X



汚部屋をきれいにするスレ 53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/26(水) 14:58:03.56ID:Bkt4+Z6l
汚部屋を整理してup…*:゜☆
汚部屋で色々はかどらない人、ゆるく片付けてみませんか?

*upしなくても、片付けについての話ならスレチにはならないです。
*汚部屋の定義もレベルも人それぞれ、きれいにしたい気持ちは同じ。
*個人名が記されている物は、どかすor隠しましょう。
*片付けられなかった時でも落ち込まない…。
次にやる気がでたらでおk。

>>980を踏んだらスレ立て宣言をし次スレを立てること

前スレ:汚部屋をきれいにするスレ 51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1586255803/

汚部屋をきれいにするスレ 52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1591884997/
0299彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 05:01:52.73ID:YSAOiZD5
>294
回答ありがとう
思ってたより時間短いし人数少なくてびっくりした
分別しないとそのくらいで汚部屋は片付くのか…
本当にお疲れ様
これからは奇麗部屋の維持頑張れ
0300彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 06:46:42.04ID:jI0zCEMi
>>298
そういうのっているもの・いらないものの指示を自分が細かくするの?
収納まではやってくれないよね?
0301彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 07:13:11.18ID:AH1Pulll
業者さん情報参考になる
サンクスです
いざという時に検討しておこう…
0302彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 07:23:38.40ID:yJluTsWn
>>290>>294
良かったね
いいなと思う反面>>300が気になる
散らかってる物ほとんど捨てられるならいいけどそうじゃないから
自分の場合は自分で断捨離してある程度片付けてからクリーニングと言うか掃除して綺麗にしてもらいたい
そこまで行ける気配が全然ないけど
0303彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 08:13:50.29ID:FFN82FCA
一部屋あけて、その部屋へ不用品を集める
業者さんへの指示は簡単ですよね
『この部屋の中の物を全部持っていってください』 だけだし
作業中に確認・判断・指示、手が止まることもない

ま、それがなかなかできないんですけどねw
0304彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 08:21:47.85ID:cIfFaFbW
>>295
あー、分かるわ。

業者にエアコンのクリーニングしてもらって数年後にレンジフードのクリーニング頼んだら同じ人が来たな。
向こうも覚えてたらしく、そんな汚部屋だったのかと感慨深かったわ。
0305彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 09:42:07.58ID:5pTJ6nMC
>>299
ありがとう。
>>300
明らかにゴミだろうってものは捨ててくれて、その他の物を袋に詰めて渡されて要るか要らないか確認してくださいって結構聞かれたよ。
事前に絶対にいるってものは机の上に積んでおいたらそこは触られなかった。
収納はしてくれなかった。分けた要るものを袋にまとめて後は自分で頑張れってスタイルだったかな。
今は布団の周りに要る物の袋が散らばっててそれすらも何とかできない自分に絶望してる…
0306彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 12:25:47.91ID:BhJRdw1N
>>305
自責の念はそれでなくとも少ない気力を容赦なく削いでしまうから止めなされ
敷けるようになった布団でよく眠って今までの部屋で溜まった疲れを取るのが先かと

前回と違う状態からプロの手を少し借りるのもまた違う結果になるんでは
重い家具の処分は人手借りるしかないのに業者のチラシ見てるだけで何年も変化してないからそこをクリアしたの偉いと思う
0307彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 13:48:06.45ID:yiXmxWa5
私が頼んだところは部屋の写真送ったらダンボールとか持ってきてくれて簡易衣装収納作ってくれたよ
あらかじめ大まかにいらない物といる物分けてあとは私がひたすらいらない物を業者の袋につめて業者の人が服とかいる物片して掃除してくれてた
家具系は元々あんまりなかったから捨てなかった
15万くらいしたけど頼んで良かったと思う
まあ汚部屋復帰してるんですけどね…
0308彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 15:05:55.63ID:N1+mDLG3
>>305
「それすらも何とかできない」ってそれめっちゃレベル高いから!
いるかいらないかいらないならどうやって捨てるのか
粗大ごみの予約して不燃ごみの出せる日確認してってやってると脳が疲れてパンクする
そのうえ効率のよい収納なんてほぼ異次元
0309彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 16:05:03.65ID:fUSpqdQc
涼しくなってきたからこの秋こそ部屋を片付けたい
綺麗とは言わないまでも滞在してるだけで苦痛を感じる状態からは脱したい…
いつも冬と夏は掃除に向かないから春と秋にやるっていってて結局いつの間にか夏や冬になってる
0311彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 19:29:30.58ID:EXaES54n
私そういえば9月2日くらいに「よし!9月15日に引っ越し作業完了するという設定で掃除しよう!」とやってた
ほとんどできてないけど
0312彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 19:38:23.97ID:vdKd9tdK
>>310
みんなが頑張ってると励まされそう
都合があったら乗っかりたいかも
0313彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 20:29:06.82ID:z4O8TNwm
>>306
掃除してくれた業者の人たちがテキパキものすごい量を数時間で片付けてくれたから、うだうだ整理すらできない自分との差に落ち込んでたけど、ちょっと休んでみようかな、励ましてくれてありがとう。
>>308
分別と捨て方わからないのすごいわかる…
収納は本当にどうしていいのかわからない
0314彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 20:31:40.02ID:Qk0jr/tv
今度の連休で頑張ろう
金曜の夜からスタート、それまでは掃除板など徘徊してイメトレ
0315彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 20:33:09.55ID:XLD2xJ0O
がんばってる人のレス見ると私もやらなきゃってなるわ
どこもかしこもごちゃごちゃだから空間を作るぞー
0316彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 21:57:11.55ID:mg4y0XUg
ここの引っ越しした人のアドバイス聞いて始めようと思った矢先に実家でいろいろあって頻繁に帰る様になった
それで断捨離も物件探しも出来ないってのは言い訳なんだけどモチベが上がらず今日の断捨離番組見て号泣してる
0317彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 22:22:00.72ID:wEuoHVgX
泣くとストレス物質が排泄されるらしいぞ
ひとつ要らないものを捨てられたじゃないか…
ほら、涙を拭いて
そのティッシュをちゃんとゴミ箱へINするんだ
0318彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/14(月) 23:46:09.65ID:EzXpneaZ
今日もゴミを捨てた
もう可燃ゴミは何袋捨てたかわからん
0319彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 03:54:00.95ID:7tPIezTH
>>309
めちゃくちゃわかるわ…季節がよくなったら掃除しようって思いながら何年も経った

最近本読んでないなー部屋を綺麗にして小さなソファ買ってお花飾っていい紅茶入れてお休みの日にじっくり読書したいなー昔はいつもそうしてたのになーって思ったら泣けてきた
なんでこうなっちゃったんだろう…
0320彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 04:25:22.21ID:yMXrKZfL
>>319
これからすればいいんだよ
一緒に頑張ろう
そしてその優雅な一時を現実にしよう
0321彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 05:00:16.20ID:IfhaBO7+
昨日早い時間に寝落ちしてしまって目が覚めたら肌寒いくらい
確かに秋と春は片付け・掃除にいい季節だね
連休の頃に何ヵ所か掃除ができるように早く目が覚めた回収日は捨てるものを決定して指定袋にいれて回収場所に持っていくまで一時間でできる分だけやってみる
0322彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 05:47:02.02ID:llAklhCR
季節が良かろうが悪かろうが
ちょこちょこ捨てるんざますっ
無理のない程度に、ね
0324彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 06:33:44.19ID:IfhaBO7+
気温22℃で汗もかかずにごみ捨て行ってきたけど体が楽!
今週は古紙回収という重量級があるから梅雨から夏場に溜めた分を出してくる
雪国なんで冬はまた滞るから季節のいい時期に捨てて、厳しい時期は溜めても仕方ないことにする
季節に合わせる方がやりやすいのでこれから11月までは不用品を家から出すことに余力回して12月に少しでも掃除ができるようにしたい
0325彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 07:45:03.67ID:fztHxt16
物が多すぎるタイプの倉庫系汚部屋で
捨てればいいのは分かってるけどなにも捨てられん…
減らせるものがない…
誰かにとりあえず捨てない方向で作業手順を指示してほしい
作業は頑張ってやるから…えーん
0326彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 07:53:27.42ID:EGA43toy
>>325
明らかにいらないものはないの?全部必要?
それなら私だったら要るものレベルを分けて低い物は倉庫なり使うのを検討するかな…
0327彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 08:22:44.71ID:fztHxt16
どう考えても使い道のないゴミ的なものはない
手離そうと思えば手離せるものはいっぱいあるんだけど
今生活が不安定なので物を手放すことにすごい不安がある

なのでとりあえず捨てる捨てないの判断は後にして
手持ちのものをざっくり分類したいんだけど(本とか服とか複数の趣味の物とかばらばらなので)
それをやれる適度に綺麗で広いスペースがない
(見えてる床や積んでるものの上が汚れまみれの状態だから流石にそこには置きたくない・下手に動かすと汚れ散乱して悪化しそう)

…っていう状態から進まなくて
手の届く範囲の物だけちまちま動かしてるけど当然なにも綺麗にならないって状態で詰みを感じてる…
「捨てる覚悟をしよう!」と思うたびにデモデモダッテしちゃって何も進まないことは身に染みてるから
別のルートからの解決策を探してるんだけど
0328彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 08:25:21.84ID:fztHxt16
棚に張った蜘蛛の巣見て「わ〜〜命が生きてる〜〜」とか思っちゃうから
我ながら相当やばいとは思うんだけど
まず捨てなきゃって思うと「無理」で思考停止動作も停止で何もできなくなる…
0329彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 08:52:08.84ID:kMJC96hb
>327
場所を空けるのが最優先だから段ボール買ってきて仕分けずにどんどん入れて壁際とか隣室に積み上げる
スペース確保したら1箱ずつ開けて掃除&整理する
自分は身長くらい積んでた段箱を天井までにして場所を作ったよ

金銭的に余裕があるならレンタル倉庫借りて奇麗なものから運び込んで部屋のスペースを空ける
もっと余裕があるなら引っ越し業者のお片付けパックとかで収納だけしてもらう
普通は引っ越しとセットなんだけど閑散期は片付けだけでも引き受けてくれるらしい
何年も前だけど友人は片付けてもらってた
0330彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 09:06:07.01ID:fztHxt16
>>329
実家暮らしで部屋の外にスペースはあるんだけど
家族に自分の持ち物見られるのが死ぬほど嫌で出せなくて
それも詰み要素だったんだけど
「とりあえず見えないものに入れればいいのか!!!」って目から鱗だった…
とりあえずそれでやってみる
引っ越し屋さんにそんな使い方あるのも知らなかった…
お金には余裕ないので倉庫共々頼まなくていいように頑張る
0331彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 09:07:08.53ID:fztHxt16
>>326>>329もこんなぐずぐずしたレスにアドバイスありがとうね…!
いつも思うけどこのスレの人達ってほんとに親切だよね
0332彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 09:36:06.89ID:iJy6v+nd
>>329
そのお片付けのみサービスいいね
閑散期って今かも

私も自力バージョンを1つ

固く絞った雑巾か使い捨てシート1つを持つ

玄関なら下駄箱の上
台所なら流しのとなり
居室なら使いやすい高さの面
など1つ選びます

上にのっているものを拭きつつ重ねたりまとめたりします

出来上がったスペースは確保するので物は置かず雑巾で拭いてきれいな面にします

ここで作業終了

きれいにした面をつかって何かしようとしない
まだやれそうなら固く絞った雑巾を持つところから再開する

色々な面を作業しやすいところを探して出してみてから広くとって作業スペースとして確保するので一度拭いた面がもので埋まってもそこは作業スペースに向いてないということで気にせず別の面を出す作業に戻る

思考は作業にはむしろ妨げなので湧いてきたらいじらないで静める
0333彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 11:47:17.74ID:fzJiI+o3
明らかなゴミが少なめ中度汚部屋なら
衣料品から着手するのいいと思う

衣料品やタオルなど布製品を50Lポリ袋などを用意してどんどんピックアップする
ひとつのエリアにまとめたら、
脳死で1回で回せる量を分け洗濯をする
洗濯機1杯を1回分の洋服類片付けの作業量にすると解りやすい
※洗濯機が使える&干せる場所がある、
orランドリーに行く余裕がある前提
※ポリ袋何個になったかでおよそ収納に必要な容積が解るハズなので
洗濯済み品を収納する場所も考えておくこと
※タンス等がカオスで別途仮置き場が必要なら百均の不織布収納袋が仕事する
布団袋を小さくしたような形状のやつが大量の時には頼りになる
後で不要になったらたたんで小さく捨てられるやつがめちゃ助かり
0335彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 12:15:25.54ID:iLa5sP3i
4連休に片付けるために今からスケジュールたててみる
0336彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 12:19:40.69ID:fzJiI+o3
落ちてたんだか丸まってたんだかの衣類を想定してるよ
洗うor洗わないを判断するのが面倒なので基本的に洗うように決めてしまうんだよ
洗濯機1回分っていうのが作業量が手頃なのを重視してる
精々、ネットにいれるとかエマールで洗うくらいで洗っちゃうから
各種洗い物の中でかなり手間いらずだし
とりあえず洗濯中は目の前から消えてくれるから他のことができるかなって思ってるんだ
手洗いーとか色柄ーとかしっかり分けたい(分けれる)人はどうぞそうしてね
0337彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 13:24:34.03ID:llAklhCR
完璧なスケジュールたてることに
熱中し燃え尽き

結局勉強がすすまなかった過去が
よみがえる
0338彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 15:56:21.59ID:DYP9+n0/
正直言って勉強の計画は全然だったね
小学校の夏休みの宿題時点で詰んでた

汚部屋は、夏休みと違って期限がないのが良いのか悪いのか
0339彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 18:42:25.68ID:JlEHGDKS
クローゼットがカオス
少しずつ片付けてるけどまだ散らかってる
とりあえず収納ケースの周りだけは片付けた
0340彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 18:59:31.35ID:ZnfS0pMD
古い封筒(まだ郵便番号5ケタだった)とか出てきたけど
外装のビニールの開封した側が変色してたり
他の紙物もカビ臭くなってたりしてもう使えないから捨てることにしたわ…
これからしまっておく分は外気になるべく触れないようにしないとダメだな
0341彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 20:32:07.88ID:ns3hIeub
家も古い切手とかハガキとか色々と出てきたわw
値上がり前のお値段のやつ
0342彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 20:45:41.43ID:DYP9+n0/
ジップロックやチャック袋って使えるよ
自分は整理整頓が苦手で
色々模索した結果
引き出し1つに1種類を割り当ててぐしゃっといれるにたどり着いた
その時に絡みやすい電源コードをすっきりチャック袋に入れたり
まとまっていて欲しい紙類などをジップロックに入れた上で
引き出しにつっこむと必要時に漁るときに便利
袋は汚れたり紛失しても代えが効くから
ちまちましてそうで意外とズボラでも出来る
0343彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 22:06:59.77ID:T3uuGYv9
掃除日和
到来
0344彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 22:49:51.82ID:/fd6cOU8
涼しい時期はホント助かるよね…夏や冬は朝からやる気が起きない
ジップロック袋良いよね!凄く使いやすい
百均で大きさも種類も豊富で絵柄も色々とあって可愛いし
取り敢えずレシートは全部これに入れてる
0345彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 23:10:17.17ID:g/Kd5Ew1
問題は暑かろうが涼しかろうがやらない自分なんだわ
今年こそ…で何年も代わり映えしないが今年こそやるぞ〜
0346彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/15(火) 23:48:11.99ID:x3KuZqEm
まだゴミ袋にそんなに溜まってないから捨てるのは今度にしよう…と思いかけてハッとなって捨てたよ
とにかく少しでも家からいらないものを減らさなきゃ
0347319
垢版 |
2020/09/16(水) 03:52:25.96ID:fvjx99VC
>>320
遅レスだけどありがとね
諦めずにがんばってみる

とりあえず今週資源ゴミの日があるから45Lの袋一杯分の服とお別れすることにした
一袋くらいじゃ全然スペースは空かないけど着ようと思った服を出す時に毎回ぐちゃぐちゃの服の山を掘り返すのをまずなんとかしたい
ユニクロとGUのはお店に持っていけば回収してもらえるから別にしたんだけど他にもリサイクルやってるブランドあるのかなと調べてみたらZARAやライトオンって自社のじゃない服も回収してくれるんだね
ZARAは近くにないけどライトオンならあるからちょこちょこ持っていくようにしたい
0348彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/16(水) 05:52:15.69ID:VuS64gP4
回収先まで持っていくとか無理な人なので
さっさと捨てまくってる
0349彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/16(水) 07:06:25.92ID:VqFgBz1c
もったいなくて捨てれないタイプもいる
少しでも罪悪感が減って脱汚部屋が近づくならアリだと思うな
0350彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/16(水) 08:17:02.92ID:YRtUSScl
物を捨てることにすごく罪悪感を抱くタイプだけど
自治体のごみ処理の仕方を読んだら
燃やさないゴミで出したものを更に業者が仕分けて資源として使える金属とかを磁石で取り出したり
粗大ごみで出した家具も使えるものは修繕してリサイクルに出したり
無理なものは破砕してエネルギー源に使ったりしてるのを知ってちょっと気持ちがはれた
家の中でホコリまみれになってるよりちゃんと活用されるんだなって

衣服の回収もすぐ近くの区民センターでやってることを知ったので次からはそこに持ってこうと思った
0351彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/16(水) 23:30:14.98ID:d7HP/XZg
うーん

ネジザウルス、トタンハサミ、ナットブレーカー、細長いラジオペンチ、ちっこいノコギリ、ラチェット、携帯ネジケース(10種類くらい入れてる)
パテ、コーテープ、ビニテ(腰袋にも入れてる)、圧着工具、ワゴとスリーブ、コンセント各種、クレ556、予備の断熱材
下地センサー、下地探し、小さい穴開けて探るBBQ串、養生マスカー大小、養生テープ、テスター、タイラップ
水平器 大小 予備のプラスドライバーとメジャー、高所作業用の固定ロープ、小さいホウキかな。

トルクレンチとかフレアツール、無駄に高い微妙なタスコのレンチ、座屈防止のビヨンビヨン、エアコンパル、リーマ
予備モンキーレンチとかは別の小さいバックに入れて壁面高所でもそれだけ持っていけるように分けてる。

電動工具は、ドリルドライバーとインパクト10.8と14.4V、セーバーソー、マルチツール、穴あけハンマードリル、ACの小さい振動ドリル、サンダー。

自分はエアコン専門じゃなくて、家電から修理に電工までするから余計なものまで入れてるんだけどね。
アンテナはアンテナ用バッグ、暖房器具は暖房器具用、電気工事なら電気工事道具ケースとわけてる。
0352彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/17(木) 02:04:56.93ID:JtP67+Sz
今日も片付けた…疲れた…
だんだん自由に使えるスペースが増えてきて嬉しい
0353彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/17(木) 06:15:28.93ID:ZlBBvZKu
>>351
そんな長文投稿してる暇あるんならその時間を片付けに使えよ…
0354彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/17(木) 09:54:02.29ID:/Suh+NHs
小分けに持ったり旅行で多めに持ったりしてるうちに、
行方が解らなくなったと思ったら家具の下や服の間に入ってた個包装のナプキン
ないと困るから無駄にするのしのびない
とはいえ汚部屋と戦ってる最中に保護していくのは面倒くさい地位にいる
試供品の化粧なんかはまあ諦めがつく
納豆についてくるカラシ使わなかったやつは最初からどうこうできると思わないし
服についてくる予備のボタンは自分には扱えないものとしてなかったことにする
時々付け替えできればなって事がなくはないけど裁縫できないので仕方ない
ナプキンは捨てて後悔はしないけど拾ってられず捨てるときなんだか情けない気持ち
懺悔
0355彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/17(木) 11:17:38.26ID:TfIA1AHl
>>354
埃っぽい所にあったナプキンにはダニがわいてることがあるから捨てて正解だよ
0356彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/17(木) 12:36:46.91ID:LaVy6uOk
いま無職なんだけど仕事もし決まったらリモートワークになりそうで憂鬱
あんな汚部屋で仕事できないししたくないから片付けないとだけどどうしていいかわからないよ
0358彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/17(木) 13:12:52.56ID:FWbJBA5H
儂も酔った勢いで今なら片付けられそうな気がする。
0359彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/17(木) 13:28:20.59ID:/Suh+NHs
なるほどダニが…
衛生観念がなってなかったわ
喪女でももう少ししっかり生きます
0361彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/17(木) 22:49:52.95ID:fXgqpBwr
生きててゴミを出すばかりの人生
捨てることは避けられないけど
きれいとか楽とかはよくわかんない
0362彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/18(金) 00:32:30.34ID:NIkIR6GE
封筒 2つ捨てた
ハガキ
掃除機がけ

除湿 カビ対策
0364彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/18(金) 09:26:28.48ID:4Di7Gyd+
昨日の資源ゴミで段ボール10枚出した
潰した後数週間放置してたから結構ホコリがたまってたわ
こういうとこにGがくるんだろうな…
連休前に捨てられて良かった
0365彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/18(金) 20:53:54.43ID:mRYHWIOz
心理学では洗濯好きは罪悪感を洗い流してるっての本でみて
若干心当たりある……
好きなのはもっぱら洗濯機に入れて出すあたりだけど
0366彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/18(金) 21:21:45.28ID:Z5IA7po1
最近冷蔵庫の中のものを使い切るのにはまってるよ
広くなってきたスペースを見てニヤニヤしてる
0368彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/18(金) 21:51:21.94ID:zQWoF5DC
マンション売ることにしたけど、不動産屋が査定に来るのが憂鬱…
調べたら、掃除してなくても査定にはあまり関係ないと書いてあったけど、
片づけなきゃな
知らない人(内覧希望)を部屋に上げるのは絶対嫌だけど、不動産屋は仕事だし、見てもらわないと値段つかないし
とりあえず大きいものを処分した
0369彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/18(金) 23:10:16.38ID:ECVZ55uk
汚部屋で窓に到達するのが大変なので窓は締め切りなんだけど部屋が暑いからクーラーかけてる
窓を開けて空気の入れ替えができる部屋にしたい
普通の人には普通のことなのになあ
0370彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/19(土) 01:07:25.74ID:s9FRuEOc
今日もゴミ捨てられた…
この週末でなんとか真っ直ぐ歩ける道を作りたい
0371彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/19(土) 08:09:28.35ID:H6oSAMn8
クラフトテープ掃除機
便利っす
0372彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/19(土) 08:15:44.94ID:F506hNeJ
いわゆるコロコロとは違うの?
コロコロは髪の毛がグルグルになってめくれなくなるからトラウマ
0373彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/19(土) 08:49:43.88ID:Dnxd3tBt
>>372
わかる
コロコロの天敵は髪の毛だよね
髪の毛グルグルになるたびにカッターで切ってるけど正直めんどい
0374彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/19(土) 09:19:29.34ID:vEL5Zj5q
コロコロはめくる度に切り口1cm折り曲げとくと比較的使いやすいけど
結局巻き付く髪の毛は引きちぎるしかないんだよね
今日こそ服塚をどうにかしたい…
0375彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/19(土) 09:40:22.59ID:unI8sFyf
コロコロのめくる端っこを折り返ししておくと次に使うとき便利じゃよ
0376彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/19(土) 11:51:03.20ID:GBA8DEmo
コロコロのめくる端問題は斜めに切られてるやつがおススメ
私はアイリスオーヤマのやつ使ってるけど他社からも色々出てる
切れ端の始点から一気にくるくるーってめくれるの楽チンだし爽快だよ
0377彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/19(土) 12:07:16.43ID:bJPQSKjT
コロコロの詰替えは100均で売ってるの使ってるな。
0378彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/19(土) 17:42:55.50ID:ekNW3/8P
最近山を安く買うのが流行ってるらしいけど
草刈とか手入れとかしないとすぐぼーぼーなるらしいから
汚部屋住人向きじゃないね

「お隣さん」の気配を感じないで済む程度にポツンとした場所で
豪邸とか丁寧な暮らしとかじゃなくていいから手頃なサイズの家に住みたい
一般的なワンルームをぽつんと置く感じで
0379彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/19(土) 19:16:39.96ID:aNMGDT1M
いらない服やかばんを寄付deワクチンに送って罪悪感を和らげようとしてるんだけど送るためのキットを申し込む段階からもたもたしてる
今日は片付けトントン見てたら1日終わった…
0381彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/19(土) 22:39:46.17ID:FT9D5yu8
片付けしようしようと思って全く進まなくて半年が経っちゃって
現実逃避に内見行ってきたら少しモチベーション上がった
今の部屋が初めての一人暮らしだったから家電とかは新しく揃えて楽だったんだけど
今度は家具家電も一緒に引越すから業者呼ばなくちゃいけなくて憂鬱だ
0382彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/20(日) 03:23:36.23ID:5h4hHdw/
貧乏だから借金でもしないと一気にやってもらうのは無理なんだけど不用品回収とか何回かに分けて利用したいって希望はある
ただ悪徳業者に当たったらどうしようって思うと踏み切れない
サイト見てもWebの仕事を少ししたことあるせいで良さそうな感じなのは当たり前って思ってしまうし
Googleマップの口コミならある程度当てになるのかなぁ
0383彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/20(日) 09:49:51.96ID:Mm1YlbYK
連休だからと洗濯物ため込みすぎて、1個に減らした洗濯物ハンガーで干しきれず、普通のハンガーもため込みすぎてたから一気に捨てた所で干す物がなく困ったわ…買いたくないし
0386彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/20(日) 12:24:47.78ID:zTdFpLLQ
>>354
コンビニで貰うようなナプキン?
あれ物を動かしたりすると出てくるけどカラカラに乾いてて使い物にならなくて捨てちゃう
普通に置いててもしばらくすると乾いちゃってる
あと服に付いてくる予備ボタン
捨てたら後で困るかなと良さそうな服のは適当に仕舞っておくけど予備のボタンを付けた事一度もない多分
ボタン取れそうな時しっかり縫い付け直す事はあっても予備のを付ける事なかなか無いな
だから最近は溜まってきたら捨ててしまう
0387彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/20(日) 12:31:40.04ID:zTdFpLLQ
>>378
土地が広いと雑草取りが大変だよ
うちは田舎で庭が無駄に広いから草取りが大変でほんとに嫌になる
砂利やコンクリートで固めてある所でも割れ目や隙間から出てきやがるし
家の周囲を塀で完全に囲んでその中をコンクリートを流して分厚く固めてしまいたい
0388彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/20(日) 12:36:25.99ID:zTdFpLLQ
>>381
自分は片付けなくちゃと思ってて数年経っちゃってる
お盆までには年末までには年明けると今年こそはって
最近はもう片付けようという気さえ無くなってる
どうしようかなあ
0389彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/20(日) 13:44:07.47ID:tDPHlEgq
この部屋にきて8年最初は床に物置かない拭き掃除するって頑張ってたけど今は見る影もないよ
素足生活で床も汚い
引っ越しでもしないと片付く気がしない
0390彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/20(日) 14:23:19.94ID:waWg0CLC
この間必死な思いで引っ越したけど家がきれいって本当に快適!
物をかなり減らしたからスッキリしたし
床がちゃんとあるから朝イチで掃除機かけたりしてウキウキでゲームしたりしてる

ただこれがいつまで保つのかが恐怖
もちろん引っ越しの段ボールは山積み状態
0392彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/20(日) 14:39:51.43ID:IcDgF3iz
>>390
引っ越して2年経っても段箱いくつか開けてない状態で散らかして
汚部屋リバウンドしてしまった私のようにならないよう頑張ってほしい
平日どんだけ疲れてても手付かずの段箱を残さないようにするんだ(戒め
0393彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/20(日) 14:46:38.42ID:waWg0CLC
前のところは15年近く住んでいたんだけど一回も開けなかった段ボールとかあったよ…
いかに自分が無駄なものを溜め込んでいたかつくづく思い知った
断捨離スイッチ入っている今のうちにいると思って持ってきたけど生きるのに不必要なものは引き続き捨てていく
0394彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/20(日) 14:55:04.26ID:Oy6oF23E
>>393
>一回も開けなかった段ボール
3回の引越しでそのまませっせと持ち運んで結局捨てた事があったな…
0395彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/20(日) 17:56:22.46ID:CnTkhl2Q
多分トコジラミに刺された…恥
蚊だと思ったら痒みがなかなか引かないわ
0396彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/20(日) 18:04:25.29ID:waWg0CLC
>>394
www

新居は前より広くて収納も多いから
ここなら汚部屋にならないはず!と意気揚々としてるんだけど
前の住人がおそらくなかなかの汚部屋民だ
キッチンに長らく靴を放置したような跡があった
0397彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/20(日) 19:03:07.17ID:EvsufhQG
いいなー私も引越したいなあ
無職だからまず仕事見つけなきゃならん
でも本格的に片付けるなら今のうちだよね
0398彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/20(日) 19:40:34.86ID:ZheMDe9G
爪を切った
パソコン アルコール清掃
容器を5個捨てた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況