転職活動のために大学進学は若いうちじゃないとコスパ悪いよって話をしたのであって、海外就労の場合は~とか、日本はオワコンだから海外就労を意識するのが当たり前~なんて話に繋がる理由がよく分からないけど。

海外就労を当たり前と思ってる層は外国の大学に行くだろうし、意識高い親なら小さい頃からインター通わせるだろう。そんな上流のケースはそもそも前提としてないんだわ。