X



【昭 和】蔵前国技館【20世紀】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ
垢版 |
2016/02/17(水) 22:04:46.07ID:awKl8eHI
みんなの思い入れがある蔵前大会の試合を語ろう。
0536お前名無しだろ (ガラプー KKeb-ffCg)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:32:11.37ID:Hf+ZskKAK
双方のメイン
全日【テリー 鶴田×シン 上田】
新日【長州×藤波】

週プロこれを比較して書かれていた。

この長州×藤波は年間最高試合にも選ばれたと記憶している。
結果的にテリー引退試合が年間最高試合には選ばれず。
このことも週プロで書かれていた。

リングを去る人間の試合よりこれから新日を背負う若き二人の試合が選ばれて当然と。

週プロはこの時期(創刊初期)から新日びいきだったのか?
0538お前名無しだろ (ワッチョイ 0b22-km4c)
垢版 |
2018/08/31(金) 18:56:15.13ID:b8NUJqvF0
もうあのころの熱い興行戦争は無いんだよな・・・
0541お前名無しだろ (ワッチョイ ae22-XQx7)
垢版 |
2018/09/07(金) 15:02:26.00ID:PDhCBIPm0
今はどっちかというと、戦争じゃ無くて協力し合ってる。
選手の貸し借りも多いし、ギスギス感も無く仲良く試合してる感じがする。
0543お前名無しだろ (ワッチョイ baf2-EhJy)
垢版 |
2018/09/08(土) 07:29:53.97ID:+7nZjEjY0
全日本の初来日でいきなり蔵前のメインはゴディだけか
0544お前名無しだろ (ワッチョイ da84-HcYj)
垢版 |
2018/09/08(土) 10:05:11.45ID:WZdQMIgH0
>>543
ゴディはデビューから未来のエース候補だったね。
90年頃は貫禄が出て格好良かった
0545お前名無しだろ (ワッチョイ ae22-XQx7)
垢版 |
2018/09/08(土) 10:54:09.60ID:maZL0BSm0
>>542
そんだけ、お客も熱くなって見てたんだよね。
今の仲良く楽しくカッコいい選手を応援って感じでは無く。
団体側も、いい加減な事もあるけど、メチャクチャいろいろ仕掛けてたし。
0546お前名無しだろ (ワッチョイ baf2-EhJy)
垢版 |
2018/09/08(土) 12:09:29.60ID:+7nZjEjY0
>>544
次のゴディの東京大会場メインは五年後の最強タッグ
この時もハンセンとのタッグで
0548お前名無しだろ (ワッチョイ 9eb9-8PFC)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:58:57.14ID:6LBZL1Gi0
ウィリアムスは86年8月の両国だったか
あちらも初来日でいきなりだったが
0549お前名無しだろ (ガラプー KK4f-dXVR)
垢版 |
2018/09/14(金) 10:40:35.48ID:3s7qJB55K
ベイダーも初来日デビュー戦が両国だったな。
内容というか経緯は最悪だったが。
0550お前名無しだろ (ワッチョイW b7db-klFR)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:10:33.17ID:1PLzmozA0
ゴーディ
ビガロー
バンベイダー
0551お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-5Y1h)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:41:29.64ID:PrEpXV9y0
メインではないがハンセンも初来日で蔵前のセミ前のデストロイヤーとのシングルマッチに抜擢されてるんだよな
やはり当時からある程度は注目されていたのか
0552お前名無しだろ (ワッチョイW bf59-jxcr)
垢版 |
2018/09/15(土) 22:57:38.89ID:+oRUpHEX0
>>536
年間最高試合は4.3
0553お前名無しだろ (ワッチョイ 6177-NnYb)
垢版 |
2018/09/24(月) 13:18:31.89ID:A/PP8LIT0
1980年代になって新日が武道館から蔵前にシフトしたのは
当時大相撲ダイジェストを放送していたテレビ朝日の影響がある
新国技館の建設費用の工面のために相撲協会がテレビ朝日に対して
放映権料の値上げを要求してきて放映権料を据え置く代わりに
新日の蔵前使用頻度を上げることになった  
新・両国国技館ができても
テレビ朝日が中継したジャパンカップバレーボール大会の主会場に
両国国技館を使用するなど当時は蜜月関係であった 
ジャパンカップバレーボール大会にはゲスト解説として
藤波と前田も登場して珍解説を披露していた
0554お前名無しだろ (ワッチョイW 2e6b-hfVE)
垢版 |
2018/09/24(月) 14:48:19.98ID:XSSYL8Qx0
知らなかった。テレ朝との絡みから蔵前使用率が高かったんか。
80〜84までの新日は年に相当の蔵前興行を乱発。
単発興行でも一ヶ月も経たないうちまた蔵前とかもあり。
でも毎回それなりに蔵前にゃ客も入っていたにたいだし。
84も閉鎖にならなければ10月と12月は蔵前で興行をやって。
11月の東京体育館興行も蔵前だったかも。
84MSGタッグ最終戦ってどこだっけ?
優勝戦は猪木 藤波×マードック アドニスだっけ?
アンドレ モローh得点伸びずで途中で脱落で
0555お前名無しだろ (ガラプー KK56-QyBy)
垢版 |
2018/09/24(月) 15:11:05.97ID:5UkDzxwJK
555だが、
>>554
確か弘島じゃないかい。
つーか猪木とアンドレのタッグは最終戦前か。
0556お前名無しだろ (ワッチョイ 6177-NnYb)
垢版 |
2018/09/24(月) 15:31:38.99ID:A/PP8LIT0
全日本プロレスが輪島問題などで両国国技館の使用が難しくなって
日本武道館を使用することになったが借りるのにはハードルが高い武道館を
全日がスムーズに使用できたのは日本テレビの保証があったから
日本テレビ=読売新聞社は講道館柔道と関係が深く日本武道館建設に尽力した
読売グループ総帥正力松太郎は講道館十段という段位
アーティストでコンサートに初めて日本武道館を使用したのは
ザ・ビートルズであったがザ・ビートルズ日本公演を中継したのは日本テレビ
現在でも24時間テレビも会場は日本武道館という関係にある
ちなみに若嶋津高田みづえ結婚披露宴を生中継したのはテレビ朝日
0559お前名無しだろ (ガラプー KK56-QyBy)
垢版 |
2018/09/25(火) 21:44:55.57ID:4hcSwfNSK
84MSGタッグは過去5大会で最も盛り下がって最悪だった。
初回から4年とは思えない落日ぶり。
アンドレのパートナーが年々ショボくなってゆく現実。
0561お前名無しだろ (ワッチョイ d2d9-wH+P)
垢版 |
2018/09/26(水) 12:42:47.50ID:4y6MdLkm0
>>553
一昨年G1を西武ドームでやったのも、
ライオンズ戦をテレ朝チャンネルでやっていたからだよな。
今はフジ系に変わったけど。
0562お前名無しだろ (ワッチョイWW c26a-N9ik)
垢版 |
2018/09/26(水) 13:16:05.39ID:7FsorE6S0
>>561
一昨年どころかもう四年も前だぞ
0563お前名無しだろ (ワッチョイ ff22-DIZe)
垢版 |
2018/09/27(木) 08:20:24.17ID:6LYvueGs0
西武球場は失敗だったよね。やっぱりGI=夏の両国でないと、イメージも定着してるし。
昭和世代からすると全日本の最強タッグ最終戦=蔵前ってイメージだった。
0564お前名無しだろ (ワッチョイ 9fd9-ZVm4)
垢版 |
2018/09/27(木) 10:43:34.62ID:j/2J0SXr0
今年はG1を武道館でやったけど、来年はどうなんだろう?
0566お前名無しだろ (ワッチョイ d022-Iben)
垢版 |
2018/10/05(金) 16:29:12.46ID:B2L6hHJA0
借りれないでしょ10日も
0567お前名無しだろ (アウアウイー Sad2-MBln)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:55:15.62ID:VDeI9nzRa
後楽園ホールは月二回笑点の収録があるからな。
あとキックボクシングか・・・全日本、新日本、全女の時代のほうが後楽園ホール使用回数多かったんじゃないか?
0569お前名無しだろ (ガラプー KK3e-LCtI)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:51:35.47ID:BLTyCZ+DK
後楽園ホールは過去最高で新日の七連戦か。
0570お前名無しだろ (ワッチョイ d6b9-6erE)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:16:36.85ID:+ZiEDrwy0
全日本は旗揚げから後楽園を使用
やはり日プロは日テレがバックの全日本にも貸すなとか一応の申し入れはやったのかな
0571お前名無しだろ (ワッチョイ e91c-6erE)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:10:46.30ID:yA4qPbSL0
年3回
国技館で15連戦をやる大相撲は
なんだかんだ言って桁違いだな
0573お前名無しだろ (ワッチョイ 6af2-RvMt)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:16:06.26ID:HyfDuN+00
今日は鶴田のインタータッグ初挑戦の日
あれからプロレスは日プロ以後の新時代に突入した
0574お前名無しだろ (ワッチョイ 7f22-08IN)
垢版 |
2018/10/12(金) 12:35:38.99ID:bK8Su8750
>>571
相撲の為の会場だからね。相撲が無ければ会場も造ってないわけで。
0575お前名無しだろ (ワッチョイ dff2-vdyZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:25:08.30ID:+Uy6EUtB0
今日は東プロ旗上戦の日
0576お前名無しだろ (ワッチョイ a7d6-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:35:17.19ID:IiB4gLkE0
そーいや、親日選手って相撲上がりの選手ってあまりいないね。
柔道経験者なら坂口を筆頭に佐山や橋本、あとアマレスも多いな。
全日みたいにヘタに相撲と関わることによって関係が悪化する?というのも皮肉だな。。
0577お前名無しだろ (アウアウウーT Saeb-iGCL)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:15:47.57ID:Jtah810ya
>>576
新日で相撲あがりは永源、キラーカーン、健吾、ジョージ、北尾、安田あたりか。
0578お前名無しだろ (ワッチョイ dff2-vdyZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:30:37.01ID:+Uy6EUtB0
高野俊二は蔵前デビューだったか
0579お前名無しだろ (ワッチョイ 2777-7Kxw)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:13:05.35ID:kuVK7bHH0
大相撲から全日本プロレスに直接入団(番付順)

輪島(第54代横綱 花籠部屋)
天龍(前頭筆頭 二所ノ関部屋)
大ノ海(前頭4 花籠部屋)
力皇(前頭4 鳴戸部屋)
卓越山(十両5 高田川部屋)
玉麒麟(十両6 押尾川部屋)
福ノ島(幕下27 朝日山部屋)
武蔵海(幕下37 東関部屋)
琴天山(幕下43 佐渡ケ嶽部屋)
後藤(序二段95 九重部屋)    
0581お前名無しだろ (ワッチョイ c78d-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 01:47:55.76ID:0uOiI5hA0
新日の両国ってだんだん減っていくよな。今年は年2回しか開催していない。
日本武道館にシフト変更かな?

>>577
健吾はあんまり相撲上がりに見えないんだよななぜか。
0584お前名無しだろ (アウアウウーT Saeb-iGCL)
垢版 |
2018/10/13(土) 07:32:28.54ID:DBR93Eb9a
相撲あがりで飛び技をやるのは健吾とジョージぐらいか。
0585お前名無しだろ (ワッチョイ dff2-vdyZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:40:03.97ID:nDRmuwfh0
ジョージのデビューは武道館なんだよな
0586お前名無しだろ (アウアウウーT Saeb-iGCL)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:17:24.12ID:VhssxHZBa
ジョージは武道館で佐山と15分ドロー
俊二は蔵前で新倉に1分ちょいでフォール勝ち
前田、平田、高田が地方でのデビューだから2人はスター候補だった。
0589お前名無しだろ (アウアウウーT Saeb-iGCL)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:54:29.08ID:VhssxHZBa
健吾のデビュー戦は喜界島w
橋本は練馬の中学校グランド特設リングで、その中学は今はない・・・
0592お前名無しだろ (ワッチョイ a7d6-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 20:50:52.13ID:dsB5Un180
70年代から親日のビッグマッチは蔵前のイメージ。テーズ&ゴッチ最強タッグ、小林、大木、ロビンソン戦、
第4回ワールド決勝と翌日の2連戦・・。逆に武道館や日大講堂、都体育館はあまり印象がない。
武道館は猪木と上田のネイルデスマッチと坂口VSグラハムのWWWF2大決戦が知られてるが、
日大講堂ってあったのかな? 全日はアレコレやってるが。。
0595お前名無しだろ (ワッチョイ 27a9-Zu1O)
垢版 |
2018/10/15(月) 04:00:08.89ID:0ttTyLek0
練馬の「南部」っていったら、中野区か豊島区に近いところってことじゃん。
天下の新日が興業やれるほどの野球場があったなんて、都内といえどバブル前はまだ土地に
余裕があったんだね。
0596お前名無しだろ (アウアウウーT Saeb-iGCL)
垢版 |
2018/10/15(月) 07:09:56.35ID:sk7c6QZaa
>>595
今だって各区は大きな公園の一角とか川沿いとか数カ所の野球場は持ってるよ。
0597お前名無しだろ (アウアウウーT Saeb-iGCL)
垢版 |
2018/10/15(月) 12:14:38.15ID:73KP6cGKa
>>594
橋本デビュー戦の練馬の野球場にバックランドが出て長州&浜口とやってるのか。
http://prowrestlingdata.com/新日本プロレス/新日本プロレス「ブラディファイトシリーズ」第9/
0598お前名無しだろ (ワッチョイ e71c-1yL/)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:51:54.05ID:RtI7PvzT0
>>592
猪木史上に残る名勝負の
アリ、ルスカ、モンスターマン戦は全部武道館
0603お前名無しだろ (ワッチョイ 2eb9-TJRJ)
垢版 |
2018/10/20(土) 14:49:58.84ID:Nm46q8p70
2月の両国となるとやはり最初の猪木・藤原
そして平成初の猪木・長州か

あと意外に蔵前ではタッグでも戦ってないんだよな
馬場とブッチャー
0604お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/28(日) 18:44:23.97ID:plR91MxiK
>>603
それは意外だね。
蔵前だとブッチャーは主に対ファンクスのイメージが。
ブッチャー全日最後の蔵前では最強タッグ最終戦の公式戦でシーク組。
まあ全日の蔵前興行の頻度が少なかったからだが。
だからブッチャーの蔵前でのシングルのメインは全日も新日も一度もなかったと。
その書き込みを見ても意外だったが。
逆にシンは新日でも全日でも蔵前でのシングルメインは何度もあり。
ハンセンも同じく。
0605お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/28(日) 20:41:01.85ID:plR91MxiK
マスカラスやテリーも蔵前でシングルメインは無いかな?
でも全日が新日並に蔵前興行連発してれば違っただろう。
そうすれば彼等の蔵前シングルメインはあったはず。
ブッチャーも。

意外にハンセンも全日蔵前のシングルメインは無かったかな?
馬場との初シングルは東京体育館だし。
あとはタッグばかり。
ブロディやシンは馬場とのPWF戦で蔵前シングルメインはあった。
0606お前名無しだろ (ワッチョイWW bb6a-1N4A)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:02:11.24ID:TAN2gLTV0
>>605
84年3月、7月
vs馬場(PWF戦)
0607お前名無しだろ (ワッチョイWW bb6a-1N4A)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:03:25.59ID:TAN2gLTV0
>>605
ついでにブロディは蔵前シングルメインはない
83.6.8のPWF戦はセミ(メインはフレアーvs鶴田)
0609お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:11:35.54ID:plR91MxiK
>>606-607
ありがとうございます。
忘れてたわ。
つーことは全日蔵前でブロディのシングルメインは一度も無かったんだね。
まあ全日の蔵前興行の頻度の問題だが。

ちなみに知る中で蔵前シングルのメイン張った外人
シン(新日、全日)
ハンセン(新日、全日)
アンドレ
ホーガン
スーパースター
スーパースター
バックランド?は武道館?
フレアー

70年代や日プロ、国際はよくわからん。

全日の蔵前は最強タッグ最終戦のイメージが強いからメイン=タッグのイメージが。
新日の蔵前はメイン=シングルと。
0610お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:13:24.94ID:plR91MxiK
>>606-607
バックランドは82年8月に藤波とのシングルがメインだったわ。
あと猪木と対戦したベンチュラとかトムマギーも。
彼等が蔵前シングルメイン経験あってブッチャーやブロディはそれが無い。
何か変な話だね。
0611お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:15:48.30ID:plR91MxiK
>>609訂正
スーパースターが2つになっちゃったわ。
一度書いたアレンが消えて。
0614お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/29(月) 10:15:52.98ID:xu9qIMltK
>>613
お前はここにもおったんかいな。
とっとと一秒でも早くこの世から跡形も無く消滅しろ。

その前に悔しがって俺の書き込みをバンバン貼れ。






わかった?
0615お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/29(月) 10:18:23.09ID:xu9qIMltK
そっか、トムマギーじゃなくてスコットマギーだったね。
こんなんが蔵前でシングルメイン、しかも猪木と。
こんときは猪木復活前哨戦だから軽い相手と思ったが。
他のカードが良かったからだろうが。
確かアンドレとホーガンのシングルもあったはずだが。
0618お前名無しだろ (ワッチョイ dbb9-e7ji)
垢版 |
2018/10/30(火) 22:32:59.89ID:u/SS4dwC0
>>604
ブッチャー唯一の蔵前メインは馬場・大木の行われた時の鶴田相手のUS防衛戦であり同時に蔵前初登場
鶴田にとって初の都内大会場でのシングルメインでもある
ちょうど金曜深夜の放送だけに注目

>>605
テリーの蔵前初シングルメインはNWA防衛戦の二年前の馬場のPWFへの挑戦試合
その前年のインタータッグ防衛戦もだが意外とオープンタッグの前から蔵前男
そして二度目のPWF挑戦が例の両国での長州戦
ナポレオンではないがまさに蔵前に上った太陽が両国に沈んだってわけで
0619お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/30(火) 23:10:47.89ID:KORSQCglK
>>617
アレンは>>609に書いたつもりがスーパースターが2つになっちゃった。
ベンチュラは>>610に書いた。
新日は猪木とのシングルが蔵前で組まれたらメインだった時代。
猪木がスコットマギーとの復帰シングルの日のセミがホーガンVSアンドレ。
全日なら確実にこちらがメイン。
0620お前名無しだろ (ワッチョイ dbb9-e7ji)
垢版 |
2018/10/30(火) 23:22:32.19ID:u/SS4dwC0
蔵前で猪木のシングルがメインにならなかったのは二度だけだったか
0622お前名無しだろ (ワッチョイ 3eb9-9R2l)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:26:45.05ID:j2VGvGBy0
まああの時の蔵前の注目はジュニア決勝と藤原で猪木の相手は誰でも良い感じだったからな
おそらくはアレンに対する長年の功労賞的な意味もあったか

あとそういえば今日はちょうど猪木VS谷津の日
0623お前名無しだろ (ワッチョイ 5b1c-PL5+)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:41:37.24ID:FjF9qWUE0
>>619
当日は生中継だったから
試合順が逆なら
アンドレvsホーガンが途中で中継打ち切りになる
0624お前名無しだろ (ワッチョイ 1aa6-jOMY)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:44:49.20ID:SUg5xl1x0
>>595
練馬区の練馬南部球場って、田柄って町にあった球場の名前で別に練馬区の南地域の野球場ではない。
今は南部テニスコート&スクールになっている。
0625お前名無しだろ (ワッチョイ 3eb9-9R2l)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:47:52.41ID:j2VGvGBy0
>>623
プロレススーパースター列伝でもプッシュしてたが結局はハンセンVSアンドレの再現にはならなかった
0626お前名無しだろ (ガラプー KK86-8BbB)
垢版 |
2018/11/07(水) 17:06:07.23ID:SUIUH6vPK
>>625
アンドレ ハンセンは相性が良かったと思う。
でもアンドレ ホーガンはそこまで相性が良くなかったと思った。
相性が悪くはなかっただろうが。
0627お前名無しだろ (ワッチョイ 911c-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:42:24.41ID:eJFQcqDC0
アンドレ ホーガンはアメリカなら
馬場猪木戦クラスのカードなんだろうけどね
0629お前名無しだろ (ワッチョイ 4bb9-UTwq)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:40:04.38ID:hqH1bJXZ0
蔵前のアンドレとなれば最後のMSGシリーズ優勝
あの時のカーンも唯一の蔵前シングルメインだったか
そして年末のMSGタッグリーグで一緒に決勝進出の戸口も国際の日本リーグ争覇戦で蔵前シングルメインを経験
0630お前名無しだろ (オッペケ Srcd-wnim)
垢版 |
2018/11/08(木) 15:20:34.77ID:32xp61Pzr
カーンとアンドレは結構お互い認めあってたと思うんだけど
MSG決勝で1回くらいアンドレはボディスラムで投げさせてあげれば良かったのに。
0631お前名無しだろ (ガラプー KK6b-9XeH)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:19:54.37ID:y42E79pOK
>>628
お前は一秒でも早くこの世から跡形もなく消滅しろ(命令)。
0632お前名無しだろ (ガラプー KK6b-9XeH)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:22:34.98ID:y42E79pOK
アンドレとカーンも相性が良かったと思う。
また足折り事故により、二人の絆が深まり。
アンドレとハンセンも信頼関係があったし。
0633お前名無しだろ (ガラプー KK6b-9XeH)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:33:44.91ID:y42E79pOK
猪木、シン テリー、ブッチャー
やっぱり信頼関係が名勝負を生むな。
0634お前名無しだろ (ガラプー KK6b-9XeH)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:36:31.49ID:y42E79pOK
634だが、
>>628このバカはスカイツリーが634という意味すらわからないクズだかんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況