外国人で蔵前国技館のイメージが強いのは
タイガージェットシン スタンハンセン アンドレザジャイアント ハルクホーガン
ザファンクス アブドラーザブッチャー ザシーク ブルーザーブロディ
やっぱり昭和の名優だな。
ミルマスカラスは意外にも蔵前国技館のイメージは薄い。
蔵前国技館でのビッグマッチが少なかったからだろう。
1981年10月9日の全日本プロレスリング創立10周年記念大会の蔵前国技館。
この時にミルマスカラスはマイティ井上とIWA世界ヘビー級タイトルマッチ。
でもマイティ井上じゃあ役不足。
取り敢えず国際プロレスリングの崩壊後に国際プロレスリング勢の大半は全日本プロレスリングへ。
マイティ井上の全日本プロレスリングでのビッグマッチ初試合ではあったが。
まあミルマスカラスっちゅうか全日本プロレスリングが蔵前国技館使用率が低かったからなあ。
またミルマスカラスは世界最強タッグ決定リーグ戦もあまり参加しなかったし。
全日本プロレスリングも東京都内の大会場は他に東京体育館や日大講堂。
ジャンボ鶴田との名勝負として挙げられとる試合は田園コロシアムだし。
ミルマスカラスの日本武道館でのビッグマッチも記憶にない。
全日本プロレスリングが日本武道館をメイン会場にし始めた時にゃミルマスカラスは中堅扱いになってたからだ。