>>148
いつの間にかシレッとコーヒー飲んでて、おじさん社員がお金出してないって知らなかったパートさんに「僕も飲んで良いですよね?」って聞く
→パートさんは皆でコーヒー飲むために買ったから勿論良いんですよと答える
→上司に「パートさんが僕もコーヒー飲んでいいって言ってたんですけど飲んで良いですか?」と聞く
→上司忙しいので適当に「いいんじゃないかな?」と答えた(らしい)
→上司の許可を得たので僕も飲みます!!
って流れで飲む事になり、一度別の社員が「でもお金出してないし飲まないって言ってませんでした?」と聞いたら
躍起になって言い訳?上司が許可した!コーヒーの粉代は雑費の余から出てるので皆も払ってない!自分の気に入ってたコーヒーが買えなくなって云々…
を業務が忙しくなってもずっと喋ってるので面倒になってハイハイ分かりましたと流したんですよね。
そしたら今度はなぜか仕切り出した…もう面倒だから関わりたく無いんだけど、おじさんも面倒な事言って時間奪えばどうにか周りが諦めてくれるって分かってやってるのかも