社会人3年目の24歳のデブス喪女です。
職場の上司(50代男性)が厳しいです。
上司に何を言われるかと考えると、職場に行くのが憂鬱になります。

・辞めちまえ、お前なんか必要ない
・お前
は障がい者だ
・(祖父が危篤のとき)社会人なら家族の死に目に会えないくらい当然と思え
・(祖父が亡くなったとき)仕事は仕事。大変なのはお前だけじゃない。休んだ分の埋め合わせはどうするをだ?
・(他の人の前で)こいつは使い物にならない

などと怒鳴ります。
まわりで見ている人が心配して声を掛けてくださるときもありますが、たいていは1:1のときに言われます。


それでも急に優しくなり、
・俺が厳しいことを言うのはお前のことが嫌いだからじゃない。大切なんだ
・お前は俺がこんなに怒鳴ってもまだやる気はあるのか

と話してくることもあります。

仕事ができ、尊敬できる上司なのですが態度が突然変わるところや上司の言葉に戸惑うことが多いです。

上司の言動はパワハラなのでしょうか。厳しさなのでしょうか。

また、どうすれば上司と良い関係が築けるのでしょうか。