X



SWSについて語ろう その2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイW 0b11-+qdT)
垢版 |
2017/09/08(金) 04:52:09.98ID:61NWBGIU0
新たに立てました。
0223お前名無しだろ (アウアウイー Sacd-QElq)
垢版 |
2017/09/15(金) 00:40:14.93ID:Iv571YMsa
船木とつるんでたおかげで鈴木は船木と同じくらいの格に見られがちだったけど、U内での戦績だけ見てもけっこう差があるもんな…特に船木は高田戦のアレが大きい
ヌンチャクやら毒霧やらのパフォーマンスを含めた商品価値としての格は、当時ならまだカブキの方が上だったと思うよ

ちなみに鈴木・佐野・ジョージといえば、佐野が藤原組に乗り込む際はジョージが毎回セコンドに付いてたんだが…鈴木戦は中盤までかなり膠着気味な展開だったんだけど、
溜まりに溜まった観客のフラストレーションが何故かジョージに向かってしまい、ヤジを飛ばされまくってたのはかわいそうだが笑ってしまったw
ちなみに試合は後半、互いにバテ気味ながらも打撃の応酬でかなり盛り上がった末の引き分けで、初戦のケンシャム戦よりも満足度は高かった
0224お前名無しだろ (ワッチョイ 9311-1Noa)
垢版 |
2017/09/15(金) 01:31:01.82ID:+FyqDMk60
若い頃の鈴木は、週プロの宍倉が実力以上に持ち上げてた
0225お前名無しだろ (ワッチョイ 2be3-ezlX)
垢版 |
2017/09/15(金) 01:49:05.94ID:DGxruVDJ0
>>214
ジョージが烈風隊として
プッシュされたのは89年春だな。
IWGPタッグを取っても、防衛1回だけで
7月には長州&飯塚に奪われている。
さて、それからだが、橋本が帰国ブレイク。
10月には蝶野も帰国。翌90年2月には
北尾がデビュー。
と、どんどん新しい顔が登場して
ジョージのポジションが下がっていった。
3月には誰もが将来のエースとみていた武藤まで
凱旋帰国。これではもう新日にいても上は望めないと
思ってSWSにいったのではないか?
0226お前名無しだろ (エムゾネWW FFb3-7TEO)
垢版 |
2017/09/15(金) 03:23:19.56ID:PSQr3tekF
移籍のタイミングで高千穂に戻っとけば
問題なくみのるのジョバーをやれたし
本人も本望だったんだけどね
0227お前名無しだろ (ワッチョイWW 2b4e-7TEO)
垢版 |
2017/09/15(金) 03:29:17.27ID:HsD1jFVp0
今でこそ、負け役を勤めるレスラーの価値も認められる時代になったけど
ガチだと思われてた時代じゃ、ただの弱いレスラー扱いだったからな
0228お前名無しだろ (アウアウエーT Sa23-+qf1)
垢版 |
2017/09/15(金) 07:42:29.41ID:vmFRvpDTa
カブキが高千穂に戻るということは他選手でいうとこういうことか?
グラン浜田→リトル浜田
ジャンボ鶴田→鶴田友美
ミスターポーゴ→関川哲夫
ライガー→山田恵一
ドン荒川→荒川真
スーパーストロングマシン→平田淳二
0229お前名無しだろ (スップ Sdf3-Vzxc)
垢版 |
2017/09/15(金) 07:50:35.14ID:6VmdsDUxd
>>220
しょうがねーじゃん
ぽっと出の鈴木以下のレスラーだったんだから
真剣にカブキの方が格上だと思ってたんだ(笑)

おじいちゃん、SWSの時点でカブキさんは、鈴木の先輩ではあるけど格下の色物レスラーでしたよ
U系だからとか、なーんにも関係ありません
0230お前名無しだろ (スップ Sdf3-Vzxc)
垢版 |
2017/09/15(金) 07:55:59.35ID:6VmdsDUxd
>>222
俺は当時は全日しか見てないけどカブキなんてリングじゃ単なる色物でしょ
バックステージで多少発言力がある方が格上なら極道コンビも佐藤もずーっと格上ですな
格の意味わかってないんでしょ、マニア気取りの自称通は(笑)
0231お前名無しだろ (アウアウカー Sa1d-vkcr)
垢版 |
2017/09/15(金) 07:59:52.08ID:BUZtETeYa
これは印象の問題だから、結論は出んな。
カブキか鈴木かどこまでいっても平行線だわ。

ただ言えることは、鈴木が格上派の方が言葉が上品すぎる。
0232お前名無しだろ (スッップ Sdb3-GgZu)
垢版 |
2017/09/15(金) 08:11:21.01ID:YYAOxYCfd
SWSでカブキがマッチメイク権を握ったのも、日プロ出身の古参レスラーだったからって程度の話でしょ?
まぁ誰がマッチメイカーをやってもうまくいかなかっただろうが
0233お前名無しだろ (ワッチョイ ab6f-pJSA)
垢版 |
2017/09/15(金) 08:24:22.26ID:Znr8x/Cf0
カブキと鈴木の格か
当時の自分の感覚だとUWF系体はガチンコと思ってたとか思っていないとかは
関係なく別物ってイメージ
だから二人はそもそも比較対象じゃなかったから難しいな
0234お前名無しだろ (スップ Sdf3-Vzxc)
垢版 |
2017/09/15(金) 08:54:04.52ID:6VmdsDUxd
>>231
220と妙に意見が違うな
ちょったつつかれたぐらいでオロオロすんなよ

「俺の方が言葉が上品」って言いたいのかな
アホだな
0235お前名無しだろ (スップ Sdf3-Vzxc)
垢版 |
2017/09/15(金) 09:01:53.30ID:6VmdsDUxd
>>233
まあ前田なんかテメエはプロレスの枠から一歩もはみ出なかった全く同質のプロレスラーのくせにくせに「毒霧吐いてる人がいるようなリングに上がれるかよ」みたいな印象操作やってたからな

格とか言う以前として、後輩に論外扱いされていて上下を語る段階に至っていない雰囲気だな
裏でバカにされてたのが表に滲み出ちゃってるって言うか
0236お前名無しだろ (アウアウカー Sa1d-l/5L)
垢版 |
2017/09/15(金) 09:09:32.04ID:nifF9FAaa
俺はトップレスラーの条件として
「メインイベントのタッグマッチのチームリーダーを務められるか?」
という点で判断している。

例えば
カブキ、石川、テンタ組だったらカブキが
チームリーダー。
カブキ、輪島、大熊組だったら輪島が
チームリーダー。

カブキは回数は少ないけど(日プロ時代を除けば多分10数回)経験はあるからギリギリトップレスラーと思ってる。
石川、羽田は当てはまらない。
極道はアジアタッグ戦でメイン経験あらから可。

鈴木?U系だからタッグの概念は当てはめにくいけど、当時の印象としては
「海外遠征行く直前の元気ものの若手」という印象かな?
可能性は感じたけど勢でゲタを履かせてもらってる感じ、業界内では異様に評価が高い。
カブキより明らかに格下だろう。
ガチでどうのこうのじゃなく、集客では明らかに差があったよ。
0237お前名無しだろ (アウアウエーT Sa23-+qf1)
垢版 |
2017/09/15(金) 09:10:51.51ID:vmFRvpDTa
>>233
格って難しいんだよ。
前田はUに行く前は正規軍内だと猪木>坂口>藤波>前田≧健吾で
シングルだとジョージの35勝1敗>>>前田だった。
それがUのエースとして新日に戻って来るとごぼう抜きとなって前田>藤波、健吾となった。
逆にジョージの序列は猪木>坂口>藤波>健吾>上田>越中>武藤>ジョージで8番手ぐらいとなった。
本来の前田の相手はシングルで負けっぱなしのジョージだが、Uのエースだから対猪木となる。
SWSでのカブキ、みのる、ジョージの序列、各も軍団の状況やアングルでごぼう抜きはあるが難しい。
0238お前名無しだろ (アウアウウー Sa85-VyCj)
垢版 |
2017/09/15(金) 09:46:12.81ID:iyZU2gEda
カブキって凱旋時からしょぼかった。
0239お前名無しだろ (ガラプー KK7d-aSqH)
垢版 |
2017/09/15(金) 09:56:24.87ID:5dkebqjcK
SWS内でみのると同格なレスラーって言ったら俊二、仲野、冬木辺りになるかな
カブキは彼等よりは格上
よってカブキ>みのるとなる
0243お前名無しだろ (アウアウエーT Sa23-+qf1)
垢版 |
2017/09/15(金) 11:39:23.03ID:/LN3qLkpa
>>242
前田、高田からIWGPタッグ取った時はコールは越中が後でチームリーダー。
初代IWGPジュニア決定戦は越中(ジャーマン)コブラ
ジャパンカップ争奪タッグリーグで ◯越中、武藤(パワーボム?)藤波、ジョージ×があったと思う。
0244お前名無しだろ (スップ Sdf3-Vzxc)
垢版 |
2017/09/15(金) 11:44:25.42ID:6VmdsDUxd
>>236きあかき
藤原組で藤原>船木≧鈴木ってとこだろ
海外行く直前の若手…うーんそりゃちょっと違うかなって感じだな

集客で明らかな差があったのは当時じゃそりゃ勢いのある鈴木が完全に上だわな
0245お前名無しだろ (スップ Sdf3-Vzxc)
垢版 |
2017/09/15(金) 11:45:00.30ID:6VmdsDUxd
きあかき、って何だろうな我ながら笑える
0246お前名無しだろ (アウアウカー Sa1d-vkcr)
垢版 |
2017/09/15(金) 11:45:51.21ID:zz/ZVIRXa
>>234
本当に言葉が上品なことで。
0248お前名無しだろ (ワッチョイW b111-l/5L)
垢版 |
2017/09/15(金) 12:18:21.84ID:LqcVZKvX0
>>247
youtubeには色々とあるよ。横浜アリーナの大会の二連戦も観られるし。

途中カットされている試合もあるけど、ワカマツと新倉の後味の悪いギブアップ判定の
試合も観られるけど、まあ余り勧めたくはないね。
不可解な判定に観客は大ブーイングの嵐で
ワカマツが負けてるのに勝ちにされたから
尚更だ。
0249お前名無しだろ (ワッチョイ 5967-24l8)
垢版 |
2017/09/15(金) 12:48:08.74ID:vc08twvu0
>>225
>>IWGPタッグを取っても、防衛1回だけで
>>7月には長州&飯塚に奪われている。

これは飯塚さんをプッシュしようとしたからだろうけど、
烈風隊は人気ないから解散させたのか?
0251お前名無しだろ (スップ Sdf3-Vzxc)
垢版 |
2017/09/15(金) 13:05:53.32ID:6VmdsDUxd
>>246
馬鹿みたいだよな、他人事みたいな言い方して、よく読んでみれば「俺の方が品がいい」だもんな
下らねえ奴(笑)
0252お前名無しだろ (ワッチョイ 2be3-ezlX)
垢版 |
2017/09/15(金) 13:23:27.93ID:V6M5bbYm0
>>248
飯塚プッシュと言っても、
7月、長州と取ったIWGPタッグも
9月には、M斉藤&橋本に初防衛戦で
取られた。
そして、このコンビも、翌年4月には
武藤&蝶野に破れる、、
俺は言いたいのは、新日は、どんどんタッグ王者の
入れ替えをしていたということ。
ジョージが一時、IWGPタッグ王者だったといっても
多くの王者のひとりで、新日離脱前は
とくに目立ったわけでもないということだ。
0254お前名無しだろ (オッペケ Sr4d-EZM5)
垢版 |
2017/09/15(金) 13:52:17.87ID:eBvyFe/sr
SWSのことより北朝鮮のミサイル問題について語り合おうよ
ガチで日本危ない状況だぞ
0255お前名無しだろ (ワッチョイ 2bd7-zv0G)
垢版 |
2017/09/15(金) 13:54:38.40ID:9ISk8gIz0
なんで私がプロレスに金出さなきゃいけないんですか!!by田中
0257お前名無しだろ (ワッチョイ 2bf3-2b5N)
垢版 |
2017/09/15(金) 14:55:28.37ID:mOQ1+eKB0
ドロップキックチャンネルに谷津インタビューあっぷされてる
0258お前名無しだろ (スフッ Sdb3-7TEO)
垢版 |
2017/09/15(金) 16:39:11.21ID:kzmMMwPod
ジョージが新日に残ってたら、確かにトップには行けなかったろうけど
下の世代を引き上げる当て馬として重宝されたと思うよ
実際に90年代の新日本じゃ、平田がこの役割を勤めて
隆盛を陰で支えてたんだから
色んな大舞台でフォールされる平田を見て
良い仕事してるなあって思ったもんだった
0259お前名無しだろ (アウアウエーT Sa23-+qf1)
垢版 |
2017/09/15(金) 17:36:09.04ID:hr4i99Afa
>>253
MSGでのコブラvsブラックタイガーのWWFJr.王座決定戦
WWFを3ヶ月位サーキットしてるから3度ぐらいMSG定期戦に出ているのでは?
https://www.youtube.com/watch?v=lOy5vrQWS68

あと1980年頃に猪木の海外でのタッグ戦はジョージがタッグパートナーが多かった。
0260お前名無しだろ (アウウィフWW FF85-OLQT)
垢版 |
2017/09/15(金) 17:40:53.65ID:HCYlZCAXF
>>252
一応橋本&野上のわけわからんコンビを相手に一度防衛してたはず。
元々は馳&飯塚で挑戦する予定が猪木の選挙の方で馳が抜けたのと、藤波の欠場でチーム編成変わったんだっけか。元々のコンビなら王座交代はなかっただろうな。
0261お前名無しだろ (スププ Sdb3-l/5L)
垢版 |
2017/09/15(金) 18:19:08.24ID:Ec6RNUYQd
>>162
日テレでは無くNET(のちのテレ朝)。
0262お前名無しだろ (スフッ Sdb3-7TEO)
垢版 |
2017/09/15(金) 18:40:56.89ID:kzmMMwPod
ジョージってヒゲを生やすと人相悪くなるから
蝶野と悪のユニット結成しても良かったかも
肌が浅黒いから、黒のコスチュームも似合いそうだし
nWoジャパンの頃に突然のヒール天候すると話題になったと思うけどなあ
もし新日に残ってれば、その頃にはもう浮上の見込みはないってくらい
燻りに燻ってたハズだから
0263お前名無しだろ (アウアウエーT Sa23-+qf1)
垢版 |
2017/09/15(金) 19:10:26.81ID:hr4i99Afa
猪木が89年の参院当選で一線を引き、年功序列で長州、藤波世代がトップにいた。
88年からUWFで前田がトップだったが新日はまだ藤波世代で、
90年代からはジョージ、マシン世代の順番のはずがスッ飛ばして7,8年後輩の三銃士時代になった。
年齢的に不運だったが、ジョージと三銃士の中間世代の高田が新日に残っていたら、どうなっていたのか?
0266お前名無しだろ (スフッ Sdb3-7TEO)
垢版 |
2017/09/16(土) 00:18:58.27ID:ZhipmG5Gd
ザ・コブラってよく考えたら悪役っぽい名前だよな
毒霧とコブラクロー使わせてもしっくり来るし
0267お前名無しだろ (ワッチョイ 2be3-ezlX)
垢版 |
2017/09/16(土) 01:22:49.80ID:o5VY/fWb0
SWSの話に戻れば
結局、天龍のライバルが団体内にも
外(外人)にもいなかったわけだ。
ジョージは、旗揚げ2戦で負けたし、
谷津は全日時代に何度も戦った。
外人もホーガンやフレアーは
たまにしか来ない。
他の外人はみな天龍の相手にならなかった
(Kハク、ケリーVエリック、デイビ―ボーイなど)
0268お前名無しだろ (ワッチョイ 9311-lnZM)
垢版 |
2017/09/16(土) 01:57:01.77ID:zVWZu7pX0
>>267
キング・ハクが参戦するようになって、やっとSWSのリングも熱くなりだしたよ。
0270お前名無しだろ (ワッチョイ 9311-lnZM)
垢版 |
2017/09/16(土) 02:26:39.32ID:zVWZu7pX0
天龍、阿修羅vs谷津、ハクはSWSの中では盛り上がったほうだな。
0273お前名無しだろ (ワッチョイ 819a-zv0G)
垢版 |
2017/09/16(土) 03:46:59.53ID:dsskDRp00
>>257
谷津
「これはあとで聞いたんだけど、あの頃はF-1が流行ってたんですね。
 Fー1のベネトンにお金を出すという話もあったのかな」
 
どうせならゲオの社長みたいに鈴木亜久里の個人スポンサーにでもなって
ベネトンに強引にねじ込んじまえばよかったのに…(´・ω・`)
まだシューマッハも出てきてなかったし。
当時のベネトン、バブル日本企業が結構付いてたから
世間的な注目でもそっちの方がよかった気がする。
0274お前名無しだろ (ワッチョイW b111-l/5L)
垢版 |
2017/09/16(土) 03:58:16.34ID:oZWpCKqG0
結局谷津嘉章とドン荒川ってSWSに来て何をしたかったんだろうね。

もちろんプロレスをしたいのとお金、不摂生して楽したいってのがSWSに入団したきっかけではあるけど、団体を引っ掛け回したあげくに
崩壊させちゃったのは頂けないな。

谷津のSWS選手会長辞任のクーデター発祥会見の時に「一体、団体としての理想はどこへ行ってしまったって思うんですよ」って偉そうに言っていたけど、

理想なんかなかった分際で何言ってんだよって
感じだった。もし自分に団体としての理想が
あったのなら天龍らに反発しなかったろうに。
0275お前名無しだろ (ワッチョイWW 2b4e-7TEO)
垢版 |
2017/09/16(土) 04:28:35.79ID:AeZKHbvI0
橋本の代わりに武藤や蝶野にフォールされる役だった平田さんは
間違いなく90年代三銃士全盛期の陰の立役者だった
わかってる人は当時からわかっていた
Sには、この役を引き受ける人がカブキしかいなかったのが
上手く行かなかった一番の要因だった
0276お前名無しだろ (ワッチョイWW 2b4e-7TEO)
垢版 |
2017/09/16(土) 04:30:50.56ID:AeZKHbvI0
パライストラでは荒川が、檄では若松が
この役割の適任者だったんだけど...
0277お前名無しだろ (スプッッ Sdf3-uJeJ)
垢版 |
2017/09/16(土) 05:47:50.75ID:g06oumjid
エース天龍
ライバル谷津

高野兄弟、長崎、荒川、若松らをSWS誘わずに最初から天龍と谷津の二枚看板にすればSWSは潰れなかったのでは…
0278お前名無しだろ (ワッチョイW 6171-GgZu)
垢版 |
2017/09/16(土) 06:25:29.36ID:e2FUB5zi0
>>274
谷津がやりたかったことは明確だよ
最初から自分に部屋を任してもらいメガネスーパーマネーでアマチュアスポーツの大物選手をスカウトしてプロレスデビューさせることさ
谷津にとって天龍はともかく、ジョージや若松よりも格下に扱われたことは忸怩たる思いだったに違いない
若松がいなくなった後に繰り上がりで道場檄の道場主になったけれど、若松の食べ残しを食わされるようなもので決して本位ではなかっただろう
(メンバーにしろ、道場名にしろ)
谷津が懸念した通り、SWSは相撲崩れが次々と集まってきて、タニマチに「ごっちゃん」するだけの団体になってしまった
0279お前名無しだろ (ワッチョイW 6171-GgZu)
垢版 |
2017/09/16(土) 06:30:02.50ID:e2FUB5zi0
>>277
田中社長と縁があった若松と荒川が田中社長をけしかけてSWSを作ったんだから、そんな都合の良い選択肢は絶対にあり得ないよ
若松や荒川にしてみれば、天龍がやってきて団体が天龍路線になってしまったことこそ
「聞いていた話と違う」訳で
「自分たちは天龍をスターにするためにこの団体にやってきたわけではない」
と彼らが怒るのもある意味当然
0282お前名無しだろ (ワッチョイ 9311-VUiJ)
垢版 |
2017/09/16(土) 08:02:13.63ID:t05ebLPK0
天龍は関係者にあまり悪く言われないが
それは気前が良くて周囲の人間に対して奢ったり
世話したりするので評判がいいって事で
常に正しい事をしている証明ではないからな
893の世界で山本広は人気があったが
かと言ってそれが正しい事をしている証明ではないようなもの
0283お前名無しだろ (アウアウエーT Sa23-+qf1)
垢版 |
2017/09/16(土) 08:27:36.27ID:s96C5jALa
>>267
天龍vsジョージを旗揚げ2連戦で終わらせてどうすんだ?
格上げ、売り出し中は嘘だろ!?という結果でないとダメだろ。
鶴田vs天龍の初対決82年チャンカンは30分フルタイムでエッ!?だった。
ジョージがジャーマン、2戦目で開始早々トップロープノータッチトペで秒殺失神リングアウト、
ムーンサルト、タイガースープレックスと連勝して、天龍が負けたら引退スペシャルで雪辱。
これで繋げて2大エースで前田が来ても35勝1敗のジョージ戦、天龍戦となる。
Wニードロップ、バズーカ砲の俊二、谷津だって使えるし、龍原砲仲間割れもできる。
何もアングル作らなかったマッチメイカーは誰だ!?
0284お前名無しだろ (ワッチョイ c16f-4AJ8)
垢版 |
2017/09/16(土) 08:31:57.27ID:QAhDThna0
シックスメンの試合でカブキのコブラツイストに阿修羅原があえなくギブアップ。
それを見た天龍が激怒して椅子を投げまくって暴れまわった。
見ていてバカじゃないかと思った。
SWSがすぐに潰れたのもうなずける。
0285お前名無しだろ (ワッチョイ c16f-4AJ8)
垢版 |
2017/09/16(土) 08:34:23.93ID:QAhDThna0
天龍にテリトリーの長としての風格は全くなかった。
手かずが多いだけの荒っぽいおっさんだった。
力道や馬場、猪木、木村らと違って社長職としての当事者能力は天龍にはなかった。
0286お前名無しだろ (スッップ Sdb3-GgZu)
垢版 |
2017/09/16(土) 08:54:41.46ID:OtUc/cXtd
>>285
天龍が一番輝いていたのは、全日で天龍革命をやっていた頃だった
馬場という親分がいて、鶴田という怪物的なライバルがいて、それに立ち向かっていくチャレンジャーポジション

それこそが天龍にとっての適材適所
0288お前名無しだろ (スプッッ Sdf3-uJeJ)
垢版 |
2017/09/16(土) 09:27:59.62ID:g06oumjid
発想の転換で天龍(レボリューション系全員)がSWSに入団しなければ潰れなかった…

谷津、G高野をWエースで軸にして荒川、若松が補佐する形にすれば良かったのかな。
0291お前名無しだろ (ガラプー KKc5-aSqH)
垢版 |
2017/09/16(土) 11:32:56.60ID:iRFrLifdK
>>279
でもその若松荒川の当初の狙いである武藤は引き抜けず新日から来たのはジョージと佐野だけ
「聞いていた話と違う」と言いたいのはむしろ田中氏の方だろ
0292お前名無しだろ (ワッチョイW 6171-GgZu)
垢版 |
2017/09/16(土) 11:58:57.07ID:e2FUB5zi0
ガチンコだと信じていたプロレスがガチンコじゃなかっんだから、田中社長も「聞いていた話と違う」って叫びたくなるだろうな

天龍も「UWFも参加するから」と聞いてやってきたのに、実際に集まった連中を見て頭を抱えた
「こりゃ潰れるだろう、とその時に思った」
0293お前名無しだろ (ガラプー KKc5-zU/h)
垢版 |
2017/09/16(土) 11:59:07.33ID:xwQLxNq7K
蝶野がマッチメークやるようになって
インタビューで長州の気持ちがわかったといってたな
長州がマッチメークやってた時はあまりの強権発動ぶりに怒りを感じてたそうだけど
自分がやってみると、レスラーたちの意見きいてやってたら全然何もできない、
長州みたいに力で押さえつけなきゃまとまらないっていってたな
0295お前名無しだろ (アウアウエーT Sa23-+qf1)
垢版 |
2017/09/16(土) 12:13:01.98ID:bMtMdwLqa
>>293
カブキ「田中社長にマッチメイクがまとまらないと言うと、じゃあみんなで決めなさいと言う。
マッチメイカーなんて誰にでもできるが、誰か1人に決めないといけない」
恐らく、プロレスをガチだと思っていた田中社長は「マッチメイク=対戦カードを組むだけ」と思っていたのでは?
0296お前名無しだろ (ワッチョイWW e156-Vzxc)
垢版 |
2017/09/16(土) 12:15:34.96ID:uN9sL0Tr0
>>293
下手するとパートのシフト組む係ですら恨まれるもんな
0297お前名無しだろ (ワッチョイ 59fa-24l8)
垢版 |
2017/09/16(土) 12:29:58.88ID:eVIge7Ji0
>>265
さすがに越中はわき役ではないだろ。
0301お前名無しだろ (アウアウウー Sa85-l/5L)
垢版 |
2017/09/16(土) 13:47:34.02ID:gNM5czPta
越中の移籍は報復じゃなくて、大量離脱で新日が困り果てた結果だよ
それと越中の全日への不満が合致した結果
越中を方はで引き抜いても馬場は大して困らんよ
0302お前名無しだろ (ワッチョイW 6171-GgZu)
垢版 |
2017/09/16(土) 13:59:34.07ID:e2FUB5zi0
>>301
まったくもって全日から必要とされていなかった越中だが、坂口に指示された通り馬場に退団の挨拶に行くと新日にくれてやるのが惜しくなったのか、
「今日これからリングに立って(ジュニアチャンピオンの)小林邦昭に挑戦表明をしろ」
などと無理難題をふっかける
天龍が男気をみせ、仲裁に入ってくれたので新日へ移籍がかなったが、越中はいまだに馬場を公然と呼び捨てにしている
0303お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp4d-50Ii)
垢版 |
2017/09/16(土) 15:40:13.16ID:t1/hZFGwp
>>295
その辺もなんか変でプロレスファンなら自分でマッチメイクするんじゃない?
0305お前名無しだろ (アウアウオーT Saa3-RXrU)
垢版 |
2017/09/16(土) 15:59:26.93ID:4gVDJdLUa
UWF組なんて入ったら大人数すぎるなw

かといって、新日に全日離脱組だけじゃ不安か。
でも当時の中堅クラスとか集めたわけだし。

全日と新日の抗争とかくらいしか作れんなぁ
0307お前名無しだろ (アウアウエーT Sa23-+qf1)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:18:26.47ID:bMtMdwLqa
カブキ、荒川、鶴見でカードを出し合ったら、荒川の出したカードに荒川がメインに入っていたって好きなんだけどなw
ジョージ&俊二&荒川&vs天龍&カブキ&ジョブの北原か冬木。
カブキのアッパーと荒川の円月殺法対決、荒川の目潰し、浣腸、地獄突きで天龍が悶絶w
荒川が捕まって「あ〜」って変な顔してやられまくるw
大都市でも地方でも盛り上がると思うし、フィニッシュにどちらかにジョバーを入れておけばいい。
0311お前名無しだろ (ワッチョイ 2be3-ezlX)
垢版 |
2017/09/16(土) 17:03:18.97ID:yCUbpQbu0
>>297
かと言って、主役(エース)にもなれん!
それは「平成維震軍」が長続きしなかったことで
証明された。
0312お前名無しだろ (ワッチョイ 2be3-ezlX)
垢版 |
2017/09/16(土) 17:07:06.28ID:yCUbpQbu0
>>277
>エース天龍
>ライバル谷津
君、1987〜89年頃、
全日でいくどかこのカードが組まれたことを
知らないのかな?
0314お前名無しだろ (スップ Sdf3-Vzxc)
垢版 |
2017/09/16(土) 17:54:24.79ID:v6XP0IaKd
>>306
専門の係なんかいるわけないだろw
店長なりパートチーフがやるだろ普通
0316お前名無しだろ (スププ Sdb3-c6xC)
垢版 |
2017/09/16(土) 18:30:48.63ID:F4UjD/4Vd
>>302
アジアプロレス所属
0317お前名無しだろ (スプッッ Sdf3-uJeJ)
垢版 |
2017/09/16(土) 18:37:56.61ID:g06oumjid
越中は新日で藤波、長州!
WARで阿修羅・原
ハッスルで天龍

それぞれピンフォールを奪ってるから弱くはないよな。エースの資質はある(´・ω・`)
0320お前名無しだろ (JPWW 0H35-k557)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:12:57.98ID:2R3tyjxzH
>>299
両者ともに全日出身で、年度最終興行のメインだからね。
馬場では絶対にあり得ないが、これこそが新日本の懐の深いところ
0322お前名無しだろ (スプッッ Sdf3-uJeJ)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:30:40.43ID:g06oumjid
>>321
そして若手時代は三沢もピンフォール
新日第3世代にも勝っている。

四天王+秋山大森高山そしてU系とも戦う。

タッグでひきたて役としても優秀。

すごい選手だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況