)
垢版 |
2018/08/01(水) 06:16:42.24ID:txBdbR7q0
ジョン・テンタはカナダ人が相撲界の慣習になじめなかっただけで
全日入り後は真面目にプロレスに取り組んでWWFでも成功したが
北尾は新日、SWSと立て続けに問題を起こしているからな
0782お前名無しだろ (ワッチョイW 92a6-GNba)
垢版 |
2018/08/01(水) 10:44:12.04ID:k/ZUPAYH0
>>781
北尾はプライドでは問題起こしてたっけ?
0783お前名無しだろ (ワッチョイ b390-53i4)
垢版 |
2018/08/01(水) 13:45:19.02ID:ZyLzhGYr0
北尾のデビュー戦またみたいけどつべにないなあ
笑っちゃうんだよなぁwあれ
ダッサダサのカッコなのにすごいナル入っちゃって
船木が言ってたけどプロレスのリングって人をそうさせるなにかがあるんだろうな。ライトが四方八方から当たって高揚しちゃって
0784お前名無しだろ (ワッチョイ d2c9-tZPZ)
垢版 |
2018/08/01(水) 16:41:46.92ID:622eojmN0
国技館の土俵とはまた違うなにかがあるのかな。
0785お前名無しだろ (ワッチョイWW f7a6-d1KJ)
垢版 |
2018/08/01(水) 19:56:13.54ID:sU+v4uKe0
パーコー麺一杯三千円とか
さすがに一般人は何か特別の用事がないと食べられない
0787お前名無しだろ (ワッチョイ b390-53i4)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:23:09.13ID:ZyLzhGYr0
着てたタンクトップかなんか引き裂いて脱ぐっていうホーガンのマネしたら、出てきたのはブヨっとだらしなく垂れた腹というw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況