X



猫が好きな喪女 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0480彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 14:21:55.49ID:JoGLPGpJ
でもネコの方も人に飼われると
どんどん人間っぽくなる気がするのは
人の気が混じって人っぽくなってるのかな?と思った
0481彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 14:39:33.90ID:jtOPPq29
>>480
あるある
うちの猫も朝目覚ましが鳴ると一緒に起きてたし寝るときは枕に頭乗せて布団を肩まで掛けて寝てたし
0482彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 16:00:50.48ID:2QmGgi0Q
>>476
猫が床に落ちる季節となりました
って手紙の書き出しに使えそうだな
夏の季語とかに無いかな>猫落ちる
0484彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 19:40:07.28ID:3vSngrBx
>>477
尻尾に少し茶色っぽい毛があるけど他は真っ白だよ!
頭は毛の影で縞々に見えるのかも


>>478
今2歳と4ヶ月くらいかな
まだ若いはずなんだけど寝てばっかり
0486彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 21:31:54.76ID:xeecf94Y
この時期熊本みたいに洪水停電あったら猫まじでどうしようか悩む
電源使わない扇風機とか買ってこようかな
0487彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 21:52:04.74ID:/nfPN95l
どうしようて。
あらゆる可能性に対応できなきゃ生き物飼う資格ないから。
0489彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 22:21:38.84ID:hKhKF8+d
対応する気持ちがあるのと実際に被害にあった時対応出来るのは別でしょうに
気持ちがある人にその言い様はどうかな
てか普通災害対策って「○○の時どうしよう」から始まるもんでしょ
どうしようって思いもしない人は対策もしない

>>486
猫は扇風機じゃ涼しくなれないけど正直停電したら涼む方法なかなかないよね
氷は溶けるし(そもそも氷で冷やすと血栓出来るから駄目って聞いたことある)
使える水があるなら水で濡らして(もしくは濡らしたタオルで包む)その上から扇風機なり仰ぐなりすれば体表温度下げられるかも(でも乾かせないから冷え過ぎが怖い)
ペットがいるとペットボトルのお水飲む分以外もかなりの量が絶対必要だよね
でも家に篭るならまだしも避難となると水重いし場所取るしで以前試したけど車なのに思った以上に持てなかった
人間用の水は避難所に辿り着ければ何とでもなるから猫の水優先だなって思った
0490彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 22:45:48.81ID:/nfPN95l
結果が全てだから。
何か起きてから、気持ちはあったんですぅ〜とか言っても誰一人聞く耳持たないよ。
まさかこんな無責任な人たちが猫好き言ってたとはね。
ネコ屋敷にして迷惑かけてる人と同レベル。
0492彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 23:03:02.48ID:/nfPN95l
これじゃあどっちが虐待なんだか分かったもんじゃないよね。
このスレの無責任動物愛護者に飼われる猫が可哀想でならない。
0493彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 23:08:15.67ID:hKhKF8+d
>>490
そんな事誰も言ってないじゃん
後悔しない為にどうしたらいいだろうね、って話でしょ
無責任どころか責任感があるから考えるんでしょ
出来る限りのことをしたいから考えるんでしょ
490は神かなんかなの?
何が起きても絶対に大丈夫な方法があるならお願いします、どうかその方法を教えてください
ペットを飼っている誰しもがその「あらゆる可能性に対応出来る」方法を知りたがっています
批判するくらいならその「絶対」の方法を書いてください
0494彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 23:10:15.71ID:JoGLPGpJ
/nfPN95l  レス数42   スレッド数21

毎日あらゆるスレで他人を不快にさせる書き込みを続ける人格異常者
まともな人間はこんな大量に歪んだ書き込みはできません
こわっ
0495彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 23:17:09.48ID:/nfPN95l
>何が起きても絶対に大丈夫な方法があるならお願いします、どうかその方法を教えてください
バカだね、飼わなきゃいいだけだろうに。簡単なこと。
0497彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/06(月) 10:22:04.07ID:uXbn9ReN
>>472
うちの子の模様に似ている。
もっとクリーム色がガチャガチャ入っている。
多分、さび猫の色が薄いのって表現が合っているとおもうけど通じないので、偽ロシアンブルーと言っている。
0499彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/06(月) 18:00:19.35ID:oxmNQFhb
猫の成長早くて嬉しいやら寂しいやら
推定4月生まれの保護猫がもうけっこうでかい
保護したときは乳歯生えてるのに300gしかなくて入院するかしないかってなってたのに今はもう1.5kgもある
0500彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/06(月) 18:01:02.20ID:MvOFtSXQ
地蛋@Wl9uZ

厳重閲覧注意

「豚肉が高いから、猫を食べるしかない」
この中国警察のweibo投稿が大炎上。

その後、この警察は「猫を食べて非難されるなら、今晩犬を食べるしかない」と
さらに残酷な写真をweiboに投稿した。

https://i.imgur.com/kURCqre.jpg
https://i.imgur.com/32QjkTW.jpg
https://i.imgur.com/3GdFVcA.jpg
https://i.imgur.com/g7AiRhk.jpg
0501彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/06(月) 18:47:37.67ID:NFk9qH18
マジで食欲減ったんだけど
動かないから腹減らないとか、夏の熱さでとかもありそうだが、まぁ多分歳による衰えがデカイんだろうけど全然食えなくなった
病気か?とか心配もあるが別に病的に痩せたとかもなく相変わらずのピザ野郎だし
こんなに衰えるかね
0502彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/06(月) 19:06:21.10ID:FE1aZleK
ここで聞かずに係りつけ獣医に見せなよ。
こんな命の大切さも分からないバカに飼われた猫も運悪いよね。
あー可哀想。
0503彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/06(月) 19:17:02.60ID:njjyShME
猫大好きなんだけど独り身で昼間は家に居られないし猫が具合悪そうでも仕事があったら側にいてやれない
そもそも私に生殺与奪権を握られて管理されて好きな時に好みのご飯も食べられず生涯私に媚び売らなきゃいけないなんてかわいそうすぎるとかうだうだ考えて猫飼えない
0505彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/06(月) 19:23:30.35ID:tGHarQKQ
生殺与奪権を握るだの生涯媚び売るだの何言ってんだろ
本当に買わない方がいい考え方だね
そのまま自分にブレーキをかけ続けてね
変な人次々に湧くのは梅雨だからなのかな
0506彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/06(月) 19:31:00.74ID:L9X7kmCT
>>501
食欲落ちるって病気の一番のサイン出してるのに飼い主がこれじゃな
0507彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 01:55:28.80ID:i0BQCtvo
幼猫はともかく、日中一緒にいられなくて可哀想って思う必要ないんじゃないかな。
勝手に暖かいとこ涼しいとこ探して勝手にやっているよ。
個体差あるけど、メスは特に自分のペースでやっている感じ。
家族だっていつも一緒にいたら嫌になるでしょ。
一緒にいる時間を大切にすればいいんじゃないの?
0509彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 07:34:31.51ID:JgJ8XbPc
いなかだと外飼も多そうだしみんなおうちで安全にしてるといいわね
静岡の脱走サーバルはどうなんだろう
0510彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 09:04:23.03ID:z0gWughd
猫とともに生き
猫とともに人生を歩む

あれっ、猫さえいれないいじゃね?
0511彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 14:01:37.98ID:M3nvwN95
ちゅ〜るのCM観てて思ったんだけど、何で上からあげる映像ばかりなんだろうね
猫も食べづらそうだし、下手したら顔じゅうちゅ〜るになりそうなのに
うちの子は上からじゃ絶対食べてくれず、普通にご飯食べる高さに下から持って行かないとプイッてされる
0512彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 14:39:00.17ID:TCkLxe8K
CMにそれが多く選ばれてるなら上からあげる方が食いつき良い感が出るからと単純に片手で撮影しながら片手であげたら上からの撮影になりやすいってだけでは?
CM用ならパッケージ入れなきゃ駄目だろうから下にあったら見えにくいし
てか上からあげて顔中汚してる猫なんか見たことないな
みんな汚してるから下からあげればいいのに、なら分かるけど汚れてないのに汚れそうって心配は変な話だしそもそも下からあげるのと汚れ度合いは変わらないよ
食べ辛さでいえば猫それぞれとしか言えないよね
下に下すまで待てない子、上向きで食べ辛くない子、大変だけどどんな体制であっても食べたい子は当然いるし、特に後者が会社からしたらCMに適任だよね
例えばうちの子は一番目のパターンで、ちゅーるではないんだけど薬飲む時薬への食いつきが良すぎてとてもじゃないけど下に下げられない
美味しいやつだ!と思ったら顔はすごい力で上向き固定になって下向けようとしても絶対向かないし、ガツガツ上がってくるからそういう「食べたすぎて伸び上がっちゃう」子もちゅーるでは多いと思うw
あと今流れてるちゅーるのCMがどんなパターンなのか知らないけど以前は上でも下でもなく普通に正面からあげてる動画も結構使われてたよ
0518彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 20:04:03.35ID:IzgYX1eS
石田ゆり子さんまた猫増えたけど、ミヌエットの保護猫とかいるんだね。
0519彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 21:55:13.01ID:JnT/kWXX
ちゅーる食わないうちの猫、昨夜お菓子箱あさってチーカマに穴開けてた
0521彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 22:41:10.51ID:ewIcePy4
ペットショップの売れ残りをーってユーチューバー多いけど、見たことないな
特価!とかしてるの?
0522彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/08(水) 01:10:34.89ID:OhhclxSa
某全国チェーンのペットショップは100円で売ってる時がある
それでも諸費用入れたら数万するけど
0523彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/08(水) 01:56:40.69ID:ayKUycRq
安すぎるフードは尿石症になるから食べさせないな
0524彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/08(水) 12:18:45.62ID:L03l2+Ol
>>523
これ
猫が膀胱結石になって病院行ったら「安いフードを長く食べさせてたら腎臓悪くなっちゃうよ〜」って言われてそれから高めのフードをあげることにしてる
0525彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/08(水) 12:20:37.03ID:qGk3KNU8
最近うちの坊やが夜中に鳴き出す 起きるまでふすまやドアを叩いたりしながら
まあ理由は遊びたいからなので起きて30分ほど遊んでそれでだいたい気がすんで寝るんだけど起こされるのもかなわんし寝る前に遊ぼうと誘うとそのときは全くやる気がない
こういうのってどうしたらいいんだろうか 私が寝たらもう自分も寝るお時間と分かってもらうためには夜中騒いでも相手をしないほうがいいのかな
0526彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/08(水) 15:28:46.74ID:ayKUycRq
もともと夜行性だから夜中に遊びたがるのはあるよね
頑張って無視していればいずれは諦めるかと…
もしまだ若かったら2〜3才以降は落ち着いて来ると思う

私も夜中起こされて、寝たまま棒にひもがついたやつ手で振って遊んであげてたわw
あとは電動のキャッチミーイフユーキャンみたいなおもちゃで勝手に遊ばせるとか
0527彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/08(水) 23:19:22.74ID:WwSz2Wmc
自分が寝る前、無茶苦茶遊ばせて疲れさせて一緒に寝るのがお互いに良さそう
0528彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 01:15:50.04ID:JcLAPYIX
猫カビ再発・・・ショック
また家じゅう大掃除して消毒か
大人になったら再発しにくくなるのかな
0529彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 08:46:33.54ID:0PxSukhE
528です レスくれたお二人ありがとう
夕べあまりにも眠くてドアをバンバン叩いて鳴くのを無視して寝落ちしたら朝だった 添い寝してた
一人でも遊べるようにおもちゃを出しっぱなしにしておきたいんだけど食べちゃうんだよね
いつもは寝る前気がすんでパタンと横になるまで遊ぶんだけどそれでも夜中に騒ぐから そして自分の気が乗らないときはどんなに誘ってもシカトという
夕べはシカトでうまくいったので私の生活リズムに合わせてもらえるようにしばらくがんばります こっちの身がもたん
0530彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 10:44:07.19ID:tkNngCNq
日中遊んであげればいいんだよ
そうすると夜は眠ってくれるようになる
ネコはもともとは夜行性だけど人間に飼われてるうちに人間の生活リズムに慣れてくる

そうじゃない人って、ネコを日中一人にさせてない?
だったらネコは昼間は寝てるよ
まさか一人暮らしでネコ飼ってしまってそれで文句言ってないよね?
0532彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 12:07:14.11ID:dfB5mvv1
うちの猫も昼も夜も寝てるな
午前中遊んで昼に寝て夕方起きて夜も寝てる
0533彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 12:08:18.13ID:YDpDcoLl
うちは夜中騒いでも完全無視してたらいつの間にか夜静かにしてくれるようになった
たまに起こしに来るけど前足で控えめに顔チョイチョイしてくるくらい
0534彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 15:44:09.66ID:9Xec8nue
あまりに寝るので心配になってググったことあるわ
猫って一日のうち十数時間寝るんだってな
0535彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 18:51:39.03ID:EN+5/RE/
疲れてたのか昨日21時前に寝落ちしてた
毎晩寝る前に小一時間遊んで寝るのが日課だから遊びたかったのか、私の上にぬいぐるみやらお気に入りの紐やらじゃらしが乗せられてた
かわいいやつめ
0536彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 21:26:45.11ID:FVovHj/f
おもちゃ持ってくるように躾たいなぁ

最近私が朝起きると近くに来てゴロンゴロン鳴らしだす
普段おいでって言っても無視なのに
意味わかんないけどかわいい
0537彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 21:35:18.22ID:2Dn0ELi1
おもちゃ持ってくるのはもともとの性格だね
うちも2頭のうち1頭は遊んでほしいとくわえて持ってくる
最近は減ったけど
夜中に遊んでほしいと頭をぺしぺし叩いてきて
>>535のように頭の周りにおもちゃ置いてきてたな
ほんと可愛いよね
0539彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 22:16:25.60ID:IWVaoYaq
もうおじいちゃんだからほとんど無くなったけど猫じゃらしとか枕元にお供えしてくれてたなーw
起きてそれ見ると何か胸がきゅんとする
0540彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/10(金) 10:51:59.70ID:geLi/N3V
ゴン太クラブのごっそり集毛スポンジ
ホムセンで買ってみて
毛布についてる猫の毛をとってみたら大量に取れた
予備で欲しくなってもう一個買いに行ったら
もう売り切れたのか無かった…
0544彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/10(金) 21:32:15.86ID:x0d9/VB9
うちの猫は少し前まで枕の横に寝てたのに最近は足元で寝てて寂しい
眼を開けて最初に猫が目に入るのが幸せだったのに
0545彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/10(金) 22:22:51.84ID:81o+clYh
冬は暖を取りに股の間に挟まって寝るけど
夏は全く寄ってこない
代わりにたびたび洗濯機の中にいる
そんなに涼しいとも思わんけど・・・なんでそこ・・・
0546彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/10(金) 23:39:01.33ID:4QiVgb0I
洗濯機にいたことはないけど便器とか家具の金属部分に寄り掛かってて毛ごしとはいえ冷たいのかなって
0547彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 00:50:51.05ID:ifMChY1W
さっき臭いで気づいたんだけど
うちの猫が私の布団でおしっこしてた
しかもそこそこの量
布団捨てちゃおうかな…
布団にされたの初めてでショックだわ
0549彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 09:43:52.51ID:uxK+lZVx
>>547
トイレ汚れてない?
汚れてないなら病気かもしれないよ
うちのもトイレとカーペットにしてて
病院連れてったら膀胱炎になってた
0550彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 12:03:53.96ID:ifMChY1W
トイレは朝昼晩綺麗にしてる
もともと不安感じると色んなところにおしっこしちゃう子なんだよね
ちょっと他の預かり猫が別室にいる気配を感じ取ったんだと思う
布団にされたのは初めてだったので…
布団新しいの買うのはいいんだけど新しいのにまたされたら怖いなあ
0551彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 13:13:31.95ID:QgRNW7ju
あーそりゃ>>550が悪い
ほかの猫を家に入れるのは裏切り行為と感じて不安になる子はいるでしょ
0552彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 14:52:29.13ID:ifMChY1W
別に私は悪くはないけど
おしっこしちゃうのは猫の習性だから仕方ないよね
0553彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 14:53:21.75ID:ifMChY1W
というか裏切り行為と感じる知能はないと思うよ
自分のテリトリーを主張したいという本能であって
0554彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 15:18:53.05ID:jrZ0gQfb
悪いって言い方どうかなって思ったけどその様子じゃ>>552が「悪い」ね
裏切りだろうがテリトリーだろうが猫がどう感じてオシッコしたにしてもストレスからしたに違いないでしょ
「仕方ない」で終わらせないでね
もしそのストレスで病気になったらそれは「仕方ない」ではなく「飼い主の過失」だから
0555彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 15:33:06.01ID:ifMChY1W
事情も知らないでよくそんな偉そうなこと言えるね
私が預からなきゃ保健所行きの猫達放っておけと?
うちの猫が食欲なくなったり元気なくなったりしてる訳でもなし
一方的に決めつけて責めるような発言は無神経だよ
0556彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 15:52:00.17ID:jrZ0gQfb
現に面倒見きれてないじゃん
ストレス抱えてはっきりと「ストレスです」と主張までしてる子に対して元気ないわけじゃないなんて平気で言う飼い主最悪
人に無神経という前に自分の猫に少しくらい神経質になったら?
「元気なくなってからじゃ遅い」くらいの事分かってから預かりやろうね
保健所行き=即処分じゃないしこんな適当な人に預けられるくらいなら保健所でまともな飼い主待った方がマシなレベル
今回飼い主ガチャ外した猫達は可哀想だけどどっちの猫も負けずに健康で過ごしてほしいわ
0558彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 16:06:49.78ID:ifMChY1W
>>556
一緒に暮らしてれば元気がないかどうかなんて分かるよ
面倒見きれてないって私の生活知らないでしょw
預かりはうちの子が1才になる前からちょくちょくやってて5年くらいたつ
たまにおしっこするけど半年に一度の健康診断でも異常なし
保健所なんて9割殺処分だよ
特に大人の猫なんて100%と言っていい
もうちょっとあなたも保護活動に参加してみて現実知ったら?
0559彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 16:16:32.66ID:/XmBjgkB
保護猫を預かることは人間目線では良いことだと思うし私は感心するけど
飼われてる猫にとってはそんなの関係ねぇ!だからねぇ
保護猫の命を救うために飼い猫に負担を強いてる自覚はしないと可哀想
ストレスってじわじわダメージが積み重なるもんで今健康だから無問題というもんではない
0560彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 16:29:59.81ID:ifMChY1W
健康診断は半年に一度尿検査と血液検査やってます
たしかにものすごく怖がりな猫とかで
ご飯食べなくなったり部屋の隅から出てこなくなったり
普段通りの行動しなくなればできないけどね
うちの子は1ヶ月に1回おしっこする程度で
あとはまったく普段どおりだから心配しないで
0561彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 16:35:01.20ID:/XmBjgkB
普段通りの行動してるからうちの猫はまったくストレスありませんってことじゃないよ、と言ってるのに伝わらんなぁ
0563彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 16:45:08.33ID:QgRNW7ju
>>560
毎月おしっこする位ストレスためさせられてる飼い猫かわいそう
0564彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 16:55:31.00ID:ifMChY1W
>>561
多少のストレスは生物は受け入れて生きてるものだよ
人間も犬も猫も
健康を損ねるようなものでなければ許容できる

保護された野良猫も世話しているとなついて
それぞれ個性があって賢くて可愛くて
可能ならばたくさん飼ってあげたいけど
5頭も6頭も生涯を独身女で面倒みるのはやっぱり無理だから
今の自分に無理なく出来る範囲のことをしている

ペット飼えないところに住んでる友人が
たまたま見かけた野良猫の親子を捕まえて避妊もして
なんとか里親探したいってなったら協力しちゃうよ
0565彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 17:04:27.66ID:ifMChY1W
実際に自分の身にそういう出来事が降りかかって猫を預かったとして
自分の家の猫がおしっこしてしまったら
かわいそうだけど殺処分だねって割り切れると思う?
あなたたちは他人事だから
飼主が悪いみたいに責めることができるんだと思うよ
0567彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 17:14:53.57ID:ifMChY1W
ちなみに私は野良猫に餌はやらないけど
近所に居ついてしまっているのをみたら
捕まえてTNRしてます
本当は里親探してあげたいけどそこまで手が回らないので
せめて野良としての不幸な子猫達が産まれるのを防ぎたいと思っている
同じような活動をしてくれる猫好きな人が増えるといいなと思ってます
もちろん経済的時間的余裕のある人に限りますが・・・
0569彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 17:25:42.17ID:Koh8Lz/v
>>568
毎月粗相する子が幸せなわけない
普通は毎月なんてしないから
甘えるのはあなた以外に餌をくれる人がいないからです
他にもっとマシな飼い主がいたらあなたには懐かないよ
てか「裏切りと感じる知能はない」のに「幸せ」と決めつける
自分に都合のいいようにしかみてないね
健康を損ねるようなストレスじゃなければ許容できるって健康を損ねてからじゃ遅いと言われてるのがなぜ分からないんだろうね
ある日突然損なわれるんだよ
このままじゃ3日後に病気になるよ、今のうちに何とかして!なんて事言わないからね?
ストレスを感じるのも仕方なしと思ってそれを改善する気がないなら保護だろうがなんだろうが動物飼うの本当にやめるべき
0570彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 17:28:56.16ID:Eg4USJYz
子供の頃からたくさん猫飼ってるけど
猫が吐いたり粗相するのって当たり前のことだけどな。
おしっこ=ストレス!かわいそう!って言ってる人達ってあまり猫飼ったことないんじゃ?
このスレは1匹飼育でストレスゼロで飼いたい人が多そうだけど、
その飼い方が100パー正しい訳じゃないし、1匹の方がストレス感じる猫だっているわけで。

>>564
私の知り合いもいままでに保健所から引き取って、20匹ぐらい里親に引き渡してるよ。
大変だろうけど頑張って。
0571彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 17:30:24.28ID:ifMChY1W
>>569
いや、おしっこするくらいじゃ健康損なわないよ〜
お使者さんにも相談済みだからご心配なく
0572彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 17:32:29.07ID:ifMChY1W
>>569
ごめん、一年中毎月するわけじゃないよ
月に1回、2〜3回続くことが年に1回くらいあるくらい
0574彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 17:38:15.44ID:BcqLqyPC
>>570
1匹の方がストレスを感じる子の話今関係ある?
話題の猫は配慮もなく他の猫を連れてこられたからストレスなんだね、って話だよ

それと猫が粗相するのは当たり前じゃないから
あなたの家では当たり前だったのかもしれないけどはっきり言って不適切な飼育だと思うわ
ストレスから病気になると分かっている以上ストレスを軽減する努力をするのは飼い主の義務でしょ
単頭飼育も多頭飼育も関係ないよ
0575彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 17:40:16.26ID:Eg4USJYz
普通は粗相しないって言う人は、粗相しやすい猫を飼った経験が無いだけ。
猫友多いから、粗相する猫ちゃんの話はよく聞くよ。
1匹飼育でストレス無縁そうな純血猫が、子猫の頃から色んな所で粗相してしまって、
病院連れて行っても異常なしと言われたとか。
なんか、皆過剰反応だなあ。
0576彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 17:44:15.06ID:Eg4USJYz
>>574
1匹飼育でも、飼い主が気づいてないだけで、ストレス抱えてるかもよ〜
って話。
たくさん猫飼ってる経験あるけど、
粗相する猫も20才まで生きたしな〜。
18才越えが今2匹いるよ〜。
0577彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 17:50:30.10ID:7Taap9yp
猫ファーストが過ぎる人はちょっと嫌だなぁと思うスレの流れ
0578彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 18:04:06.97ID:HwAc56u7
ID:ifMChY1Wは猫を保護するワテクシカコイイとでも思ってそうだ
ストレス飼いしかできないから飼うべきじゃない
0579彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 18:04:29.91ID:BcqLqyPC
>>576
いやだから何匹飼ってるとか関係ないってば

「私は悪くない、猫は嫉妬なんていう知能はない、粗相は猫の習性、ストレスは受け入れて生きる、月一回オシッコする程度(のち言い訳で回数変更)」

猫が何匹でもおかしいよ
粗相の癖がついてる子とストレスで粗相をしてる子を同列に語ってるのもおかしい
今回の子はここに書かれてる話だけでも明らかにストレス
ストレスがかかっても長生きする?じゃあ長生きすればいい?
犬猫に限らず人間でも他の動物でも虐待されながら長生きしてる子も世の中に沢山いるけど長生きすれば幸せかな?
我が子にはなるべくストレスが掛からない環境で長生きして欲しいと思うよ
ストレスが完全に掛からないなんてことはそりゃ無理だよね、かかるよ絶対
でもなるべく掛からない努力はするでしょう
習性だのストレスは受け入れるだの言って放置はしない
0580彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 18:23:12.26ID:Eg4USJYz
>>579
そこに抜粋してるセリフ、私は別に非難するような内容に感じないよ?
1匹の猫を箱入りで飼育したいのか、多数の猫の命を助けるために飼育したいのかの違いやろ。
つか、>>565のレス読んでて飼われてる環境が劣悪とも思えないしなあ。
粗相が習性つのも、事実だよ?
猫と人間は違うやん。よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況