X



高田延彦はどのくらい弱かったのか Part.1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0909お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-xBmp)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:11:26.41ID:igfkpSWEM
強くなりたいとか小学生かよw
0910お前名無しだろ (アウアウオー Sa22-RGsP)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:16:17.82ID:yRO/vbtYa
プロレスとかMMAだけだよな、そういうの
相撲なら横綱になりたい、柔道やレスリングならオリンピックでメダリストになりたい、ボクシングなら世界チャンピオンになりたいとかだろ
強くなりたいなんて漠然とした目標はその競技が確立されてないからだよね
0911お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-xBmp)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:17:34.37ID:igfkpSWEM
横綱になれば名誉と金がどちらも手に入る
0912お前名無しだろ (アウアウカー Sa7b-hIPp)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:19:30.36ID:WD1OBoTsa
>>908
横綱を目指して入門すると思うけど。

昔は中1から入門ができたがら、新弟子は小卒と中卒ばかりだよ。中学生はみんな両国中学に入学するか転校した。

有望力士は、小学生の柔道トップクラスの選手たちで、力士になるか五輪を目指すか選択した。
0913お前名無しだろ (ワッチョイ ea6b-lJdD)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:48:43.87ID:9kRRmBhy0
昔は鶴田のように体のデカいガキは親戚や近所の人が相撲部屋に
デカい子がいるよと連絡して東京見物と称して上京させて入門
させたんだよな。今のガキは東京見物なんて興味ないから騙せないけど
0914お前名無しだろ (ワッチョイWW 2eb9-LImY)
垢版 |
2018/03/12(月) 18:21:29.35ID:b79fVMLk0
昔は図体デカいガキが取り敢えず腹いっぱいメシ食うには困らない世界、って認識だったんだろうなぁ。力士って社会的立場も全スポーツ選手で一番上だったろうし。今の若い子達の希望者が減るのもやむなし。プロレスはまだ見た目の格好良さとかあるからな。
0915お前名無しだろ (ワッチョイ b70e-lJdD)
垢版 |
2018/03/12(月) 18:47:05.70ID:tTsdJeQy0
高田が相撲やってたら千代の富士みたいな横綱になってたかもな
体格スペック、筋肉質で腰が強く、運動能力はほぼ同程度。
甘いマスクだから人気も出るだろうな。ヤオに対する抵抗もなさそうだし。
0917お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-xBmp)
垢版 |
2018/03/12(月) 18:51:30.46ID:igfkpSWEM
高田劇団員は相撲やってもどうせ最弱だろ
0918お前名無しだろ (ワッチョイ ea6b-lJdD)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:04:46.11ID:9kRRmBhy0
>>915
無理無理
せいぜい序二段でしょ。千代の富士って小柄だけどパワーが凄くて
前褌取られて引き付けられたらもう動けないらしい。レスラーなら意外と前田が
出世したかも。体の柔らかさが益荒男や旭富士を彷彿させる
0920お前名無しだろ (ワッチョイWW 4ab9-LImY)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:43:24.38ID:0oDwlwFu0
まぁUFCヘビー級とかフィジカル凄いやつばかりだから、まわし無しじゃキツいわな。着衣有りで金網がコンクリの壁ならなんとか。
0921お前名無しだろ (ガラプー KK36-woDX)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:56:38.03ID:rQCCMxGwK
>>918
千代の富士は力士では小柄でもあのサイズでプロレスなら大型だし。
パワーも半端じゃない。
日本人屈指のパワーファイターになるだろう。
まあ千代の富士が最初からプロレス入ってたらあの体を築けたかはわからないが。

高田が力士なら、横綱は無理だろ。
太れないから細身の小兵力士としてだけで名前残したかも。
顔はいいから。
でも上位にもいけずに廃業引退だろうな。
元力士高田延彦さん、いやっ元力士なら高田伸彦さん、か。
プロレス入りしなければ『高田延彦』にはなってない。
0922お前名無しだろ (ワッチョイ ea6b-lJdD)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:57:12.87ID:9kRRmBhy0
金網で相手にもマワシつけさせたら恥ずかしすぎて戦意喪失するかも
0923お前名無しだろ (ワッチョイ be0d-7bEz)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:31:45.98ID:tBX2CgOW0
相撲取りって言っても、所詮日本人のフィジカルなんてたかが知れているだろ
本業の相撲ですら幕内の3分の1ぐらいが外人で、部屋ごとに外人制限までかかっている
金網も北尾が入って小兵にTKOで負けているわけだし、アドバンテージなんてないよ
0926お前名無しだろ (ワッチョイ b70e-lJdD)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:44:41.61ID:tTsdJeQy0
千代の富士がプロレスでストロングスタイルを極めて欲しかったな。
性格的に相撲より格闘家のほうが向いてそうだからガチ対応できたかもしらん。
高田の性格は相撲向きだな。
0928お前名無しだろ (ワッチョイW d353-vf9b)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:09:32.88ID:dtAtjd8R0
荒川に騙され相撲部屋に置いていかれた高田を 取り戻しに行った前田のかっこよさ
0929お前名無しだろ (アウアウカー Sa7b-+t2m)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:11:51.51ID:uKPMreZ4a
高田って前田に相当世話になってんのな
0932お前名無しだろ (ワッチョイWW bbc9-hIPp)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:29:21.68ID:J+BS7nLU0
月給500万円超えているのに、バイトしないと生活できないMMAなんて、しょっぱいヤクザのしのぎに転身するわけないやろ。

そこに行くのは相撲協会に残ることができなかった人だけ。
0934お前名無しだろ (アウアウオー Sa22-tvxs)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:22:40.52ID:yRO/vbtYa
吉田秀彦って強さを求めてMMAやったわけじゃないよな。
金メダリストの実績でいい金稼ぎになっただろうな。
今は柔道界に戻ったみたいだけどMMAやったのは黒歴史だろ。
曙も戦績はさんざんだったが金稼ぎにはなったんじゃね?知らんけど。
0936お前名無しだろ (ワッチョイWW 4ab9-LImY)
垢版 |
2018/03/12(月) 23:34:11.38ID:0oDwlwFu0
まぁ高田にしてみりゃ袂を分かってもいつまでも兄貴面する前田がうっとうしいのは分かる。飲み屋でばったり会ったらすんなり仲良く飲みそうな気もするが。
0937お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp33-yq6N)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:13:38.28ID:jeYRkQIWp
>>934
吉田道場は総合部門も閉めてしまった。
吉田道場を名乗る選手たちは今もいるけど、長南のジムなどで練習してる。
高田道場も総合のプロ部門はやめたみたいで、パンクラスで頑張ってた選手が一人だけ残ってたが、最近見ない。
0938お前名無しだろ (アウアウウーT Sa1f-dOYj)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:36:55.81ID:JdYF94oAa
>>934
割と強さを求めてと感じたのは石井慧だな
結果が出てないように見えるが他の日本人が勝ったことのない
ヒーリング シルビア ヒーゾ モンソンなどかつての一線級に勝ってるし
もう少し評価されてもいいのではないかと思っている
0939お前名無しだろ (ワッチョイ be0d-7bEz)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:37:01.66ID:Sm6H4r5U0
吉田は総合参戦時に「シウバvsジャクソンを見て感化された」みたいに言ってたよな
最後の一勝負みたいな意識で強さは求めていたと思うよ
あと、「俺、総合続けていたら凄い金持ちになっちゃいますよ」って雑誌で語っていたな
0940お前名無しだろ (アウアウカー Sa7b-+t2m)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:59:29.53ID:5lYYF3fga
>>936
高田の気持ちは分かる けどやっぱり前田の事を兄貴だと思ってる気持ちがどっか残ってるからこそ距離をとってると思う
0941お前名無しだろ (ワッチョイ 6bc1-MvfJ)
垢版 |
2018/03/13(火) 01:05:32.32ID:rruWWn4J0
>>938
日本人ながらヘビーで戦っているだけでも大変なことだが、なにしろ国内の印象が悪すぎる。
テレビに映るような時はサッパリな試合ばかりだし、負けた時ばかりニュースになるから、
ヤフコメなんかには「石井は勝ったことがない」と思っている奴も多い。
未だに吉田戦の時のことを蒸し返されて「打撃が素人」なんて言われてる。
最近の石井のスタンドはかなり安定感あるんだが…
0942お前名無しだろ (アウアウカー Sa7b-DCPL)
垢版 |
2018/03/13(火) 08:03:49.64ID:Z+fnPYqWa
そういえば…石井が金メダルを取ったのは凄い前だよな
世界最強を目指すと言ってて期待した記憶がある
まだ諦めずにやってたんだな
0943お前名無しだろ (ワッチョイWW 2eb9-LImY)
垢版 |
2018/03/13(火) 09:07:38.79ID:8BtfL8yL0
石井頑張ってるけどやっぱB級とまりだよなぁ。あの身長だと重量級は厳しい。かと言って体重下げると勝てなくなるタイプなんだろうなぁ。
0948お前名無しだろ (ワッチョイWW 2eb9-LImY)
垢版 |
2018/03/14(水) 11:05:21.29ID:M3/TIrav0
リネールとか間違いなく強いんだろうけど、ポイントとったらひたすら逃げてばかり。日本柔道もあれくらいやらんといかんのかな。
0950お前名無しだろ (オーパイ MM97-NL6l)
垢版 |
2018/03/14(水) 13:12:48.15ID:xd2hGivXMPi
銀と金では報奨金が段違いなんだろう。
0951お前名無しだろ (オーパイ Sa7b-DCPL)
垢版 |
2018/03/14(水) 18:35:51.27ID:M6flTNWAaPi
小川は幻想があったなぁ…
PRIDE参戦を継続して(プロレスなんかやらずに)あのまま最先端で研き続けていたら、どの位の強さになっていたのだろう
0952お前名無しだろ (オーパイ bbb3-YWIF)
垢版 |
2018/03/14(水) 18:37:51.37ID:21eYJmDg0Pi
でも、小川ってプロレスに入った時点でガチは捨てていたみたいだしな
本人もそういったこと言ってたでしょ?
極めるところまで突き進まなかったと思うけどなぁ
0953お前名無しだろ (オーパイ f3f0-DcSr)
垢版 |
2018/03/14(水) 19:09:34.28ID:Fnsq8n2P0Pi
小川は早々にMMAから離脱して正解だったと思う
MMAなんてやり続けたってドランカーになったりポンコツになるだけで悲惨だもん
0954お前名無しだろ (オーパイW eab1-XgZV)
垢版 |
2018/03/14(水) 19:24:15.25ID:lTpjGDMP0Pi
柔道で終わった人間だからプロレスに来たんだしUFCとかに出て強さの幻想を壊される前に手を引いて良かったんじゃないの
0955お前名無しだろ (オーパイWW 6339-b+I2)
垢版 |
2018/03/14(水) 19:43:32.72ID:z8KFUoxw0Pi
吉田戦の小川びっくりするくらい寝技できなかったな
プロレスで錆び付いたのか元々なのかは知らんが簡単にスイープされ足も腕極められるとは
0957お前名無しだろ (オーパイW ea58-NL6l)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:12:57.34ID:GJ+rG1j00Pi
小川は体型は最高だった。
強さを感じさせた。
0958お前名無しだろ (オーパイW d390-A/UC)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:20:24.33ID:udeHsDBC0Pi
小川はベビーフェイスやりたくてプロレス入りした人だから総合とかやりたくなかったんじゃないかなあ
0960お前名無しだろ (オーパイWW 4ab9-LImY)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:31:21.34ID:O1GcDwVV0Pi
けど吉田戦で2億以上、小川は一試合平均だと格闘技で一番稼いだ選手じゃなかろうか。
0962お前名無しだろ (オーパイW da2a-Kq1W)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:55:44.16ID:vnx0vBhf0Pi
>>959
そのあたりはプロ転向後の上積みの違いのような気がする、吉田は高阪らと総合格闘技の寝技を練習してたのに対して
小川の練習は堀口ジムでのボクシング中心だったし、あまり総合格闘技専用のテクニカルな部分は学んでなかったように思う
0964お前名無しだろ (ワッチョイ 41b3-byYy)
垢版 |
2018/03/15(木) 00:12:35.07ID:z/9MyMzs0
吉田は小原を誘って練習していたそうだな
0965お前名無しだろ (ワッチョイWW abb9-EFeN)
垢版 |
2018/03/15(木) 00:28:56.47ID:HaNal5ai0
小原の名前が出ると急にスケールダウンした気になるが、実際小原どの程度の強さだったんだろ?
0966お前名無しだろ (ワッチョイWW eb2a-C3qA)
垢版 |
2018/03/15(木) 00:47:28.84ID:/jy2WPwu0
>>965
国士舘の柔道部の主将って相当強い感じするし、ランデルマンやヘンゾ相手に一応判定までもつれ込んだ実績もある(試合内容は最低だが)
ただ、新日内で柔道大会やったときに武藤にあっさり負けたらしいんだよなぁ
0967お前名無しだろ (ワッチョイ 456b-lboF)
垢版 |
2018/03/15(木) 00:47:38.86ID:wAej8UYU0
国士館の主将張るほどだから弱くはないはずなんだがな
国士館といえば寝技の国士館といわれるほど寝技に力入れてるし
0968お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp63-Rejd)
垢版 |
2018/03/15(木) 01:06:29.78ID:pvgJBdQyp
若い格闘家たちに囲まれて、当時の先端のMMAの練習していた吉田と、
基本打撃の練習して試合が決まると村上や佐藤、藤井など身近な経験者とスパーするだけの小川では差がついても仕方ない。

>>965
ヘンゾとランデルマンみたいな手練れだと、実態がかえってわからないよな。
DEEPやパンクラスで日本人選手と試合したら、打撃に手を焼きながらも塩漬けにして勝つこともできたかもしれん。
0969お前名無しだろ (ワッチョイWW abb9-EFeN)
垢版 |
2018/03/15(木) 01:54:42.06ID:HaNal5ai0
間違いなくそこそこやるんだろうけどね。新日時代話は強さより天山小島が受けた理不尽暴力話ばっかだからなぁ。
0970お前名無しだろ (アウアウカー Sa3f-jhV8)
垢版 |
2018/03/15(木) 07:50:56.82ID:L0NG3TVda
佐野よりは強いのかな
0972お前名無しだろ (JP 0Hcd-MOYc)
垢版 |
2018/03/15(木) 11:39:00.18ID:C1GaqtEVH
矢野がパンクラスの若手に全く通用しなかったからな
同じくらいの体格ならば逃げに徹すれば何とかなるだけかもしれない
高田もヒクソン2戦目は10分無制限じゃなく時間制限のあるルールなら逃げ切れた感もあるし
0973お前名無しだろ (ワントンキン MM73-PXWU)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:24:33.21ID:xzrGLOXwM
ヒクソン再戦は善戦したイメージあるかもしれないがフィニッシュの時にヒクソンは残り時間確認して腕ひしぎにいったんだよな
あの余裕見たらとても善戦とは思えない
0974お前名無しだろ (ワイモマー MM6f-tGYL)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:28:00.47ID:w8vcEZf2M
意味もなくテイクダウンした時点で負けは確定していた
0975お前名無しだろ (ワッチョイ 150e-lboF)
垢版 |
2018/03/15(木) 14:30:13.17ID:pOJNMLEJ0
ヒクソンはスマートにダメージを残さず倒してくれるから
何回も戦いたくなるだろうし高田もリスペクトしている
0976お前名無しだろ (ワッチョイW db2a-DgBi)
垢版 |
2018/03/15(木) 14:33:32.47ID:YFgGx4a50
>>973
あのままスタンドレスリングでみぞおちに膝蹴りを食らい続けたらヒクソンもかなり苦しかっただろうが
高田が無意味にテイクダウンしてくれたおかげで、一気に余裕が出たな
0979お前名無しだろ (アウアウカー Sa3f-jhV8)
垢版 |
2018/03/15(木) 19:51:20.67ID:wfwaUOpfa
柔道の日本代表チームがブラジル合宿で柔術家に極められまくったって本当なのだろうか?
そんなに差があるのか?
0980お前名無しだろ (ワッチョイ 77b3-byYy)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:31:14.96ID:lNMQwTe10
内柴が柔術でどの辺までいけるのか見ものではあるよな
本人は大嫌いだけどさ
0983お前名無しだろ (ワッチョイW c358-jO06)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:50:12.74ID:Ra0p/+ma0
高田延彦について
「彼は、私よりも体が大きく、パワーがある。打撃技もうまい。高田に、
格闘家としての素質がなかったわけではないだろう。しかし、リアル・ファイトの
経験が乏しいのが、彼の致命的な問題だったと思う。高田延彦は戦士ではなく
、アスリートだった。腕を極(き)められると、いとも簡単にギブアップした。
それは、スポーツマンとしての態度だった。」
0984お前名無しだろ (ワッチョイWW abb9-EFeN)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:53:20.64ID:HaNal5ai0
まぁそういう理由ならほとんどの今の総合の選手はアスリートだわな。
0986お前名無しだろ (ワントンキン MM73-PXWU)
垢版 |
2018/03/16(金) 01:10:17.10ID:lNnDao2SM
どこかのスレに貼ってあったYouTubeの動画で無名時代のヒクソンが実績あるレスリング選手とスパーしてるやつ面白かったよ。
無名時代にノールールで勝つ為に散々研究してたのがわかる。
ヒクソンをバカにしてたこともあったけどああいう動画見るとやっぱりそれなりのものはあると思うけどね。
0987お前名無しだろ (アウアウエーT Sa2b-EFEY)
垢版 |
2018/03/16(金) 01:13:09.90ID:NTUs+1zUa
高田延彦はアスリートだが
運動不足の前田日明はアスリートではない
0988お前名無しだろ (ワッチョイ 3bc9-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 01:14:09.71ID:wRPUX/zW0
対プロレスと考えるとグレーシーは天敵なんだよな
高田も船木もヒクソンに勝つ方法が判らなかったと思う
0989お前名無しだろ (ワッチョイ 97b3-byYy)
垢版 |
2018/03/16(金) 02:21:53.26ID:LsvfppLn0
ひたすらスタンドで打撃と膠着、寝技に付き合わないでヒクソンのスタミナ切れを待つ
そんなつもりだったんだろうけど、高田も船木もミスを犯してそこをヒクソンにつけ込まれた
やはり実戦経験の差が大きかったようだな
0990お前名無しだろ (ワッチョイ 41c9-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 06:43:46.45ID:/pi1qHFQ0
ヒクソンは凄いよ
対戦相手を慎重に選んでいたのも、敗北することを単なるスポーツでの負けとはとらえてなかったからだし
当時のコールマンやケアーの挑発に乗らなかったのも正しかった
トータルの強さでは彼らよりヒクソンの方が強かったことは20年たってわかったし
0992お前名無しだろ (JP 0Hcd-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:58:32.55ID:HSgBTrZ7H
ヒクソンは離婚して財産の大半を元嫁に渡しても
金の為にプロレスはもちろんグラップリングすらやらないからな
生き様がかっこいい
他の兄弟は金積まれたら安易にリングに上がって負けてるのに
0993お前名無しだろ (ワッチョイWW 0fb9-EFeN)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:02:07.68ID:W/I191Ty0
板垣がヒクソン夫婦にインタビューした時も完全にかかあ天下状態だったらしいな。ヒクソンが何か発言したらキム夫人が「違うでしょ!」と強く言って、何も言い返せないヒクソン。グレイシー最強の男でも奥さんに頭上がらなかったってのはなんか微笑ましい。
0994お前名無しだろ (ワッチョイ edc8-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:11:06.14ID:YsMTwiCx0
>>992
若い女と一緒になりたいから離婚したのに、どこが格好いいんだよ
そんなの人並み以下だろ
試合も勝てると思った相手としかやらなかったし
0995お前名無しだろ (アウアウカー Sa09-v1Qu)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:23:19.45ID:h/XjDzCQa
若い女と一緒になるために古女房捨てたいって正に人並みな願望じゃん
0996お前名無しだろ (アウアウカー Sa3f-jhV8)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:23:38.82ID:e7/obtcSa
ヒクソン再婚したの?
0998お前名無しだろ (ワッチョイ 3bc9-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:05:53.80ID:wRPUX/zW0
英雄色を好む
問題ないわ
1000お前名無しだろ (ワッチョイ c10d-byYy)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:36:19.84ID:J4/aBzud0
低損愚劣死
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 10時間 41分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況