現代では全日もノアもタイトル戦後に選手が出てきて挑戦をマイクでアピールするのが当たり前。これを四天王時代から始めるべきだったんだよ。馬場さんが許さなかったかもしれないけどな。
別に「テメーこのヤロー」調で罵らなくても、「2人で最高のプロレス見せようぜ」みたいなくさいエール交換でもいいんだよ。マイクアピールするだけで新鮮だから(ラッシャー木村のマイクは除く)。
実際に一度、ウイリアムスが熊谷でマイクアピールした時も新鮮だったし。
それこそ馬場さんが生きている頃でも80年代なんか乱入やブッチャーの凶器で相手が大流血なんてしょっちゅうあったしな。
密度が濃い闘いしたって毎回、同じじゃ飽きるよ。金持ちだって毎日、高級料理は食わないだろ。たまには庶民的なラーメン、焼き鳥、おでん、肉まん食いたい時だってあるだろ。それと同じだよ。