X



1990年の新日本、全日本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (オッペケ Sr21-tBKv)
垢版 |
2018/05/12(土) 19:00:26.14ID:NyGPPUGWr
この年から観客動員数が増えてきて冬の時代から脱したと思う
0639お前名無しだろ (スッップ Sd0a-cvEO)
垢版 |
2018/07/16(月) 17:14:37.15ID:YmOsPP0rd
>>638
週プロの安西記者が観客に押されて宙づりになってたのを思い出したぁ
0640お前名無しだろ (スプッッ Sdea-BfK3)
垢版 |
2018/07/16(月) 17:55:00.09ID:x0UC/rDzd
>>630
全日4月 横浜文体
新日5月 大阪府立
新日7月 札幌月寒
日米レスリングサミット 4月ドーム
かな
0641お前名無しだろ (ガラプー KKae-R8S8)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:07:04.12ID:OMBSmT/1K
日米レスリングサミットは外人客が多かったね。
日本在住の外国人だけでなくわざわざこの大会の為に来日した人達も。
会痔も大盛り上がりで。
ただ新日は独自のカードに終始したのは勿体なかった。
WWF勢との絡みの試合を見たかった。
実質的に全日の興行で新日はオマケだったから仕方無いけど。
0642お前名無しだろ (ワッチョイ 7dc9-qJjT)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:27:21.29ID:Mz8zvkY+0
>>641
当初は長州×B・ボスマン、蝶野×J・ロバーツだったけど、
長州が新日同志の提供試合を要求して、佐藤昭雄がOKした。
0643お前名無しだろ (ワッチョイ 79b9-4mzJ)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:54:55.49ID:StpxITe60
>>641
2月ドームでは全日がヘルプ参戦。
その見返りでこちらは新日がヘルプ参戦の形に。
まあレスリングサミットはそこまで大変じゃなかったけど。
2月ドームはWCW勢参戦中止でヤパイ状況だったが。
0644お前名無しだろ (ワッチョイW 6a19-DOnV)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:01:34.17ID:WDcToqbh0
後藤達俊 ヒロ斎藤 のタッグが
役割をよく分かっていて
輝いていた年
0646お前名無しだろ (ガラプー KKae-R8S8)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:59:12.81ID:OMBSmT/1K
ロバーツは後に新日に来たね。
あとWWFでロバーツがヘビをサベージの肩に噛ませたシーンは驚いた。
毒がないとは言え。
今じゃできない演出だな。
0647お前名無しだろ (ワッチョイ e539-YhBd)
垢版 |
2018/07/17(火) 05:55:59.85ID:8grqqpoc0
89年だったと思うが全女ではデルタ・ダーンがニシキヘビを凶器として使っていた。
ただ冬場だったから熱帯雨林が本来の生息地であるニシキヘビにとっては地獄だったようで
巡業中に死んでしまったとのこと。
0648お前名無しだろ (ワッチョイ 7974-OTff)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:04:40.99ID:MTFhRnrb0
ひでえ!
動物虐待だな!
0649お前名無しだろ (スッップ Sd0a-cvEO)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:50:04.41ID:wz2rsCxud
>>644
後楽園のメインで 
 長州、蝶野対ヒロ斉藤、後藤の試合あったね
0651お前名無しだろ (スッップ Sd0a-cvEO)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:08:07.18ID:wz2rsCxud
アンドレが笑顔で猪木に抱き付いている写真は見ててウルッとしたなぁ
0652お前名無しだろ (スプッッ Sdea-brPR)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:30:52.35ID:XNP7Hypkd
>>491
確かビガロ欠場でカードが変わったんだよね、代わりにレイガンスが入ったのかな?テレ朝のゲスト解説が橋本真也で。
0653お前名無しだろ (オッペケ Srbd-eCtq)
垢版 |
2018/07/17(火) 16:09:08.48ID:2pAcyDbAr
>>640
月寒はカードは豪華だったけど試合内容がイマイチなのが多かった
長州、マサvsコキーナ、サモアンが一番良かったな
0655お前名無しだろ (ワッチョイWW 9e4a-XRvG)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:33:42.96ID:3WD55Vkt0
グリーンドーム前橋なんて会場は一回こっきり
0656お前名無しだろ (ワッチョイWW ea2a-NUgQ)
垢版 |
2018/07/17(火) 23:35:45.27ID:NoSKaarw0
月寒は
・北尾の新日離脱前最後のシングルマッチ
・橋本の異種格闘戦
・ロードウォリアーズvs武藤&蝶野
と、期待値上げてて酷い試合多かった
メインが反則負けとかなんだよ!
0657お前名無しだろ (ワッチョイ e539-YhBd)
垢版 |
2018/07/18(水) 06:19:30.92ID:xk+NVEGX0
>>655
メインが長州&浜口vs藤波&越中だったような。
トニー・ホームvsソウルテイカーもここだったかな。

>>656
蝶野が赤のタイツを履いた試合だっけ。
最後はホーク(だったと思う)が椅子を持ち出して…。
0658お前名無しだろ (オッペケ Srbd-eCtq)
垢版 |
2018/07/18(水) 14:40:52.02ID:xFelp92cr
グリーンドーム前橋を満員にしたければ6月の福岡大会並のカードにしないとな
それでも厳しいかな
0661お前名無しだろ (ワッチョイ ff2a-4GkJ)
垢版 |
2018/07/19(木) 01:16:53.94ID:rGIuYzlu0
新日本テレビ中継個人的評価(×、△、○、◎)※4月〜12月。マッチメイク、試合内容
4.27NK○/武藤凱旋帰国
5.5後楽園×/生中継
5.24NK○/長州×武藤
5.28大阪○/長州×橋本
6.12福岡◎/ベイダー×ハンセン
6.18熊本○/日米混合タッグ
6.26両国△/10人タッグ
6.30長野×/栗栖メイン登場
7.5岩手△/長州橋本タッグ結成
7.19静岡△/浜口栗栖仲間割れ
7.22札幌×/橋本異種格闘技
8.16千葉○/闘魂三銃士タッグ結成
8.19両国△/IWGP三代タイトルマッチ
9.14広島△/G.ムタTV初登場
9.30横浜△/猪木30周年
10.25前橋△/藤波復帰第1戦
10.29三重△/T.Jシン、栗栖と結託
11.1武道館○/IWGP三代タイトルマッチ
11.28福岡×/藤波シングル勝利
12.7神奈川△/ノートン初来日試合
12.11名古屋×/武藤×ビガロ
12.13両国△/藤波長州前哨戦
12.26浜松○/ゴールデン生中継
0662お前名無しだろ (オッペケ Sr4b-jtxw)
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:53.46ID:EHs8efEVr
>>661
5月の後楽園のライガーvs越中はいい試合だったな
前年にライガーからフォールされて低迷期だった越中だけど
この試合では意地を見せた
結構長い試合になったのでメインが序盤ぐらいの展開で
放送終了になったんだったな
0663お前名無しだろ (スッップ Sdbf-ljQ2)
垢版 |
2018/07/19(木) 09:01:26.20ID:HJ8OjQqPd
>>662
オープニングで高杉の試合が見れたのもよかった
こんで
0667お前名無しだろ (オッペケ Sr4b-jtxw)
垢版 |
2018/07/21(土) 14:54:06.31ID:7S2QDmz3r
武藤、蝶野vsマサ、橋本
半年で3回も行われたカード
全てマサがフォールとられてる
0668お前名無しだろ (ガラプー KK4f-8XvI)
垢版 |
2018/07/21(土) 19:44:13.47ID:4m8pTRSWK
剛と高杉のレベルの低さに新日登場は場違いだと思ったね。
0669お前名無しだろ (オッペケ Sr4b-jtxw)
垢版 |
2018/07/24(火) 16:12:50.55ID:S6OiOWkNr
松戸大会で川田がウイリアムスのバックドロップ喰らったとき
場内一斉に悲鳴があがって総立ちになったな
0671お前名無しだろ (ワッチョイ 5739-b7ne)
垢版 |
2018/07/24(火) 19:50:41.42ID:kSVAFrs20
>>669
あれはテレビで見たからよく覚えている。
93年頃からのバックドロップドライバーと言われていたやつと
遜色ない角度だったな。川田が2で返したのにはまた驚いたが。

メインがハンセンvs三沢の三冠王座決定戦で
渕vsピート・ロバーツという渋い世界ジュニア戦もこの日だったはず。
0672お前名無しだろ (スップ Sd3f-ljQ2)
垢版 |
2018/07/24(火) 21:09:14.92ID:Rtvtik/Rd
全日は松戸でもいいカード組んでたよね〜
0673お前名無しだろ (オッペケ Sr4b-jtxw)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:49:55.01ID:nn/Q79KQr
>>671
川田が2で返したときの場内の盛り上がりは今でも覚えてるわ
普通に取り返しのつかないことになったと思ったからね
ちなみにセミが鶴田、カブキvs小橋、田上だったけどOAされてない
0676お前名無しだろ (スプッッ Sd3f-ljQ2)
垢版 |
2018/07/25(水) 19:58:03.97ID:Y0oxDECcd
この年の最強タッグには、木村、井上組、スレーター、ディートン組やファーナス、サンタナ組など、まだ渋いところが参加してたね
リッキーサンタナはクロファットの代替だと思うが…
0679お前名無しだろ (オッペケ Sr47-wbL+)
垢版 |
2018/07/28(土) 17:40:19.74ID:P8aJxFlPr
選手が引き抜きなどで少なくなったこともあってか
ジャイアントシリーズあたりは地方でも普通に
三沢、川田vsハンセン、スパイビーや鶴田、田上vsゴディ、ウイリアムスが行われてた
0680お前名無しだろ (ガラプー KKee-RZLt)
垢版 |
2018/07/28(土) 18:01:45.11ID:Lgy4v0ptK
ノートンは90年暮のシリーズに初来日。
それで衝撃的なインパクトを残した。

ちなみにこのバトルファイナル90はノートン初参戦でウイリアムス最後の新日参戦。

ノートンとウイリアムスが重なっていたという意外なる事実。
絡みはなかったが。

ウイリアムスは全日(日テレ)との絡みが原因か?テレビには全く登場せず。
まあ短期間のシリーズだったが、ファンは一日にノートンとウイリアムスを見られた。

初来日で衝撃的だったノートンの方が注目されただろうが。
0681お前名無しだろ (ワッチョイWW 16c5-lgLX)
垢版 |
2018/07/28(土) 19:15:49.48ID:YwrFx+os0
>>679
うちの地元も大量離脱後、メインで鶴田、田上対ゴディ、ウィリアムスだった。
しかしやっぱり田上では荷が重く、鶴田のオーが6回も出てやっと盛り上がった
0682お前名無しだろ (ワッチョイ f739-3fvi)
垢版 |
2018/07/28(土) 19:19:20.60ID:6UWkDtu10
1990年の時点では川田と田上の格的に
地方で組んでもおかしくないカードだったと思う。
90年から92年にかけて一生懸命2人の格上げをしていたような。
0683お前名無しだろ (スップ Sd32-xYEh)
垢版 |
2018/07/28(土) 19:24:24.27ID:bTj4+U8Gd
折原が全日離脱しなかったら、菊地以上にくちゃくちゃにされる存在になってたのかな〜
0686お前名無しだろ (ニククエ f739-3fvi)
垢版 |
2018/07/29(日) 18:33:46.95ID:E4HkSYDG0NIKU
一瞬金沢だろ…と思ったが91年の5月頃だったか
札幌でやったノンタイトル戦で勝ったんだよね。
三沢がウィリアムスからタイガードライバーでフォール勝ちしたような。
0687お前名無しだろ (ニククエ Sd32-V/KJ)
垢版 |
2018/07/29(日) 19:39:05.79ID:KFYemBrbdNIKU
金沢は2月の世界タッグで三沢が場外パワーボム食らったやつじゃない?
0688お前名無しだろ (ニククエ Sd32-V/KJ)
垢版 |
2018/07/29(日) 19:40:00.37ID:KFYemBrbdNIKU
三沢がゴディ倒した時の武道館って、そのシングルがメインだったっけ?
三冠戦はなかったのかな?
0689お前名無しだろ (ニククエ Sd52-xYEh)
垢版 |
2018/07/29(日) 20:28:24.01ID:nTLbffepdNIKU
その日のメインは鶴田、田上対ハンセン、スパイビーだったような
田上の不甲斐ないファイトで水を差されたようなことが書いてあった
0691お前名無しだろ (ニククエ Sr47-wbL+)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:44:29.56ID:RZAa/C29rNIKU
この年も札幌でやってるけどイマイチ盛り上がらないまま
川田がゴディにフォールされてる
0692お前名無しだろ (ワッチョイ f739-3fvi)
垢版 |
2018/07/30(月) 05:11:59.69ID:XzmHsK0z0
>>688
メインがハンセン&スパイビーvs鶴田&田上の世界タッグ。
セミが三沢vsゴディ、その前が川田vsウィリアムス。
あと馬場&木村&渕vsブッチャー&キマラT&キマラU。
0693お前名無しだろ (ササクッテロ Sp47-uWSZ)
垢版 |
2018/07/30(月) 19:58:14.07ID:vNkJeJJXp
小橋成長の一年だよね。メインの三沢軍vs鶴田軍の6人タッグでムーンサルトでM井上からフォールしたり
0694お前名無しだろ (ササクッテロ Sp47-uWSZ)
垢版 |
2018/07/30(月) 20:03:37.58ID:vNkJeJJXp
90年はデビュー2年で三沢タイガーとアジアタッグも獲ったっけ。小橋が胸を張ってメインイベンターって言えるようになったのって、やっぱり93年くらいかな?
0695お前名無しだろ (スッップ Sd32-xYEh)
垢版 |
2018/07/30(月) 20:06:15.72ID:7ijJE/H/d
SWS旗揚げ2連戦の裏で全日の静岡、後楽園大会があったね
小会場ながら全力で戦う全日に対してSWSは…みたいな中傷記事を当時の週プロで読んだな〜
今思うと酷い話だな…
0697お前名無しだろ (ワッチョイ f739-3fvi)
垢版 |
2018/07/31(火) 05:33:05.47ID:wtHDbZJA0
>>693
・七番勝負
・アジアタッグ奪取2回
・クロファットにシングルで勝利
・タッグで井上、渕をフォール
・最強タッグ出場

この年の主な実績はこんなところかね。
大量離脱前から推されてはいたが。
0699お前名無しだろ (オッペケ Sr47-wbL+)
垢版 |
2018/07/31(火) 14:45:46.71ID:FKSR6LImr
8月の両国は何気に馳が健悟超えした日だった
勝った馳組にはもちろん大歓声で逆に負けても客に手を上げてアピールする健悟には
ものすごいヤジがとんでたな
俺の隣にいた鶴見五郎にそっくりなオヤジなんか
髪染めてブロンドに入っちゃえって叫んでたわ
闘いのワンダーランドで見たかったけどOAされてなかった
0700お前名無しだろ (アウアウカー Saef-Ysbv)
垢版 |
2018/07/31(火) 14:55:56.33ID:pboNdeFxa
>>699
覚えてる。いい試合だったよね。これから馳健はノシ上がっていくんだなあって希望に満ち溢れてた。
ただノシ上がるペースが少し早かったかも。11月にはもうタッグ戴冠だもんね。
0701お前名無しだろ (ガラプー KKee-RZLt)
垢版 |
2018/07/31(火) 15:00:49.31ID:vC6jJAqzK
馳は死にそうになってから黄色タイツになってブレイクしたかんな。
健介と組んで二人でブレイクと。
でもスタイナー兄弟には結局は勝たせて貰えず。
またベイダー、ビガロ、ノートンクラス相手には厳しかった。
でも新日はこの二人を売り出してたがね。
0702お前名無しだろ (スッップ Sd32-V/KJ)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:30:09.67ID:AqvRBLLXd
馳バックドロップ→黄色パンツ→馳健タッグ→ヘルレイザースで健介とお別れ
って同じ年?
0704お前名無しだろ (エムゾネWW FF32-FMHd)
垢版 |
2018/07/31(火) 18:44:02.01ID:LvGPSzNbF
ハンセン、ウィリアムスから見たら、四天王はガキだろうから、、、

寝るように説得した、渕やマイティ、ジョーの功績はデカイ。
0706お前名無しだろ (ガラプー KKee-RZLt)
垢版 |
2018/07/31(火) 18:55:46.84ID:vC6jJAqzK
>>702
《90年》
馳バックドロップであわや死去→黄色タイツ→馳健タッグ

《92年》
ヘルレイザーズ結成。

その前の91年夏に健介はガチ怪我で半年以上の欠場。
ここで馳健は事実上終了。
その後92年に健介が復帰しても本格的に馳健が組む事はなかった。
馳は武藤、健介はヘルレイザーズと。
0707お前名無しだろ (オッペケ Sr47-wbL+)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:40:37.89ID:FKSR6LImr
>>700
この興行はハズレ試合がなく全体的にいい雰囲気だったね
パイオニアの板倉も最初は失笑されてたけど三本目あたりからその頑張りに
声援されるようになったしね
セミのタッグ選手権もブルーム、イーノス組が頑張っていい試合になった
ブルームがSTFをエスケープしたときは凄い盛り上がった
0708お前名無しだろ (オッペケ Sr47-wbL+)
垢版 |
2018/08/01(水) 13:56:13.44ID:O+EVtv/Lr
ハル薗田が亡くなってなければ全日残留してたかな?
0710お前名無しだろ (オッペケ Src7-ow7C)
垢版 |
2018/08/03(金) 05:58:50.71ID:nmFyjHxWr
ハル薗田が全日に残ってたら鶴田軍の参謀役でブレークしたと思う
鶴田、薗田vs三沢、川田とか何気に面白かっただろうな
0711お前名無しだろ (ワッチョイ 7f15-VccI)
垢版 |
2018/08/03(金) 09:33:04.91ID:VnjOv3G90
鶴見も人手不足で、ちゃっかり日本陣営に。鶴田・鶴見の友達タッグもありそう
0712お前名無しだろ (ワッチョイ 7f01-10BI)
垢版 |
2018/08/03(金) 10:27:53.98ID:ZurOY5Yg0
>>695-696
ターザンが馬場とくっついていたころだな。
今も馬場のことをさん付けしているのはターザン信者だろう。

>>699
健吾のパートナーは誰?
0714お前名無しだろ (オッペケ Src7-ow7C)
垢版 |
2018/08/03(金) 19:50:09.76ID:C8GcvQURr
鶴田、カブキ、薗田、鶴見vs三沢、川田、田上、小橋

渋すぎてたまらない

また高野が離脱してなかったら鶴田のパートナーに抜擢されてたかも
0715お前名無しだろ (アークセーT Sxc7-Xflc)
垢版 |
2018/08/04(土) 08:51:22.86ID:CYwjfvvKx
高野俊二jといえばこの年の初めにゴングのスクープで全日離脱と報じられてたが、
翌週に巻頭で誤報の謝罪をしてたな。
あれは何だったんだろうか?
0716お前名無しだろ (スップ Sd1f-yIzH)
垢版 |
2018/08/04(土) 09:00:42.58ID:jsUWM4aYd
高野俊二はこの年のスーパーパワーシリーズは確か開幕1、2戦だけ出て欠場してしまったが、あれは怪我が理由だったのかな…
0717お前名無しだろ (ワッチョイ 7f15-VccI)
垢版 |
2018/08/04(土) 12:42:55.05ID:ws4ae7ek0
高野田上仲野vs小橋北原菊地だったね
高野と仲野は心ここに非ずって感じだった。もう離脱を決めていたんだろう
0718お前名無しだろ (ワッチョイ ff2a-VccI)
垢版 |
2018/08/04(土) 12:56:42.30ID:2bg99mJ80
名古屋レインボーホール(現:日本ガイシホール)独特の音楽の響き方が好き。。。
0719お前名無しだろ (オッペケ Src7-ow7C)
垢版 |
2018/08/04(土) 16:53:22.95ID:vGUAdS4Yr
>>717
入場のときも仲野と田上は走ってきたけど
高野だけ二人から離れてゆっくりリングに上がって
実況の福沢から燻しがられてたな
こういうシーンが見れたりするから
夜中に特別放送されたはみだしプロレスはありがたかった
0720お前名無しだろ (スッップ Sd1f-yIzH)
垢版 |
2018/08/04(土) 20:11:21.63ID:k6uTZ6Jnd
仲野はアジアタッグ取ったけど退団しちゃったね…
ザ平均点っていう感じで好きなレスラーだったので、全日にそのまま残ってほしかったな〜
0724お前名無しだろ (スッップ Sd1f-yIzH)
垢版 |
2018/08/04(土) 21:57:29.83ID:k6uTZ6Jnd
鶴田、天龍対谷津、仲野だったよね
長州、輪島に追いやられてセミ前に組まれてたなぁ〜
0725お前名無しだろ (ガラプー KKff-X5hj)
垢版 |
2018/08/04(土) 23:19:55.85ID:cjCR4OPgK
>>719
はみだしプロレスあったねえ。
でもあの日のシン、鶴見ーブッチャー、スカルパは何故か放送されず。
未だに謎だ。
あのお笑いコール、シンシン七拍子等が原因で放送されなかったのかな?
あの日の一番見たかったカードだったのに残念。
また札幌でのシン、鶴見ーブッチャー、ロスも放送されず。
今は動画で見られるが。
結果的に放送されたのは武道館のシンーブッチャーのシングルのみ。

三沢がマスク脱いで急展開な状況だったからシンとブッチャーの抗争は外された?
でもハンセンとゴディ、ウイリアムスの戦いもありあのシリーズは熱かった。
また見所が沢山あったねえ。
大量離脱のダメージを感じさせず。
大量離脱はこのシリーズ終了後か。
0728お前名無しだろ (オッペケ Src7-ow7C)
垢版 |
2018/08/05(日) 21:03:50.79ID:/UzNFpxUr
武生市体育館の世界タッグ長い試合だったけど
なんか暑さもあってか終始重苦しくあまり盛り上がらなかった
0729お前名無しだろ (ワッチョイ 4339-lQ8K)
垢版 |
2018/08/06(月) 05:08:03.23ID:sgvkK96f0
殺人魚雷コンビ結成以来初黒星を付けた試合ではあったが
ハンセンの乱入があったり直後にカブキはSWSに行ってしまったり…。
0730お前名無しだろ (ワッチョイ 639a-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 13:29:28.21ID:YMrDL8NX0
まあカブキの試合自体が面白くないしな
当時の試合時間長くして激戦に見せる戦略を
こんなファイトスタイルに幅のない選手に割りあてるのは無理ありすぎる
0733お前名無しだろ (スップ Sd1f-yIzH)
垢版 |
2018/08/06(月) 20:02:01.94ID:3tzd+rKcd
カブキはキーロックしながらバンバンするのが印象的
0734お前名無しだろ (ワッチョイ 6374-yqfJ)
垢版 |
2018/08/06(月) 20:44:18.30ID:LNozJRQy0
>>730
>カブキの試合自体が面白くない
カブキ曰く「昔は、俺たちレスラーが客に
プロレスの見方を教えていた」←俺、カブキから
プロレスの見方を教わった覚えはない!

また曰く「今(2000年代)のレスラーは
客に媚びを売っている】←汚いペンティングに
毒霧吐いて、自分の胸を叩いて音を出すパンチの
方がずっと媚びを売っているよ!www
売らわせてくれるなww
俺は、隣のテーブルで聞いて、吹き出しそうになったが
そういう話を、関心しながら聞いているカブキオタクは
どうなんだろ?
こいつらが「そうですよね!そうですよね!」と同意するから
カブキは自分のいうことが正しい(多くの人が賛同してくれる)
と勘違いして、ムック本に書いて大顰蹙を浴びたんだよwww
0736お前名無しだろ (オッペケ Src7-ow7C)
垢版 |
2018/08/07(火) 19:52:51.39ID:FXD2/bDWr
佐野が新日に残ってたらペガサスのブレークはなかったかも
0737お前名無しだろ (プチプチ Src7-ow7C)
垢版 |
2018/08/08(水) 18:25:42.63ID:QYJNvVQLr0808
今思うと新日の中継にキューティーがゲストで出たの意味あったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況