X



日本でウケなかった外国人選手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0558お前名無しだろ (テトリス Sac5-IM1Q)
垢版 |
2018/06/06(水) 13:40:56.11ID:jD+WQB2za0606
ノートンが出た頃のWCWはトップレスラーにいろんな権限が与えられてて下のレスラーの扱いが酷かった状態なんだったかな
0560お前名無しだろ (テトリスW d624-Gcnw)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:02:08.42ID:vhYfypIJ00606
新日でノートン&ヘルナンデス対ジェイク・ロバーツ&エド・レスリーてカードあったんだが、WWFのレギュラーだった3人は噛み合ってリズム良く試合するんだけど、ノートンひとりリズムが違って噛み合わないの。
アメリカ受けしないのはその辺かなと
0561お前名無しだろ (テトリスWW 9a3e-/P1+)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:02:20.20ID:H4o4aPL000606
新日は小さいからノートン、ウィリアムス、ベイダー、ビガロは怪物キャラが出来たけど本国では特に大きくもないからな
0562お前名無しだろ (テトリス 4559-U7il)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:03:59.98ID:utlOgNCb00606
>>559
ロブ・コンウェイまた来てほしいわw
0564お前名無しだろ (テトリスWW 65c9-mM6U)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:38:14.61ID:d6Wsn7eu00606
ベイダーがUインターで高田と最強決定戦やってた頃、高田嫌いの大仁田がWCWでよく負けてるくせに何が最強だよってイヤミ言ってた。
0565お前名無しだろ (ワッチョイ 9974-Vi+s)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:02:18.80ID:kOavN/yG0
>>557
逆パターンの第一人者はカール・ゴッチでは?
そりゃ、日本が主戦場になったら、アメリカでの
評価は落ちるよ。
デストロイヤーだって、去年、日本で勲章をもらうほどの
レスラーだが、アメリカではロスとAWAで一時王者になったくらいの
ローカルチャンピオン。AWAではドクターX名義だし。
覆面だからMSGに上がれないこともあるが、WWWFやNWAの
表舞台には上がっていない。
0566お前名無しだろ (アウアウエーT Sa22-/C2z)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:47:55.88ID:dyeLo8iba
ブルース・サーブ元社長だったかな。
あんだけ基地外のような振る舞いをしてたのに
誰もスルーしてたし
ちょっと気の毒やった。。。
0567太郎 (アウアウエー Sa22-3n9u)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:08:30.64ID:Npe+sjGEa
ミングは?
0568お前名無しだろ (ワッチョイW 65c9-DcvI)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:30:33.69ID:y43Vkv4b0
スイートブラウンシュガーは
名前負けしてる。
0569お前名無しだろ (ワッチョイW 65c9-3n9u)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:33:44.38ID:ZCd3YSUM0
>>561
逆に日本だと、ブレッドハートやクリスジェリコみたいな後にWWEでトップ張るような選手でも、ジュニアヘビーの枠でしか扱われなかったからな。
0570お前名無しだろ (ワッチョイ 4559-U7il)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:36:50.94ID:utlOgNCb0
>>566
外人を取り巻く状況っていうのは昔よりも厳しい気がする
単純に日常生活で外人の存在自体がレアリティーじゃなくなったし
そして今は撮影会やらでイベントでファンを獲得する事が多いし
0571お前名無しだろ (ワッチョイW 7aa6-H+WH)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:37:57.88ID:JnKMlGtg0
>>569
それはWWFで花開いたパターンだから、ちょっと違うのでは?ノートンなんか、新日本でバリバリトップの頃にWCW上がったら全然だったからな。
0572お前名無しだろ (ワッチョイWW 132a-z8/F)
垢版 |
2018/06/07(木) 00:34:39.78ID:fGtnY6Y10
スティング
ルガー
武藤はこの二人とフレアーと共にWCWの四強だったとのことだけど、フレアーはともかくスティング、ルガーが塩過ぎてだったらトップになれて当たり前だった気もしてならない
0573お前名無しだろ (ワッチョイWW 132a-z8/F)
垢版 |
2018/06/07(木) 00:37:14.45ID:fGtnY6Y10
>>100
ノートンのベストバウトってあれだけ長く新日にいたのに思い付かないしな
好きな試合だと95年のG1準決勝の武藤戦なんだけどあの試合は武藤の試合だし
0574お前名無しだろ (オッペケ Srdd-p4rz)
垢版 |
2018/06/07(木) 00:57:46.30ID:KOFULNe2r
>>572
馬鹿か
0575太郎 (アウアウエー Sa23-psTc)
垢版 |
2018/06/07(木) 01:16:20.23ID:Sh11ywY5a
>>573
橋本との謎のタイトルマッチあったろうが
鉄柱に打ち付けて勝つという恐ろしい試合が
0581お前名無しだろ (ワッチョイ 61a6-EqDK)
垢版 |
2018/06/07(木) 06:12:32.45ID:AmE6lrxo0
ノートンはギミックなのか癖なのか知らんけど、パワー技やる際に舌をとんがらせて出すのが気になった。
あれって結構危ないよね。
0583お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-7MJj)
垢版 |
2018/06/07(木) 08:54:16.33ID:DA/PV3hha
>>565
ローカルとメジャーの区別はなんなんだよ
都市のデカさで決めるなよ。
0584お前名無しだろ (ワッチョイ 13e2-X4KX)
垢版 |
2018/06/07(木) 09:26:47.65ID:9TQbQFSR0
>>561
そうだね、全日の小さい三沢や川田、小橋のような小さい選手
ウィリアムス、ベイダー、ビガロは怪物キャラだったね。
0585お前名無しだろ (アウアウエー Sa23-rgZ/)
垢版 |
2018/06/07(木) 10:04:11.41ID:8j471f/ca
>>549
リーガルは猪木ともやってるしな
0586お前名無しだろ (ワッチョイW 332a-9X+z)
垢版 |
2018/06/07(木) 11:05:29.08ID:r0Djrpzr0
ムッシュランボー
0587お前名無しだろ (ワッチョイ 13e9-JdDl)
垢版 |
2018/06/07(木) 11:44:15.25ID:SxUbsFmT0
ノートンは長い試合はキツイけど
序盤の体当たりとかは見ていて迫力があったよ
相撲的な激しい体のぶつかり合いを好む日本に向いている選手だった
0589お前名無しだろ (ワッチョイ eb74-ExzQ)
垢版 |
2018/06/07(木) 12:26:17.14ID:Ry+KpiMK0
>>583
いや、それにしたって
デストロイヤーは、日本での知名度、人気に比べ
アメリカでは、そんなビッグネームじゃないだろ?
ってことだよ!
0590お前名無しだろ (ワッチョイW 2190-Bju6)
垢版 |
2018/06/07(木) 12:27:14.14ID:TMhUXkIe0
バーナードさんの金属の首輪は反則じゃないの?w
0591お前名無しだろ (ワッチョイ eb74-ExzQ)
垢版 |
2018/06/07(木) 12:43:25.03ID:Ry+KpiMK0
バカや荒らしは相手にしない。
0592お前名無しだろ (ワッチョイ 93c9-EqDK)
垢版 |
2018/06/07(木) 13:24:14.56ID:AgtA2saS0
WWE殿堂に権威があるかは知らんが、まぁひとつの目安として……
殿堂入りもレガシー部門での表彰もまだだな
“まだ”と言うかたぶん今後もないんだろうな
0594お前名無しだろ (ワッチョイ 13e9-JdDl)
垢版 |
2018/06/07(木) 13:34:11.27ID:SxUbsFmT0
デストロイヤーはプロレス界のベンチャーズだな
0595お前名無しだろ (ササクッテロレ Spdd-fPHE)
垢版 |
2018/06/07(木) 13:54:00.65ID:cpotaqpdp
人気が凄すぎて、同じ日に偽物も含めて全米で6〜7人のデストロイヤーが試合したとか、ガキの頃本で読んだ記憶があるけど、嘘だったのか・・・。
0596お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-0IJo)
垢版 |
2018/06/07(木) 13:59:51.54ID:i7e6W7Jia
いや、力道山と闘った頃はアメリカでも売れっ子だったと思うよ。

ただ、デストロイヤー本人に、一番稼ぎが良かったマーケットを
尋ねれば、間違いなく「日本」と答えるだろうね。

スレ違いスマン。
0597お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-0IJo)
垢版 |
2018/06/07(木) 14:08:48.29ID:i7e6W7Jia
ラシクは、日本で全く受けなかった訳ではないけど、アメリカでの
ランクよりは扱いが悪かったね。

あまり動かないし、得意技がクローだから、試合自体は面白くなかった。

アメリカで売れたのは、ナチスギミックが様になってたからだろうけど、
日本はドイツと同盟国だったから、ピンと来なかったんだろうね。
0598お前名無しだろ (オッペケ Srdd-p4rz)
垢版 |
2018/06/07(木) 14:33:08.40ID:KOFULNe2r
あとは、日本だとフリッツフォンエリックの下位互換イメージ
0600お前名無しだろ (ワッチョイW 2190-Bju6)
垢版 |
2018/06/07(木) 16:40:37.43ID:TMhUXkIe0
ハーキュリース(ヘラクレス・ヘルナンデス)
本国でもそんなに人気ないかもだけど
この人は試合中は声をよく発して体も大きいんだけど
どうにも技が軽くてペチペチだったんだよな
新日本もボロが出る前に呼ばなくなった感じ
0601お前名無しだろ (ワッチョイ b174-ExzQ)
垢版 |
2018/06/07(木) 17:21:29.29ID:Ty5mm2F/0
>>596
>力道山と闘った頃はアメリカでも売れっ子だった
そりゃ、当時ロスではWWA王者だったもん
えーと、君にはどこから話をすればいいのかな?
アメリカといっても、日本よりすーーーと広いんだよ。
ロスだけがアメリカでもないし、
ニューヨークだけがアメリカではないんだよ。
各地でプロレスの試合が行われ、地元以外の王者は
分からんだろ?
むしろニューヨークのWWWF王者サンマルチノは
ロスでも知られていただろうが、コロコロ変わるロスの
王座なんかニューヨークのプロレスファンは知っていたかな?
0602お前名無しだろ (ササクッテロ Spdd-psTc)
垢版 |
2018/06/07(木) 17:52:18.30ID:Dv42JIJXp
ウケなかったのとはちょっと違うけど、プロレススーパースター列伝に影響された世代だと、ブルーノ・サンマルチノの評価は低くなっちゃうよね。
0603お前名無しだろ (アウアウエー Sa23-rgZ/)
垢版 |
2018/06/07(木) 18:17:37.57ID:8j471f/ca
>>600
ハーキュリースは向こうでも塩だったからな
0604お前名無しだろ (スッップ Sd33-mqq5)
垢版 |
2018/06/07(木) 20:20:11.97ID:QUWd8Pykd
2000年頃のドームで突如として組まれたランディサベージ対リックスタイナーは二人とも峠を越してたのか盛り下がった試合になってた
ゴールドバーグが来れなくなったんだっけ…
0606お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-0IJo)
垢版 |
2018/06/07(木) 21:24:20.15ID:EudrrUSva
会場人気はあったんじゃないの?
0608お前名無しだろ (ワッチョイ 294d-z315)
垢版 |
2018/06/07(木) 21:34:16.38ID:DSZOPmNu0
昔、新日に来ていたランボーだな。地元じゃトップスターだったのに。。
0610お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-0IJo)
垢版 |
2018/06/07(木) 22:36:41.27ID:EudrrUSva
サージェント・スローター

アメリカでは鬼軍曹ギミックが受けて凄く人気があったらしいが、
日本では理解されなかった。
0611太郎 (アウアウエー Sa23-psTc)
垢版 |
2018/06/07(木) 22:46:12.28ID:fMb9bq1La
ミング
0612太郎 (アウアウエー Sa23-psTc)
垢版 |
2018/06/07(木) 22:46:55.06ID:fMb9bq1La
あと大木金太郎
0614お前名無しだろ (アウアウエーT Sa23-8neN)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:05:17.24ID:Bqc7sq2Ja
マイク・ロトンドかな。
バリー・ウインダムとのコンビで全日本や当時のWWFではまあまあ人気あったが
新日本でマイケル・ウォールストリートの時はNWOジャパンでジョパー役だった。
WCWでは本家のNWOでは正式メンバーではなく、NWOジャパンでのメンバーだったが
NWOTシャツは殆ど着てなかった。WCWロゴに×点マーク付いたシャツ着てたな。
あれは不思議な違和感あったよ。
0616お前名無しだろ (ワッチョイ 93c9-EqDK)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:50:00.37ID:Y2r+/kiM0
ちょっと可哀想だったけど日本でのマイケル様、アレはアレで味があった
最近でいうとキャラハンみたいなインディー臭と顔色の悪さ
0617お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-TOqL)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:57:08.85ID:yPKX5Vrpa
ホント、いかにもなヤラレ役だなぁ…
なんて思いながらウォールストリートを見てたプロレス初心者だった当時の俺だが
その後、アメプロ界の超大物中堅レスラーだった事を知って
それなりに半端にびっくりした記憶がある
0618お前名無しだろ (ガラプー KK8d-o6J3)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:58:24.85ID:EvGQ6dY7K
>>614
WWFと全日ではまずまず。ピークを過ぎて新日に来た時は負け役。
そりゃ普通のレスラーだよ。別に日本でだけ特別にウケなかったわけじゃない。
禿てて華も無かったしな
0619お前名無しだろ (ワッチョイ 93c9-EqDK)
垢版 |
2018/06/08(金) 00:26:53.20ID:okfP36rE0
マッチョマンみたいなプロのショーマンも流石って思うけど
やっぱりどーしても前歴やバックボーンに目が行ってしまうな。

古田が立命館に一般で入学したとか真輔が青学とか、石原さとみが創価とか。
タイチが高三の時(95年)当時一番厳しかったと言われるパンクラスの入門テストに
合格したとか。シャムロックが食えずにゲイバーでダンサーやってたとか。
田村が岡山理大附属の相撲部主将、家が寿司屋で、お母さんは店を
手伝って欲しかったけど当人はトレーニングに熱中して聞く耳持たなかったとか。

まあ、マッチョマンもMLBに上がれなかったマイナーリーガーだったけど。
ホーガンもヒロ・マツダに肩やられた時にプロレス諦めてロカビリーの道に
復帰してたらボン・ジョヴィやガンズなんかと張れたと思うけどな。
0620お前名無しだろ (ワッチョイ e991-cjRH)
垢版 |
2018/06/08(金) 00:41:51.43ID:r5UNorMP0
ロトンドはアメリカでも万年中堅だった
シングルでトップ勢と抗争したりとか1回もないし
タッグの地味なほうで活躍してたくらい
0623お前名無しだろ (オッペケ Srdd-p4rz)
垢版 |
2018/06/08(金) 04:38:40.12ID:nFzSVvwTr
>>607
FMWスレと間違ってない?
0627お前名無しだろ (アウアウエー Sa23-rgZ/)
垢版 |
2018/06/08(金) 08:10:46.25ID:VLuPJcFDa
ダニースパイビーはだんだんダメになっていったな
海外でも同じ感じで下がっていった
0629お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-0IJo)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:51:07.18ID:iuOoUFDza
でもスパイビーはDDTは上手かったし、見栄えも良かったね。
ハンセンのパートナーとして「外人4強」にも位置付けられた
時期もあった。

あと、クイックとは言え、初来日のスティングに勝ったのには
驚いた。絶対にスティングが勝つと思ってたよ。
0630お前名無しだろ (ワッチョイ e9ad-X4KX)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:01:03.62ID:7GaIwBKS0
ダンスバーンも日本では微妙じゃね?

>>617
>>超大物中堅レスラー

微妙な表現だな。
0633お前名無しだろ (ワッチョイ 6b2a-ah5y)
垢版 |
2018/06/08(金) 15:44:18.17ID:+LUDjGv60
グレート・コキーナ
後にヨコズナとなってWWF王者となるが、新日時代はベイダーやビガロほど
インパクトも人気残せなかった。
0637お前名無しだろ (ワッチョイ 1358-6+Fv)
垢版 |
2018/06/08(金) 17:56:33.51ID:L6yrc70l0
>>186
>>491

ジョバーとしては超優良
0638お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-+IsS)
垢版 |
2018/06/08(金) 18:06:17.24ID:Ygx26Vg0a
>>633
日本で活躍するには、まず名前が良くないな。屁とかオナニーを連想させる。
ゴッチが佐山に「シューティングは『射精』の意味もあるから止めとけ」と助言したのに通ずる。
0639お前名無しだろ (アウアウエー Sa23-rgZ/)
垢版 |
2018/06/08(金) 18:20:13.22ID:VLuPJcFDa
ノートンはベイダーみたいにシングルでメインを任せられるような選手じゃなかったって事だな
コキーナはもう少し新日本にいても面白かったかもね
0640太郎 (アウアウエー Sa23-9X+z)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:17:11.81ID:dWyfQ6TWa
力道山
0641お前名無しだろ (ガラプー KKab-zMbY)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:45:12.50ID:54aBoRmMK
ノートンは95年G1の橋本戦が凄かっな。


橋本のフライングニールキックを涼風同然に受けていたからな。
あと橋本の意表を突いたリバースDDTのピンもまた良かった。
0642お前名無しだろ (スッップ Sd33-5NZz)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:46:50.16ID:FP6+4NUFd
スコットホール
ホーガン2世とか言われてた新日常連時は木偶の坊でパッとしなかったのに、あんな色気ある大物になるとは想像出来なかった。
0645お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-7MJj)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:11:44.39ID:YXyXUl6la
>>601
まーた、ニューヨーク原理主義が来たよ。
大都市だからメジャーとか、アメリカ(そんな価値観ないから。
お前いつも論破されて尻尾巻いて逃げるのに懲りないねえ。
0647お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-0IJo)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:27:11.06ID:qK8goK/Da
週プロのインタビューだかでマードックが、藤波=フレアー、
前田=ローデス、キムケン=ロトンドに例えていたな。長州を
誰に例えていたかは忘れたけど「アイツの動きは読め過ぎるほど
読めるぜ」とか言って、評価していなかった。
0648お前名無しだろ (ワッチョイ 1b90-vecX)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:43:53.21ID:ypDzIDAb0
アドニスはウケてたのにベンチュラはサッパリだったなぁ
0649お前名無しだろ (アウアウエーT Sa23-8neN)
垢版 |
2018/06/08(金) 22:54:44.65ID:EQY01bpoa
>>643
その息子コーディ・ホールも新日本辞めてノアで中途半端にやってるけどねw
クビだったかどうかはわからないがヤングバックスのトペコン受けに失敗したのが
運の尽きだった。。。
0650お前名無しだろ (アウアウエー Sa23-rgZ/)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:02:01.20ID:CbERXsNta
テッドデビアス カートへニング スコットホールはWWFでキャラが付いて大成功したパターンだな
0653お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-yORj)
垢版 |
2018/06/09(土) 00:22:32.47ID:uejEFJW2a
>>646
体格が違いすぎてどうかな?ロトンドはああ見えてかなりデカイ
0655お前名無しだろ (アウアウエー Sa23-rgZ/)
垢版 |
2018/06/09(土) 07:08:31.82ID:Ld37kMHDa
デビアスはあのキャラクターのおかげで長年トップヒールとして活躍出来た 無ければただの地味なおっさんだったよ
ネタでWWF王座獲ってたね ネタだけど
0656お前名無しだろ (ワッチョイW 13b2-xDhg)
垢版 |
2018/06/09(土) 07:15:35.00ID:xYagTJ2X0
ジェフ・ハーディー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況