X



あの試合のギャラは××万円だった。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイW 396b-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:53:24.00ID:CagS3jLG0
ノアでの三沢川田戦とかPRIDEでの小川吉田戦とか色々。
0198お前名無しだろ (ワッチョイW 93c9-fwPR)
垢版 |
2018/06/13(水) 12:44:06.53ID:4BsO+wlf0
>>196
勝つ絵図は見えないわな。

ムーンサルトとパワーボムを受けるとこは見たい
0200お前名無しだろ (スププ Sd33-bUU8)
垢版 |
2018/06/13(水) 13:49:46.78ID:hFARDZ3/d
>>190
10万円ぐらいでしょうね
0201お前名無しだろ (スップ Sd73-z8/F)
垢版 |
2018/06/13(水) 14:11:45.00ID:sk2T7OLQd
大晦日の特番っていつも以上にお金が動くから正直どれぐらい貰ってるのか分からない
格闘技バブルの頃に比べたら落ちてるんだろうけど
0204お前名無しだろ (スププ Sd33-ZZig)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:51:14.46ID:PE64M2ctd
総合格闘技バブルで金儲けて今や道場経営順調な高田とか小川とか吉田とかいるけど
道場潰れてパンドラの桜庭さんかわいそすぎだろ(´・ω・`)
グレーシー狩りで格闘技ばの時はかなりのファイトマネーのはずだが何故そこまで落ちぶれたのか
一部には桜庭のファイトマネーを高田が搾取というのもあるけど高田の搾取はそこまで酷いのかいな
0205お前名無しだろ (アークセーT Sxf1-bAWz)
垢版 |
2018/06/14(木) 07:17:00.18ID:nD54Nf4lx
>>204
プロ格闘技ってのは似非殺し合いだから
どんなにギャラを貰ったところで割に合うってことはないと思う。
だから、現役の栄光からの脱却、卒業、見切りが大事なのは
MMAでもボクシングでも日米の違いも程度の差でしかない。
いつまでも現役をダラダラ過ごせば、フィジカルの老化、パフォーマンスの低下と共に
落ちぶれるのは必然。桜庭が落ちぶれたことと高田の搾取は直接はリンクしないよ。
0208お前名無しだろ (ワッチョイWW 422a-o9di)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:08:15.35ID:qNx/9Hgc0
>>207
新日の強さの象徴だから売り出しとしては分かりやすい
トニー・ホームが異種格闘技戦やめた後のレスラーお披露目のときはノートンがその役目だったし
0209お前名無しだろ (スッップ Sd62-eqzF)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:34:13.81ID:uwlaaSLFd
K-1WORLD MAX2004で優勝したブアカーオ・ポー・プラムックは優勝賞金1000万円を手にしたものの、猪木事務所が4割、タイ人プロモーターが3割、ジムが2割抜いていき、ブアカーオ本人の手取は1割だったという笑えない話
0210お前名無しだろ (ワッチョイ 4258-4dYe)
垢版 |
2018/06/14(木) 22:25:41.02ID:A7ggb91E0
桜庭って2000年ごろ納税番付で名前載ってたよ
0211お前名無しだろ (ワッチョイ 81b3-6LKd)
垢版 |
2018/06/14(木) 22:34:29.65ID:/EiJxrlo0
桜庭はTVCMにも出ていたし、TVとかイベントのギャラもあったろうしな
0212お前名無しだろ (ワッチョイ ff3d-BrPF)
垢版 |
2018/06/23(土) 12:16:07.44ID:uNdF/sFr0
時代もあるだろうけど
ポーゴがフリーランサーの時に、「1000万は余裕で越えてた」とか言ってたような?
フリーで各団体といっても全てインディーだろうし、凄い時代だな
まあ、1試合10万でも100試合やれば届くから、ビッグマッチ参戦ギャラも入れるとポーゴなら2000万ぐらいはいったかもな
0213お前名無しだろ (アウアウカー Sa93-+90N)
垢版 |
2018/06/23(土) 13:02:28.44ID:YmaiUTtIa
まだバブルの余熱が残っていた1995年頃、高野拳磁はワンマッチ
30万円だった。ただ、呼ばれる回数が
少なかったし、自主興行は
赤字だったから、年収はそれほどでも
なかった。
0214お前名無しだろ (アウアウカー Sa93-+90N)
垢版 |
2018/06/23(土) 13:28:43.05ID:YmaiUTtIa
荒井社長は、ポーゴを限定出場にして他団体で稼ぐ事を認めてからも
ギャラを満額保証したり、松永が退団する時に欠場期間のギャラを
全額清算したり、去り行く選手にお金を払ってしまう思考があった。

松永は感謝して称えていたけど、試合に出続けて受け身を取っている
レスラーからすれば面白くなかっただろうし、果てには資金繰りに
窮して闇金融をハシゴして、会社を倒産させてしまい、顛末本を
書き残して、自ら命を絶ってしまった。

ポーゴや松永が新生FMW時代に金銭的に潤った背景には、そういう
悲劇があったとも言える。
0215お前名無しだろ (ワッチョイW 1fb3-1Ki3)
垢版 |
2018/06/23(土) 15:03:15.97ID:hcy4PDPR0
リングスオランダ勢はギャラは良かったのかな?
ディックフライはフィットネスクラブかなんかで儲けてるんだよな。
0217お前名無しだろ (アウアウカー Sa93-+90N)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:23:38.62ID:1NBVJX/7a
新日本がドールマンと契約内定してたのをひっくり返したんだから、
前田がオランダ勢に払ったギャラが新日本よりも上回っていたのは
間違いない。
0218お前名無しだろ (ワッチョイ 7fa2-bPoN)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:27:38.38ID:DLjoxTPE0
意外と猪木や馬場が一試合どれくらいもらってたのかは知らないよね
0219お前名無しだろ (ワッチョイ ff0d-W1To)
垢版 |
2018/06/24(日) 06:34:28.10ID:sYiOzhPx0
猪木と馬場は社長だから、役員報酬として貰っていたんじゃ?
0220お前名無しだろ (スッップ Sd9f-2imk)
垢版 |
2018/06/24(日) 06:52:35.42ID:F41G0y/fd
猪木と馬場のファイトマネーなんかあって無いようなもん
往年の笹川良一と一緒
0221お前名無しだろ (タナボタT Sa0b-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:06:20.87ID:4CSALPnFa0707
>>212 そのギャラもポーゴ寿司、サウナで消えたんだっけ?
0223お前名無しだろ (ワッチョイW ca3a-rjOu)
垢版 |
2018/08/15(水) 18:28:17.62ID:8Ve+rOc90
>>219
馬場は夫婦の年収合わせれば5000万くらい。90年代な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況