X



歳をとっても動けてたレスラー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005お前名無しだろ (ワッチョイ c258-4dYe)
垢版 |
2018/06/14(木) 07:28:50.32ID:4K+xd/JG0
天龍 長州 猪木 藤波 グラン浜田 佐山
0006お前名無しだろ (アウアウエー Sa4a-4s90)
垢版 |
2018/06/14(木) 08:12:13.22ID:EbtMftcea
越中が1番元気かなあ
0009お前名無しだろ (ワッチョイ 4690-8Mfz)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:06:17.65ID:N02TA4ps0
腰やらかす前の天龍
0010お前名無しだろ (オッペケ Srf1-Jom5)
垢版 |
2018/06/15(金) 10:17:38.77ID:PAjHC5k3r
マサ斉藤
0011お前名無しだろ (アウアウカー Sa69-sdQX)
垢版 |
2018/06/15(金) 10:57:25.55ID:b54lE4JLa
ルーが蝶野と新日でやった時は73くらいだったかな?
0013お前名無しだろ (ワッチョイ 4100-Sb86)
垢版 |
2018/06/15(金) 11:50:03.50ID:/mRhVYya0
意外と渕だったりするんだよな。
新日との絡みの時既に48歳。
それでもエルサムライとかからピン取ってたからな。
0014お前名無しだろ (ワッチョイW 1ed0-GfCS)
垢版 |
2018/06/15(金) 11:50:58.96ID:uhPgF4Yu0
G馬場
0016お前名無しだろ (アウアウカー Sa69-sdQX)
垢版 |
2018/06/16(土) 01:40:35.58ID:2Xov/ulTa
意外と、というか百田光雄だろう。彼の場合は全盛期でもハツラツとした魅力に乏しかったか。
0017お前名無しだろ (ワッチョイ e13d-7VcL)
垢版 |
2018/06/16(土) 02:53:08.04ID:FbLjH28S0
百田はライガーのGHCJr.に挑戦した時すでに相手を持ち上げられなかったりしてたけどな。

天龍は50代後半、60近くまでトップ戦線にいたからバケモノでしょ。
藤波は50代以降は上手さが際立ってた感じ。腕の取り方一つで魅せてた。
0018お前名無しだろ (ワッチョイ 42eb-eoBX)
垢版 |
2018/06/16(土) 02:55:55.33ID:KUq3RmTb0
藤波は30代で動けなくなったからな
0019お前名無しだろ (アウアウカー Sa69-sdQX)
垢版 |
2018/06/16(土) 03:47:15.40ID:hojdhjaOa
ライガー戦の時から15年近く経った今でも大して劣化してないんだよ、百田光は。
小鹿、ドリー、マスカラスみたいに安易にTシャツを着ないのもイイ。

やっぱ
ガチっぽさやシュート的なエピソードとも超無縁で、全日本の歴代若手に腰砕け気味のバックドロップを決めて勝つ、
というプレッシャーのない省エネ・ルーティン試合を毎日繰り返してた賜物かな。
0023お前名無しだろ (スッップ Sd62-oIZt)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:08:13.14ID:V3lgGx1td
>>19
マスカラスがコスチューム着るようになったのは推定70を過ぎたあたりだけど、その頃の身体があまりに萎んでたから仕方ないなと感じた。
マスカラスの身体つきって筋肉でなく骨格(はと胸?)なんだよね。
未だ往年の動きを必死に見せようとしているのは感動するね。
それよりドリーの録にリングに上がれない、鞭が技、とかあれは無理矢理過ぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況