X



【訃報】ビッグバン・ベイダー死去
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001お前名無しだろ (ワッチョイ 1f59-Fmrl)
垢版 |
2018/06/21(木) 00:04:21.25ID:Tp3xtN4V0
Big Van Vader @itsvadertime

It is with a heavy heart to inform everyone that my father, Leon White, passed away on Monday night (6/18/18) at approximately 7:25pm.


Big Van Vader @itsvadertime

Around a month ago my father was diagnosed with a severe case of Pneumonia.
He fought extremely hard and clinically was making progress. Unfortunately, on Monday night his heart had enough and it was his time. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0851宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 (ワッチョイ 02c9-PZgX)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:58:21.21ID:n5LXUZV40
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0852お前名無しだろ (ワッチョイ 4574-fT+D)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:11:21.63ID:36LfHwg30
>>820
デブのチンポは腹肉にめり込んでるから痛くはないだろうよ。
0853お前名無しだろ (ワッチョイ c13d-8hNE)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:28:31.49ID:4qbNaNYv0
>>841

それって、天龍と阿修羅のサンドイッチ延髄でハンセンが失神したって話じゃねえの?
0857お前名無しだろ (ワッチョイ 5fa6-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 00:31:14.01ID:zUO4sN/+0
>>855
お前が一番場違いだと思いますが…
0859お前名無しだろ (ワッチョイ 5fa6-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 00:32:50.78ID:zUO4sN/+0
蝶野のヤクザキック連打を
ビガロが耐えようとするシーンはあったような気がする
0862お前名無しだろ (ワッチョイ 5fa6-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 00:55:39.91ID:zUO4sN/+0
>>860
知らんし、お前の気の触れた基準を前提条件にされても困るので…。
完全に浮いてるんだからさっさと消えろよゴミ
0864お前名無しだろ (ワッチョイ 5fa6-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 01:13:41.82ID:zUO4sN/+0
>>863
現在進行形でスレにそぐわない話してる
お前が荒らしそのものだし、
指摘してる内容と同一人物だというソースもないしで問題外。
0868お前名無しだろ (ワッチョイ 07bb-gqST)
垢版 |
2018/07/05(木) 07:16:01.59ID:DNUGmif/0
ファンクス→ザファン
テリー→テリファ
ドリー→ドリファ
ブッチャー→アブチャ
シン→タジェシ
馬之助→ウマノス

省略どころか却って文字数増やし、かつ分かりにくい表記に拘ってたバカがいたな
0869お前名無しだろ (ワッチョイWW 6738-cREG)
垢版 |
2018/07/05(木) 09:07:37.92ID:IQwR1dq00
昔チクタクバンバンってあったね
0870お前名無しだろ (ガラプー KK4f-UGeu)
垢版 |
2018/07/05(木) 11:17:29.50ID:L9cSRvbzK
マシーンの引退にベイダーの死去。
そう言えばベイダーとスーパースターは対決がなかった。
大型マスクマン対決。
ベイダーを『マスクマン』と形容するのは微妙だが。
0877お前名無しだろ (ワッチョイ df91-KMj/)
垢版 |
2018/07/05(木) 14:11:10.27ID:f+TfnN1M0
>>841 >>853
サンドイッチ攻撃って意外と効くんだよな。

>>847
ガダルカナルのことだよ。
0878お前名無しだろ (ガラプー KK4f-UGeu)
垢版 |
2018/07/05(木) 14:13:37.27ID:L9cSRvbzK
ベイダーとマシーンって接点ない様に思うたけどタッグ組んだんだよな。
91年3月レインボーホールかどっかで。
藤波、長州と対戦。

あとベイダーとノートンも組んだ事あった。
アンタッチャブルズとかいうのと対戦して。
0880お前名無しだろ (ワッチョイ bfd6-dtlq)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:35:40.57ID:sMF+qW7n0
>>878
ベイダー&ブロンドvs藤波&長州&馳&健介&ライガー
の10人タッグ3本勝負なんてあった。
0881お前名無しだろ (ガラプー KK4f-UGeu)
垢版 |
2018/07/05(木) 18:09:26.94ID:L9cSRvbzK
>>879
そうだ、あったねえ。
まあベイダーをマスクマンと形容するのは微妙だけど。

>>880
それは忘れてた。
92年春頃にベイダーとブロンド(改めレイジング)の対戦は組まれた。
レイジングがどこまでベイダーを怒らせるか、が注目の部分と書かれて。
でもベイダーは参加せずホームが代わりに相手となり。
結果的にベイダーはそこから新日離脱でUインターに。

ベイダーにはあのまんま新日に残って欲しかった。
92年G1も92年SGタッグも物足りなかった。
ベイダーがいたらベイダー ビガロ ノートン ホームの四強が揃ったのに。
0884お前名無しだろ (ガラプー KK4f-UGeu)
垢版 |
2018/07/05(木) 20:43:13.42ID:L9cSRvbzK
>>882
TNT確かに良かったけどサイズが小さかったからだろう。
あの頃はベイダー、ビガロ、ノートン、ホームとスーパーヘビーがトップ。
かと言ってジュニアでは大きい。
初来日は20そこそこだったとか。
っちゅうか新日参戦時でも20前半。
日本でももっと活躍できたとは思う。
凄いと思ったのは一回転しながらのジャンピングハイキック。
あの頃はコキーナ サモアンと並んで若手外人の中堅だった。
コキーナも同じ年で意外にも若かった。
初来日も20そこそこ。
コキーナはヨコヅナでアメリカでは大ブレイクしたが、日本ではイマイチだった。
頭が悪かったらしい。
0885お前名無しだろ (ワッチョイW c728-N6TJ)
垢版 |
2018/07/05(木) 20:48:31.89ID:Z0QkmXYF0
TNTは初来日は全日だよね
0887お前名無しだろ (ガラプー KK4f-UGeu)
垢版 |
2018/07/05(木) 21:37:56.20ID:L9cSRvbzK
TNTは全日は一回しか来日しなかったっけ?
全日より新日の方が向いてそうとは思ったが。
ブッチャーとガチの仲違いしたと聞いたけど。
でも大先輩相手ブッチャーに楯突くとはねえ。
いい意味で度胸満点と雑誌にも書いてあった。
新日には結局は3回位しか来日しなかったか。
ムタとタッグで本格的に売り出せば良かった。
0888お前名無しだろ (ガラプー KK4f-UGeu)
垢版 |
2018/07/05(木) 21:38:36.63ID:L9cSRvbzK
888だが、TNTは新日のあとにwingだかに上がったっけ?
0892お前名無しだろ (ワッチョイ 473d-fuid)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:51:58.46ID:f5x0Af6d0
>>887

ブッチャーが「ちょっと空手が出来るくらいで偉そうにしやがって」とか言ってた気が・・・

ただ、ブッチャーに楯突いたと言うより、
日本ではTNTの方がウケてたんでブッチャーが嫉妬したんじゃないかと思ってるんだけど。
0895お前名無しだろ (ワッチョイWW 87bd-m1cC)
垢版 |
2018/07/06(金) 03:17:29.96ID:sd7h5Ov50
横浜文体でTNTに
「アジャコング 〜!」ってヤジ飛ばしたら会場ウケしたっけ。
メインでベイダーが藤波に勝った日ね。
あの入場でベイダー甲冑にマイクがあるって知った。
0896お前名無しだろ (ガラプー KK4f-UGeu)
垢版 |
2018/07/06(金) 08:26:00.72ID:cn6KsxQTK
ベイダーはダミ声で両腕を広げて『ベイダァーー』と叫ぶ事があった。
ビガロは比較的甲高い声で『ビガロォーー』と叫ぶ事があった。
0898お前名無しだろ (ガラプー KK4f-UGeu)
垢版 |
2018/07/06(金) 08:37:39.61ID:cn6KsxQTK
ベイダーも頭が禿げていたんだよな。
だからホークみたいな逆モヒカンに。
ビガロは頭部の入れ墨を出す為に敢えてスキン。
0899お前名無しだろ (ガラプー KK4f-UGeu)
垢版 |
2018/07/06(金) 08:39:50.20ID:cn6KsxQTK
でもベイダーって30でプロレス入りなんだよね。
遅咲きっちゅうか遅くにプロレス入り。
ただベイダー見とるとそういうのは感じさせなかった。
新日に上がってた頃はキャリア数年。
その分ベイダーは40越えても動けたのは意外だった。
あれだけの巨体だから動けなくなると思ったが。
0900お前名無しだろ (ガラプー KK4f-UGeu)
垢版 |
2018/07/06(金) 08:40:39.45ID:cn6KsxQTK
900だが、ベイダー追悼興行をどっかの団体がやって欲しいな。
0901お前名無しだろ (アウアウカー Sa1b-/t8V)
垢版 |
2018/07/06(金) 08:50:19.90ID:0zDX0+JVa
TNTはWWFでサビオベガと名乗ってたのとは別のがWiNGに来てた。後者の方がデカかった
0902お前名無しだろ (ワッチョイ 67ad-KMj/)
垢版 |
2018/07/06(金) 12:37:55.92ID:fN0c389v0
>>878
名古屋レインボーホールかな?

メインで藤波長州VSベイダーマシン
この日はトニーホームに脇固めをした方が有名かも。
0904お前名無しだろ (ワッチョイ c74c-q5p+)
垢版 |
2018/07/06(金) 14:11:02.69ID:J/3b/IpT0
>>887
TNTが全日に来日したのは厳密にいうと2回。

87年暮れの最強タッグと、
続けて88年年明け新春シリーズ。

もっともそのまま日本に滞在したまま年越した可能性も無きにしも非ずだし、
実質合わせて1回としてもおかしくないんだけど。
0906お前名無しだろ (ワッチョイ c7d2-2n2t)
垢版 |
2018/07/06(金) 21:45:32.22ID:+gx/j8nX0
会場で「NTT!」ってヤジを聞いた
0907お前名無しだろ (ワッチョイW 5fa6-UjMD)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:21:29.48ID:mGDbVsNc0
>>900
橋本が新木場でベイダー追悼大会開きそう。
0908お前名無しだろ (スップ Sd7f-tMnV)
垢版 |
2018/07/06(金) 23:01:40.25ID:2ceEFzvUd
ターヌネーターて洋一が言ってた
0909お前名無しだろ (オッペケ Sr3b-azcR)
垢版 |
2018/07/06(金) 23:12:04.69ID:HRFiwNPtr
>>903
猪木のコメントは週プロに載ってたよ。
0910お前名無しだろ (ワッチョイ bf90-FAkn)
垢版 |
2018/07/06(金) 23:19:13.10ID:sWR96btF0
>>905
wikiによると
身長 180cm
体重 112kg

誰かと間違えてない?
0913お前名無しだろ (ワッチョイ c74c-q5p+)
垢版 |
2018/07/08(日) 01:24:55.82ID:ozT/unmB0
>>912
厳密にいうと去年のプロレスリングマスターズでもタッグ組んでる。
ただし6人タッグだけど。
(もう一人はカブキ)
0914お前名無しだろ (オッペケ Sr3b-azcR)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:46:28.69ID:45S5KgHnr
キャラデザインの永井豪が、ベイダーの中身はとにかくカッコよさより強い奴で!
と猪木に進言したからレオン・ホワイトが選ばれたらしいので、
もし「見た目がカッコよくないと!」なんて言ってたら候補者だったディンゴ・ウォリアーがベイダーになってたかもな。
0916お前名無しだろ (ワッチョイ 5fc9-UVFs)
垢版 |
2018/07/09(月) 11:27:58.99ID:KyFnHjac0
高野けんじがマジで強い代表で挙げてたのがサモアンズのアファさんシカさんで張子の虎がアルティメットウォーリアだったな
0918お前名無しだろ (ワッチョイWW a774-VKNk)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:07:07.75ID:HM7cEXBS0
俺は高野弟ほどの張り子を知らないが。同じ張り子でも虎でなく、デカいダチョウか何か
0919お前名無しだろ (スッップ Sd7f-Fohr)
垢版 |
2018/07/10(火) 08:02:57.86ID:4B/Q8LgJd
>>911
コンガザ バーバリアンとかじゃね?
0921お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-j/PZ)
垢版 |
2018/07/10(火) 11:30:22.57ID:fFCr/oB/a
TNTは初来日のインパクトが飛び抜けてたな
よほど気合入ってたのか
0923お前名無しだろ (アウアウエーT Sa1f-UVFs)
垢版 |
2018/07/10(火) 19:00:20.45ID:QMA7g61La
>>883
そのころ外国人レスラーとしては異例の月給制にしてたんだけど
月給もらってるくせにWCWを優先して来日せず
新日が月給止めたら、ベイダーは怒ってUインターに移籍した
0924お前名無しだろ (オッペケ Sr3b-azcR)
垢版 |
2018/07/11(水) 07:26:42.17ID:ri52+WaYr
>>916
アルティメットウォリアーは、たとえ張り子の虎だろうが
あれだけ桁違いの華を持ってたらそれだけで他人にはない才能だな。
彼以上に強烈に派手なレスラーは未だに他に現れてないよ。
0927お前名無しだろ (ワッチョイ 7f74-dtlq)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:24:28.76ID:y4fRzvb60
88年6月、飛龍革命当時の藤波がレインボーホールで逆さ抑え込みで
ピン取った時は泣けたなぁ。
あと、ドームでのハンセンとのド級の一騎打ちと、NKホールでの
マサ・橋本・北尾vsベイダー・ビガロ・ウイリアムス、大阪での北尾とのシングル、
武道館でのベイダー・ビガロvsスタイナー兄弟、そして猪木との東京ドーム……。

合掌。
0928お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-j/PZ)
垢版 |
2018/07/11(水) 15:20:32.46ID:ZWzyn3g+a
北尾の試合で面白かったのはベイダー絡みくらいしかなかった気がする
0929お前名無しだろ (ワッチョイWW 6738-cREG)
垢版 |
2018/07/11(水) 17:19:14.26ID:eqSqwI9t0
デビュー戦、テンタ戦、高田戦といろんな意味で面白い試合は多い。
0930お前名無しだろ (ワッチョイWW 79a2-wIt3)
垢版 |
2018/07/13(金) 02:53:38.09ID:+IF/MZbk0
hjh」
0931お前名無しだろ (ガラプー KKae-R8S8)
垢版 |
2018/07/15(日) 11:42:55.22ID:1lUhJKKtK
>>928
北尾にあそこまで完膚なきまで叩きのめしたのはベイダー以外にいないしね。
アンチ北尾からしたらベイダー絡みは楽しい試合だった。
プロレスを舐めきっていた北尾をベイダーが体を張って制裁。
その北尾はベイダーにガチで反撃できず『屈指のチキン』振りを発揮。
90年のベイダーは、ドームのハンセン戦と北尾成敗で評価、人気が上昇。
もう少し新日に残って欲しかった。
0932お前名無しだろ (ワッチョイ 6aa6-VWBY)
垢版 |
2018/07/15(日) 12:05:45.94ID:p1nF5F9k0
名うての問題児の北尾が、ショーマンに制裁されるのも面白いわな
あとは力士時代は格下であろうテンタ戦とかな
0933お前名無しだろ (ワッチョイ 6db1-L1xz)
垢版 |
2018/07/16(月) 00:42:44.41ID:n6IqTpVN0
でも、あの試合は北尾が意地を見せてベイダーに反撃する場面があって北尾コールも起きてるんだよね
0934お前名無しだろ (ワッチョイW 5965-tv2r)
垢版 |
2018/07/16(月) 02:32:46.72ID:gtct/4zG0
リングネームが
悪すぎて人造レスラーのイメージがついて回った。
ファンはいたのだろうか?
ハンセン、ベイダーでチケットが伸びたのもハンセンのおかげだし。
0936お前名無しだろ (ワッチョイ 79b9-4mzJ)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:11:52.27ID:StpxITe60
おーい、バンベイ、マサイが亡くなったぞー
0938お前名無しだろ (オッペケ Srbd-nr9s)
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:40.37ID:0IFvKe9yr
初期のころ、辻アナってベイダーを「ゴキブリモンスター」とか言ってなかったっけ?
本当、あいつセンスないわー・・視聴者を不快にさせる天才
0939お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-Oxbk)
垢版 |
2018/07/18(水) 00:00:52.93ID:ZYjzqkrea
1988年に新日本プロレスがベイダーの甲冑プレゼント企画やったんだけど
その後、何の発表も無かったから当選者無しのインチキ企画だったのかな?
0940お前名無しだろ (オッペケ Srbd-nr9s)
垢版 |
2018/07/18(水) 05:59:31.62ID:W9qGWsOjr
>>939
プレゼントで「発表は商品の発送を持って代えさせていただきます」はよくある事じゃないの
0941お前名無しだろ (ワッチョイ 6674-i9i9)
垢版 |
2018/07/18(水) 10:01:17.43ID:Ih+AYuSL0
>>934
俺はそれまで、ベイダーが強いのは認めてたけど初登場が初登場だっただけに
いまいちノレなかった。
そんなモヤモヤした気分を一掃してくれたのが、あのドームのハンセン戦だった。

日本のプロレスファンの想いがたくさん詰まったスタン・ハンセンをあそこまで
追い詰めたってコトで、あの試合をキッカケにベイダーを認めたファンって多かった
んじゃないかな。
0942お前名無しだろ (アウアウエー Sa52-AYGU)
垢版 |
2018/07/18(水) 10:13:01.46ID:20zlnoZya
両者リングアウトであれだけ納得した試合もそうないな
0943お前名無しだろ (ガラプー KKae-R8S8)
垢版 |
2018/07/18(水) 10:23:52.39ID:ZrLMy5XTK
>>938
辻はレスラーをバカにした表現が見られた。
ベイダーはよくゴキブリ呼ばわりされて。
ベイダーが入場のシーンでも『ゴキブリが入ってきました』とか。
あと『何とも巨大なゴキブリであります』。

そういう表現で辻は顰蹙買ってた部分も。
0944お前名無しだろ (ガラプー KKae-R8S8)
垢版 |
2018/07/18(水) 10:27:00.14ID:ZrLMy5XTK
>>941
あのハンセン戦でベイダーは新日ファンのハートを掴んだと思う。
あの試合をきっかけにベイダー時代到来と。
あとはベイダーのセンスとプロレス能が長けてたという事だと。
90年頃の来日外国人レスラーで実質的にベイダーはNo.1だった。
ハンセンは別格にして。
0946お前名無しだろ (ワッチョイ 597e-qJjT)
垢版 |
2018/07/18(水) 14:16:14.57ID:IhZcdHFU0
俺はトニーホームへの脇固めでベイダーに魅せられたわ。
0947お前名無しだろ (ワッチョイ 6622-VWBY)
垢版 |
2018/07/18(水) 16:38:57.05ID:RcJzYs6/0
コスチュームを洗わない変わった人で
三沢がアイツの臭いは強烈だとコメントしていた記憶がある。
あと暴露マンガではアル中気味の酒乱で自傷行為していたな。
0948お前名無しだろ (ワッチョイ 9e90-AeQL)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:23:41.64ID:GqJ6ZEvx0
辻と福澤は今でも嫌いだわぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況