X



SWSについて語ろう その2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイW 0b11-+qdT)
垢版 |
2017/09/08(金) 04:52:09.98ID:61NWBGIU0
新たに立てました。
0698お前名無しだろ (ワッチョイ ffe3-7o2d)
垢版 |
2017/09/23(土) 12:46:14.22ID:LuqJE/1t0
あと石川も復帰させたことと、
維新力をプロレス転向させた功もあるね。
高木は、良いや(^^:
0699お前名無しだろ (スププ Sdaa-Mrf2)
垢版 |
2017/09/23(土) 13:05:09.96ID:kHWIP1psd
そういや健悟が天龍とやった時の稲妻はいつもの江頭倒れで胸当てる稲妻じゃなくじゃなくジャンプしてスネ顔にぶつけてたな
見た目、結構痛そうだった
まぁ、らしくもないぜが対天龍で負けブック飲まされるのは仕方ないとして
いつもと違うエグい稲妻出したって事は天龍に対してそれなりの感情があったかもしれん
いつもあんな風にやればいいのにって思ったな
0700お前名無しだろ (スップ Sd4a-aQMs)
垢版 |
2017/09/23(土) 13:55:17.94ID:nJMUjgGtd
日記には書いていないけれど、金さんは飯を食わせるだけじゃなく、小遣いもたっぷりくれる
だから殺されかかっても文句も言えない
これで週末は競馬が出来る
0701お前名無しだろ (スププ Sdaa-BE/t)
垢版 |
2017/09/23(土) 14:43:16.91ID:6/7hDVJ1d
>>699
まだ全日本プロレス第3の男時代の天龍が、何故かしきりに新日の選手を持ち上げる発言をしていた時期があるけど、健吾に関してだけは辛辣な事しか言わなかった
(相撲からすぐ逃げた奴とか、よく覚えてないが根性ない印象はあるとか、個性の強い新日の中で何も訴えかけるものが無い選手とか)
個人的になんかあったのかは分からないけど、仲は良くなかったのかもね
0702お前名無しだろ (アウアウエーT Sa82-cMo9)
垢版 |
2017/09/23(土) 15:11:53.34ID:BkMd3b6ia
>>701
部屋が違うのに知ってるのかな?
ただ第3の男時代だと健吾はNWA 3大タイトルの1つライトヘビーを取って
インターナショナル世界Jr.も取っていて天龍より格上で
シッョパイ試合、猪木を真似たが上がらない延髄と不恰好な卍ぐらいにしか思ってなかっただろ。
0703お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-L2FU)
垢版 |
2017/09/23(土) 15:11:56.40ID:/8aF4NDNa
原と健吾は、確か地方の第一試合で
シングルで対戦して原が勝ったはず
何でこれが第一試合なんだ?と
少し驚いた記憶がある
0704お前名無しだろ (アウアウエーT Sa82-cMo9)
垢版 |
2017/09/23(土) 15:14:56.62ID:BkMd3b6ia
>>697
健吾が藤波に見舞った初雪崩式ブレーンバスターはコーナートップの藤波が嫌がって
トップロープ上で降着してしまい、健吾が強引に無理やり投げたら
藤藤波が体を入れ替えたため健吾は思い切り頭を打った。
0707お前名無しだろ (ワッチョイW 076f-ep5u)
垢版 |
2017/09/23(土) 17:41:44.00ID:p9e1IF2a0
>>702
当時はジュニアは所詮ジュニアだからな。
ヘビーより下。ましてや第三の男だろ。
藤波は別格として、
健吾が天龍より格上かどうかは微妙。
0709お前名無しだろ (ワッチョイWW 1e3c-ab/2)
垢版 |
2017/09/23(土) 18:14:55.13ID:MiAHHbl20
健吾のレッグラリアートと較べると武藤のシャイニングウィザードって、良くできたプロレス技ですね。見栄えもいいし、相手に対するダメージも多くなさそうだし。
まさに健吾と武藤のプロレス人生を表現した感じに思います。
0710お前名無しだろ (アウアウエーT Sa82-cMo9)
垢版 |
2017/09/23(土) 18:42:38.39ID:BkMd3b6ia
>>709
俺は今だにシャイニングウィザードのどこが効くのか分からん。
0711お前名無しだろ (ワッチョイ ffd1-YtCY)
垢版 |
2017/09/23(土) 19:01:31.43ID:ErgFdUuN0
>>701
1年くらいしか相撲界にはいなくて最高位は序二段の初代木村山であった。。。
当時は序二段に上がるのは今よりも大変だったはずだが。
ちなみに二代目木村山は幕内まで昇進している。
0712お前名無しだろ (スフッ Sdaa-VVfO)
垢版 |
2017/09/23(土) 19:20:33.90ID:38m3+Q47d
石川とケンゴてのも面白いタッグだった
新日と全日の負け役タッグって感じでw(褒め言葉)
0713お前名無しだろ (ワッチョイ c62c-7Jrl)
垢版 |
2017/09/23(土) 19:47:43.57ID:WY+tLO6C0
>>699
天龍にパワーボムもしてなかった?(記憶違いかも)いがいとゴツゴツした試合で面白かった印象
0715お前名無しだろ (ワッチョイ c6a9-PvnN)
垢版 |
2017/09/23(土) 20:51:30.93ID:jgZYeWlU0
ジョージも大相撲出身 師匠の大鵬も同じように外国人の父親と生き別れ
サハリンでも大鵬は有名だったそうだから、父親も息子の活躍は知っていたはずだが
0717お前名無しだろ (ワッチョイW d311-w3Ob)
垢版 |
2017/09/23(土) 21:06:41.83ID:8cBp03+Y0
木村健悟はSWSのリングに上がっていないのになんでこんなに書き込みが盛り上がっているんだろう。別に健吾のスレ立ってるから。

実際の所本当に「お金」でSWSに移籍して来なかった選手って誰なのかね?新人だった大矢、片山、折原らを除けば。一応「待遇面」というのも
結局「お金」絡みだからね。

お金絡みでなさそうなのは鶴見、新倉、石川孝志、阿修羅原、佐野、ジョージ辺りかな。
0719お前名無しだろ (アウアウエーT Sa82-cMo9)
垢版 |
2017/09/23(土) 21:47:48.27ID:FfhFq9YGa
>>718
猪木も相撲崩れを嫌ったが、猪木・新日は当初、テーズ、ゴッチのようなレスリングを目標にしたのと
封建制度も含めたスタイルの違いだろうな。
天龍がアマリロの控室のシャワールームで師匠ドリーが弟子のデビアスの背中を流しているのを見て
弟子が師匠に背中を流させていると驚いた。
新日は猪木が試合が終わった若手にシャワー浴びてセコンドに付けと言うが、
馬場全日は馬場がシャワーを浴びるまで誰もシャワーを浴びれないらしい。
猪木や谷津もそういう相撲の体質を嫌ったのかもしれない。
0720お前名無しだろ (ワッチョイ eb6f-T6Rl)
垢版 |
2017/09/23(土) 21:57:05.12ID:HuK0vAEl0
相撲部屋に入門してすぐに田舎に逃げ帰った鶴田のことを
天龍はどう思ってたんだろう?
0726お前名無しだろ (エムゾネWW FFaa-+yJK)
垢版 |
2017/09/23(土) 23:11:36.61ID:tKQebqz/F
>>720
前相撲すら経験してないんだっけ?
「体験入門扱いでセーフ」
みたいに自分を納得させているのかも知れん
0727お前名無しだろ (ワッチョイ 8b6f-q4tD)
垢版 |
2017/09/23(土) 23:19:11.53ID:UFvkjA240
北尾は相撲を挫折したテンタの事を嫌ってたな。
それがあの八百長発言に繋がったのかも知れない。
天龍もプロレス転向前から鶴田の事を良く言っていなかったのもそういう所からかも知れない。
0728お前名無しだろ (ワッチョイ 3b71-mt1U)
垢版 |
2017/09/23(土) 23:20:03.56ID:hn9xKxzL0
谷津はSWS入団会見時に相撲崩れに対する嫌悪感を吐露したが、その時の主旨は
・相撲崩れは相撲崩れを呼び込み、相撲崩ればかりを大事にする
・相撲崩れはタニマチにごっちゃんすることばかり考える
の2点だった

結局、谷津の予言通りになったな
0729お前名無しだろ (ワッチョイ 3b71-mt1U)
垢版 |
2017/09/23(土) 23:26:19.89ID:hn9xKxzL0
>>727
テンタは相撲時代ただの一度も負けていないから「挫折」って呼ぶのはどうかと思う
相撲界の体質が合わなくて、相撲界から飛び出したことにかけては北尾だって同類なんだから他人のことはとやかく言えない

北尾が最後まで気にしていたのは「格」の問題
「横綱」だった自分が現役時代「幕下」で廃業したテンタに寝るなんて屈辱は到底受け入れられることではない。
(しかも二番続けて)
後年、全日のドーム大会へ参戦話が持ち上がった時も十両止まりの田上相手に寝るのが受け入れられず話が流れた

北尾は相撲時代の「元横綱」というプライドが捨てられなかったからプロレスラーとしては大成出来なかった
0731お前名無しだろ (ワッチョイ 3b71-mt1U)
垢版 |
2017/09/23(土) 23:43:07.46ID:hn9xKxzL0
>>730
>>・相撲崩れは相撲崩れを呼び込み、相撲崩ればかりを大事にする

全日を辞めていた石川や高木といった連中がSWSで復帰し後にトラブルの種になった
新日とトラブルを起こして辞めた北尾を天龍が引き取り「横綱」などと呼んで持ち上げて、最終的に北尾事件を起こすことに繋がった

>>・相撲崩れはタニマチにごっちゃんすることばかり考える

SWSが崩壊したのは「タニマチである田中八郎をいかに独占するか」で内部抗争が起こったから
0732お前名無しだろ (ワッチョイ 0a2d-Ai2I)
垢版 |
2017/09/23(土) 23:47:47.63ID:1/SK0aLB0
天龍も金剛が二所ノ関部屋を引き継いだことで事実上逃げ出すように辞めた
0733お前名無しだろ (ワッチョイ 8b6f-q4tD)
垢版 |
2017/09/24(日) 00:01:27.02ID:SlsfXSHC0
平幕の天龍に血祭りにされた大横綱の輪島はやはりそれはそれで立派だったのか。
でも輪島にとっては屈辱だったろうな。プロレスをすぐに辞めたのも輪島なりの大横綱としての
プライドもあったのかも知れない。
0734お前名無しだろ (ワッチョイ 8b6f-q4tD)
垢版 |
2017/09/24(日) 00:05:39.27ID:SlsfXSHC0
デビュー戦からのシンとの抗争劇もそこそこサマになっていたので。
輪島もこの世界でやっていけるだろうと思って見ていたのだが。
それを急に全日がぬるま湯プロレスから超過激プロレスをやりだしたので高齢の急造レスラーの輪島は
ついてこれなかった。輪島にとっては運も無かったのかも知れない。
0735お前名無しだろ (ガラプー KK5b-jfIm)
垢版 |
2017/09/24(日) 00:16:53.72ID:k4qNrYtcK
>>731
北尾はともかく石川と高木はトラブルの種になってないし、高木は天龍が誘った訳じゃない
大体トラブルの種は谷津の方だろ
それに田中八郎氏を独占しようとしていたのはどちらかというと反天龍派の連中で、君の言う「相撲崩れ」の連中じゃない
的外れもいい所だよ
0736お前名無しだろ (ワッチョイ 1ee3-7o2d)
垢版 |
2017/09/24(日) 00:22:00.87ID:HBo2AGIM0
>>728
>谷津はSWS入団会見時に相撲崩れに対する嫌悪感
それは記憶にないが、
確か、SWS入団時は、相撲崩れの高木と共に
お揃いのスーツを着込んで臨んだ。
まぁSWS旗揚げ初期は、谷津&高木が、ひとつのタッグチームだったが。
高木がそれを聞いていたなら、良い気はしなかったはずだな。
0737お前名無しだろ (ワッチョイW d311-w3Ob)
垢版 |
2017/09/24(日) 00:23:38.09ID:65fq4rQd0
>>731
新日本で長州とトラブルになって辞めた北尾
だって結局例の八百長発言事件でSWSを解雇
されたからね。

これには当初北尾の入団に反対していた選手らの意見を押し通して北尾を招き入れた天龍も責任を感じて自分も身を引きたいと発言して一悶着あったから、ちょっと相撲崩れでワガママの北尾を庇い過ぎていたよね。

更に北尾の処分に大甘だった田中社長も結局
選手らの猛反対を受けて解雇する運びにされた感じだったし。

北尾を解雇をしなければ納得行かない選手もいて、中には
「だったら自分からSWSを出て行きますよ!」
と威勢の良い声も飛んだというから、長州の言う通り北尾なんか招かなかった方が良かったね。
0738お前名無しだろ (ワッチョイ 8b6f-q4tD)
垢版 |
2017/09/24(日) 00:44:54.32ID:SlsfXSHC0
北尾は高木や田上の事は一応は認めていた。
十両になって相撲は一人前。十両になるまで辛抱出来なかった事を言ってたテンタの事は。
0739お前名無しだろ (ワッチョイ 6a39-hoCt)
垢版 |
2017/09/24(日) 01:28:45.55ID:NYWGibW20
>「だったら自分からSWSを出て行きますよ!」

天龍と船木以外は引き止めなくてもいい気がする
0740お前名無しだろ (ワッチョイWW fb56-+yJK)
垢版 |
2017/09/24(日) 01:35:47.05ID:zk6WmJm20
>>738
そんな事言っても過去に拘る女々しさを感じるなあ相撲取りには
0741お前名無しだろ (ワッチョイ 8e23-Ai2I)
垢版 |
2017/09/24(日) 02:50:37.31ID:MfgHj1pK0
輪島こそ、SWSで復帰して欲しかった。

天龍と戦うより、助っ人みたいな感じで参戦したら面白かった。
0742お前名無しだろ (ワッチョイW 076f-ep5u)
垢版 |
2017/09/24(日) 03:41:36.20ID:U5QndTV80
>>729
いやいや、テンタにはちゃんと寝ただろ。
二連戦で二連敗させようとする方がどうかしてる。

田上にもなあ。四天王の4番手にいきなり負けるような扱いする団体に上がる必要はないだろ。北尾の判断は正しいよ。

横綱のプライドは関係ない。
0744お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-L2FU)
垢版 |
2017/09/24(日) 04:45:19.28ID:tCHgnIvGa
北尾って今は何してるのかな
0745お前名無しだろ (ワッチョイ eb6f-T6Rl)
垢版 |
2017/09/24(日) 06:51:06.69ID:9d5yqqYN0
実は相撲での実績だと前頭の天龍より小結の安田のほうが
最高位は上なんだよな。なのに特別待遇なしで新弟子からスタート。
天龍や田上は相撲時代から美男力士で有名で男色馬場の好みの
タイプだったから特別扱い。高木なんか相撲の実績や体格は田上と
ほぼ互角だがやっぱりブサイクだから田上のほうが可愛がられてた
0746お前名無しだろ (ワッチョイW 239b-w3Ob)
垢版 |
2017/09/24(日) 07:09:04.11ID:aEtQzwSS0
>>745
田上はイケメンとまでいかなくても、いい男の部類には入っていたと思う。
顔に癖がないから当時は川田や冬木よりはいい男だったと思うよ。
0747お前名無しだろ (ワッチョイ ffd1-YtCY)
垢版 |
2017/09/24(日) 07:19:55.08ID:Kwy9Qntc0
横綱 東富士 輪島 双羽黒 曙
大関 なし
関脇 力道山 輝昇
小結 孝乃富士

天龍より実績が上の相撲レスラーというとこれくらいかね。
0748お前名無しだろ (ワッチョイW 239b-w3Ob)
垢版 |
2017/09/24(日) 07:25:42.42ID:aEtQzwSS0
>>747
※ 貴闘力
0749お前名無しだろ (ワッチョイ de4b-7o2d)
垢版 |
2017/09/24(日) 07:26:34.30ID:D0a1AOCd0
>>720
「かわいがり」を見た親が鶴田を連れ帰ったんじゃねーか
0750お前名無しだろ (ワッチョイ 8a11-rRtX)
垢版 |
2017/09/24(日) 07:47:39.73ID:SB+4q8ib0
新日本は北尾を特別扱いしたら
我儘放題されたことで懲りていたので
安田には「一切特別扱いはしない」と付き人からやらせた
北尾は「配下として馬場猪木に使われるレスラーは嫌だ」と
アームズとかいう事務所に所属して新日に参加する形だったからな
0751お前名無しだろ (ワッチョイ ffd1-YtCY)
垢版 |
2017/09/24(日) 07:50:40.36ID:Kwy9Qntc0
テンタを特別扱いしたが失敗に終わった佐渡ヶ嶽部屋が
琴欧洲に対しては試用期間を設けたという話に通じるものがあるな。
0752お前名無しだろ (ワッチョイ c6a9-PvnN)
垢版 |
2017/09/24(日) 09:19:58.49ID:rryYYy5I0
>>751
武蔵川部屋も武蔵坊弁慶で失敗して武蔵丸の時には時間をかけた
0753お前名無しだろ (ワッチョイWW fb56-+yJK)
垢版 |
2017/09/24(日) 10:52:18.12ID:zk6WmJm20
>>741
面白くないだろ
輪島いなくなってファンもホッとしてたし
>>749
親の前でかわいがりをしたのか?
アホな部屋だな
0754お前名無しだろ (アウアウエーT Sa82-cMo9)
垢版 |
2017/09/24(日) 11:00:43.11ID:mWQQX5//a
>>753
新日に入門した俊二は兄ジョージの目の前でラッパかまされて泣きわめいたらしい。
0755お前名無しだろ (ワッチョイ 3b71-mt1U)
垢版 |
2017/09/24(日) 11:46:30.34ID:qSmwLEk/0
>>750
新日在籍時のリング内外での数々の奇行奇言に関して、北尾は全部
「当時、所属していた会社から言われて嫌々やらされていたこと」と完全に責任転嫁した

身体ばかりデカくて精神的には幼児だった
0757お前名無しだろ (ワッチョイW 8aea-2jEZ)
垢版 |
2017/09/24(日) 15:27:43.63ID:z9oOKtqC0
>>710
最初の頃のシャイニングウィザードだけなら説得力あるんじゃないかな。初披露かな、飯塚にやったやつとか。
テレビ見てて、「うわっ!」って声が出た。

でもほどなくして、体を後ろに倒したようなフォームになって、ヒザも頬をかすめるかんじになったw
0758お前名無しだろ (ワッチョイW 8aea-2jEZ)
垢版 |
2017/09/24(日) 15:40:18.02ID:z9oOKtqC0
若松ってどうなのかね。本来調整役みたいなポジションなのかな。

旗揚げの2日目のやつかな?ジョージVS佐野で、ジョージがコブラツイスト→グラウンドコブラ(カウントとらずに締める方)をかけて、
実況がわからずに話ふったら、技の解説できなかった。
「これは〜、、、、高野選手の、、、、新技ですね」
解説ほかにいないのかなって思った。
0759お前名無しだろ (ワッチョイ 3b71-mt1U)
垢版 |
2017/09/24(日) 16:02:45.25ID:qSmwLEk/0
>>758
若松のイメージとしては「若松が思い描く理想のプロレス団体に田中社長が出資してくれている」

だからこそ田中社長がSWSの社長を退いた時は当然自分が社長になれると信じて疑わなかった
0760お前名無しだろ (アウアウエーT Sa82-cMo9)
垢版 |
2017/09/24(日) 16:35:24.37ID:nLsAsy7Ba
>>755
立浪親方の奥さんをぶっ飛ばして廃業したのは誰にやらさせたんだw
0763お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-ep5u)
垢版 |
2017/09/24(日) 17:35:38.31ID:jJ8EBgjQa
>>745
田上の方が可愛がられてた?
チャンスは高木のほうがもらってたろ。
デビューがいきなり海外の世界タッグ五輪で、
馬場自身がパートナーだぞ。

田上は、まあ本人のセンスもあるんだろうが、なかなかチャンスらしいチャンスはレスリングサミットのころまでなかった。
0764お前名無しだろ (スップ Sd4a-+yJK)
垢版 |
2017/09/24(日) 17:37:59.95ID:PFWYJ+MUd
田上も正月の後楽園で馬場とタッグでデビューだからなあ
0765お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-L2FU)
垢版 |
2017/09/24(日) 17:53:34.68ID:muNzOfFfa
高木はもう少し体重を減らしたほう
がいいのにって当時思ってたけど、
馬場の命令で体重を大きく保って
たのね
0766お前名無しだろ (スフッ Sdaa-VVfO)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:12:40.10ID:bXdGZ1HJd
誰とでも合わせられて
誰にフォールされるのも許される
そんなレスラーが、スーパースター以上に
団体には必要なんだよな
若松や荒川がそんな仕事ができるレスラーだったら
もっと違った結果になってたんだけど
0768お前名無しだろ (アウアウエーT Sa82-cMo9)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:16:45.14ID:nLsAsy7Ba
>>766
やはりSWSには健吾が必要だったんだな。
0769お前名無しだろ (スフッ Sdaa-VVfO)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:28:05.48ID:bXdGZ1HJd
プロレスの仕組みがおおっぴらになってから
健吾の評価も大きく変わった気がする
健吾的な仕事ができる人としてWWEのショー船木なんかも
一定の評価されるようになったからな
メインに出て勝利を飾る人間ばかりがもてはやされると言う
90年代の時代背景も、Sが失敗した遠因だったのかも

最も、こうした日陰の存在のレスラーを評価すると
『玄人ぶってる』と揶揄する輩がいるのは
いつの時代も変わらないけど
0770お前名無しだろ (スップ Sd4a-+yJK)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:36:14.48ID:PFWYJ+MUd
>>769
キチガイカブキオタクさんが何書いても説得力なんかないよ(笑)

↓別スレで住民にバカにされ泣きながらオウム返ししてる情けない姿を目撃されるカブキオタクさん

523 ノーブランドさん (ワッチョイ ade3-UCJm [114.164.221.80]) 2017/09/21(木) 11:04:41.14 ID:3DCbgiWp0
↓のGことゴミワラベ何釣れてんだ?しねよ負け犬w

519ノーブランドさん (ワッチョイWW 0623-7TEO [121.109.156.63])2017/09/19(火) 22:30:18.18ID:jKssRZTu0
うるせーぞGだのGだのGだの
しつけーよ死ね

524 ノーブランドさん (スッップ Sdb2-VVfO [49.98.169.2]) sage 2017/09/21(木) 14:36:01.27 ID:c+r2JJ0Md
>>523
誰だよそいつ死ねや

525 ノーブランドさん (ワッチョイ ade3-UCJm [114.164.221.80]) 2017/09/21(木) 17:01:47.10 ID:3DCbgiWp0
>>524

とさんざん逃げてたゴキベつれてやんのwww

お前が死ねやw

526 ノーブランドさん (エムゾネW FFb2-EmPo [49.106.192.12]) 2017/09/22(金) 08:28:20.55 ID:O2/BE6maF
>>524
しねよゴミ童貞

527 ノーブランドさん (スッップ Sdb2-VVfO [49.98.169.2]) sage 2017/09/22(金) 09:00:25.42 ID:emnY/Zukd
>>526
おまえ童貞なんだ死ねよ

537 ノーブランドさん (ワッチョイ ade3-UCJm [114.164.221.80]) 2017/09/23(土) 11:45:49.88 ID:2SxLQge60
(ワッチョイWW 9e23-VVfO [121.109.156.63])
こと去年の9月から張り付く

キチガイ童貞

の専用スレが下記なwwその他多数スレありw


https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1498905592/l50
0771お前名無しだろ (アウアウエーT Sa82-cMo9)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:37:19.86ID:nLsAsy7Ba
>>769
NWA王者として全日に出ていたフレアーの評価は低かったが、現代だと最高のレスラーと言われるのと同じだな。
アメリカだとアーン・アンダーソンなんかも素人には弱く見えるが、玄人には最高と見える。
0772お前名無しだろ (スップ Sd4a-+yJK)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:37:38.36ID:PFWYJ+MUd
>>769
価値のないものを無理に褒め囃してそれがわかっている俺スゲーとか思ってるから笑われるんだよキチガイカブキオタクさん
日陰で評価されるものと日陰で評価する今のない者の区別も付かないんだな(笑)
0773お前名無しだろ (ワッチョイ 3b71-mt1U)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:39:30.32ID:qSmwLEk/0
>>769
プロレスが真剣勝負では無い以上セルをするレスラーは必要だが、健吾には重大な欠点があった
それは「どうしても強そうには見えなかった」ことである。
真の実力はともかく、前田は強そうに見えたもの
0774お前名無しだろ (スップ Sd4a-+yJK)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:39:58.78ID:PFWYJ+MUd
ちなみに微妙にワッチョイが違うので確信が持てないのだが、書いている事も似ているし同一人物として扱う俺
0775お前名無しだろ (スフッ Sdaa-VVfO)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:40:38.10ID:bXdGZ1HJd
わかったからさっさとコエダメに帰れ
糞アンチが
0776お前名無しだろ (ワッチョイ 8a11-rRtX)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:43:35.35ID:SB+4q8ib0
ただ負け役レスラーって「こいつじゃ客を呼べない」「こいつじゃエースは無理」と
判断されたから負け役なわけでそれを過剰に称賛するのも何かちがうと思う
前座中堅の負け役とメインイベンターのエースじゃ肩にのしかかる
責任がまるで違うわけで
0777お前名無しだろ (ワッチョイW 8aea-ggJD)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:48:04.01ID:z9oOKtqC0
>>769
世間(ファン)の評価と、会社の評価だよね。
このスレにあった鶴見の年収なんて、十二分に評価してもらってるように思うけど、どうなんだろうね。
越中なんかも、三銃士よりも高い給料もらってたというのをどこかで見たことがある。

ただいかんせん、当時の新日は、越中、馳、マシン、健吾、後藤と、そういう役を引き受けてくれる選手も充実してたし、スター扱いの選手も上にも下にも元気だった。
やはりジョージは出るしかなかった。って感じかな。ただ、せめてマシンVSコブラをやって、その反応や効果をみた後のタイミングであってほしかった。
0778お前名無しだろ (ワッチョイW 8aea-ggJD)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:53:08.46ID:z9oOKtqC0
>>776
ただの負け役か、どっちもいける人かっていう違いはあるよね。
健吾は前者に甘んじてしまったよね。反選手会のときだけはよかったかな。
0779お前名無しだろ (アウアウエーT Sa82-cMo9)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:55:20.79ID:nLsAsy7Ba
昭和50年代の新日黄金期で日本人でタイトルを取ってるのは
猪木、坂口、S小林、シンとのタッグで上田、マツダ&マサ、藤波、健吾、佐山、ジョージぐらいだろ。
結構ハードルは高かった。
0780お前名無しだろ (ワッチョイ 3b71-mt1U)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:59:16.70ID:qSmwLEk/0
>>778
長州達がごっそり抜けた時は健吾の格の底上げが図られたんだけれどね
藤波との後楽園ホールワンマッチくらいまで

でも駄目だったねぇ
0781お前名無しだろ (ワッチョイW 8aea-ggJD)
垢版 |
2017/09/24(日) 19:01:49.38ID:z9oOKtqC0
谷津の言うことって、極端だったり、自分のことは棚にあげてたりで、ごもっともなこと言ってても説得力がないというか、求心力がない。

例えば相撲崩れには相撲崩れが集まるって言っても、レスリング系はレスリング系を優遇したくなるはずだし、基本は(最初は)みんなそうなんじゃないのかね。
相撲はタニマチに〜の件も、プロレス業界においてタニマチって相当重要な事項なんじゃないのかね。現在でもさ。
0782お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-L2FU)
垢版 |
2017/09/24(日) 19:06:26.54ID:muNzOfFfa
個人的には、長州たちがごっそり
いなくなっていた時期にブッチャー
を活用してほしかったな
せっかく引き抜いたのに飼い殺し
みたいになってかわいそうだった
0783お前名無しだろ (スフッ Sdaa-VVfO)
垢版 |
2017/09/24(日) 19:09:17.34ID:bXdGZ1HJd
>>777
確かに俺がマッチメイカーだったら
あの頃の新日のどこにジョージを使うか悩むもんな
でも、nWo JAPANのときまで我慢して在籍して
蝶野と突然手を組んでヒール転向したら
結構いい線行ったんじゃないかって思うんだよね
サングラスつけてヒゲ生やして黒いコスチューム着て
凶器振り回すスタイルは、ジョージの容姿に合ってた気がするし
少なくとも飯塚みたいな無理矢理感は無かったと思うw
0784お前名無しだろ (ワッチョイW 8aea-ggJD)
垢版 |
2017/09/24(日) 19:12:05.20ID:z9oOKtqC0
>>780
受けの弱々しくなさ含めたシングル組み立てられるかってことで言えば、越中、馳は別格として

マシン>後藤達>ジョージ≧健吾かな。

反選手会同盟のときのWAR戦で“実はできる子”という幻想があるから健吾は難しい。

そういえば、SWSは動きが緩慢な選手が多かったね。あれかなりマイナスだった。
0785お前名無しだろ (スフッ Sdaa-VVfO)
垢版 |
2017/09/24(日) 19:13:35.61ID:bXdGZ1HJd
新日に残って、前座や中堅でやってくとしたら
「ジョージ高野」って言う派手なリングネームも邪魔になるよな
平田がSSマシンの名を捨てて本名に戻って
90年代新日の脇役をきっちりこなしたように
本名に戻すのも1つの手だったと思う
カブキなんかも、派手な外見と名前のせいで
前座や中堅を勤める姿が、何かしっくり来なかったしな
0786お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-L2FU)
垢版 |
2017/09/24(日) 19:19:12.76ID:muNzOfFfa
カブキはどこかの時点で思いきって
ペイントをやめてリングネームも
本名に戻すべきだったとも思う
たとえば、sws に入ったときとかね
0787お前名無しだろ (アウアウエーT Sa82-cMo9)
垢版 |
2017/09/24(日) 19:20:17.89ID:nLsAsy7Ba
>>785
ジョージは一番凄い体していて、一番ジャンプ力あって・・・難しいなw
0788お前名無しだろ (ササクッテロラ Spa3-Boc6)
垢版 |
2017/09/24(日) 19:27:39.88ID:4hvG3POcp
結局ジョージのピークってコブラの時のキッド、スミス三つ巴戦あたりかね?
コブラのマスクを脱いでからは中堅の1人ぐらいな位置だったし。
東京ドームの長州ジョージ対天龍三沢もあるか。
0789お前名無しだろ (ワッチョイW 8aea-ggJD)
垢版 |
2017/09/24(日) 19:30:11.31ID:z9oOKtqC0
>>783
ジョージ→コブラに戻る→マスクを脱いでnWo入り→T2000でキングコブラに。って感じですかね。

ただ、ジョージが新日で成功してたら、誰かが成功できてない可能性もあるという。

ともあれやっぱり自分的には、SWS(というかプロレス界)ではジョージに一番ロマンを感じるなぁ。
だってあんなにも素材に恵まれていながら、会社も自身も業界も、大成はともかく、Jr.時代のザ・コブラ以上にさえ育てられなかったという、なんだろうかこの、言い様のないかんじ。
0790お前名無しだろ (アウアウエーT Sa82-cMo9)
垢版 |
2017/09/24(日) 19:36:36.67ID:nLsAsy7Ba
いま発売中のたムックで前田の全成績が出てるが、海外遠征前の前田vsジョージは前田の1勝35敗15分。
当時は次期エース候補はジョージだった。
確かに80年頃から地方で藤波と組んでセミに出たりしていたし上に上がってきていた。
やはり佐山引退でハンサムなのにマスクで帰国してJr.にされたことでレスラー人生狂ったかな?
本当は前田と組んでの世代闘争的な感じが良かったのか?
0791お前名無しだろ (スフッ Sdaa-VVfO)
垢版 |
2017/09/24(日) 19:44:03.71ID:bXdGZ1HJd
>>787
身体能力と言う点では、もう武藤に追いつけないんだから
あえて飛び技を封印すると言うのも手だったかも
そして大一番で突然封印を解けば
『こんな事もできたんだ!!』
とファンを驚かせて話題を持っていく事もできる
ヒロのジャーマンしかり、百田のトペしかり
Wやろうと思えばできる大技W
を、あえて使わないと言うのも1つの手だよ
0792お前名無しだろ (ワッチョイ 1ee3-7o2d)
垢版 |
2017/09/24(日) 20:00:52.90ID:y7vCIH4u0
>「ジョージ高野」って言う派手なリングネームも邪魔になるよな
>本名に戻すのも1つの手だったと思う
、、、本名、高野譲治(じょうじ)なんだが、、(^^:
ひっくり返しただけでたいして変わらん。
アントニオ猪木と猪木寛治は大いに違うけれど。
0793お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-L2FU)
垢版 |
2017/09/24(日) 20:07:24.75ID:muNzOfFfa
全くジョージはもったいなかったね
いっそのこと、天龍たちが抜けた
直後の全日にでも移籍すれば良かった
のにね
顔もいいし体もそこそこデカいし、
跳んだり跳ねたりの技術もあるしね
上手くいけば四天王の一人くらいに
なってたかも
0794お前名無しだろ (スフッ Sdaa-VVfO)
垢版 |
2017/09/24(日) 20:14:28.96ID:bXdGZ1HJd
休憩前の試合にも出るようになった場合
ファミリー軍団と悪役商会のどちらになってたやら...
0795お前名無しだろ (スフッ Sdaa-VVfO)
垢版 |
2017/09/24(日) 20:16:47.11ID:bXdGZ1HJd
モスマンみたいに外人サイドに付いても面白かったかもね
ゴディが抜けた後のウィリアムスのパートナーになったりして
0796お前名無しだろ (アウアウエーT Sa82-cMo9)
垢版 |
2017/09/24(日) 20:44:00.80ID:nLsAsy7Ba
>>792
ジニアスがブログでジョージの本名は高野譲治と言われているが、
ミドルネームが絡んだ全然違う名前と言ってた。
俊二は、高野ハワード俊二デントとかいうんだよな。
0797お前名無しだろ (ワッチョイW 8aea-ggJD)
垢版 |
2017/09/24(日) 21:04:09.26ID:z9oOKtqC0
>>796
高野ジョヂュウヂンかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況