X



【せめて】スキンケアをがんばる喪女 9【肌だけは】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/10(土) 10:17:57.53ID:pMjQwyD1
色白は七難隠す 美肌はブスを隠すと信じて
顔とボディーのスキンケアにこだわる喪女で情報交換しましょう

関連スレ
肌が汚い喪女51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1596765741/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 29【美髪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1597438709/

過去スレ
【せめて】スキンケアをがんばる喪女【肌だけは】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1452595935/
【せめて】スキンケアをがんばる喪女【肌だけは】 Part.2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1483197763/
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 3【肌だけは】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1492265232/
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 4【肌だけは】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1504867733/
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 5【肌だけは】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1525629974/
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 6【肌だけは】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1539679036/
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 7【肌だけは】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1558555977/

※前スレ
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 8【肌だけは】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1582620382/
0594彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/15(月) 09:36:24.64ID:nghWfT0J
>>592
すごいバタバタしてるよ。
お風呂スイッチオンしてからお湯張りが終わるまでにクレンジング終えないといけないマイルールでやってるw
一ヶ月がんばってみるつもり。

>>593
全行程終わってからドライヤーしてる。
風呂上がりのスチーマー&パックのとき、ついでに髪にもスチームあてて洗い流さないトリートメントを揉み込んでる。良いか悪いかわからないけど美容院でもトリートメントの時スチーム浴びてるから真似してる。
0595彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/15(月) 09:55:02.23ID:71yoDVjP
スゲー
クレンジングするだけで精一杯だから無理だ…
努力の賜物だよ
0596彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/16(火) 16:45:33.83ID:i05SUXot
>>594
クレクレすまんけどスチーマーってどこのですか?
パナソニックの値段にためらってるから安いの気になる
0597彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/16(火) 17:23:03.07ID:KDtARZ0K
>>596
Amazonで フェイス スチーマーと検索して出てきた4000円台のやつです。
温かいスチームが20分出るだけの単機能。この価格帯はどれも大差ないと思われるのでコンパクトなやつを買いました。
高級なやつは化粧水をスチームできたり、温冷どちらも使えるとか。
0600彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/16(火) 23:33:35.36ID:B1N9Yuxn
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0603彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/17(水) 21:25:32.97ID:8uW06kh+
>>591
のレス見てお風呂上がりにシートマスクしながらスチーム当てたけど毛穴に効いてる気がするので続けようと思う
今までスチーム終わってからシートマスクやってたよ
いい情報ありがとう
0604彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/17(水) 22:10:24.47ID:4LjuNPdg
スチームそんなにいいのか
シートマスクはいつもやってるけどスチームの購入考えてみようかな
0605彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/17(水) 22:49:47.78ID:FNyFu9lc
お風呂上がりにシートマスクやる人って髪濡れたままやってる?
すぐ乾かしたいけどマスクしながらだと張り付きそうだし、乾かしてからだと前髪上げなきゃいけないから癖つきそうでどうしたらいいか分からない
あまりにも初歩的でごめん
0606彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/17(水) 23:25:46.63ID:Hgzw4QTJ
そもそも乾かさない人間なので求める答えじゃなかったらごめんだけどドライヤー無しで紙を乾かせるタオルターバンつけてやってる
乾かす人でもいったんこれ使ってマスクしてから乾かしたらだめなのかな
0609彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/17(水) 23:30:24.46ID:wwfS7cyC
シートマスクの上にシリコンマスクをつけて髪を乾かしてるよ
0610彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/17(水) 23:32:09.47ID:J72maBzd
前はマジックテープみたいな感じの前髪上げても跡つかないやつ使ってたな
今もう伸ばしちゃって使ってないからまだ売ってるかわかんないけど
0611彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/17(水) 23:37:27.82ID:53MxjSe9
スキンケアの途中にドライヤー挟むと手についたヘアオイルやミルクをしっかり洗い流さなきゃいけないから
それがめんどくさいのと手につけたスキンケア成分まで流れそうでちょっと勿体ないなと感じてしまう
0612彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/17(水) 23:41:09.83ID:QSig22io
>>605
それ本当困るよね
自分は前髪だけ乾かして流す方向に上げてピンで留めて、そのあとマスクしてるよ
後ろ髪はタオルでターバンみたくまとめといてスキンケアしてる間は放置してる
自分は前髪流してるからいいけどまっすぐ下ろしたい人は横向きに癖つくからこれじゃダメだよね
0613彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/17(水) 23:43:49.95ID:nYsqQJ2X
>>603
ぜひクレンジングも試してみてほしい〜。どっかで良い美容液より良いクレンジングが大事って見たんだけど、スチーム使うと本当によく落ちる気がしてる。その後洗顔してスチーム&パックをおすすめしたい。
私は頬の毛穴がちょっと改善された。
鼻は妙にツヤツヤになった
0614彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/18(木) 05:28:31.91ID:1amrz4Rm
>>605
百均で売ってるシリコンマスクして乾かして、
乾いたあとは前髪にカーラーを巻くか、癖のつかないピンでとめて仕上げしてるよ
0615彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/18(木) 10:13:13.54ID:bP9f6LWl
大学病院皮膚科で処方されたニキビ治療薬(私の場合体に出来たせつ)のゼビアックスかなり効いた
顔の赤みも美容で気になる範囲かなと思いつつ相談したら聞いたことないステロイド塗布と軟膏ですぐ治っし
今まで町医者で抗生物質内服・アクアチムやダラシン塗布・ヒルドイド・ビーソフテン処方されてたの何だったんだ
体質と考えていた赤みすら、赤みの種類と皮膚科次第で治るんだなって思ったわ
あとはFANCLが1番合ってた
0616彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/18(木) 10:23:06.32ID:n6HpKbZ1
スチーマー買ったけどお風呂の蒸気でお風呂上がりかなり乾燥してしまう現象が起きた
当たり前だし私が馬鹿なんだけどスチーマーすると潤うのかと勘違いしてた
お風呂上がり以上に乾燥するからいつもの基礎化粧品では物足りなさを感じるくらい(言い換えるなら乾燥してるから化粧水が浸透する)
そしてよくよく考えるとお風呂自体スチーマー代わりになってるなって
でもこんなレビュー見かけないし大半が"良かった"ってモノばかりだから個人差かな
0617彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/18(木) 10:40:49.21ID:Y+G51XF7
>>616
まさかとは思うけどちゃんと顔に基礎化粧品を塗った 後 にスチームしてるよね?
0618彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/18(木) 18:42:41.41ID:rJwY4kvj
肌のために意識して摂ってる食材や飲み物ってある?
私は体質的に人参とハト麦茶で肌の調子が良くなると感じていてここ2年くらい続けて摂取してる
その逆でチョコと牛肉は食べると翌日高確率で肌荒れるからなるべく控えるようにしてる
0621彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/18(木) 19:27:14.24ID:9Zov6jqv
>>618
肌にはたんぱく質かなと思ってソイプロテイン飲んでる あと時々フルーツ系の酢

ミノンの乳液が評判良くて気になってるんだけど使ってる人いるかな?
いつも1000円くらいの乳液使ってる私にはちょっと高いからなかなか自分で試せなくて・・・
今の使いきったら化粧水と乳液ちょっといいのにしたくて迷ってる
0622彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/18(木) 20:20:46.26ID:Dmm8QTIO
>>621
一本使い切ったけどマスクで超敏感になった肌でも全く刺激もトラブルも起きなくて良かったよ
フタの役割も充分足りてこの季節でも化粧水美容液これだけで全く乾燥しなかったしベタつきも感じない
もちろん全て人によるだろうけど
ただあくまで刺激もなくフタしてくれるってだけで美白とか毛穴云々のプラスアルファ的効果を求める人には物足りないだろうね
0623彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/18(木) 21:04:23.48ID:YxfClFqa
>>621
フルーツ系の酢はだめよー特に韓国の製品
あんなの実質は果糖ぶどう糖液糖だよ
0624彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/18(木) 21:50:46.81ID:NKcRMP75
キャベツ、えのき、納豆、味噌、卵、りんご酢、チーズ、赤ワインは毎日摂ってる
0625彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/18(木) 22:23:56.36ID:QgobTgtt
>>618
食べ物はアーモンド、アボカド、納豆、キムチ
飲み物はトマトジュースと甘酒
たぶん脂質と発酵食品で肌質ましになるタイプなんだと思う
0626彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/18(木) 22:38:19.10ID:K/64C6jk
>>621
ちゃんと保湿されてよかったよ
でもまだ結構残ってるのにポンプ押しても出てこなくなるから、毎回開けて使うのめんどくさくてリピートはしなかった
0627彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/19(金) 08:15:08.42ID:Q/lKiwlM
>>622
低刺激でしっかり保湿してくれる感じなのかな?
肌に優しくて良さそうだけど私は毛穴をなんとかしたいから物足りないかも・・・
おまけに敏感肌でも乾燥肌でもないし むしろ冬でも脂分多め

もうちょっと他も探してみようかな
良さげな商品探すだけでも大変だね ステマ疑いだすときりがないし
0628彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/19(金) 09:37:34.78ID:GoqVxu/c
ミノン合う人うらやましい。安いしどこでも手軽に買えるし
スーパー、ドラストにある敏感肌用化粧品がことごとく合わないのなんでだろう
あとアルージェ、フリープラスはそろそろ敏感肌用っていうのやめてほしいw
0630彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/19(金) 22:52:40.50ID:R4TJkcgo
市販がことごとく駄目な人は荒れ肌かアレルギー
敏感肌って言うと繊細みたいなイメージあるからか自称敏感肌は多いと某メーカーが言ってたわ
0631彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/20(土) 01:26:24.08ID:qFFvJ07c
アレルギー故の敏感肌なんだよなあ
花粉で大変な事になるんだけども、最近は年がら年中花粉の季節だから辛い
くしゃみ、鼻水、目の痒みはほぼないから周りからみたら普通に肌荒れひどい人みたいになってるw
0632彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/20(土) 09:39:19.76ID:iHNavCMz
敏感肌じゃなくても何らかの成分で炎症起きたりするしアレルゲンは人それぞれだから裏面の成分確認して自分の肌に合うの選ぶしかない
成分が安心安全謳ってても自分に合うとは限らないし
個人的にキュレルは何使ってもしみたから多分何かダメなものあるんだと思う
0633彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/20(土) 15:45:32.12ID:Ze/kGsV7
皮膚科で勧められて以来ずっとdプログラム使ってるんだけど、だんだん物足りなくなってきた…

スキンケアは定期的に見直したりしてますか?
高級クリーム使ってみようかと思ってサンプルもらったらめちゃくちゃ荒れたことがあるので、
化粧品変えるの怖い…でも変えたいと葛藤しています。
0634彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/20(土) 17:23:58.05ID:jiJ2+42q
外資のデパコスの万超えクリームはもれなく荒れるし刺激が強すぎて使い続けられないけどドメブラは平気だった
0635彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/20(土) 21:13:46.98ID:dt6o/9SK
591です
勝手ながらスチーマー使い始めて約2週間たったのでご報告…
肌のキメが整ってきたのか、すっぴんでも肌がツヤツヤになってきました。というか洗顔直後でもペカー光ってるような…wなにこれw
化粧してもハイライトいらない感じ…
でもオイリーではない不思議

艶が出てきたからか、小さなシミが気になって仕方ない。トレチハイドロやろうか考え中。気休めだけどビタミンCのサプリ飲み始めました。
0637彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/20(土) 21:43:53.27ID:dt6o/9SK
ビニール肌!たしかに!
ありがとうございます気を付けます。
まだビニール感はないのでそろそろ日数減らしてみます。
0638彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/20(土) 23:07:05.71ID:kAXwzSAz
美白、シミ予防はhaku
シワにはリンクルショット
極度の乾燥にはオイル+クリーム
が良かったけど、
たるみ予防に効く化粧品は
いまだに出会えない
0639彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/20(土) 23:33:19.96ID:MoZvodj2
>>638
参考までにオイルとクリームを教えて頂きたい
アルビオンのハーバルオイルを使ってるけど可もなく不可もなくで、このまま使い続けるか、他にするにしても何が良いのかで迷ってる
0640彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/21(日) 01:57:22.17ID:xFnLO4bx
重力によるたるみには化粧品では対抗出来ない
脂肪があるならハイフ
皮のたるみはハイフでも厳しい
0642彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/21(日) 16:11:48.24ID:ra4vTKHy
>>617
1日化粧したあとのクレンジングの前や朝洗顔の後のスキンケア前にやってた
色々調べてもやり方の例としてあげられてる感じだけどスキンケアの後にやった方がいいこともあるんだね
0644彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/21(日) 16:42:42.44ID:jopNiYrc
>>642
スキンケア前にやるなんて少なくても公式の説明には書いてないんだけど...YouTuber()とか個人ブログ参考にしたの?
クレンジングに関しては前というより当てながら落とすってのならあるけどさ
0648彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/21(日) 23:31:25.88ID:k0Z0jZpA
毛穴開かせて綺麗に汚れ落とすのもひとつの目的だしクレンジング前だよね
0649彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/22(月) 07:42:04.02ID:/T+MAedK
オールインワンって乳液みたいな感じで肌に入ってる気がしないから使うのやめたんだけど
そこそこの値段する評判いいやつならちゃんと肌に入ってる感あるのかな?

パーフェクトワンかメディプラスゲル買ってみるか、
オルビスユーの化粧水買って安い乳液で蓋するかどっちがいいのか迷ってる
私の予算的にはこれくらいが限界 化粧水は減りが早いからあんまりお金かけられない
0650彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/22(月) 09:11:08.63ID:fVDJDILA
しっとり感が欲しいのかな
オルビスユーはとろみがあって表面でくっ付いてる感じだった
同じオルビスのホワイトニングさっぱりで割ったら良かったけど
ファンケルはだめ?
0651彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/22(月) 09:55:57.53ID:0I2anqUu
オールインワンは面倒くさい時や時間がない時などたまにしか使わないから無印良品の「敏感肌用オールインワン美容液ジェル」のお試しサイズを買ってる
あまり使わないからなくなったらまた買い足す感じでもう何年もこれ
私にはちょうどいいけど目の下は少し乾燥するからいつもの保湿クリーム重ねてる
0652彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/22(月) 10:04:07.45ID:jZ5co4qb
>>649オールインワン、私の周りでは50の恵かグレイスワン使ってる人が多い(アラサー〜アラフォー)友達のうちの誰かが絶賛してて使ってみたら本当にいい!って周りに拡散されたw
私も両方使ってみたけどとろみとかしっとりに弱い敏感肌だからか余り合わず、母にあげたらもう何年も使い続けている
母はグレイスワンが好きみたいだけど妹は50の恵を愛用していて、2人とも肌は綺麗である。あと、2人とも本当にそれだけで済ましている
0653彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/22(月) 10:32:51.58ID:oZyDmv+u
結局、オールインワン使わなかったからどういうケアするかによると思うからあとは使い心地が自分に合うかじゃない?
自分はオールインワンが嫌とかじゃなくて、被膜感のあるタイプ苦手だから基本避けてる
成分的には化粧水から美容液クリームってのも確かに間違いじゃないし
メディプラスゲルは割と重めの使い心地で保湿感ある感じだったよ
0654彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/22(月) 10:53:40.83ID:2N97Ro8G
ソフィーナipのインターリンクセラムは安いオールインワンと変わらなかった
0655彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/22(月) 10:55:18.02ID:/T+MAedK
>>649です、レス感謝
50の恵とグレイスワンはチェックしてなかったけどそれだけで済んで肌が綺麗なんていいな
ずっとドラストの安物で済ませてたけどそろそろ基礎化粧品のランク上げたくて・・・
浸透力があってきちんと保湿しつつベタつかないのが理想なんだけど結局自分で試さないとわかんないか

名前の上がってる商品どれも予算内だしとりあえず片っ端から使ってみようかな
早く理想の基礎化粧品に出会いたい・・・
0656彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/22(月) 16:42:10.50ID:5HNgkg6a
オールインワンは化粧水とクリームの間にワンクッション挟む美容液的な感じで使ってる
医薬部外品でシワ改善効果のあるナイアシンアミド配合だと50の恵みとグレイスの二択だよね
コーセーのパーフェクトエッセンスもナイアシンアミド配合だけどこれは美白特化みたいで
ジェルもさっぱりしている
0657彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/22(月) 17:06:36.81ID:aDm9IVGw
オールインワンは小さい子がいてスキンケアの時間取れないとかスキンケアに興味ないorお金ないから最低限でいいやって人が使うイメージ
それが悪いわけじゃないし時短というならぴったりだけど
そこそこの値段が〜とかランクがどうこうなら安くても別々になってるの使った方がいいんじゃない?
0658彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/22(月) 17:54:48.04ID:8ljEP2Fa
>>655は安物の中で品質の良いものをとにかく教えてクレクレだと読んだ
0659彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/22(月) 18:12:30.96ID:v5nQXQee
>>658そりゃ誰だって安くて品質が良いもののほうがよくない?そんな噛み付かんでも…

グレイスワンと50の恵書いたものだけど、ナイアシンアミドなんていう共通点があったんだね。そういえば母がシワシワじゃなくなる気がするって言ってた。「まさか〜」って返してたけどあながち間違ってなかったんだな
0660彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/22(月) 19:46:51.28ID:6lpvgENf
>>646
蒸気で基礎化粧品の浸透を良くするのが目的ったら後の方が良くない?
前にやったらどう考えても当たってない部分が速攻乾燥すると思うんだわ
0661彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/22(月) 21:03:19.64ID:A5rJwc3w
研究を重ねた使い方より自分の感覚的なもののほうが正しいと…?
0662彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/22(月) 21:32:45.64ID:LNegVwwn
乱暴な言い方すれば蒸気で濡らして肌ふやかすんじゃない?
スキンケア済ませた後ふやかしても浸透しないだろうし塗ったもの水分で薄くなりそう
濡らした後に蓋しないと乾燥すると思う
0663彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/22(月) 21:35:44.26ID:uNjDwzi1
スキンケアの最後ってクリームで蓋するからスチームあてても浸透しなさそう
0664彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/22(月) 23:47:47.24ID:r/DJzESj
スチームって言い変えるとぬるま湯だから浸透させると言うよりはぬるま湯で洗い流すイメージ
皮脂を落としすぎて乾燥して痒くなる
肌の強い人に合うものかな
0665彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/23(火) 01:56:18.71ID:KsKQiL02
>>661
でも>>616は実際乾燥して仕方ないんだよね
多くの人に向いてたからって自分に向いてるとは限らないから
事故に繋がるようなアレンジじゃなければ説明書通りが絶対って訳じゃないと思うよ
0669彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/23(火) 17:06:51.64ID:ElqIIscv
説明書には書いてないけどーYouTubeでも見たのなんて言って書いてあったのわろた
0670彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/23(火) 17:09:08.06ID:sA+IxIg7
私はなに使っても一緒で結局睡眠不足が一番くる
ぐっすり寝た翌日は肌が発光してる
0672彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/23(火) 17:55:00.73ID:sA+IxIg7
ああごめん
自分的には適当なオールインワンしゅばっと付けてこの分長く寝たほうが肌は綺麗になるのではといいたかった
0673彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/23(火) 18:19:37.86ID:jhLtn4jQ
617 彼氏いない歴774年 sage 2021/02/18(木) 10:40:49.21 ID:Y+G51XF7
>>616
まさかとは思うけどちゃんと顔に基礎化粧品を塗った 後 にスチームしてるよね?


644 彼氏いない歴774年 sage 2021/02/21(日) 16:42:42.44 ID:jopNiYrc
>>642
スキンケア前にやるなんて少なくても公式の説明には書いてないんだけど...YouTuber()とか個人ブログ参考にしたの?
クレンジングに関しては前というより当てながら落とすってのならあるけどさ
0674彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/23(火) 18:34:47.48ID:P/uwNTDH
660 彼氏いない歴774年 sage 2021/02/22(月) 19:46:51.28 ID:6lpvgENf
>>646
蒸気で基礎化粧品の浸透を良くするのが目的ったら後の方が良くない?
前にやったらどう考えても当たってない部分が速攻乾燥すると思うんだわ

665 彼氏いない歴774年 sage 2021/02/23(火) 01:56:18.71 ID:KsKQiL02
>>661
でも>>616は実際乾燥して仕方ないんだよね
多くの人に向いてたからって自分に向いてるとは限らないから
事故に繋がるようなアレンジじゃなければ説明書通りが絶対って訳じゃないと思うよ


旗色が悪くなったらトーン落としてんのうけるわ
まさかとは思うけどー
YouTuber()とか個人ブログ参考にしたの?
0676彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/23(火) 23:14:47.58ID:Souv++V+
吉村知事の目の下の影みたいなシワは
クマですか?タルミですか?
0677彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/24(水) 11:39:20.11ID:i/JHNcx+
よく名前あがるパラドゥの大容量サイズ売ってたよ
私は使用感苦手で、マツエクOKなはずなのに取れやすい
クレンジングもピーリングも私は拭き取りの方が使用感好みで肌状態もマシになることに気付いた
拭き取りって肌強い人向けなイメージだけど、優しさやマイルド売りのものが荒れやすい肌でも拭き取り系では失敗ほぼ無い
0678彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/25(木) 12:08:54.46ID:oexhn932
>>676
たるみじゃないかな?たるみってどうしようもないのかな、取れないんだろうか?
0679彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/27(土) 14:48:54.17ID:rExBQ65Q
目の下のたるみは手術だね
0680彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/27(土) 15:50:53.74ID:afg0SfGL
脂性の喪女いるかな?
洗顔のしすぎは余計脂が出てくるからやめた方が良いって聞いたんだけどほんと?
0681彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/27(土) 20:22:25.89ID:BmMM2epf
なにごともやりすぎはよくないと思う

脂性肌はマイクロボトックスでかなり改善した
高い基礎化粧品使ってたんだけど、化粧品の値段押さえぎみにして注射打つ方が個人的には合ってた
0682彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/27(土) 20:27:39.44ID:Cr/i8rEP
私はリングフィットの運動で改善したよ
オイリーなのはもちろん肌もつるつるになった
洗いすぎは確かに良くないね…
化粧水保湿液は冬以外はさっぱり系
0683彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/03/02(火) 22:41:49.76ID:RDzR4v4W
>>677
横だけど私もパラドゥ使い始めて今までにないくらいマツエク取れてる

大容量買っちゃったけどさすがに3ヶ月はもたないような気がするわ
0684彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/03/09(火) 14:49:04.97ID:olBjADNc
今までスキンケアとか安い化粧水バシャー程度な32歳です。
最近、あきらかに「肌が疲れている(目元の小じわ、頬のたるみ含め)」状態が目に見えてこれはやべぇ…となってるんだが、何からスタートしたらいいんだ…
今はイハダの化粧水と乳液で落ち着いてるけど、スチーマーとかパックとかした方がいいのかな…
0685彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/03/09(火) 14:56:34.39ID:GIxe9pqs
>>684
ルルルんのエイジング向け(プレシャスシリーズだったっけな?)とかどう?
乾燥肌なら赤、くすんだりしてるなら緑、バランス型なら金がいいかな
私は緑をよく使ってるんだけど化粧ノリかなりよくなるよ
夏はこれだけでもいける
0688彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/03/09(火) 17:23:27.91ID:48C/sxmw
>>684
やれパックだスチーマーだとあれこれ考える前に
どういう効果を求めるのかとか何を改善したいかを考えて選んだ方がいいと思うよ
スキンケアだから効果と言っても限界はあると思うけどさ
あとよく言われる
高いものをチビチビ使うより安物でもバシャバシャ使う方が!は極端すぎるから無理のない価格のものを適量使うのが一番いいと思ってる

コロナ禍なんであれだけどデパートによってはブランド関係なく肌の状態を見て何が足りないかとかどんな商品が合うかを無料で教えてくれるところもあるからググってみて
0690彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/03/11(木) 16:53:41.23ID:qt2Qx2Qa
効果のあるスキンケア商品は使ってる間は良いけど、
使わなくなった途端に、
肌の状態が使う以前より悪化するのは何故なのか
これがあるから値段の高い商品は
なかなか手が出せない
0691彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/03/11(木) 20:31:19.77ID:yQda7mOe
>>690
同じこと思ってる人がいた
基礎化粧品だけで毎月2-3万は飛んでる
医師の診断が必要な薬とかでも効果のあるものは同時に副作用も強かったりするから
最近ではシンプルなワセリンとかの方が良い気がしてきた
でも乗り換えたいけど肌が沁みたり赤くなったりごわついたり少し腫れる期間を乗り越えられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況