>>490
業種によって違うかもしれないけどいわゆるIT土方の目線で書くね
派遣と請負ではそれぞれ求められるゴールや負うべき責任の範囲が違う
ざっくり言うと派遣は決められた労働時間にきちんと勤務すること、請負は(労働時間はさておき)納品物を完成させることを求められる
プログラム開発で例えれば「毎日朝8時に出勤打刻してパソコンカタカタしてるのに終わらないよ〜」でも決められた時間通り働いていれば許されるのが派遣、逆に毎日12時に勤務開始していようがブツさえちゃんと作れば許されるのが請負
とりあえず一度「(業種) 派遣 請負 違い」とかでググることを強くお勧めします

…実際には請負でも派遣同様の時間に拘束されるケースの方がはるかに多くて嫌になったのでこんなスレにいるわけなんですけどね