喪女と漫画46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/03(金) 15:28:51.30ID:MMJbXXvU
喪女が漫画を語るスレです(報告スレではありません)
少年漫画・少女漫画・青年漫画等々いっぱい語りましょう
少女漫画・ジャンプ漫画等・該当スレがあるものはそちらでどうぞー
次スレは>>980が立ててください

※発売間もないもの、単行本未収録、物語の核心や最終回などのネタバレは「ネタバレ」と表記し、改行して下げるようにしてください

前スレ
喪女と漫画45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1674287486/
0003彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 04:02:41.51ID:d3vVujgX
>>1
おつ

前スレのヒロアカの夢を応援してもらえない〜って作者の父親が芸術系や漫画に反対していたのが反映されてると聞いたけど本当なのかな?未読だからわからん
0004彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 10:41:18.06ID:Fs0kOfqq
未読なのにそんなこと気になる?
読んでみればいいじゃん
0005彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 11:05:24.41ID:Cb+fC0PZ
>>1乙です

なんかのTV番組で進撃の巨人作者を取り扱ってたとき父親が芸術に理解ない系で気まずい雰囲気になってたの思い出した
でも漫画家ってそういう家庭が多い気もする
うちはマンガ関係英才教育で育てました!ってところはだいたい親も漫画家でそれだと逆に七光り感出ちゃうし
0006彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 11:27:49.35ID:GLRQMMsO
ヒロアカは絵は上手いけど
パパがヒーローになる夢肯定してくれないんだもん!でヴィラン化したメンヘラキャラが2匹も居るのは流石に笑う
たしかにエンデヴァーは子ガチャ廃人だけど母親もまさかのノリノリで作ってたし
頭ごなしの否定じゃなくて「それ以上やったら死ぬからアカン」っていうごく普通の親心とまともな理論で諭してたのにあれ以上どうしろと…
0008彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 12:50:55.50ID:ab3xq4fH
スレ立て乙です
ヒロアカはヴィランキャラが闇落ちした経緯がフワッフワで
その程度のことで…?ってなるキャラ多いのが気になる
まあ子供向けだからあれくらいの軽さでいいのかもしれないけど
0009彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 13:01:10.11ID:f4GQhIjB
>>8
現実の犯罪者の犯行動機も常人には意味不明だからむしろリアルじゃね?
あいつら人に怒られた程度でキレて殺害するし
0010彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 13:05:50.71ID:gCtHqyDo
現実は関係ないし、その人それぞれ過去に積み重ねがあっても見えていないだけかも
作品だと動機に納得がいかないとそこが小骨みたいに気になって入り込みにくくなる
0011彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 13:07:58.47ID:f4GQhIjB
からかい上手の高木さん
典型的なキモオタ向け萌え漫画
高木さんのような娘が西片みたいな普通の男子に惚れるなんてありえない
ああいう娘は自分よりも賢く地位が高い男に惚れるものだから
他のカップリングもさえないイモ男と美少女という吐き気を催す組み合わせ
なんかもう女の心理に対する造詣がない
0012彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 13:11:41.25ID:QC3NpkgB
ギャルとオタとかイケメンと喪とか
夢本みたいな感覚で読む層が主なのかと思ってる
0014彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 14:05:17.51ID:eZQ1JLyj
暗号学園のいろは
暗号はよくわからないがキャラが良い
きょらさんとたゆたんが好き
0015彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 14:48:55.82ID:yZ0QOfj4
正反対の君と僕。
主人公カップルは素直で輝いてるな
あと弱いながらも良くあろうと努める平くんが良い

宇宙を駆けるよだか
題名で宮沢賢治かな?と思ったら違ったわ
可愛い素直な子と外面&内面ブスが入れ替わってって話
ブスなんて言わないでと同じでルッキズムがテーマ?
すれ違いざまに口撃する奴らリアルで居る居るだけど本当に何なんだろな

願いを叶えてくれない魔人
非モテ影キャの元にランプの魔人が来たドラえもん類型譚
魔人がイスラム系ジンじゃなくてムエタイのアパチャイ


そういえば前スレであった毒親が毒親を育てる負の連鎖って話あったけど、今までは経済的理由や無意識の洗脳教育が主要素と思われていた
でも最近の研究だと親のトラウマが子供のDNAをonoffレベルでも縛るらしくて本当に救いがない
ttps://www.nikkei-science.com/202304_048.html
0017彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 16:44:31.39ID:bJOnK6yJ
もしかして陰キャをカゲキャって読んでる?>影キャ
0018彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 16:54:41.99ID:i55Fjp+r
マグメル深海水族館
本屋うろついてたら見かけて表紙と題材が好みだったから3巻まで買って読んだ
毎回一つの深海生物に焦点当てて登場人物達のほっこりいい話?風のエピソードと絡めながら紹介してるけど、なんか人物描写がありきたりで心暖まるどころか薄ら寒い感じする
けど、肝心の深海生物に関してはただ長文で蘊蓄垂れ流してるみたいなのじゃないし、解説もマニアックすぎないとこまでで留めてる感じで頭に入りやすい
少なくとも深海生物の知識0の自分的には毎回へーってなる程度には楽しく読めた
0019彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 17:01:20.71ID:DbEATmI6
ライン漫画で読んだ、螺旋じかけの海めちゃ好み
紙媒体で欲しいと思ったら権利買い取り?とかで出てなくて衝撃
0020彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 18:36:51.02ID:m5/vD0io
チェンソーマン一気読みした
面白いけどこいつとこいつだけは頼むから勘弁してってキャラが立て続けに死んで精神にきた
二部の主人公は陰感と自分の容姿に対する自信がリアルすぎていまいち好きになれない
0021彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 18:38:58.59ID:y0C9aUFg
ポーの一族 青いパンドラ
何か昔に比べると登場人物の思考回路と反応が幼稚になったというか格調高さが失われてる気がする
じいさんと呼ばれてムカッとするキングポーなど見たくは無かった…
とはいえ他の同世代の作家さんは開店休業状態だったり迷惑猫おばさんになってたり権威主義に走って作品描かなくなってたりで未だにこのクオリティで描いててくれるだけありがたいけど…
0022彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 18:46:03.37ID:GLEejp1u
チェンソーマン一部は面白かったのに二部はいつになったら面白くなるんだを繰り返しててつらい
0023彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 19:19:26.64ID:zMMiSywB
面白くなりそう→一週間休載→再開→こんなもんかの繰り返しのような
0024彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 19:55:09.84ID:Ib/7nMbP
わたしはチェンソーマン1部の方、1回読んだだけじゃ理解しきれず
読み直してやっと、ああ、こういう気持ちにさせたかったのか、作者は
って思った

2部の方は、アサちゃんが主人公的な立場になってるのもあって、
なんか新鮮な気分で読めてるけど
0026彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 20:02:49.48ID:d3vVujgX
一部は悪い意味で展開が早すぎてこのキャラ死んだら嫌だなぁとか感情移入する前に人がどんどん死んでった印象しかない
0027彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 20:24:37.33ID:m5/vD0io
感情移入したキャラに死なれるより感情移入する前のキャラにガンガン死んでもらった方が救いがあるかもしれない
とりあえず動物たちは死ななくてよかった…
ニャーコが死んだりしてたら完全に途中でギブアップしてた
0028彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 20:47:25.94ID:xbJ8LL2p
チェンソーマン単行本でまとめ読みしたけど銃の悪魔~銃の魔人戦とパワーちゃんとのお別れのとこは鳥肌ものだった
ピンポンのとこはリアルタイムで読みたかったわ
0029彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 21:34:16.01ID:yZ0QOfj4
『ゴルゴ13』が教える超A級アウトドアサバイバル術 ゴルゴCAMP
これどうやって続けるの?と思ってたら案の定一巻で終わた
ゴルゴが一般人に何度もキャンプ付き合うの無理あるわ

>>17
失敬、陰キャでイと入れたら予測変換が陰影って出てミスったわ

藤田和日郎がバレンタインのお返しイラストtweetしてたけど、漫画キャラにチョコを送ったら返礼がくるって幸せね
坂巻泥努に贈る人はまあ分かるけど、五頭応尽ファンって世にどんだけ居るんだ
0030彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/04(土) 22:24:48.58ID:TB+8ET6v
ゴルゴ13は作者が「現実ならゴルゴはとっくに殺されてる」と身も蓋もないことを言ってたのは笑った
0031彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 09:07:02.56ID:d+deGh9/
なんか電子書籍も値上がりしてる?
カートに入れてた単行本490円ぐらいだった気がするけど528円に上がってた
0032彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 11:05:41.78ID:FRB6yhDP
>>31
値上げ反対!政府ガー!って喚いてる漫画家さんが漫画の値上げにはダンマリなの笑える
0033彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 11:42:14.05ID:iPTnIIAY
なんでそんな漫画家ざまぁ思考なの
生活必需品の値上がりが止まらないんだから漫画も値上がりしないと漫画家さんたちも生活できなくなっちゃうでしょ
0034彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 13:33:57.17ID:TzGGshxx
本棚の紙の漫画を見たら進撃・東京喰種・クレイモア・ハガレンと
物の見事に人間が喰われる漫画しかなかった
0036彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 15:26:57.64ID:B9KZ70EK
Kindleって印刷&出版の手間が無いんだからその分だけ安くなっても良かろうなのに殆どか価格が変わらないの個人的にはモヤモヤする

需要と供給とか、明らかに安くなったら書籍版が売られなくなって印刷業界を潰す事になる、とか色んな事情があったのだろうけど
0038彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 19:30:58.62ID:DfudEXsr
東村アキコとか安野モヨコとかあのへんの、独身女を馬鹿にして笑いものにしてた作家がなんちゃって社会派フェミかぶれになってるの笑う
女性がどうこうの信条なんてなくて単に「もてない女をいじめずに理解してあげる優しいアタシ」を気取るのが今のトレンドなだけなんだな…って感じ
信念感じるのは昭和からフェミってた山岸涼子くらい
0039彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 19:37:24.83ID:RWHFP9U5
>>38
安野といえば、その旦那の庵野がシンエヴァでキモオタや独身者を馬鹿にしまくったからね
0040彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 19:37:52.27ID:GFEvVJ7h
好き嫌いは別として鬼滅も呪術もチェンソーマンも人気出た理由は分かるんだけどスパイファミリーだけは本気で分からない
何か全体的に寒いというか共感性羞恥発動してしまって読み進められない…
子供向けだから?
0041彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 19:39:26.42ID:hmLN5Q7C
>>38
一時期あの辺を目指して失敗したレディコミ溢れてたイメージ
0045彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 19:49:33.58ID:RWHFP9U5
>>40
ジャンプ系ってある時期いきなり「子供っぽすぎて共感できない」ってなるよね
トリコとか全くダメだった
0046彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 19:52:14.19ID:iKrN4wR5
どこに共感してどこに羞恥感じてるのか分からんから何とも言えないけど
擬似家族物って割と手堅い人気ジャンルだし
マスコット的な可愛い娘にイケメンスパイに美女の殺し屋がいて
分かりやすいストーリーにアクションラブコメシリアス人情もいけるってだけで必要条件は十分では
0047彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 19:55:12.00ID:iPTnIIAY
スパイは子供にも受けただけで子供向けではないと思う
世界観とかは結構重めな設定だしね
私は子供キャラ達が経験は足りないけど馬鹿すぎないところが好きだな
みんな優秀な子らだから読んでてあまりストレスがない
0048彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 20:01:17.61ID:TIZoBEsb
>>38
フェミ漫画は嫌いだけど20代の若い作家が描いてるならそういうジャンル出て来たんだなって感じで理解は出来る(まあ読まないけど)
今までもてない女を散々虚仮にしたような漫画描いてきた40オーバーのババア作家にやられるとおまいう感強くて駄目だ
出版社や編集に無理矢理描かされてたなら許すけど
0050彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 20:40:27.74ID:tM9RiD0o
モヨコは知らんけど東村はモロに自分の生活状態出るよね
結婚時は説教老害みたいになって離婚したら手のひらクルー
0051彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 20:47:40.98ID:cE18UUgK
江古田ちゃんとかアラサーちゃんとか描いてた人らもフェミ方面へ移行してるよね
人間だし方針転換ぐらいするだろうけど
非モテいじりを助長してたメディア側がキリッとし始めるのはやっぱ腹立つ
0052彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 21:15:39.74ID:/R8lNk5h
ペラッペラな漫画に相応しいペラッペラな人格の作者ってことですね
0053彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 21:18:44.80ID:vs6XXIwY
アオアシ
最初は楽しく読んでたんだけど、未来視の能力出てきて精神世界で会話し出した辺りからついていけなくなった
0055彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 22:05:27.14ID:RWHFP9U5
東村は結婚してた時、旦那さんがコックだったんだっけ?
その話をさんざん漫画の編集後記みたいなとこに描いてて、
それが一生残るって分かってるのかな?って思った

今じゃ黒歴史だろうね
0056彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 22:06:44.08ID:hYZCaPc5
最初は両性具有漫画家から略奪した三流俳優じゃなかったっけ
0057彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 22:06:54.82ID:qbfqCuPz
>>53
何故かジャンプのタカヤを思い出した
学園バトルものだったのが突然異世界転生ものになったやつ
異世界転生ものが流行ってる今思うと時代を先取りしすぎだった
0058彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 22:58:48.50ID:B9KZ70EK
作家として美化せず器の小さい自分をありのまま描くのって難しいだろうな
まんしゅうきつ子とか逆にやりすぎも少数居るけど

ピコピコ少年exの押切蓮助は笑ったな
しょうもないモテない中年達のギスギスした感じが出てる
0059彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 22:58:56.27ID:1Y4dSx1B
>>38
安野モヨコは独身女というよりダサい女全般馬鹿にしてる雰囲気はあったけど
山岸凉子は同列で語る存在じゃないだろ
0060彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 23:16:18.49ID:RWHFP9U5
亜人ちゃんは語りたい
最終巻
ここ最近の巻がずっと、青春してる亜人ちゃん達、っていうより、
亜人についての実験とかのお話中心で正直あまり面白みを感じてなかった
元々、亜人で苦労した話、っていうより、亜人の子達もそれなりに楽しくやってますよ、
な雰囲気の漫画だったから、こういう終わりでいいんだろうなあ、とは思いつつ
もう少し泣ける場面とか欲しかったかも
小難しいSF要素はあまりいらなかったかと
0061彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/05(日) 23:24:06.51ID:fDth/Gpc
アフターゴット

ここで感想見て無料で1話読んで絵に惹かれて買ってみたけど絵もそこまでだしコマ割りとか同人ぽさがあって読み難いし文字数多いし目が滑る
0062彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/06(月) 02:35:01.95ID:Wrcg2eh7
海が走るエンドロール
無料公開されてた1話が面白かったから2巻まで買ってみた
何かが起こりそうで何も起きなくて主人公と男の子がモヤモヤしたり気が晴れたりの繰り返しで感情の話ばかり
65歳があえて美大に入ったなら技術の習得過程とか映像専攻学生ライフの描写がしっかりあるのかと思ってた
0064彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/06(月) 03:11:46.44ID:34DMDLcv
私もアフターゴッド読みにくすぎて断念したけど同作者の売れっ子漫画家うつ病漫画家は好き
BLだしうつ病の描写がリアルすぎて他人には勧めにくいけど
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/06(月) 08:46:15.56ID:LVnCxs2Q
>>64
売れうつ面白かったのでアフターゴッドも読み始めたけど
アフター~は確かにめちゃくちゃ読みづらいね
時系列の前後も意図的に演出でやってるのはわかるが
ものすごくわかりにくいだけで話を前後させた効果が無い
あと作者が最初に主人公として出した異能の少女より
他のキャラが気に入っちゃったのか、
最初以外主人公ほとんど出てこないし構成がちょっと…
売れうつは主要キャラ二人の独白中心に進むから
単純構造で話が発散しなくて読みやすい
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/06(月) 08:54:53.78ID:1JkH41PP
>>64
売れっ子×うつ病
ダブル思い出したわ
しかしこの糞編集は体験談だったりするのだろうか
0068彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/06(月) 20:13:17.93ID:5JZRXtnJ
自分も今回の無料公開でK2一気読みした
医療漫画だから重いテーマも扱ってるけど
出てくるキャラの殆どが読者に不快感を与えないしストーリーもスッキリ終わる話が多いからストレス無く面白く読めた
難点を上げるとしたらメインの男性キャラ達の見分けがつかない絵柄かな…読んでるうちに慣れたけどw
0069彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/06(月) 22:31:47.70ID:phj7pOcI
>>40
スパイファミリーの魅力というといろいろあるけど
私が思うにアーニャという女で子どもという弱者中の弱者が
心を読む能力で大人や男と同じくらい活躍するところが痛快なんだと思う
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/06(月) 22:36:48.08ID:phj7pOcI
>>69
続き
あと疑似家族ものではあるんだけど、引き合いに出される本物の家族を下げないところも魅力だと思う
疑似家族サイコーで終わってない
むしろフォージャー家の関係がいかに薄っぺらいかを炙り出してさえいる
0072彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/06(月) 22:37:50.08ID:cni665mk
スパイファミリーは人気があるから読んでみたけどアーニャに好感が持てるかどうかで全てが決まると思った
私はあまり好きになれないまま読み進めてたからアーニャの退屈なドタバタ劇に思えた

アーニャが可愛いって思えたら印象がひっくり返るのかもね
0073彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/06(月) 22:38:37.34ID:glE/vOdb
心を読める少女の話ならカナカナが大好き
毎回ギャグと良い話のバランスが最高

スパイとどっちが先か知らんけど設定似てるんだね
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/06(月) 22:58:53.14ID:zb+7KOA7
capeta
マガポケでコツコツ読み進めて今は75話
絵で食わず嫌いしてたけど、毎レースで展開が熱くて飽きない。
見せ方が面白すぎて、暑っ苦しい絵柄も大好きになってしまったよ…

本質を掴んでいる天才型主人公の見せ方がとにかく上手いと思う。
飄々としてるようで掴みどころがないし、年齢に合わない生意気な発言が、後々正解だったって解るまでの話の運び方がうますぎる。
0075彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/06(月) 23:38:17.46ID:r/YhaO7U
あの人天才描くのうまいよね
昴に比べると不評だけど昴の続編のほう昔の少女漫画っぽくてすごく好き
0076彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/06(月) 23:59:30.49ID:412NZ3tZ
私はお嬢様がラップに挑戦するChange!が好きw
百合嫌いだけどこの女の子同士の友情が可愛くてずっと見ていたいわ
0077彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 00:00:02.41ID:p5GvhXCm
僕はコーヒーが飲めない
コミュ障だけどコーヒーの味覚センスと知識が優れた社員と、それを活かす営業力抜群の先輩社員
この組み合わせは王様のヴァイキングとかartistと同じで、ジャンルとしてはライトスタッフ物とかいうのかな?

ところでこの主人公、世間一般の(私達が普通に飲んでいる)コーヒーは不味過ぎて飲めないらしい
その点で他の漫画の社会不適合な天才達と比べて鼻につく
スペシャルティコーヒーってそんな違うのか‥
0078彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 00:08:49.92ID:FNG2HKGJ
>>73
スパイの方が先なはず
スパイ作者が西森作品の大ファンらしくてファンブックで対談してたけど西森先生は設定が似てるから読まないようにしてるとか言ってたかな
0079彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 00:10:31.39ID:/0icUQHa
マジメサキュバス柊さん
>イツキ(なら早く抱けや〜!!)
ほんとそれ
草壁の都合で柊さんを振り回してるだけに見えてしまう
普通の人間の女ならともかく相手はサキュバスだからむしろ欲望に流されたほうが最適としか思えんわ
0080彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 00:15:01.03ID:8VlLCxHK
カナカナ私も大好き
今日から俺はもリアルタイムで読んでたけど、今改めて読んでもあの時代特有のセクハラやモラハラ要素が殆どなくて、西森博之は本人にいい人なんだろうな…としみじみ思う
カナカナはギャグなのに優しい世界すぎてたまに涙ぐんでしまう
0081彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 02:37:36.76ID:lG85aUiJ
昔みたいなブス弄りとかそういうのは減って優しい世界のギャグ増えたよね
ロボコとか
0082彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 04:24:37.94ID:S6Z+Begl
確かに今日から俺はってブスいじりとかヒロインたちのサービスショット(入浴シーンとか服破かれたりとか)の印象が全然ない
女モブが悪役にブスとか言われるシーンがあっても、ギャグじゃなくてそれを非道な行為として描いてた

ブスいじりで辛かったのはダントツで赤僕だわ
我ながら幼少期からブスの自覚あったから、常に主人公友人の不細工兄妹の立場で読んでしまって胸が痛かった
0084彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 08:03:41.08ID:Oe7c/oTF
うろ覚えだけど園長先生が可愛い子贔屓すごかった気がする
0085彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 10:07:34.56ID:zE3PO5IC
赤僕は今も昔も子供に世話させるなよクソが…って思って読めない
0088彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 10:25:12.82ID:lNtNOwFu
レイプシーンも案外少女漫画の方が多いし、子供に与える悪影響なら大差ないよね
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 10:26:13.49ID:7P+U/9cJ
ちはやふるも面白いんだけど美醜に関することをいちいち言ってくるのがウゼ~と思ってしまった
体型や年齢は競技スタイルや選手寿命に関わってくるから触れるのもまあ分かるけど
0090彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 12:08:31.01ID:R5r36ScE
ベクターボール以上にブスいじりが酷い漫画を読んだことがない
0091彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 12:18:03.28ID:ySJDpkrs
ラッキーマンのブサイクデスヨとかどうだったけな
愛されキャラだったっけ
0092彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 12:26:11.58ID:/P2fnlfV
>>85
うろ覚えだけど青野くんに触りたいから死にたいで
友達と遊ぶのを優先したくて弟を無視したか何かで事故死させてしまった事をずっと苦しんでる兄に対して
主人公が「子供は子供の面倒見れないよ、それは大人の役目だよ」と慰めるシーンがあって
ふいに赤僕の胸糞っぷりを思い出したわ
時代が違うから仕方ないんだけど
0093彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 12:27:41.28ID:cvqIzee4
>>90
あれ作者さんメンタル大丈夫なんかなって心配になった
実在の人物までいじってなかった?
編集も止めなかったのかなと、まあやけくそだったのか…
0094彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 12:31:22.51ID:NMV5UJ6s
某アスリート女性たちを思いっきりブサイクな敵というカテゴリで出してたね
ヤケクソ最終回にしても完全におかしくなってて怖いくらいだった
0095彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 13:02:46.67ID:zDWro9ky
小学館はまごうことなきクソだけど雷句も相当アレだから揉めたんだろうなって…
0096彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 13:07:03.05ID:0f3tuVPS
ちはやふるはモデルになりたかったお姉ちゃんは背が伸びなくて
そこまで美人である必要のない千早を長身美人にするの意地悪だなと思った

>>83
ゴンちゃんの妹
実に惚れるもジャイ子みたいな扱いだった
あとは既出だけど園長先生の容姿差別が露骨だった
変態キャラだしギャグ的な扱いだったのは分かるけど、保育園の園長が容姿で態度変えるの笑えないよね
0097彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 13:45:33.96ID:ZNOmI18a
今日俺は大好きだけど男キャラの馬面いじりや短足いじりはあってそれはあんまり好きじゃなかった
0098彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 13:47:22.02ID:urHERRTp
煉獄さんが人気キャラなのがよく分からない
もともとスピード感ある作品だから仕方ないけどいきなり出て来ていきなり死んだ一発屋って印象しかない
主人公とは「バイトではじめて同じシフトに入った頼れる先輩」くらいの関係性しかなくない?あれで本気で泣ける人が居るのがすごい
そしてチェンソーマンはほぼ全ての死亡キャラがそんな感じする
0099彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 13:54:28.64ID:lNtNOwFu
まあそこら辺アニメはともかく漫画はショボいなと思ってしまった
もちろん全く泣けないし
でもここは漫画スレだから・・・
0100彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 15:26:14.37ID:GZeWSFx6
チェンソーの早川家は大好き
早川家は絆の構築をちゃんと描いてたと思う
0101彼氏いない歴774年
垢版 |
2023/03/07(火) 15:42:29.47ID:LN74RILb
>>96
ちょっと思い出してきた
一加ちゃん(藤井くんの妹)が実くんを好きなのは誰も突っ込まないのに、ヒロ(ゴンちゃん妹)には周囲が驚いてた記憶がある
そんな顔の癖に恋なんてしちゃうのwwwみたいな扱いだったから確かに3歳児に対して感じ悪いわ

園長先生の対応含めて、拓也とその家族って大切に扱われるというか選ばれる側の人間だから、その辺も今読んだらキツそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています