>>433
IWAは名目上、吉原社長がヨーロッパのプロモーターを回って、
国際のメインタイトルとして創設した経緯がある。
国内的には、国際とヨーロッパのプロレス社会が作ったタイトルで、
当時の日プロがNWAのアメプロを突っ走っていたことへの対抗策でもあった。
だから、名目上IWA本部はパリにあることになり、タッグチャンプ決定戦は
フランスで行われた。
このシナリオ作者は吉原社長。シングルチャンプは日本で作り、結果として
ロビンソンが日本側エースと国際のコーチにまで引き上げている。

IWAのタイトルに『世界』が付くか否かは、まず国際がヨーロッパ路線を作らざるを得なかった
背景と、AWAとの提携によって国際が『AWA極東支部』の看板を掲げて、ヨーロッパ路線から
フェードアウトして行ったことに関係があると思う。
自分としては、AWAとヨーロッパの2つのルートを生かしていればなぁぁぁと。

結論は、お金とお金を生み出す根拠としてのテレビ局の意向なんだろうけれど。