X



【せめて】スキンケアをがんばる喪女 9【肌だけは】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/10(土) 10:17:57.53ID:pMjQwyD1
色白は七難隠す 美肌はブスを隠すと信じて
顔とボディーのスキンケアにこだわる喪女で情報交換しましょう

関連スレ
肌が汚い喪女51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1596765741/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 29【美髪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1597438709/

過去スレ
【せめて】スキンケアをがんばる喪女【肌だけは】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1452595935/
【せめて】スキンケアをがんばる喪女【肌だけは】 Part.2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1483197763/
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 3【肌だけは】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1492265232/
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 4【肌だけは】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1504867733/
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 5【肌だけは】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1525629974/
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 6【肌だけは】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1539679036/
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 7【肌だけは】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1558555977/

※前スレ
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 8【肌だけは】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1582620382/
0004彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/11(日) 18:06:37.56ID:q7LHEDFb
>>1
おつおつ

今日は基礎いろいろ買ったわ
色物買う気はまだ起こらない
0005彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/11(日) 18:35:54.82ID:hC5Celni
>>1

クナイプのラベンダーのオイルが宣伝文句そのまま肌バランス整えてくれて当たりだった
今までのスキンケアだと時間差で顔がベタベタしてたけどずっとサラサラのままで嬉しい
0006彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/11(日) 19:05:49.91ID:bZQLwXFL
初めて目元用クリーム買ってみた
そんなに高くないから世の中の一万超える美容液ほど劇的な効果はないかもだけど
少しでも目元に貢献できたら嬉しい
0008彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/11(日) 23:55:11.53ID:JCDWgp8F
ほんとだ、アイクリームの気持ちだ
0010彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/12(月) 01:06:52.44ID:HuoeDz4Y
今気になってるのはロート製薬のエピステーム
再生医療から生れたてってもので、値段も高いけど使ったことある人いるかな
0012彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/12(月) 17:04:37.29ID:y16ujTOl
いつも千円、二千円の化粧水とかオールインワン使ってたけど
初めて約七千円の美容液、約九千円のクリーム買ってみた
まだ予約した段階だけど
秋冬とこれ使ってみて明らかに違うなら今後は基礎化粧品ちゃんと買おうかな
アラサーアラサーと思ってたら、いやもう30代半ばじゃんと気付いてケアしないといけないのかなと
0013彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/12(月) 18:21:29.99ID:U/dSRKsj
>>12
なんていうやつ買ったの?
スキンケアは値段に比例すると思うけど例えば5000円と1万でも結構違うのかな
5000円と3万ならだいぶ違うたろうけど
33歳だけど基本化粧水と乳液しか使ってないことに気づいた
20代の頃のほうがいろいろ使ってたけどスキンケアに時間かけたくないと思ってしまった
0014彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/12(月) 19:33:50.27ID:s8f+Oia0
口の下になんかできそうだなって予兆はあってあれよあれよという間に黄ニキビになった
潰したらだめなんだよね
気になって触ってしまう
0015彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/12(月) 19:44:53.95ID:y16ujTOl
>>13
資生堂のスキンクリエーターってやつ
10月にリニューアル販売するとかで、それを予約した
割引もあると聞いて
あとセラム→クリームで大丈夫らしく、色々重ねて使うケアがめんどくさくて無理な私には良いかなと

今年34なんだけど頬骨辺り?シミとか気になるようになっちゃって、ちょうど悩んでたんだよね
乾燥も気になるし、で
0016彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/12(月) 20:17:32.57ID:y16ujTOl
ちなみに乾燥が気になるのは、母が60代でシワだらけのしわくちゃお婆さんみたいだから
母の姉が、オイリー肌なのかもしれないけど、肌が潤っててハリがあるんだよね
全然違う
だからちゃんとケアしないといけないんだなと思ってて
スレチな話でごめんだけど
0017彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/13(火) 22:14:02.91ID:EdUW+UX1
なるべく無添加で美白効果のあるボディクリーム、洗顔料、化粧水を教えてほしい
0018彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/14(水) 11:41:38.19ID:E9hGhDmP
>>15
スキンクリエーターのクリーム使ってるけどリニューアルするの?知らなかったコスモス薬局でしか見ないけど
0019彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/14(水) 23:22:45.69ID:eMKEUFkj
>>5
9月に出たやつ新しいやつかな?何故かラベンダーだけビューティーオイルって書いてあるね
成分もミリスチン酸イソプロピルとトリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルが入っていて、他のと結構違うし
今クナイプのビオオイルのグレープフルーツ使い初めたんだけど安いし馴染みが良くていいね
これ使い終わったらラベンダー使ってみたい
0021彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/16(金) 20:55:15.05ID:O1YUN529
耳に輪ゴムをかけると小顔になるとか口角が上がるというのでやってみたら、耳たぶがなさすぎて輪ゴムが引っ掛からない
耳たぶまでブスってことか…
0022彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/16(金) 20:57:08.00ID:wYlSdvGU
美容室でカラーやると耳カバーピョーンなるタイプやね
0023彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/19(月) 20:28:24.47ID:OJ4HYom4
クレンジングとか酵素洗顔とかやっても毛穴の黒ずみとか白い何かが詰まってるのが取れない
念入りに洗顔したあとに拭き取り化粧水でかなりごしごししたら白いのは取れるけど、肌に悪いよね…
どうやったらスッキリきれいになるんだろう
因みにビオレの毛穴パックやっても何も取れないんだよね
0024彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/19(月) 20:35:44.30ID:aVt4P5kY
角栓のことかな?
毛穴ケアは年単位でゆったりやるしかないよ
それかお金をかけて美容皮膚科に通うか
0025彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/19(月) 20:42:42.40ID:6YMTfUp6
黒ずみは鼻とかだったら毛の可能性がある
私は顔脱毛したらあっさりきれいになってしまった

最近久々に運動再開したら肌絶好調
さんざん言われてるけど高い美容液より生活習慣だなあ
高い化粧品を吟味して買う方が楽だしわくわくできて好きだけど
0027彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/19(月) 21:30:46.13ID:aMeHOfKy
毛や日焼け?名前忘れたけど汚れとか溜まったものじゃなくてそこの色自体が変わってる可能性を以前美容雑誌で読んだ記憶
毛なら剃ったり抜いたら少しはマシになるかも
0028彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/19(月) 22:00:14.26ID:OJ4HYom4
>>23です
色々ありがとう
多分角栓なんだろうけど、毛深いので細かい毛の可能性もあるのね
毛の処理しつつ、洗顔は優しく気長にやることにします
0029彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/19(月) 22:33:15.09ID:DJQ9JjLV
毛ならパックで抜けそうなのに毛根でもないだろうし何だろうね
0030彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/19(月) 23:17:02.51ID:oy72AWrN
私の場合は洗顔時間を短くしたら小鼻キワの角栓減った、黒ずみは変わらずだけど
洗いすぎて皮脂が過剰分泌になってることもあるみたいだよ
0031彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 17:57:20.74ID:CSSDe+/x
元々毛深いほうだったけど更に顔の毛が濃くなってきてる
頬とか額とか毛穴の黒ずみかと思ったら全部生えかけの毛根だった
女性ホルモン増やせば少しはマシになるのかな
0032彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 18:18:13.23ID:vC9yswzv
ビタミン剤飲み始めたら明らかに顔白くなった
アメリカ製のビタミンBのタイムリリースのとビタミンCのリポソーム化のやつ
高い化粧品買うより安上がりで効果が見える
0033彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 18:20:43.90ID:vC9yswzv
ちなみにDH◯のを飲んでた時は効果がわからなかった
0035彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 22:55:18.79ID:5T/IM4xn
>>32
私もアイハーブとかでいくつかサプリ買って飲んでる
含有量違うから効きめが分かりやすくてテンション上がるよね
私はVCなどの美白系は皮膚科のを飲んでるけどMSMやオメガ3はもっぱら海外製頼み
(サプリの話は荒れやすいからここらへんで自重)

冬近いから基礎化粧変えなきゃなと思うけど今年はめぼしいものがない
0036彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/24(土) 00:37:49.28ID:CbmQKzvx
皮膚に塗るよりサプリ飲んで体の中に入れたほうが効果わかりやすいのかな
錠剤飲むの苦手でどうも続かない
私も美容液かクリーム足したいと思ってるけど決まらない
コスデコの美容液人気だから気になってる
導入美容液と普通の美容液なら後者のほうがシワやハリに効果ありそうな気もするけどね
0037彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/24(土) 03:33:58.53ID:pOYm7krG
私はオメガはサプリじゃなくて油で摂取してる
冷蔵庫で保管出来るし魚くささもない
0038彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/27(火) 21:50:37.46ID:KNp885+H
新しいナノケアのスチーマー、高いけどぽちってしまった
好きな化粧水をミストに出来るらしくてすごく楽しみ
0039彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/29(木) 09:07:29.64ID:hHfInaNr
わたしの化粧水はしっとりベタベタタイプだから詰まりそう
0040彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/29(木) 10:43:35.20ID:F9BNELGL
スキンケア用品をオルビスユードットに変えたら、数日でファンデののりがめちゃくちゃよくなった!
ちょっと前までどんな下地もファンデも合わない!と難民してたけど、土台が悪かっただけだった…
目立ってたたるみ毛穴が明らかに減ってる
つっぱり感もテカリもない
混合肌も保湿大事だね
0042彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/29(木) 16:16:39.92ID:g3OtQAak
>>41
前はエリクシールの長澤まさみのやつ
年齢的にも合ってなかったのかな
使ってて可もなく不可もなくって感じだった
0043彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/30(金) 22:13:11.13ID:GPMGsicS
スキンケア予算月1万以内で良い組み合わせが無いか試行錯誤中なのでみなさんの意見を聞かせてください

オルビスユーの化粧水(多分月1.5本ペースで消費する)と保湿ジェルをライン使いするか、無印化粧水と松山油脂のクリームにして美容液だけアヤナスディセンシアにするか迷ってます
それぞれの組み合わせを試供品で試した時は後者の方が良かったけど、前者の時はストレスや睡眠不足など肌荒れ要素満載の状況だったから正確な比較ではないです
0044彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/30(金) 22:15:55.30ID:GPMGsicS
書き忘れましたが普段は無印化粧水と松山油脂のクリームだけ使用しています
アラサーになり物足りなくなってきたのでスキンケアのグレードアップをしたいと思っています
0045彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/30(金) 22:20:18.90ID:xurlLS2b
レチノール2.5%の美容液結構いいと思う
iHerbとかAmazonとかにあるやつ
翌朝トーンアップするかんじ
エンビロンはいまいち良さが分からなかったんだよなーなんか甘い匂いするし
0046彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/30(金) 23:38:28.50ID:EvyoSU4R
正直高い基礎化粧品使うより
同じお金使うなら普段の食事の質上げてたまに美容皮膚科行く方が圧倒的に美肌になる
0048彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/30(金) 23:47:30.78ID:aM7jcz2D
>>46
そうだよね…
いつもより高めの基礎化粧品欲しいなーって昨日からあれこれ迷ってたけどその前にこのだらしない不規則生活を変えようと思ったわ
基礎は今ので十分合ってるしいつものサプリと薬をきちんと飲むだけで肌真っ白になるって分かってるけどついつい飲み飛ばしちゃう
自堕落だわ
0049彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/31(土) 00:10:36.89ID:1n2XWSFp
化粧水無しで乳液だけにしてからの方が調子良い…
0050彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/31(土) 00:25:44.97ID:7nTgg7Sk
>>47
タンパク質、ビタミン、ミネラル、不飽和脂肪酸、食物繊維をしっかりとって
精製炭水化物、砂糖、加工肉、飽和脂肪酸控える
食後血糖値を上げすぎず糖化防止
抗酸化作用がある食品を積極的に取る

具体的には野菜と果物、魚、卵、未精製穀物・芋、ナッツ、オリーブオイルやエゴマ油あたりメインの食事でお菓子類や脂質が多い肉・加工肉を出来るだけ取らない
g値が低い炭水化物か野菜ファーストを心がけて糖化の原因の食後血糖値の上昇を防ぐ


もちろん厳密にやるのは難しいのでサプリなどに頼ってもいい
あとシミ予防にトラネキサム酸は飲んだほうがいい
0055彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/31(土) 23:41:49.89ID:lcbMf8kS
お風呂上がりにメラノCCとビタミンEオイルとニベアのボディミルクを混ぜて全身に塗りたくってたら体の皮膚が綺麗になってきた
特にデコルテが顕著でいい感じのセミマット肌に見える
残念ながら顔には効果ないけど…
0057彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/01(日) 00:11:24.20ID:HeHub2Uv
私なんて石鹸でクレンジングしてニベアだけで保湿するのを4日続けたら肌が荒れてしまって後悔してる…
0058彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/01(日) 13:55:31.00ID:8iE7TVZM
保湿クリーム代わりにアーモンドオイル塗るようにしたら私に合ってたのか鼻の毛穴小さくなってきて嬉しい
リキッド系のファンデ塗ると薄く伸ばしても肌の汚さが逆に目立ってパウダー系だとそんなことないのって化粧前の角質ケアがうまく出来てないのかな?
0060彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/02(月) 00:28:04.86ID:YFN/Pneo
美顔器持ってないけど一台買ってもきっとどんどん他のが欲しくなるだろうな
パナソニックの四万くらいするやつ欲しいよー
0062彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/02(月) 12:45:21.97ID:wSpphJMb
んだんだ
0063彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/02(月) 13:26:39.83ID:YFN/Pneo
持ってる人いたら質問したいんだけど、一台で満足できてる?
0064彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/02(月) 20:46:30.92ID:Cq5EyZ/3
ファンケルのクレンジングと1日おきの酵素洗顔やってても毛穴の黒ずみがあと一息取れない感じ
白い角栓っぽいのはなくなってきたけど
酵素洗顔も毎日の方がいいのかな
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/03(火) 01:35:25.25ID:dZ1gkuJZ
今使ってる化粧水と乳液がなくなりそう
次同じものでもいいけどもう少ししっとりするもので保湿したい
化粧水と乳液4000円くらいまでで何か良さそうなものないかな
使ってるのはカシーのプラスキンです
肌質は普通〜やや乾燥肌、鼻と頬の毛穴とほうれい線が気になる
プラスキン使ってからニキビできにくくなった気がする
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/03(火) 01:46:11.50ID:JsbEcTeL
半年くらいミルククレンジング使ってたらなんだか肌が常にザラザラするようになってしまった
0068彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/03(火) 09:02:14.00ID:0CkY10a5
皮脂が落ちないから朝の水洗顔だめです!化粧水は肌がふやけるから軽くで良いです!って最近テレビで見たけどコロコロ変わるから何を信じて良いかわからないね
0069彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/03(火) 09:20:29.55ID:SMh+J/C3
肌質によるんだよ
ニキビできる脂性肌ならしっかり洗わないとだし
油足りない乾燥する肌質なら水洗顔のほうがいい
あくまで自分の肌質にあってるかどうか
0070彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/03(火) 10:37:47.13ID:VZ0SAUpD
>>68
スポンサーに化粧品メーカーあれば洗顔料宣伝するためだしテレビは信用してない
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/03(火) 12:11:49.95ID:opwGa/3r
自分で試して探すしかない
ネット上の口コミは参考になる
0073彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/04(水) 07:33:09.85ID:+/Dfkv4u
今年は乾燥がすごくて困った..
クリーム、オイルでも朝にはパッサパサ
真冬にはどうなってしまうのか
イハダのバームでなんとか乗りきるけど
朝洗顔するときしっかり洗顔しないと
油がとれない→
しっかり洗顔→さらに乾燥する
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/04(水) 08:10:35.00ID:z0EGKUxm
夜はしっかり洗顔するけど朝はあっさりにしてる
油分って皮脂含めて取り切るものじゃないのでは
0075彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/04(水) 08:37:37.97ID:S7gjzgHN
典型的な油取り過ぎて油出るパターンな気がするけど違うのかな
朝は水かお湯で洗うだけで済ませた方が良さそうだけどダメ?
バームまで塗っててダメなら化粧水変えるとか?
そもそも飲む水分増やすとかね
0076彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/04(水) 09:10:18.91ID:+/Dfkv4u
レスありがとう 
古い油分がついたままだと
酸化して毛穴が黒くなったり、
くすむと思って洗顔してたけど
多少は残ってても大丈夫なのかな
朝洗顔見直した方が良さそうだ
ありがとう
0077彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/04(水) 10:06:35.36ID:4Ht8Xstj
セラミドのドリンク結構良かったよ
3本しか飲んでないけど潤った感は確かにあったよ
0078彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/04(水) 13:57:13.22ID:z0EGKUxm
泡で優しく洗って取れる汚れだけ取れば良いと思う
前夜の油なら残ってもまだ古いってほどでもないし、化粧水が入らないほど弾くなら前夜の油分が強すぎるかと
0080彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/05(木) 10:09:03.13ID:Mur4gRuS
>>73
自分がそうなんだけど油分じゃなくて水分で潤うタイプの可能性は?
クリームやオイル使っても乾燥してたんだけど乳液にしたり化粧水を変えたりしたらかなり改善された
あと美容液を取り入れたのか良かったのかも
0081彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/05(木) 13:15:31.57ID:vsJkZz1M
手がすごい乾燥してガサガサ
仕事中はハンドクリームぬるのめんどくさくてぬってないせいもあるけど
若い時はこんなことなかったのにな
歳とるごとに油分が少なくなってる
昔は顔テカテカして嫌だったけど今は油分がほしい

アルビオンのフローラドリップとイグニスのモイスチュアローション、ミルクが気になってるけど、使ったことある人いたらよければ使用感や効果など教えてください
フローラドリップ一つだけでスキンケア終了してもいいのかな
0082彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/05(木) 14:48:17.03ID:ZZ9Zkv9M
フローラドリップ日常使いはしてないけどあれ1本では済まないと思う
余計に乾燥しそう
0083彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/05(木) 17:25:36.61ID:xCaOYYzW
顎ニキビ酷くて皮膚科で塗り薬もらった
一か月経つけどすっかり荒れなくなった
色々化粧水とか買い直したけど早く病院行けばよかったよ

そこのお医者さんいわく、化粧水は浸透しないし塗っても意味ないらしい
今ヒルドイドしか塗ってないけど乾燥もニキビもなくて調子がいい
0084彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/05(木) 17:26:07.09ID:WN8UlADc
フローラドリップは仕上げじゃなくて底上げするものだから一本じゃ無理
0085彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/05(木) 19:12:26.46ID:BZbkRWL7
荒性肌の花梨の化粧水ってやつ使ったら乾燥とは無縁になったよ
化粧水のあとの美容液やクリームなんかは色々変えるけど化粧水はもう年中これ
0086彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/05(木) 20:21:59.18ID:5w+lgnhH
目の周りだけ荒れてる
他は調子良い
猫死んで泣きまくってるから目頭と目尻赤く腫れてカサカサ
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/05(木) 22:19:01.21ID:5DzZdlNw
カルテヒルドイドの化粧水使い始めて2週間でおでこがニキビだらけになってしまった
去年まで使ってた化粧水軒並みヒリヒリするようになってもう何使えばいいのか
0090彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/05(木) 22:52:26.67ID:EtBs3J1Y
>>83
それ人によって差がある
わたしはニキビの薬は刺激が強いからって言われてもらえなくて、ヒルドイドだけもらったけど
ヒルドイドでかえってひどくなったし赤ら顔になった
0091彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/05(木) 23:12:21.88ID:EtBs3J1Y
>>86
たくさん泣け
泣きたいだけ泣いたらまた笑える日もいつか来る
0092彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/06(金) 00:06:09.82ID:gvBwLWMN
ベピオゲルを処方してもらってるんだが、気付いたら塗ってる手までパサパサ皮剥けしてきたw
0093彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/06(金) 00:12:46.05ID:PioOfEfD
>>92
塗ってすぐ手を洗っても皮剥けしてくるなら強すぎて合ってないのかもしれない
0094彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/06(金) 10:15:49.52ID:vs3sMmIL
化粧水染みこまないの…?
吸い込んでいくからつけてるけど気のせいなのか
0095彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/06(金) 10:32:52.11ID:bdu1LnvF
>>94
吸い込んでるんじゃなくて蒸発してるだけとは聞くな
確かに海綿体じゃないんだからそんなすぐ染み込まないわな
0096彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/06(金) 10:46:43.80ID:Zxg7qH2U
化粧水が染み込まないんだったら、軟膏とか塗り薬も効かないってことにならない?
スキンケア変えたら明らかに肌良くなったけど、染み込んでるんじゃなくて肌から水分が抜けなくなっただけなのかな
0097彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/06(金) 10:49:52.37ID:n4eHZZz1
軟膏や塗り薬は皮膚の表面を直したりカバーしたりするものだから
化粧水は次に乳液なりなんなり塗らないと蒸発する
いくらか成分は皮膚の表面には残るけど奥までは染み込まない
むしろ奥まで染み込んだらヤバい病院行き
0098彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/06(金) 11:20:47.71ID:QIvebyUO
>>83>>97は経皮吸収を知らないのか…
医薬品だって化粧品だって毒物だって分子サイズがある程度小さければ皮膚から吸収されるわ
皮膚へ塗布したものは角質層(表皮)から真皮へと浸透したり、毛嚢や皮脂腺から吸収されたりする
0099彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/06(金) 11:50:11.15ID:/Awc3Rnv
>>92
私もべピオ1ヶ月ちょい塗り始めてる
新規のニキビにはきかないきがして最近アクアチムクリームというのも手にいれた
0100彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/06(金) 12:23:32.21ID:SI5w7JyJ
>>98
その表皮のことを皮膚の表面って言った
基本的には化粧品は角層まで
皮膚は排泄器官だから毛嚢や皮脂腺まで届かせたいならそれは医療行為
化粧水や化粧品の範疇ではない
0101彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/06(金) 12:38:51.11ID:kTm57Cyv
化粧水その他が浸透するのは角質層まで
真皮までは浸透しないよ
そこまで行くのは医薬品
まー経皮吸収でアレルギーとか起きるからこれが科学的に合ってるかは別の話なんだけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています