X



★★レスラーの体重★★ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ
垢版 |
2015/02/22(日) 10:54:10.19ID:M0ROcR5TO
笑うしかないほど、物凄いサバ読みが横行するプロレス界。
ガチで100kgある者でもプラス5kg前後以上、小さい選手では10kg前後以上サバ読んでいる者も珍しくない。
そんなレスラー達のガチ体重を、写真や映像、目撃談などから推察しよう。
0222お前名無しだろ
垢版 |
2016/01/12(火) 17:18:59.71ID:ztdPkQj2
つべで最近のムタの試合みたけど、50過ぎてさすがにブヨブヨになってきたな。ありゃ脂肪も含めて130キロぐらいありそう。公式の110キロは無理がある。
0223お前名無しだろ
垢版 |
2016/01/18(月) 09:02:02.59ID:nNLVfziP
走召

.千
.里

.旦
.里

糸及
0224お前名無しだろ
垢版 |
2016/01/23(土) 21:57:49.44ID:RclJUi+E
300キロのヤーブローが亡くなったな。
0225お前名無しだろ
垢版 |
2016/02/01(月) 02:29:14.88ID:0J1nZ//z
レイスは一時期は130オーバー
0226お前名無しだろ
垢版 |
2016/02/04(木) 02:15:58.32ID:0Q85HhHx
アドニスは亡くなる直前は150
新日に久々に登場した時もかなり体重増加していた
この時点で150
0227お前名無しだろ
垢版 |
2016/02/16(火) 20:09:26.83ID:57bRj8aE
今のマット界で体重一番重いのは誰?
0229お前名無しだろ
垢版 |
2016/02/27(土) 16:45:18.72ID:RSvsUxMw
ヨコヅナはアンドレより重かったんか?
0231お前名無しだろ
垢版 |
2016/02/27(土) 18:57:05.05ID:CC3MHSNc
>>228
これで下の方は知らないレスラーが何人もいちゃるわ。
アンドレはもっと下の方だろう。
600ポンドコールもあったはず。
1位がハンフリーってのはわかる。
0232お前名無しだろ
垢版 |
2016/03/06(日) 16:58:50.48ID:lr8mBJkZ
アンドレ体重マックス時275
0233お前名無しだろ
垢版 |
2016/03/09(水) 13:29:14.56ID:LXVycKFQ
現役時代最重量レスラーはハッピーハンフリーらしいけど海外サイトの画像調べたら背は低いがすげえ大デブだな。
ガチ275kgのカルホーンが横幅で完全に負けてるよ。流石に360kgは誇張だったかもしれんが300前半はありそうだな。
あのカルホーンが横幅と厚みで完全に負けてるし。
でもハンフリーは動けなそう。
http://www.wwe.com/f/photo/image/2013/02/55_HappyHumphrey_HaystacksCalhoun.jpg
http://www.onlineworldofwrestling.com/pictures/07/calhounhumphrey.jpg
0234お前名無しだろ
垢版 |
2016/03/15(火) 18:52:52.86ID:KNYkkXb1
カルホとハンフって凄い対決だな。
ハンフはまともに動けなかったろ。
カルホはまだ辛うじて動けたけど。
0235お前名無しだろ
垢版 |
2016/03/17(木) 18:41:55.38ID:dMb1k85W
グレコキのヨコヅは300オーバーか?
0236お前名無しだろ
垢版 |
2016/03/20(日) 04:05:59.61ID:be4n8p3G
>>233のカルホーンとハンフリーの対決は61年7月MSGみたいだ。
リングが壊れたらしい。
0237お前名無しだろ
垢版 |
2016/03/29(火) 20:07:09.81ID:pRpD0Q8K
アンドレザジャイアントは270あったのか?
ヘイスタックカルホーンも275とか言われてるが。
本来はヘイスタックカルホーンは300で発表する予定だった。
しかし当時のマスコミが正直にヘイスタックカルホーンを275と。
力道山のヘイスタックカルホーン300計画が頓挫した。
でもその後にヘイスタックカルホーンが増量して300になった、ってすれば良かったんだよ。
あんだけ体重あれば30くらいサバ読みで増えてもわからんし、変わらん。
お化けカボチャのヘイスタックカルホーン。
0238お前名無しだろ
垢版 |
2016/03/29(火) 23:54:54.02ID:kR9sx6LL
デカい選手ばっかやな
今の新日なんか棚橋内藤オカダ三つとも100kgないやろ
0240お前名無しだろ
垢版 |
2016/04/23(土) 22:19:28.06ID:M315xL83
ビッグショーの体重は?
0241お前名無しだろ
垢版 |
2016/04/26(火) 23:51:25.30ID:3jom5VzJ
ひ・み・つ
0242お前名無しだろ
垢版 |
2016/04/29(金) 14:11:30.83ID:07arVOQL
×330パウンド(150kg)
アブドーラ・ザ・ブッチャー

○481パウンド(218kg)
アブドーラ・ザ・ブッチャー
0244お前名無しだろ
垢版 |
2016/06/12(日) 20:14:45.69ID:Wf5wl0ge
ここコメント少ないな❗
0246お前名無しだろ
垢版 |
2016/06/19(日) 13:58:16.33ID:Anpbj5ph
×330パウンド(150kg)
アブドーラ・ザ・ブッチャー

○481パウンド(218kg)
アブドーラ・ザ・ブッチャー
0247お前名無しだろ
垢版 |
2016/06/20(月) 12:22:00.88ID:UwM6u7M6
カルポーンは278
0248お前名無しだろ
垢版 |
2016/07/14(木) 01:51:38.66ID:C5nXbFcl
棚橋とHARASHIMAは同格でしょ(実質)

棚橋 163cm
HARASHIMA 175cm
0249お前名無しだろ
垢版 |
2016/07/20(水) 12:07:38.29ID:K/rzN0+A
横綱時代の輪島(185cm・132kg)は現在軽量横綱と言われている日馬富士(185cm・135kg)より軽かったんやね。幕内力士の平均体重が今より20kgくらい軽かった時代だから、輪島が軽量だったという印象はない
0250お前名無しだろ
垢版 |
2016/07/20(水) 19:09:48.26ID:N3Jtp6h8
重量級が北の湖や高見山、双津竜とかの時代
飛び抜けて大きな高見山が200kgで、170kgもあれば巨漢の時代だからね
0251お前名無しだろ
垢版 |
2016/07/23(土) 13:45:44.49ID:uqPJ6YBF
×330パウンド(150kg)
アブドーラ・ザ・ブッチャー

○481パウンド(218kg)
アブドーラ・ザ・ブッチャー
0252お前名無しだろ
垢版 |
2016/07/26(火) 01:59:01.17ID:/cYmHHKp
橋本135キロ公式で新日では重量級だった。
でも力士に混じれば軽量だと。
大型の巨漢力士より二回りは小さいと言われていた。
0253お前名無しだろ
垢版 |
2016/07/26(火) 19:40:24.47ID:3TMIykt5
小さな大横綱と言われた千代の富士は実寸181cm127kg程度だったがプロレス行ったら大型だな
当時最軽量の旭道山(183cm106kg)
これでも決して小さくない
0254お前名無しだろ
垢版 |
2016/07/29(金) 09:44:11.52ID:CiE9JW0H
ベイダーやビガロサイズでも力士に混じったら怪物的なデカさには見えない。
さすがにバンディやギャング、キマラサイズなら力士の中でも大きさが際立つだろうが。
2メートルクラスで体重もあるとさすがに違うわ。
0255お前名無しだろ
垢版 |
2016/07/29(金) 19:49:24.85ID:GcEfZd1i
平成一桁になると幕内平均体重は154kgになる
この頃の主な大型力士※全盛期ベース
小錦 184-273
曙 203-230
武蔵丸 190-237
水戸泉 194-185
久島海 189-200
豊ノ海 190-210
琴ノ若 192-167
貴ノ浪 197-160
俺はじいちゃんの影響で相撲好きだったからこの辺りはみんな生で見たけど、まあ山だな
0256お前名無しだろ
垢版 |
2016/07/30(土) 22:38:26.82ID:rTH7Ao9N
北尾 203‐160

だっけ?
0257お前名無しだろ
垢版 |
2016/07/31(日) 13:00:46.77ID:umXnjOUO
汚尾は199じゃなかったっけ?
本人が2mを嫌がって逆鯖したって話があったが、身長スレではほぼ公称と言われている
0258お前名無しだろ
垢版 |
2016/07/31(日) 17:08:09.51ID:jl4/B/PW
寺尾(185cm・115kg)
智乃花(175cm・115kg)
舞の海(170cm・98kg)

平成初期の120kg未満の軽量力士。既出の旭道山は除く。
寺尾はプロレスラーとしてならデカいレベル。智乃花も案外重い。ちなみに舞の海は実寸166cmらしい。
0259お前名無しだろ
垢版 |
2016/08/01(月) 01:41:29.66ID:StTQOZ2+
亡くなった千代の富士
183-130

相撲では軽量でもプロレスでは大型ヘビー
別スレにも書いたが、レスラーでほぼ同サイズは平田、中西、小橋あたりか
彼等はプロレスの中だと立派なヘビーだし
0260お前名無しだろ
垢版 |
2016/08/02(火) 18:48:59.91ID:IoNB9ENq
かなり前に千代の富士と柔道の山下泰裕の二人をプロレス会に欲しいという記事があった。
そこに二人の体格も記されていた。

・千代の富士
183 130
・山下泰裕
180 125

身長は別として体重は重量級で、大型外人にも引けを取らないと書いてあった。

もっとも体重より二人の実績がプロレスに通用するという意味合いの記事だったが。

横綱と柔道の世界王者(ロス五輪前)という実績。
0261お前名無しだろ (ガラプー KK1f-b0jF)
垢版 |
2016/08/07(日) 18:23:56.97ID:J0f/VqF0K
ヘイスタックカルホーンとハッピーハンフリーの試合の動画ないかな?
あとアンドレザジャイアント、ヘイスタックカルホーン組VSマグガイアブラザースの試合とか。
0262お前名無しだろ (ガラプー KK8a-tkg9)
垢版 |
2016/08/25(木) 06:01:38.27ID:lFqFZGxDK
1トン越え
0263お前名無しだろ (ガラプー KKbf-n/+r)
垢版 |
2016/09/01(木) 19:29:42.89ID:/LJ8By+EK
リオ五輪の柔道100超の銅メダルのブラジルの何とかシウバ
コイツはプロレスラー向き
203 160は魅力的なサイズ
0264お前名無しだろ (ガラプー KKbf-n/+r)
垢版 |
2016/09/06(火) 22:33:28.05ID:MKd1qnmvK
柔道95超はレスラー向きが多い
レスラーってより総合格闘家か
でも今のヘナチョコ日本人レスラーより間違いなく強い
オリンピックの世界レベルなら日本人レスラーなんか話しにならんだろう
0268お前名無しだろ (ガラプー KK5f-uvyN)
垢版 |
2016/10/04(火) 23:35:26.50ID:X7zqY1dJK
>>265
ジャックってアンドレより高いはず。
それでもこれかよ。
0269お前名無しだろ (ワッチョイ d77f-CFH8)
垢版 |
2016/10/30(日) 15:13:21.59ID:x7E2WvB/0
×330パウンド(150kg)
アブドーラ・ザ・ブッチャー

○481パウンド(218kg)
アブドーラ・ザ・ブッチャー
0270お前名無しだろ (ワッチョイW 1fd8-LXrj)
垢版 |
2016/11/27(日) 17:05:32.92ID:Rtr/F6Xy0
マードック アドニス シンの体重は逆サバ
0271お前名無しだろ (ワッチョイW d9d8-5Gry)
垢版 |
2016/12/19(月) 20:35:55.57ID:NSOePl6W0
ヒガンテは200なかったみたいで
体重がね
0272お前名無しだろ (ワッチョイW dfd8-9thj)
垢版 |
2017/01/03(火) 18:05:42.70ID:y/aeBhul0
レイスは最高で130以上あったろう。
ハンセンやブロディと比べても遜色なかった。
ハンセン 135
ブロディ 135
レイス 115・120
とてもそれだけの差があるように見えなかった。
0273お前名無しだろ (ササクッテロロ Sped-f7h0)
垢版 |
2017/01/12(木) 05:29:21.97ID:UIOljw9Bp
>>272
ブロディはデビューから全日に初来日するまではかなりの巨漢で140kg前後あったけど、その後はかなり絞って120kg程だよ。
レイスは実寸180cm程だから一番ウエイトがあった時でもせいぜい120kgくらいじゃないかな?
0274お前名無しだろ (ガラプー KK55-JXVX)
垢版 |
2017/01/13(金) 06:54:49.96ID:Bd8ClqeNK
やっぱりプロレスラーは、100kgないとあかんな。
0275お前名無しだろ (ワッチョイ 8ab4-XzAI)
垢版 |
2017/02/10(金) 03:38:56.84ID:/DA+03d50
新日でお前(ジュニアのくせにどう見ても)100kg以上あるだろと言われて、体重計叩きつけたマスクマン誰だった?
0276お前名無しだろ (ワッチョイ 4165-5sZB)
垢版 |
2017/02/26(日) 17:55:42.28ID:jl1zy6su0
それエル・サムライじゃね
0277お前名無しだろ (ワッチョイ 05c0-A99w)
垢版 |
2017/02/26(日) 17:58:43.82ID:Dg+ojHLr0
>>275
ドクトル・ワグナーJr
0279お前名無しだろ (ワッチョイW 81d8-CFvE)
垢版 |
2017/03/05(日) 23:55:26.61ID:ZrMZgH2h0
カマタは確かに140には見えなかったな。
身長が低かったから縦横で大幅なサバ。
0280お前名無しだろ (ワッチョイ c2a8-CcYd)
垢版 |
2017/03/27(月) 18:25:32.95ID:0MIFoo6S0
カマタはブッチャーに合わせてあの公式だったのだろう。
0281お前名無しだろ (ゲロゲロ 7fa6-/Gsh)
垢版 |
2017/04/01(土) 20:32:05.34ID:FtdgsR1S0
昔の雑誌で餡じゃ256というのがあった。
ファンの前での公開体重測定とかいうの。
アメリカでの会場かどっかでね。
0283お前名無しだろ (ニククエW b70f-LQQl)
垢版 |
2017/04/29(土) 12:53:51.99ID:zHD748zr0NIKU
体重背負ってるレスラーは頭から落とす投げ食らったらガチで死ぬだろ。
ベイダー、ビガロ、アンドレとか。
0284お前名無しだろ (ニククエW b70f-LQQl)
垢版 |
2017/04/29(土) 16:23:22.80ID:zHD748zr0NIKU
でもベイダーはオブライトの投げや三沢の投げはバンバンビガロ
いやっバンバン食らってたけど。
0285お前名無しだろ (ワッチョイ 0f0c-kLyQ)
垢版 |
2017/05/22(月) 20:02:12.92ID:Em4REJ3x0
アンドレが垂直落下食らったら死んだろうな。
0286お前名無しだろ (ワッチョイW 5b0f-fyVB)
垢版 |
2017/05/28(日) 19:36:39.95ID:5+u8/iyI0
アンドレは体が硬そうだからなあ。
ビガロなんて柔軟性ありそう。
ビガロはスタイナー兄弟の投げをバンバン食らってた印象が。
0287お前名無しだろ (ワッチョイ f96c-h4Zv)
垢版 |
2017/06/01(木) 19:18:46.88ID:PxoqUxtc0
プロレスでは超大型で超重量級だったベイダーとビガロ
でも力士に混じればただ大きいだけのサイズ
0288お前名無しだろ (ワッチョイW 0d6f-8PE9)
垢版 |
2017/06/11(日) 18:24:47.41ID:PJFkogFO0
橋本なんて兄の若乃花と変わらんサイズだろ。
0289お前名無しだろ (ガラプー KK59-fFVl)
垢版 |
2017/06/12(月) 12:40:48.52ID:EWZtMg2YK
>>288
橋本真也
183cm 135kg

三代目若乃花
180cm 133kg

千代の富士
183cm 127kg

日馬富士
186cm 135kg


橋本も相撲の世界じゃ軽量。
0290お前名無しだろ (ワッチョイW 656f-6CFX)
垢版 |
2017/07/01(土) 18:25:37.19ID:PxzTVZDE0
プロレスと相撲では体重の桁が違うな。
0292お前名無しだろ (ワッチョイ bfc9-DwHR)
垢版 |
2017/07/30(日) 14:14:04.89ID:/zXXteJy0
プロレスではやたら巨大に見えた安田でも相撲では大して大きくなく軽量か。
安田は身長あっても体重は相撲の中では軽量になったしまう。
0293お前名無しだろ (ワッチョイW df6f-5c3k)
垢版 |
2017/08/10(木) 22:36:22.75ID:Ul77gjFt0
例の試合の北尾とテンタの体格差は凄かったな。
北尾は新日時代より減量していた。
しかしテンタの半分くらいの厚みに見えた。
身長はほぼ同じくらいなのに。
0294お前名無しだろ (ワッチョイ 1a82-9UxA)
垢版 |
2017/08/11(金) 01:43:50.61ID:PKjIe8D50
バイパー(スターダムに来てる外人女子)の本当の体重は?
0295お前名無しだろ (ワッチョイW 536f-dsbq)
垢版 |
2017/09/03(日) 19:28:16.16ID:/C9D+CcI0
キムジョンウンですら130のクソデブらしいかんな。
0297お前名無しだろ (ワッチョイ d344-7RV+)
垢版 |
2017/09/03(日) 21:13:52.45ID:Fn61CkbY0
バイパーだってあの体重で飛ぶんだから凄い
0298お前名無しだろ (ワッチョイW 536f-dsbq)
垢版 |
2017/09/04(月) 16:04:55.00ID:vWfufQb30
その昔はブラックウェルのドロップキックで驚かれた。
しかしその後は更に巨漢のベイダーやビガロが飛んだり跳ねたり。
しかしベイダーもビガロも身体能力は相当高かっただろ。
0299お前名無しだろ (ワッチョイ d344-7RV+)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:30:02.07ID:HO5Kbu8k0
100kg超えのバイパーがフライングボディアタックやるじゃないか!
0300お前名無しだろ (ワッチョイW 096f-uyV3)
垢版 |
2017/09/18(月) 20:44:26.18ID:4OKE2z7a0
200kgのジャイアントシルバもコーナーからボディアタックやってたな。
0301お前名無しだろ (ワッチョイ 410d-znta)
垢版 |
2017/10/05(木) 22:08:14.51ID:9qi1eoX30
300kgのヨコヅナがボディプレス失敗で大怪我でクビに。
0302お前名無しだろ (ワッチョイ 3d0d-iQJQ)
垢版 |
2017/11/05(日) 18:31:49.04ID:kVQNqf6z0
400キロの男性が転倒してクレーンで引き上げた。
そんな記事を見たことある。
0303お前名無しだろ (ワッチョイ 370d-zy4u)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:43:28.63ID:U72hO2iT0
500キロの男性の遺体を自宅の窓から壁を壊してクレーンで運び出した。

つー話は聞いたことある。
0304お前名無しだろ (ワッチョイ 77b1-jAJm)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:31:25.66ID:pkpMv5NK0
宮崎有妃の本当の体重は?
0305お前名無しだろ (ワッチョイW 776b-ALFA)
垢版 |
2017/12/13(水) 18:49:30.78ID:UgfMuTor0
プロレスは身長は鯖読みで当てにならないが、体重もいい加減。
体重は鯖読みもあれば昔と全く変わらずというのもあり。
0306お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-nYoX)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:27:32.32ID:2Uugu+wva
×330パウンド(150kg)
アブドーラ・ザ・ブッチャー

○481パウンド(218kg)
アブドーラ・ザ・ブッチャー
0307お前名無しだろ (中止W 136b-xA4z)
垢版 |
2017/12/25(月) 12:33:25.91ID:197BwwD20XMAS
ブッチャー、マードック、シン、アドニスの体重はいい加減だった。
みんなどう見ても公式より重いだろ。
0308お前名無しだろ (ワッチョイ 03a6-pwf+)
垢版 |
2017/12/27(水) 21:56:39.76ID:w9Y+7YjM0
新日に入門した当時の高田が全然太れなくて
毎日のノルマとしてどんぶり飯を4〜5杯食べさせられてたらしいね。
だから今でも食事自体は楽しくないという悲しい話だった。

入門当時だと70キロくらいかね?全盛期で90キロ前後だろうから、
太れない体質の人にしたらたしかに大変だね。
0309お前名無しだろ (ワッチョイW 676b-CqgJ)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:53:54.37ID:L7z9kyhK0
蝶野も太れない体質だったらしい。
だから若手時代は橋本の肉を分けて欲しいと思ってたそうな。
0311お前名無しだろ (ガラプー KKeb-wQ9w)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:11:32.00ID:6Rn9V17mK
実際にサップはそんなにあったのかな?
0315お前名無しだろ (ガラプー KKeb-wQ9w)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:34:20.85ID:V2DPhhO6K
サップの初期のプロフって曙サイズじゃん
0316お前名無しだろ (ワッチョイW 25c9-tTNg)
垢版 |
2018/01/23(火) 21:35:45.88ID:rz6HTwhr0
以前IWAジャパンに上がった後に全日本にも参戦していたヘッドハンターズって2人で合計何キロあったのが興味ある。
0317お前名無しだろ (ガラプー KK66-okn7)
垢版 |
2018/01/28(日) 19:03:09.97ID:nsy9rEx7K
ヘッドハンターズって二人とも体重が違ったよな。
片方がやたら太ってもう片方は普通に太って。
0319お前名無しだろ (ガラプー KK4f-/yr5)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:34:35.32ID:s8QXZ6kHK
ようつべでアメリカでのビガロ対ブッチャーを見た。
90年頃の試合かな。
当時は雑誌にも掲載されてないはずだし、初めて知った。
イメージ的にはブッチャーが一回り小さいと。
でも実際に映像見るとブッチャーが小さく見えない。
寧ろ胴回りはブッチャーの方が太く見えた。
下手しからビガロよりブッチャーの方が体重が重かったかも。
日本でビガロとブッチャーやベイダーとブッチャーの対決を見たかった。
0320お前名無しだろ (アウアウカー Sa2b-o6VB)
垢版 |
2018/02/07(水) 20:10:37.89ID:+adb9l30a
×330バウンド(150kg)
アブドーラ・ザ・ブッチャー

○481パウンド(218kg)
アブドーラ・ザ・ブッチャー
0322お前名無しだろ (ガラプー KK56-85mT)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:00:37.27ID:E5ItWspxK
>>321
でも動き等見るとブッチャーの方が重く見えたね。
ビガロは身軽に動けるし。
実際に90年代のブッチャーは200あったのかな?
プロフではいつまでも昔のままの140表記が多かったが。

88年に馬場のトークショーに行ったとき。
ブッチャーの話になり、そっからブッチャーの体重の話に。
馬場曰くブッチャーはかなり重くなって200はあるだろう、と。
自分はもうブッチャーを持ち上げることはできない、とも。
でも投げが全てではないからブッチャーとの対戦では倒す、と。
まあこのときに馬場はブッチャーは200はあると言っていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況