>>613
>>619
Q.なぜ現場から離れたのか?
模範解答:気が動転してしまった。
伊藤:一周して現場に戻ろうとしていただけ。
   タクシーの運転手に現場に戻るよう言われたが、
   自分としては「戻ろうとしているところなんですけど」っ   て。

Q.タクシーの運転手から「被害に遭われた方に声かけもせず、携帯いじりをしていた」との証言があるが?
模範解答:目の前の自体を受け入れられず、 
    現実逃避をしてしまった。最悪の対応だった。
伊藤:自分は被害者に声かけをしたし、タクシーの運転手は自分が声かけを終えた後の様子しか見ていないのでは?携帯を触っていたのは会社の社長に連絡していたから。

Q.手錠をかけられたときの思いは?
模範解答:なんてことをしまったんだと…
伊藤:冷たかった。あと重たかった。

Q.仕事の態度が悪かったという報道については?
模範解答:天狗になってしまっていたのだと思う。反省している。
伊藤:寝不足だったんですよ。だから態度に出てしまったのかも。

Q.賠償金が7億9千万円と報道に出ているが…。
模範解答:大変な損失を各方面で与えてしまった。私を信用してくださった方に対してとんでもない裏切りをしてしまった。
伊藤:自分が抱えていたもののデカさに気づかされたというか…
  賠償方法は…働いて、ですかね。

Q.仕事復帰について被害者から理解を得ているのか。
模範解答:被害者の方に対してすべきことは許しを乞うことや自分の仕事復帰について理解を得てもらうことではなく事故を起こしたことを謝罪し、償うこと。仕事復帰について考える立場にない。
伊藤:コロナで被害者の方となかなか会えないんですよ。
>>617