X



猫が好きな喪女 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0784彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/31(金) 07:29:24.85ID:q8m5VU28
猫様ほんと音しないよね
朝一で猫のごはんをお皿に開けて食べないなーと思いながら自分のごはんとかお弁当の準備してさあ食べよ、となったら猫も自分のごはんを食べ始める
一緒に食べようと待っててくれるんだよね
0785彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/31(金) 10:56:52.57ID:4m0Gl1vx
日曜日は土用だね。
うなぎの白焼き買ってきて食べさせてみる。
塩をふってないうなぎの骨のから揚げはちゅーる並みに反応するとSNS出てたし
うなぎの骨の煎餅も食べさせてみる。
0786彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/31(金) 10:59:08.76ID:4m0Gl1vx
>>783
獣医さん曰く
首輪のところがはげるのはストレスらしい。
禿げたから首輪外したら半年ぐらいで生え変わって元通りになりました。
0787彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/31(金) 10:59:40.76ID:5OOoSNMs
骨煎餅って粉末にするの?
骨のままだと猫は咀嚼出来ないから普通に危ないよ
0789彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/31(金) 11:28:56.82ID:FLePBVnh
>>786
うちのも外したらすぐ生えてきた
ただ万が一飛び出たことを考えると名前プレート付けれないのが心配
気をつけてはいるけど家族が結構適当なんだよね
ベランダ開けたまま猫チャンオイデー!ってかまいにきたりする
0790彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/31(金) 13:37:15.87ID:vshPdZ88
可愛い首輪みたらテンション上がる!

1日おきに首輪外して首回りブラッシングしてるよ
この時期暑そうだし、本猫もゴロゴロ言ってる
再度付け直す時は「これ付けてないと迷子になっちゃうよー。会えなくなったら悲しいからつけようね」
ってやってたら付けるまで待っててくれるようになってた
0791彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/31(金) 15:32:47.11ID:2RmoE2KO
元野良だけど一応マイクロチップ入れて
首輪と迷子札もつけている
獣医さんはハゲてても皮膚炎になってなければ大丈夫って言ってたよ
0792彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/31(金) 18:10:34.14ID:8x83+TB+
うちのは首輪も爪切りもOKだけど顎ニキビの塗り薬は許さないらしい
0793彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/31(金) 18:55:52.85ID:wq4H3oCZ
おやつタイムフェードアウト訓練中の身ですが
ちゅーるはゴハンのトッピングにするのは大丈夫だよね
ちゅーるだけ食べてあと食べないという感じならやめようと思ったけど
とりあえずはくっついたカリカリも前より食べてくれてるようだ
0794彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/31(金) 19:11:07.09ID:LJSkpLkb
懐かしのコピペ

1日留守をしていたらシマシマの無断侵入猫が居た。
どうやら板の間で涼んでいた様子。
こちらの帰宅に気付いて逃亡を図り、侵入口とおぼしき小窓の下の洗面台へジャンプ!
失敗。
1mもない洗面台なのだが、慌てているせいか何度も足を滑らせ落下。
何度めかの落下時、しりもちをついてしまい立てなくなった様子。
しばらくじっとしていたが、ゆっくりこちらを見て
「うなんな」
何だうなんなって。
レントゲン撮ったけど何ともないじゃないか。5000円かかったぞ。痛かっただけかよ。
その痛かった板の間でなんで今も涼んでるんだよ。何か言えよ。
「うなんな」
だからうなんなって何なんだよ。
0796彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/01(土) 21:29:22.51ID:/D7h0geO
固形のおやつあげたら咥えて逃げてって床に置いて食べてる
食べにくそうでザマア
0799彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/01(土) 23:29:16.85ID:fXMtOCVO
猫様がハエとかクモとか見つけてくれるの助かる
対処しようとして見失うことが多かった
見失ったりツンツンするだけで何もしないのはもうちょっと頑張ってほしいけどw

虫がいなくなるスプレーって猫様に大丈夫かな
こういうのも使うの不安になるね
0800彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 02:11:39.80ID:D7yxyjQK
寄せ付けないスプレーは結局殺虫剤だから危ないと思う
うちは猫に見つけてもらって氷結系のスプレーで倒すよ
0801彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 07:27:49.38ID:2WwA5GxE
>>798
キジトラ可愛いよね〜
でもこのコでキジトラ三頭目なんだけど
流石に次があるなら別の柄にしようという話は出てるw
0804彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 12:22:45.39ID:U1/0xRwW
猫飼い一月目の初心者です
ようやく生後4ヶ月の猫達もわたしに慣れてくれじゃれつくようになりました
爪切りは嫌なようで騙しながら1本ずつ切ってます
ごはんあげるときボールで遊ぶ時に必ずといっていいほど爪でやられミミズ腫れで血も滲むこともしばしば
夏で薄着なので余計に爪が痛いです
防御で全身デニム着るわけにもいかず皆さんどうしてるんでしょうか?仕方ないことでもう諦めてるんでしょうか?
0805彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 12:33:03.96ID:eakqnJ7a
ねこたちって事は複数いるのか?兄弟姉妹とか?いいなぁ
私は猫と暮らす以上傷は仕方ないものと諦めてて年がら年中傷だらけだったw
0806彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 12:39:12.23ID:Dj/Rq9zj
うちの子は、やられた瞬間に大きな声で「痛い!痛い!痛い!」って繰り返してたらだんだんやらなくなったよ。
大声出すと、動きが止まって「ん?」みたいな顔をするから、
徐々にこれはダメなのかなって覚えるみたい。
まあ、30年間猫が途切れない私の腕は傷だらけでリスカ跡と思われそうなレベルだけど。
0807彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 12:45:21.43ID:U62J+Sru
>>804
子どもの時は加減が分からないから爪も牙も手加減してくれなくてきついよね
805さんも言ってるけど猫たちってことは複数飼いかな
それなら兄弟で遊んでいる内に加減を覚えていくはずだけど

生まれてからすぐ親兄弟と離されたペットショップ出身の子と人間の1対1とかだったら噛まれるたび「いっ、痛ぁー!!」と大げさに痛がって学習して頂くしかないw
0808彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 13:10:25.20ID:W4uTo+T3
噛みグセ酷かった子は噛み返してから噛まなくなったけど爪はなぁ
本にゃんも悪気があって引っ掻くわけじゃないから仕方ないなと思ってる
爪切りはマメにしてるけど華奢な子だとどうしても爪自体が細いからねー
肩にへばりつくのが好きな子だから私の胸もとは傷だらけだよ
0809彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 13:26:51.75ID:U1/0xRwW
皆さんありがとうございます
結局諦めてるんですねw
そうですよねやっぱり
さっきマキロン買ってきました
この前テレビで猫にひっかかれたり噛まれたときに病気になるってやってて怖くなりまして

兄妹です
噛むのは加減してくれてるようですが爪はもう思い切りです
食べたい!遊びたい!って時に私の足にしがみつくのです
さらに爪きり歯磨きでは私の腕から逃げる時に腕やら手の甲がえらいことになってます
大きくなったら落ち着くと思うので待ちますw
0810彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 13:44:49.11ID:U62J+Sru
>>809
爪のしまい方よく分かんないだけかと思うから安心して
大きくなったら興奮してもしばらくは爪出さないようになってくれるよ
0811彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 14:00:35.92ID:tbsQJQqc
消毒の前に流水でしっかり絞りながらバイ菌出す感じで洗った方がいいよー
それからマキロンすると治りも早いよ
0812彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 14:03:52.98ID:OdUXKX6O
子猫時代背中に飛びついたり肩に乗ってきたりして肌どころか服も穴が空いちゃった
風邪で診察してもらったとき服まくったら下着のシャツに穴が空いてたみたいで先生が「…ぇ?」という反応したの背中越しに感じた
やんちゃな子は怒れば怒るほど喜んでチョロQみたいに飛んできたな
「痛い!」と自分が動き止めればよかったのね
仕事の時に引っかき傷は子猫飼いの証なのか「猫ちゃん飼ってます?」と聞かれて和んだこともあったよ
>>809
成長していけば徐々におさまるはず
子猫の爪は尖ってるもんね
やんちゃなウチもどーなることかと思ったけど今は甘噛みだけだよ
0813彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 17:12:53.35ID:EKuP/RR2
うなぎの白焼きあげたらすごい勢いで食べてる
話しかけたら唸られてしまった
よほど気に入った模様
0814彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 19:25:51.83ID:kRcxHbNo
唸ったんじゃなくて「うみゃい!」って言ったんだニャ
0817彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 22:32:47.63ID:gd44Zq8D
>>816
ハムテルのお祖母さん乙
0818彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 23:45:17.20ID:xv4yCmOu
痛い!って大きい声出すと怒られたと思って腹立つのか余計攻撃してくる
0819彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 23:50:19.87ID:OdUXKX6O
>>818
遊んでもらってると思うのかな
やんちゃ坊主のウチのは子猫の時そうだった
ヒャッホーって感じで飛びかかってきてた
自分は泣き真似してた
効き目なかったけど
0820彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 01:15:08.25ID:ZdAfu76y
>>818
自分が持ってる猫の飼い方の本には大きい声を出すと興奮するから無視がいいと書いてある
なので強く噛まれたら遊ぶのやめて立ち去ってる
効果があるかはまだ分からない…
0821彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 03:10:05.51ID:TB3HpWd8
うちのは寝てる時に噛みついてくるから部屋移動するのめんどくさい
0822彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 07:38:17.63ID:OUtLUhog
昨日めずらしく離れて寝始めて拗ねてんのかなと思って無視して寝たらのそのそベッドにあがってきて手を甘噛みされた
撫でてやったらすぐ寝たけどこれがツンデレかと思った
0823彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 08:15:16.45ID:FEPiTYZl
>>820
それやってみたけど私が電子レンジ鳴ったりテレビのチャンネル変えたり遊んでる途中立ち去ること他にもあるから強く噛むと立ち去られる→悪いことってあんまり分かってもらえない気がしたんだよね
続けてたら違っただろうか
0824彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 10:52:58.60ID:gkNJy69K
結局ある程度大きくならないとわかってもらえない気がするな
落ち着いてきてからダメだよって言うと聞くようになった

ペット用脱臭機の効きがわるいからフィルター掃除したら猫さまの毛が層になってたw
そんなに空気中に散ってるんだね
脱臭機高かったけどニオイとれるし便利
0825彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 17:52:54.09ID:PvJjgXLK
医者は淡々とドライだと思われ
学生の頃から命と向き合ってる訳だし場数も踏んでる
色々辛い選択や宣言をする場合もあっだろうしいちいち感傷的になってたら仕事やってられない

私達は他人の動物達であっても結構ショック受けてしまうけどそれは普通
0827彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 18:10:08.78ID:1h03s1zE
岩合さんが出てるCMのカリカリを友人がサンプルで貰ったからとくれたから、おやつの気持ちで上げたらそれしか食べなくなった
元々食にあまり興味がなくてカリカリもあまり食べないしでウエットメインだったんだけど、ウエットすら食べない
それならモリモリと食べるしおかわりするくらい
お気に召したのはいいけど成分的に食べ続けて平気なのか不安だわ
0831彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 18:14:56.80ID:jB+VxAJX
うなぎすごいね
うちの猫はマタタビ並みに大騒ぎしてた。
今度からたまに味なしの冷凍白焼きあげようと思う。
0833彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 18:28:46.15ID:fUKOa1Fx
ぽんたとアルフのブログ半年ぶりに更新
猫たちも作者さんもとりあえず無事みたい
0834彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 18:38:41.23ID:7eUL5lYD
見てきた
めっちゃ大変じゃん
なんで急にぽんたとアルフ仲悪くなっちゃったんだろう
0838彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 18:50:17.19ID:O0DNTIHT
すぐに鬼女スレの誤爆って分かる>>830も鬼女板見てるんだろうけど
荒らしたりしなければ見てる分にはいいかもしれないけどあんまり見てると喪女板で言わない方がいいよ
鬼女が喪女板見ててあっちで色々言ってたら嫌でしょ
0839彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 18:55:01.46ID:1h03s1zE
>>830
モリモリ食べておかわりとか子持ちくさいこと書いたしなと反省してたよw
0841彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 19:22:46.61ID:RVE9wO7k
普通に言葉使いの加齢臭で鬼女かどうかってわかるよね
本人はババアだからとか言い訳するけど高齢喪女の書き込みとは明らかに違う
板のノリが抜けてないの気づかないんだと思う
面倒だし荒らしもいるからワッチョイつけたいわ
0842彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 21:54:39.48ID:PYmzwUdH
>>833
まじかああああと思って見てきた
色々大変そうだけど無事で良かった
0843彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 22:00:00.28ID:Vb8BaJNZ
気をつけるって言ってるんだからもうそれでいいじゃん
0844彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 22:01:58.88ID:fUKOa1Fx
>>834-836
>>842
うん
正確には無事ではないんだけど(病気・腰痛・猫の不仲・金銭トラブル?など)
専スレでは命の心配されてたレベルだったので取り敢えず生存確認できて安心したよ
0845彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/04(火) 04:19:14.26ID:ZsLNaUWR
うちのオス猫去勢済みで4歳くらいなんだけど(保護猫だから本当の年齢は不明)最近発情してるみたい
あおんあおん言いながらメスの同居猫に乗っかって猫パンチされてる
いままでそんなこと1度もなかったんだけど急にそういうことあるのかな?
0846彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/04(火) 08:05:06.76ID:9sDMVRZc
うちの去勢済みオスはそうなったの見たことないな
一緒にメスが暮らしてないからかな
0847彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/04(火) 10:06:40.97ID:8ms9Sjfw
>>831-832

◆◆猫はうなぎが大好きです。◆◆
うなぎはビタミンが豊富で猫にとっても体に良い食べ物です。
猫は先祖が中東の水の少ない地域に生活していたため、
肝臓系が弱い遺伝をもっています。

うなぎが栄養満点の代名詞なのは広く知られていますが、
猫にとってはコラーゲン、ビタミンA B1 B2 D Eのビタミン各種
コンドロイチン硫酸、DHAがうなぎに豊富に含まれているため
うなぎは猫にとっても素晴らしい食べ物になります。

地方によっては招き猫として猫を飼ううなぎ屋さんもあります。
九州の福岡ではうなぎを愛猫に与える家が多くあります。
0848彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/04(火) 10:09:16.57ID:LZ+Q8T1B
>>839
猫ってある意味自分の子供かもw
うちの猫(キジトラ)がこんな猫は初めてって位甘えん坊で甘え方を調べてみたら母猫に甘えるしぐさや行動とほとんど一緒だったよ だから私の事を母猫だと思ってるはずw
0849彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/04(火) 10:27:45.88ID:hotWUSwn
*を見せつけるとか体当たりとかかな
ふみふみはおっぱいを探してるんだっけ
0850彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/04(火) 10:44:41.91ID:LZ+Q8T1B
やるやるw
あとはずっと側にくっ付いてたり一緒に寝たり甘え行為は一通りやるよ
あーもう可愛すぎる
0851彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/04(火) 14:03:50.10ID:rGj5TMLS
うらやましい
うちの猫は夏になると素っ気なくなるよ
冬は毎晩一緒の布団で寝てたのに
0852彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/04(火) 14:13:44.82ID:9sDMVRZc
>>851
分かる、分かるよ

前はおはようの挨拶のついでに頬を差し出したら鼻チューの要領で頬っぺチューもしてくれたんだけど最近やってくれない
よく考えたら朝方に化粧水や乳液つけてベタベタした頬にチューなんかしたくないわな…申し訳ない
0853彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/04(火) 14:18:34.44ID:DsOgCyEa
海外物のウエットフードにうなぎとかナマズとかなかったっけ?
※毎晩見せつけてくれるから昨夜ω触ったら噛まれたでござる
0854彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/04(火) 16:11:38.46ID:DC37lYnI
>>845
去勢は保護してから自分でしたの?
睾丸はちゃんと2つあった?
お腹の中や鼠径部に停滞精巣があって、手術の時に1つしか取ってない可能性はないのかな。
0855彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/04(火) 19:42:29.20ID:JSsqOypq
うちの猫人見知りしない
私より来客の方にすり寄って膝に乗ったり
嫉妬するなあ(´;ω;`)
0856彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/05(水) 00:08:05.16ID:5FSsvnMi
うちの猫生後1ヶ月から飼ってるんだけど、すりすりを全然してこないならお母さんから教えられる前に離しちゃったからかな?と思ってたら生後3ヶ月過ぎた最近急にすりすりし始めた
すりすりって成長の途中で急に備わるんだなぁと勉強になった
0857彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/05(水) 00:09:31.20ID:TXBGQ48F
>>855
来客が臭いから自分のニオイをつけようとしてるんじゃない?
ファブリーズしとこ!的な
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/05(水) 01:45:02.50ID:VsHstaS1
お風呂から上がると大体ドアの前で待ってるしスリスリされる
お風呂で匂いリセットされるのわかってるしいたずらや粗相を怒ると見てる前ではしなくなるし意外と賢いなって思う
0859彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/05(水) 03:15:35.33ID:yNE0Chi6
>>854
保護してから実費でしたよ
保護した時の年齢は推定9〜10ヶ月って言われた
許可もらって3ヶ月位餌つけして保護したけどその間も家に来てからも発情期らしい時期はなかったんだけど
タマタマ二個あったかあんまり確認してないや
停滞精巣って知らなかった
保護してからいままで4年くらい経つけど最近がはじめてなんたよね
今日はメス猫(2匹いるうちの一匹で元々ヒキコモリ)の専用部屋の扉の前でしつこく居座ってたな
0860彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/05(水) 07:27:34.73ID:6Sb7wHWT
>>858
猫の知能って三才児くらいあるんだそうな
だから三才児が学習することは学習するんだと思うw
0862彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/05(水) 14:18:08.73ID:6NAyLENF
>>859
普通の病院なら、手術前に睾丸の数チェックして手術方法が変わる説明するはずだから、
>>859が手術したんだったら大丈夫やろうね。
鳴いてる様子や、乗っかってるところスマホで撮影して、病院に相談してみてもいいかも?
0863彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/05(水) 15:11:03.18ID:9o2eoP3h
マウンティング自体は去勢してもする子多いらしいよ
スプレーしないなら問題ないって獣医さんから聞いたことある
スプレーする場合は気持ちを落ち着かせる薬とやらを使うらしい
0864彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/05(水) 15:56:28.29ID:oYs0/p/x
猫しか友達がいない
0875彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/07(金) 19:50:20.84ID:CY3W9M8N
寝てる間にオキニのぬいぐるみ洗った
大好きすぎていろんなところに連れ回して流石にドロドロだったから
今まで水洗いだったんだけど、あまりにも汚れがすごかったからエマール使って洗った
普通に干すとぬいぐるみ見えて助けようと大騒ぎするからネットに入れて見えないように隠して干した
でもにおい変わってコレイヤってなったらどうしよう
0877彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/07(金) 19:56:32.48ID:7wZzgCiR
猫飼い始めて数年
猫が生きる唯一の理由になってしまった
この子が死んだら私も死ぬ・・・
0878彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/07(金) 20:25:23.54ID:CY3W9M8N
>>876
可愛いよー
いつも咥えてうろうろしてる
洗おうとしてるの見つかったらダッシュで取り返そうとしてくるし、タイミングよくて洗えても干されてるすぐ下で子猫みたいにミャウミャウ鳴きながらオロオロしてる
棚の上からハンガーめがけてダイブしたり洗濯機に落ちたり色々危ないから今回はネットに入れて見えないようにして外干しした
0879彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/07(金) 20:29:57.51ID:Q2pfaEDf
>>878
いいなあ想像だけで可愛い
うちの猫は物に執着しないのか買ってきた可愛い玩具類よりいらない紐とかティッシュ丸めたやつに喜ぶ
0880彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/07(金) 21:15:38.18ID:VH/83eaO
重曹とクエン酸ならにおい少ないので猫のもの洗うのに使ってる
0882彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/08(土) 00:29:11.42ID:5xHFUdb7
>>878
ぬいぐるみ猫さん可愛いなー
干し方の工夫お疲れ様
本当に好きなんだね
うちの天国に行った子もすごく好きなやつあった
UFOキャッチャーでとったぬいぐるみ
黒目もなくなって見た目不気味になってたけどずっと抱っこしたり咥えて移動したりしてた
火葬のときに一緒に入れてあげたけど、さすがに燃やすときに出されちゃったかな
ニオイはそこそこ大丈夫と思う
うちの別の子はあるタオルケットが大好きでいつもハムハムしてた
あまりに汚れたので洗った
一瞬だけ戸惑ってたけど
すぐに喜んでハムハムしてたよ
個体差あるだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況