家庭でも仕事でも友人間でも構わないのですが、人から「○○をやってくれる?」や「手伝ってくれる?」と頼まれた時今自分のやってることを優先しますか?
職場で何かを頼んだ場合に何故かすぐ来てくれず自分のやってること(急ぎじゃない)を優先してから来ようとする人がいて毎回「いや、こっち先来てくれる?」と言っていて、これって私がおかしいのか?と感じています
後ででいいことなら今頼まないし、今やって欲しいから声をかけてる、今やらなきゃいけないことがある忙しい人なら声かけてない、というのが自分の中で前提の当たり前みたいな考えがあるんですが、そういうのって察してちゃんみたいな感じでそこまで説明しないといけないことですか?
(ex.明らかに重いものを一人で持ってる状態で声をかけて「今やってること後回しでいいから、今こっち手伝ってくれる?」まで言うべきなのか
私はこれは逆に失礼とかウザイんじゃないかと思ってしまう)