X



全日時代の三沢川田小橋田上を語るスレ Part11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641お前名無しだろ (JPW 0H2b-SIu7)
垢版 |
2017/09/07(木) 22:29:38.04ID:9DBZZTmqH
秋山はことリングの話になると川田川田で自分が川田スタイルだとか言うからな
そういう位置付けとスタイルだと思ってるってこんだろ
秋山もプロレスが上手いとは思うがなんかおかしいわ
0642お前名無しだろ (スフッ Sdba-D5Bj)
垢版 |
2017/09/07(木) 22:39:38.23ID:SwAd2Umwd
でも秋山は最強タッグで負けて「負けの美学なんてない」つってたな
0644お前名無しだろ (ワッチョイ 4ee3-JHsX)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:52:21.73ID:rdTUq5CY0
>>641
2000年の自著で川田さんに鎖骨に踵を入れられて襲撃考えたとか書いてるのに
今はそんな事いってるのかw
秋山にしたら川田体験が強烈すぎたか
0645お前名無しだろ (スプッッ Sd5a-HmkR)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:52:24.54ID:pw+IX7pkd
>>630
いや、あそこでハンセン田上が負けたからこそカタルシスがあるんだと思うが。
「パートナーが川田なら勝っていた」なんてハンセンのコメント含め。
0646お前名無しだろ (ワッチョイ 4ee3-JHsX)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:02:15.60ID:HiDTCMeo0
ハンセン田上は素晴らしいドラマだった
田上の一本指建ててからのボディプレスとかウォオオオオて盛り上がった。
あの意外性こそ田上だわ
0647お前名無しだろ (オイコラミネオ MM06-eWuo)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:11:43.14ID:Icoj9oI9M
>>638
秋山は小川相手にクイックの傷のつかない負け。
代わりにタッグながら橋の丸藤フォールを飲ませた。
丸藤戦の負けは小橋のガンにメンタルがやられて自ら投げただけ(またクイック)。
三沢が亡くなったときも腰が痛いと後輩に負けることなく返上。
だから信用されないんだ。
0649お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp3b-LAXv)
垢版 |
2017/09/08(金) 10:15:25.58ID:AgnPk5F2p
確かにAJは慕われてなかった印象
橋を弄ってるだけで、その橋いじりもウザがられてた感じ
ノアを一緒に離脱したメンバーでもAJを慕ってたのは金丸くらいか?
その金丸もどっかいっちゃったけど
0650お前名無しだろ (オイコラミネオ MM06-eWuo)
垢版 |
2017/09/08(金) 11:41:11.05ID:Icoj9oI9M
>>649
秋山を信用している人間なんていない。
ノアへの不満と全日一時金を餌にプロのプライドみたいな尤もらしい事を言って引き抜いた。
その時の約束すら守れずに青木以外に見捨てられている。
0652お前名無しだろ (ワッチョイ 4ee3-yqGq)
垢版 |
2017/09/08(金) 13:04:17.66ID:h5+qQAsk0
俺は安生かと思った。
0654お前名無しだろ (スップ Sd5a-Wv7w)
垢版 |
2017/09/08(金) 14:10:25.16ID:G5VVsqENd
腰が痛くて鎮痛剤飲んでるんだけど、これ以上の痛みでも試合するレスラーはやっぱり凄いなと思った
秋山はブロック注射して試合してたんじゃ無かったっけ?
引退した時には腰回りボロボロになってそう
0655お前名無しだろ (ワッチョイ 9a33-x/0H)
垢版 |
2017/09/08(金) 14:18:19.98ID:INTV8CDe0
>>653
第三世代たちは新日が倒産しかけてた頃に全盛期を迎えたのが不幸だったね
第三世代たちは役割を終えた感あるし、今だと秋準と同格だね
0656お前名無しだろ (ガラプー KK06-wDX0)
垢版 |
2017/09/08(金) 14:42:04.99ID:qgQUgt0lK
ノア時代の秋山は小橋の代わりに負け役を引き受けてた感じ

川田によれば秋山こそエースとして押し立てるべきだったそうだが
0657お前名無しだろ (スプッッ Sd92-D5Bj)
垢版 |
2017/09/08(金) 15:07:02.18ID:CETrXiZad
いやいや、秋山エースに推したけどプレッシャーかなんかしらんが全然つとまんなかったじゃん。
0659お前名無しだろ (ワッチョイ 9bea-1GeG)
垢版 |
2017/09/08(金) 15:19:00.92ID:Jwz7G3ij0
秋山と永田はセンスがあったのだが、ビジュアルが悪すぎたよな

今じゃ永田は白目で沸かせるレスラーになってしまったしなw
0663お前名無しだろ (ガラプー KKb3-5SxI)
垢版 |
2017/09/08(金) 15:55:38.26ID:JDBiyQcDK
初代GHCトーナメントも秋山に取らせれば良かったんだが。

旗揚げ戦といい、団体の方向性も含めよく見えなかった。
今思えば垣原の試合が、それを物語ってたような・・。
0664お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp3b-LAXv)
垢版 |
2017/09/08(金) 15:59:56.35ID:LjkCJobtp
秋山が三沢田上小橋を連破し、高山と合体して
大森が試合中小橋を裏切る

この文章だけでもときめくのに、なぜその後尻つぼみになってしまったのか
0665お前名無しだろ (ワッチョイ b769-Xw7N)
垢版 |
2017/09/08(金) 16:07:03.65ID:1F5ofCR80
秋山は覚悟がなかったな
永田は素質は秋山より劣ると思うけど覚悟があった
どちらも大成しなかったけど永田のが残したものがあるように思う
0666お前名無しだろ (ガラプー KK06-wDX0)
垢版 |
2017/09/08(金) 16:37:52.24ID:qgQUgt0lK
秋山のピークはやはりノアの初の武道館で三沢からGHCを取った時か
0667お前名無しだろ (ワッチョイW fffe-ZZI4)
垢版 |
2017/09/08(金) 16:38:59.48ID:skGJ3xsK0
>>635
長州はことあるごとに馬場さん、猪木さんはタイプは違うけどどちらもすごいといい、
2人の経営者、プロデューサーとしての能力、選手社員の統率力など尊敬していた。
全日に行って馬場さんに会えたのが良かったとも言ってるね。
自分は新日やWJで失敗してるので馬場猪木の偉大さが身に染みて解ったんだろうね。
0669お前名無しだろ (スップ Sd5a-TFsg)
垢版 |
2017/09/08(金) 17:36:06.44ID:t0I4q+Z9d
秋山はこの調子で全日を完全に建て直すことが出来たら、経営者・マッチメーカーとしては四天王超えを果たした、と言っていいような気がする
0671お前名無しだろ (スプッッ Sdba-SIu7)
垢版 |
2017/09/08(金) 17:56:17.68ID:r/arVniFd
>>669
とことん駄目になった全日をスタートに今も維持してるみたいだから、そいう面では断然上だろ
一度ツイッター覗いてみたときはマメで頑張ってる印象だったな
観ないけど頑張ってもらいたいな
0672お前名無しだろ (ガラプー KK06-wDX0)
垢版 |
2017/09/08(金) 18:17:45.34ID:qgQUgt0lK
失われた十年という言葉があるが秋山の最終評価が出るのはまだまだ先かも
0673お前名無しだろ (ワッチョイ 9bea-1GeG)
垢版 |
2017/09/08(金) 18:38:21.56ID:Jwz7G3ij0
なんせ秋山のデビュー見た長州が
馳を叱責したらしいからな「なんで中西じゃなくて、秋山獲らなかったんだ!」って
0674お前名無しだろ (ワッチョイW fffe-ZZI4)
垢版 |
2017/09/08(金) 18:51:30.13ID:skGJ3xsK0
>>671
俺も秋山全日見てないけど、中嶋がヨネ相手にGHC防衛したというニュースがYahooに載ったとき、
コメント欄に「今ではノアよりも秋山全日の方が王道をしっかり引き継いでますね」みたいなこと書いた人がいて、
みんながそのコメントにいいねを押していたのでちょっと驚いたというか秋山頑張ってるんだと嬉しくなったというか、そんな気持ちになった。
0675お前名無しだろ (ガラプー KK06-wDX0)
垢版 |
2017/09/08(金) 18:57:44.73ID:qgQUgt0lK
秋山については抜擢された92年の最強タッグでのテレビマッチを全てフルで見たい
0676お前名無しだろ (ワッチョイ 5a6c-VtMF)
垢版 |
2017/09/08(金) 19:15:26.91ID:RoySmdBY0
分裂直前の秋山モスマン組はとてもよかった
0677お前名無しだろ (スッップ Sdba-hHBE)
垢版 |
2017/09/08(金) 20:26:27.50ID:hJa5K79ud
小橋志賀組より秋山モスマン組の方が全然強く見えたね
志賀はとにかく細いし動きがバタバタしてて全く強さを感じなかった
決め技がスイングDDTだっけ?あれもイマイチ
0678お前名無しだろ (ワッチョイW 0b11-IwTX)
垢版 |
2017/09/08(金) 20:36:48.02ID:iPiSKHS10
分裂直前の秋山の志賀いじめは結構好きだったな
志賀は強さもセンスもなかったけど、やられてる姿は弱々しくてよかった
分裂しなかったら、小橋志賀対秋山モスマンは名物カードになってたと思う

ノアになったら、秋山は他が忙しいのか志賀に構わなくなったしまったな
0679お前名無しだろ (スッップ Sdba-BG3Q)
垢版 |
2017/09/08(金) 20:48:28.03ID:RnmZjBAzd
秋山の志賀いじりは最悪だったわ
本人は川田にやられたのと同じことをやってるつもりだったんだろうけど
川田はエリート嫌いだから「お前なんて潰れちまえ」って気持ちでやってたと思う
秋山は「俺はお前に伸びて欲しいからこんなに厳しくしてるんやで〜」ってのがミエミエすぎた
0680お前名無しだろ (ワッチョイ db4f-b8/e)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:11:27.21ID:WKxscbyR0
秋山のダメレスラーイジリは真実だからしょうがない
紙面に載せて良いレベルかはさておき
泉田も橋もさっさと引退してまともな職に就くべきだった
0682お前名無しだろ (アークセーT Sx3b-otRg)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:21:29.88ID:qD/Yt1jJx
分裂してなかったら三沢、川田再結成とかみたかったな。
三沢、川田VS小橋、秋山、ノーフィアーとか面白かったと思う。
これにベイダー&ウイリアムス、エース&ガンとかで争えば。
本人たちは組みたくないだろうけど。
0683お前名無しだろ (スプッッ Sd5a-6sSI)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:26:51.64ID:Mlu9cnhhd
川田と田上のタッグが長すぎた
また離れてシングルでバチバチやってれば面白かったんだけど
組んでから川田vs田上の三冠戦って1回しかないし試合内容もつまらなくなってた
0687お前名無しだろ (ワッチョイ 2323-WU2F)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:57:50.27ID:xJPuKM170
>>682
マンネリと言われつつも実現可能な未使用のカードはあったのにな
三沢ハンセンvs田上小橋とかは当時の格で結果みえみえだったのでちっとも夢のカードじゃないし

一度6メンで組んだ川田オブライトのチームワークもよかったからタッグで見たかったものだが
0688お前名無しだろ (ワッチョイ 0b11-JJzv)
垢版 |
2017/09/08(金) 22:38:31.06ID:To/PsAjF0
分裂前最後の世界タッグよかったなぁ最後の最後以外は
田上&ハンセンVS小橋秋な 田上が馬場からもらったハワイのガウンきて登場したり
田上がめったにやらないダイビングやったり 解説の三沢がそれをあんま上手じゃないですけどね。と
言ったり。それでも会場の空気は完全田上ハンセンの優勝の流れだったんだよ
まさに悲願まであと一歩ってかんじで。けど、最後の最後。秋山小橋が勝ちにこだわるような
試合というか、まぁ空気読まない試合して優勝したんだよな。あの残念感というか
前年は秋山小橋は優勝してたはず。ならいいじゃん最後の三沢全日本最後の優勝が田上ハンセンでもさ。
あれには本当に幻滅した 馬場いきてたら絶対田上ハンセンだったはず。試合内容も優勝していい内容だっただけに
0689お前名無しだろ (アウアウカー Sa43-UGfv)
垢版 |
2017/09/08(金) 22:40:01.04ID:2xmEZxL4a
>>679
秋山にイジられたレスラーって誰一人として大成してないよな
秋山的には小橋みたいに下から這い上がったトップレスラーに育てたかったんだろうけど、本人達にそこまでの意欲が無かったんだろうな
金丸とか青木は最初からセンスあったしそれらは例外だな
0690お前名無しだろ (ワッチョイ 8a91-x/0H)
垢版 |
2017/09/08(金) 22:45:02.71ID:NX7EoC0o0
2000年代に入るというのにハンセンに優勝させても意味ないだろ
それならまだハンセンベイダーの優勝の方が「外人タッグが久々に制覇」ということで話題性があった
0691お前名無しだろ (ガラプー KK06-wDX0)
垢版 |
2017/09/08(金) 23:10:20.41ID:qgQUgt0lK
最後に表彰式をぶっ壊したのも良かった
あれこそ全盛期のハンセン
0692お前名無しだろ (ワッチョイWW 3b97-XCk8)
垢版 |
2017/09/08(金) 23:10:40.58ID:oIhSe7+H0
前にも書いたが衰えたレスラーが必死に頑張る事に対して応援を集めているのであって、勝って第一線に戻ったらどうなるかの惨状は後々三沢が身体張って示してるから、あれはあれで良かったし
馬場も同じシチュエーションで三沢&小橋と対戦した時にフォール負け飲んだ位だから、生きてたとしてハンセン組には勝たせてないだろうし
そもそも四天王&秋山に負けさせてないだろ
0693お前名無しだろ (ワッチョイW 0b11-IwTX)
垢版 |
2017/09/08(金) 23:16:24.35ID:iPiSKHS10
>>688
秋山小橋がやたらカットプレーや分断仕掛けて見苦しい試合だったよね
ハンセン田上より、もはやタッグとして明らかに格上だったのに
勝ちにこだわりカットプレーばかりだった

小橋にマジブーイングしたわ
小橋がブーイング受けてたのって、この試合くらいだよね
0694お前名無しだろ (スップ Sd5a-XCk8)
垢版 |
2017/09/08(金) 23:18:44.01ID:cPCHtyMtd
そもそも衰えたレスラーの扱いは馬場の方がシビアだったから
幾ら人気有っても落ちた人を第一線(タイトル獲得)って考えは無いわな
94年武道館のメインで川田&田上に勝った時でも、最強タッグ優勝のタイトルは三沢&小橋だった訳だし
0695お前名無しだろ (ワッチョイW 0b11-IwTX)
垢版 |
2017/09/08(金) 23:20:57.99ID:iPiSKHS10
秋山の橋いじりは酷かったな
本来、橋は体格に恵まれてる森嶋や天才の丸藤に挟まれ
雑草感があって、プロレスファンには好かれる要素はあったのに
秋山にいじられ、それに合わせてヘコヘコして
上司にゴマ擦ってる仕事の出来ない部下感が強くて
全然ファンに愛されなかったな

レスラーに優しいノアファンの中で、あんなに愛されなかった師弟コンビは珍しい
0703お前名無しだろ (アウアウカー Sa43-UGfv)
垢版 |
2017/09/09(土) 06:54:31.18ID:Bgzs0Zm3a
>>695
ジュニアの頃はライガーに挑戦したときとか、のびしろあって良かったんだけどね
ヘビーに行ってから一気に埋もれたよな
ドームで秋山と組んだときとか、何で橋?ってかんじだった
0704お前名無しだろ (スップ Sdba-SIu7)
垢版 |
2017/09/09(土) 08:04:05.52ID:XGOPXEMDd
>>692
これだな

負けあってのドラマが盛り上がった結果
0705お前名無しだろ (スップ Sdba-Wv7w)
垢版 |
2017/09/09(土) 08:10:00.30ID:h6a+qVNsd
>>702
そうだよ
秋山が三沢に勝ち、小橋がベイダーから三冠を獲った日
あれからすぐにバーニングが解散したのも良かった

小橋対大森のチャンカー決勝のアンダーカード覚えてる人教えて下さい
全然覚えてない
0706お前名無しだろ (ガラプー KK06-wDX0)
垢版 |
2017/09/09(土) 08:41:06.66ID:EoGCr8veK
セミは三沢と小川のシングル
0707お前名無しだろ (キュッキュ Sdba-keye)
垢版 |
2017/09/09(土) 09:40:05.38ID:9N9t2X+rd0909
秋山は昔俺がバイトしてた本屋にお客さんとして来てくれたことがあるんだけど
むちゃくちゃ物腰穏やかで優しくて
すごくいい印象だった
お釣り渡した時も丁寧にありがとうございますって言ってくれた

99年でまだ線が細い印象だったけど
全日勢がデカすぎるだけで
秋山もむちゃくちゃデカいんだってそこで痛感したわ

あれ以来秋山は嫌いになれんしずっと応援してる
0708お前名無しだろ (キュッキュ KK06-wDX0)
垢版 |
2017/09/09(土) 10:00:18.99ID:EoGCr8veK0909
三沢社長の時期は短かったが旧来からのシステムと新趣向との間のメリハリはあった印象
0709お前名無しだろ (キュッキュ Sd5a-i754)
垢版 |
2017/09/09(土) 10:09:40.90ID:2v5YMIsud0909
>>708
三沢社長体制は面白かった
ノーフィアーを台頭させたし三沢がさっさと秋山に負けて次の世代に引き継ぎしようとしてた
対ユニットの色合いも強くなったし
あのままの全日を見たかったな
次世代の勢いをくいとめるために三沢川田の再結成もあったかも
0710お前名無しだろ (キュッキュ Sdba-SIu7)
垢版 |
2017/09/09(土) 10:27:43.22ID:XGOPXEMDd0909
>>707
そんなもんなんだろうな

秋山は小生意気なイメージだったけど、四天王+秋山の路線のときに「俺なんかじゃ、差がありすぎてとても無理なんだからもうやめてくれ」って思ってたらしいなww
エリート扱いはかなりきつかったみたいぞ
0711お前名無しだろ (キュッキュ KK06-wDX0)
垢版 |
2017/09/09(土) 10:38:20.57ID:EoGCr8veK0909
一番使い方が上手かったのがアジアタッグ
まさか一時的にも世界タッグと並べさせるとは思わなかった

とにかく歴代体制の方針や陣容が最も良く現れるのがアジアタッグ
0712お前名無しだろ (キュッキュ 5a6c-VtMF)
垢版 |
2017/09/09(土) 12:08:29.74ID:Mzwf3z8100909
80年台後半なんて選手権試合が半年に1回とかだったしな
0713お前名無しだろ (キュッキュW db6f-+qdT)
垢版 |
2017/09/09(土) 12:28:08.99ID:p/XNzNAn00909
大森と高山のシングルってあったかな?ノアで決別した時はタッグマッチでケリつけてたし全日時代にやったの聞いたことがない。
0716お前名無しだろ (キュッキュ Sr3b-Z+UR)
垢版 |
2017/09/09(土) 12:40:26.75ID:2Zz4NPJQr0909
>>624
新日本ではデルフィンも藤原も上手く活用してたしな。
逆に旬を過ぎていたとも言えるが。
そもそも馬場に外様を活用する思想がない。
0718お前名無しだろ (キュッキュ Sa43-UGfv)
垢版 |
2017/09/09(土) 14:35:23.08ID:3GKvsvEHa0909
小橋の自伝だと、馬場は小橋を冷遇していたみたいな書き方だけど実際どうだったのかな
三沢には勝てなかったけど三冠も3回巻いたし、挑戦者に何度も選ばれてメインを任されていただけでもかなり高評価だと思んだけどな
0719お前名無しだろ (キュッキュ Sp3b-IwTX)
垢版 |
2017/09/09(土) 14:56:21.83ID:inDFu8gep0909
充分優遇されてたでしょ

小橋は自分を卑下して、酔うところがある

同期の菊池はアマレスで実績があり、北原はシューティングの実績がある
自分は何もなかった、みたいな事をよく言ってたけど
二人にはない身体のデカさがあっただろって
0720お前名無しだろ (キュッキュ Sdba-5Yrn)
垢版 |
2017/09/09(土) 14:56:50.99ID:3qD/y0Fad0909
プロレスの上手さ
川田>秋山>三沢≒田上>>小橋

人気
小橋≧三沢>>川田>秋山>>田上
0721お前名無しだろ (キュッキュ Sdba-hHBE)
垢版 |
2017/09/09(土) 14:58:49.86ID:bPMtI80Sd0909
>>718
あの本を読むと説明もなく色々な事を決められる、納得のいかないマッチメイク、その他もろもろ小さなストレスが段々溜まって行った様子に見えた
94〜95年のシングルでまた善戦マンになったり
馬場にしたら小橋は小僧って感じだったんだろうなと思う
0722お前名無しだろ (キュッキュ Sp3b-PVZd)
垢版 |
2017/09/09(土) 15:41:54.30ID:VK97K7Xyp0909
>>719
卑下してってよりは、実際何の実績も無いってことで書類審査の段階で入門拒否されてるからなあ
馬場にも荷物まとめてさっさと福知山に帰れ!とか怒られてたみたいだしw
まあ雑草意識やコンプを持つのも無理は無いのでは
0723お前名無しだろ (キュッキュ MM06-eWuo)
垢版 |
2017/09/09(土) 15:45:33.58ID:Q83J9F4AM0909
>>721
馬場は人気を無視してでも田上を上に上げたがってたからね。
それが川田や小橋、更には三沢の神経に障るところだった。
0724お前名無しだろ (キュッキュ 4ed7-nUtZ)
垢版 |
2017/09/09(土) 15:58:09.59ID:W6EkPVL/00909
俺は田上が一番好きだった。だからチャンピオンカーニバル優勝は嬉しかった。でも一番嬉しかったのは断崖のど輪をやった時かな。
0725お前名無しだろ (キュッキュ KKb3-5SxI)
垢版 |
2017/09/09(土) 16:19:46.01ID:D7QMJXNXK0909
>>718
小橋は田上や高野ほどタッパも無い分、ウエイトをやってたが
それを見た馬場から「そんなボディビルダーみたいな真似やめろ!」
と初め言われてたそうだ。
しかし、段々と小橋の頑張りを認めるようになってから
「よし、俺もやってみるか」と馬場も一緒にウエイトやったりするようになったとか。
0727お前名無しだろ (キュッキュ Sp3b-PVZd)
垢版 |
2017/09/09(土) 16:47:43.58ID:VlMp5cq7p0909
小橋が若い頃、ビルダーみたいな腰の細い体型にしようとして馬場に説教された話なら知ってる
あんまりメシ食わないようにしてたら馬場に悟られたらしい
馬場的には腹もガッチリしてないとアウトなんだよな
相手が外人のデカい奴とか多いし、それはまあ間違ってないと思うが
0730お前名無しだろ (キュッキュW 0H2b-SIu7)
垢版 |
2017/09/09(土) 18:05:04.51ID:qCoeJWGjH0909
川田が小島にベルト取られた三冠戦はイマイチだったなぁ

川田は負け試合も屈指の上手さだったのにあれはまだ余力あるだろって感じの負けでイマイチ
0731お前名無しだろ (キュッキュ Sr3b-qB1Q)
垢版 |
2017/09/09(土) 18:37:53.62ID:GX/+xERUr0909
>>730
あの試合は、4日後の統一戦のための小島が勝つための試合だから。あの試合ほど、絶対ベルトが移動すると見えている三冠戦は、無いから。
0732お前名無しだろ (キュッキュ Sa43-ZZI4)
垢版 |
2017/09/09(土) 18:47:02.07ID:gnprQGcWa0909
川田は大谷と初シングルをした時の試合後のコメントとして
うーん、俺が大谷くらいの年齢の時にはすでに武道館でメインを張ってたんだけどね
てな発言を真っ先にしてたので大谷のプロレスをあまり評価してないんだなというのが解った
0733お前名無しだろ (キュッキュ KK06-wDX0)
垢版 |
2017/09/09(土) 18:47:53.29ID:EoGCr8veK0909
馬場の人使いの上手さは年や事件を重ねる度に上手くなってる
それこそ悪魔的なくらいに
0734お前名無しだろ (キュッキュ Sdba-hHBE)
垢版 |
2017/09/09(土) 18:53:44.45ID:mXHEDMB7d0909
小橋の自著で一番かわいそうと思ったのが、ハル薗田が急逝してカブキに馬場さんの付け人やれって言われて行ったのに認められないどころか怒られた所
そのまま輪島の強化合宿に行って、夕食にみんなで寿司屋に行ったら馬場に「お前は頼まんでいい」って言われておひつ一杯のご飯とまかないの角煮を出された
意地になって全部食べたら馬場に「お前はバカだな」と言われたくだり

それはトラウマになるレベルだろと思った
0735お前名無しだろ (キュッキュ KK06-wDX0)
垢版 |
2017/09/09(土) 19:00:52.88ID:EoGCr8veK0909
それでありながら88年あたりから格段に扱いは良くなってるんだよな
0736お前名無しだろ (キュッキュ KKb3-5SxI)
垢版 |
2017/09/09(土) 19:10:14.05ID:D7QMJXNXK0909
>>734
こういうエピソードを聞くと、馬場もやっぱり
力道山の弟子と言うか、日プロ上がりのレスラーだったんだなと思う。

輪島で思い出したが、馬場は一見スポーツエリートが好きなようでも
巡業なんかで小橋か誰かが、輪島の荷物運んでやってたら
馬場は「そんなの本人に持たせろ!」と怒ったとか。

いくら元・横綱でも、どっかで一線は引いてたんだな。
0737お前名無しだろ (キュッキュ Sdba-hHBE)
垢版 |
2017/09/09(土) 19:10:46.13ID:mXHEDMB7d0909
あと馬場が小橋と組んでフットルースのアジアタッグに挑戦した件だけど、ターザンのアイデアじゃなかったっけ?
それ提案したら「何で俺が今さらアジアタッグなんか!」と馬場が激怒したっていう
しぶしぶやったけど、試合後はまんざらでもなさそうだったとター山の本で読んだような
0738お前名無しだろ (キュッキュWW 0b11-i754)
垢版 |
2017/09/09(土) 19:29:52.16ID:wFBvVTiw00909
小橋の四天王本は読むと意外に苦悩が続いてたんだなと驚く
興行主のお願いで地方でシングルが多く組まれたりとかね
確かに川田vs小橋とか唐突に地方で組まれてた記憶がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況