X



じゃあプロレスのどこが八百長かお前らハッキリ言えるのかよ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ガラプー KK75-vNaU)
垢版 |
2018/05/26(土) 07:15:43.17ID:sHfG4ep8K
具体的に言えって言ったらなんも答えられないんだろ?
だったら八百長言うな!
0002お前名無しだろ (ワッチョイW 2b2a-BTKl)
垢版 |
2018/05/26(土) 08:01:17.96ID:rSR3AYIK0
>>1
八百長とは

《相撲会所に出入りしていた長兵衛という八百屋(通称八百長)が、
ある相撲の年寄と碁(ご)を打つ際に、いつも1勝1敗になるように手加減していたことからという》

1 勝負事で、前もって勝敗を打ち合わせておいて、うわべだけ真剣に勝負すること。なれあいの勝負。「―試合」

2 なれあいで事を運ぶこと。「―の質疑応答」

〔補説〕
八百屋の長兵衛(通称八百長)という人が相撲の年寄某とよく碁を打ち、
適当に勝ったり負けたりするように手かげんをしたことから出た語という
勝負事で、真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること。

スレ終了
0004お前名無しだろ (アウアウウー Sadd-hQHZ)
垢版 |
2018/05/26(土) 08:34:38.02ID:aFHn4062a
>>1
八百長スレに散々書かれてんだろ、ゴミ。
0005お前名無しだろ (ワイエディ MM63-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:16:54.74ID:sUJsw7RBM
>>1
実は>>2-4みたいなレスを引き出す為の下手なマッチポンプ
自演みたいなもの
0007お前名無しだろ (ワッチョイ 7bd4-Lt76)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:48:43.40ID:Wfdx0zd90
>>1
プロレスはスポーツじゃないんだから八百長自体成り立たない。
テレビで時代劇見てわざと負けただろうとか言わないでしょ?
時代劇はスポーツじゃなく芝居なんだから当たり前

プロレスと時代劇、ドリフのコントは全く同じジャンル
0008お前名無しだろ (アウアウウー Sadd-hQHZ)
垢版 |
2018/05/26(土) 23:03:14.50ID:3dQBKoWka
>>7
キングオブスポーツ、試合とか謳ってんだろハゲ。
0009太郎 (アウアウエー Sae3-ZyTd)
垢版 |
2018/05/26(土) 23:14:24.13ID:I6knWYIka
てめーみたいなやつがいること自体が証明してるだろうが
0010お前名無しだろ (JP 0H4b-kxx7)
垢版 |
2018/05/27(日) 05:22:58.52ID:HjB6EjRQH
タッグ戦 で、かならずってほど・・・
その中で、1番若い香具師がフォール取られるところだな・・・
0011お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp05-9eFg)
垢版 |
2018/05/27(日) 06:36:24.84ID:Llm+RfM1p
相手かまかわすラリアットは
おお振り
0012お前名無しだろ (ワッチョイW 0b4c-Tp6A)
垢版 |
2018/05/27(日) 09:25:57.99ID:kJI1TUO20
本気で殴ったら毎日試合なんてできなくなる
殴る方もそうだし、殴られた方は大怪我する
技をかけるにも避けるべきなのをおとなしくかけさせてあげる時点でおかしい
関節技だって本気で折に行ったら試合はすぐ終わる
3カウントも正確に3秒ではない
トップロープ登る行為とかもそこから遠ざかれば成立しないまま終わる
0013お前名無しだろ (スップ Sd73-qHzJ)
垢版 |
2018/05/27(日) 09:34:39.44ID:rvXG1RLmd
勝負の体を取っていて、演劇である事を公表していなければ八百長
0015お前名無しだろ (スッップ Sd33-ZyTd)
垢版 |
2018/05/27(日) 18:38:47.84ID:POd5berYd
まあ面白いつまらないは各々の感性の問題であって、八百長という事実とは別の話なんだけどな
0016お前名無しだろ (エムゾネWW FF33-Ex2A)
垢版 |
2018/05/27(日) 19:20:32.09ID:kwnJULOaF
テレビドラマを「演技だ!!」などと言う者は少ない
プロレスを「八百長だ!!演技だ!!」と言う者は相当数いる

プロレスに関して言えば、プロレスを“そういうもの”と認識しているかいないかの違いだ

要するに、プロレスヲタクはガチで気持ち悪い
そういうものだ
俺らプロレスヲタクは気持ち悪い
0017お前名無しだろ (JP 0H4b-kxx7)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:38:04.10ID:HjB6EjRQH
↑ ほぼ同感・・・

逆に芝居なのに、キスシーンで女優にガチでキスして
舌まで入れてレロレロする香具師は、許せないよなっ!

ちゃんと舌を入れないと、リアルな芝居ができないとか言うけど・・・
切腹や指詰のシーンで、ガチで斬るのかよ?
って、言ってやりてーな・・・
0018お前名無しだろ (ワッチョイW 5963-ZyTd)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:52:31.20ID:MLwXPKj+0
プオ1「プロレスはスポーツ!」
ワイ「ほーん、なら結果決めてるから八百長やな」
プオ1「…。」

プオ2「プロレスは演劇だから八百長じゃない!」
ワイ「ふぁ?新日はスポーツって言うとるで」
プオ2「…。」
0019お前名無しだろ (アウアウカー Sa95-V7+I)
垢版 |
2018/05/28(月) 00:06:37.88ID:DmsEsGzaa
信州プロレスは台本がある
0020お前名無しだろ (スプッッ Sd73-Ex2A)
垢版 |
2018/05/28(月) 02:04:40.05ID:fn6VRchgd
>>17
同意はありがたいが、ドラマ云々はまた違う話だと思うわ
役者が「リアリティを限りなく追求するために舌を入れる。ドラマ作りとはそういうものだ」って思考ならOKだと思う
「舌を入れてる演技を舌を入れずにやるのが役者」って思考の役者がいてもいい
黒澤明はどっちかというと前者だったみたいだし
そしてクロサワは?
0022お前名無しだろ (スプッッ Sd73-Ex2A)
垢版 |
2018/05/28(月) 07:52:45.54ID:KvErX61Ld
>>21
あなたが何を肯定してるのか何を否定してるのかちょっと理解できない
日本人がずっとレッテル貼りを得意としているという点は理解できる
そしてあなたも「ジャップは表面しか見ない」「アニメはキモい」とレッテルを貼ってる
0023お前名無しだろ (JP 0H4b-kxx7)
垢版 |
2018/05/28(月) 16:23:56.97ID:DsS4/JWyH
>>20

んっ? んむっ?! んぅ〜ん・・・?!
この俺さまの、「偏差値64 の 灰色の頭脳」をフル回転させても
読解できない・・・

つまり? なに?

プロレス は、演劇だが その演じ方は「役者=レスラー」によって
それぞれ違うってコト?

ガチっぽく演じる香具師  (例: 猪木 前田 )
面白おかしく演じる香具師 (例: ババ 泉田)

みたいな・・・?
0024お前名無しだろ (スッップ Sd33-ZyTd)
垢版 |
2018/05/28(月) 16:41:37.75ID:N7/U4Doid
香具師とか使うのみっともない
いつの時代の2chだよ
0025お前名無しだろ (JP 0H4b-kxx7)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:28:55.94ID:DsS4/JWyH
↑ おまえ何歳?

あえて、時代錯誤の言葉を使うのが
ナウなヤングのトレンドだぜぇ!
0026お前名無しだろ (ワッチョイW 5963-ZyTd)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:46:13.60ID:FMLH9tcY0
>>23
こいついつもスベってるよな
0028お前名無しだろ (スプッッ Sd73-Ex2A)
垢版 |
2018/05/28(月) 22:07:02.13ID:lwj8i/Jxd
>>23
プロレスとドラマはまた別のジャンルだと思ってるんだがね

俺とあなたの受け取り方が違うように、プロレスも受け取り方や見方で個人個人の感想は変わってくるだろう
プロレスが面白いと思えば観ればいいし、色んな角度からの楽しみ方がある
つまらなければ観なきゃいい
ただ「嫌なら観るな」とあぐらかいてたら某テレビ局のようになっちゃうからもちろんプロレス界も努力は必要だ
0029お前名無しだろ (JP 0H4b-kxx7)
垢版 |
2018/05/30(水) 00:25:11.08ID:R8TNoOXnH
>>26

いつも、俺のレスに注目してくれ・・・

あっ りっ がっ とぉっ さぁ〜〜〜〜んっ!
                               by 坂田利夫 師匠
0030お前名無しだろ (ワッチョイW 59c9-ZyTd)
垢版 |
2018/05/30(水) 00:26:36.23ID:Txn+2s6H0
>>01
百田光雄が若い奴に負けないw
0032お前名無しだろ (ワッチョイWW 0b3e-WzPs)
垢版 |
2018/05/30(水) 02:16:03.29ID:I96Jf5Q50
>>31
そんなバカまわりにいねぇよいてたまるか

人の好きなもん面と向かってバカにするやつなんてごく少数だわ

とりあえず俺は「わからない」と答えてもう二度とそいつとは関わらん
0033お前名無しだろ (アウアウカー Sa95-VeZA)
垢版 |
2018/05/30(水) 03:37:40.39ID:Ye1F+ZP+a
でもあれよな
プロレスに興味ない人らも「八百長だろ、つまらん」なんて救いのない事は言わないが
「ショーである・お約束がある・勝敗が決まっている」事は前提で話してこない?

>>32の言うように悪意ある言い方する人はそういないから
「そこに触れるなw」みたいにこっちもそれに乗っかって話題を拡げちゃうけどさ
0035お前名無しだろ (スプッッ Sd73-Ex2A)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:04:48.09ID:n4AUn8fld
高校生の頃くらいならそういうやりとりはよくあった
成人してからは普通はみんなわかってるから聞かない
八百長前提で面白おかしく話すのが定番
それは否定的ではなく、あくまで「面白おかしく」

成人してから「ヤラセだろ?」とかわざわざ言ってくる人は「つまらんヤツ」だとか「空気読めないヤツ」とか周りに言われちゃう人
それはそれでその人の思考なんだから別に良いとは思うんだけどね
凄く上から目線で否定的に接してくるのはこっちとしても不愉快にはなる
0036お前名無しだろ (スッップ Sd33-tjGw)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:14:28.40ID:aJ6TV3hAd
>>18
わい「せやから芝居やから八百長ちゃうやろ」

おまい「だから新日は、」

わい「新日新日うるさいわい、ドラゲーは社名にちゃんとドラゴンゲートエンターテイメントて入れとるやろがい」

おまい「…。」
0037お前名無しだろ (アウアウカー Sa95-VeZA)
垢版 |
2018/05/30(水) 17:11:18.14ID:JhSs3Jnra
>>35
そうそう
興味ない人ですら、そこに触れるのは野暮だと
解っているうえで面白おかしく話をしてくる
プロレス好き同士だと互いに評論家気取りで語り始めるけどなw

不思議なジャンルだと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況