【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 28【美髪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/24(日) 11:37:36.38ID:x/wqxHvm
髪を綺麗にしたい喪女あつまれ
お気に入りのヘアケア用品やケア方法について語ろう
うpも歓迎

次スレは>>980
前スレ
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 27【美髪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1577620354/

関連
【髪型】ヘアスタイルに悩む喪女 その3【喪さ喪さ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1527766040/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1565187978/
0467彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/15(水) 03:45:38.56ID:WE8Tdl0q
>>464
若い頃はめちゃめちゃ綺麗だったのに…
と思って見返したら20代から顔いじってたショック

>>466
日焼けだと添加物少ないアロエジェルとかいいかも
普段は髪や肌に使える安い化粧水つけてるけど冬とかたまにもっと保湿したくてアロエ少し足す
0468彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/15(水) 08:27:32.56ID:0HOBCB91
Twitterでミネコラが髪めっちゃ綺麗になるって見たけどどうなんだろう
1回1万円〜で最初は1週間くらいしか綺麗な状態持続しないなら縮毛矯正の方がいいよね
0469彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/15(水) 09:12:51.50ID:7WRiQHQ7
ダイソンのコテTwitterのPRで流れてきたから最近出たのかと思ったらそうでもないのね
お値段はまぁダイソンらしいお値段ですね
家電レンタルにあったからいつか試してみたい
0470彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/16(木) 01:47:55.45ID:uuQjERIa
ナノケア系列の8年前くらいのドライヤー一向に壊れる気配なくてさすがに買い替えたいんだけど
ナノケアとリファで2週間くらい迷ってる
どちらも同じような機能を搭載してるようだけど、
ナノケアは室温感知みたいだから特に夏場とか暑い部屋でドライヤーするの嫌すぎてエアコンがんがんに効かせてる場合ナノケアは向かないのかなーとか思いつつ
8年もってるナノケアの耐久性はなかなか信頼できる気もする、でも上の室温感知のことから考えるとリファの髪表面温度感知のが良さげだけど値段全然違うしなーとか思ってると決まらん
0472彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/16(木) 05:16:41.47ID:Fya7+wju
ダイソンは風すごすぎて乾燥気味ならパッサパサになるよ
職場にあったけど女性陣苦手な人多かった
普通の風量だと利点が感じられないし重いしであの値段では買わないな
0473彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/16(木) 08:27:09.93ID:NFP327ZY
両方試したよ
髪への影響は2週間だと大差なかったけど乾かしている時に熱くなりにくい分リファの方が優秀だと思った
ただし音がでかい
熱でのダメージが気になるなら1万円上乗せする価値はあるかも
家電レンタルで試してみたら?
0475彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/16(木) 22:57:35.73ID:z/q2Rp6C
リファの使用感教えてくれた人ありがとう
太い多い硬いの三重苦だけどリファの口コミで同じような人がまぁまぁいてそれで気になってはいるけど
レア髪っていうのは、ベッタリはしないのかな?
髪質が太い硬いからパサパサにもなりやすいのに湿気や汗ですぐベッタリするんだよなぁ
0476彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 10:13:55.97ID:eHJ8UaQi
美容師さんいわく、縮毛矯正は昔みたいなピンピンになってクレームくるのを恐れて、今はみんなわざと弱めにかけてるらしい
相談したらしっかりもかけてくれるよ

ドライヤーはレプロナイザーに手が届かない人はホリスティックキュアが軽いしコスパいいって言われた
0477彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 10:26:19.01ID:Yls3KE3V
2万前後以上する矯正メニューならともかく、1万以下の矯正でナチュラルな仕上がり謳ってるとこはめちゃくちゃ地雷w
自然な毛先になるように整えるんじゃなく、手を抜いて所々何もしないだけ
薬剤も酷いから臭いもキツいし仕上がりもキシキシチリチリ
2万ちょいする矯正やってるとこ行くようになったら薬剤は嫌な匂いは一切しないし仕上がりも早い上にピーンとしすぎないのにつるつるまっすぐストレート
カラーリングとかにも言えるけどちゃんと良い薬剤使ってるとこじゃないと酷い目に遭う
0478彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 10:48:19.63ID:X7pSK2Wi
ぺったんこシャキーンにならない自然な縮毛矯正25000円くらいでかけたことあるけど、根元数センチと毛先はかけられなかった
おかげで根元はふんわり毛先は自然になったけど、根元からモワッと広がり毛先がバサバサにはねまくるのが悩みだったから意味なかった
0479彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 14:09:13.81ID:i4MCWNZN
コンディショナーって、直ぐに洗い流さないでトリートメントみたく10分とか放置すると傷んで茶髪になるって知らなかった。
時々トリートメントのつもりで3分ぐらいつけっぱなしにして自己満足して馬鹿だったぁ
0481彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 16:46:48.18ID:EeBb11+X
ttps://beauty.epark.jp/hair/article/bc-1/mc-70/sc-25/writing-000242/
ここにはそう載ってるね
0482彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 16:51:24.59ID:S5IYtk5J
知らなかった…
コンディショナーも数分放置してたわ
0483彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 17:15:29.81ID:qK1hjwh3
こんなの信じない方がいいよ…
いまのシャンプーってアミノ酸系じゃなくてもだいたい中性寄りに作ってるからコンディショナーは髪が茶色になるほど酸性じゃないよ
ほとんどがシャンプーと同じくらいのph
この記事みたいなのって固形石鹸で洗って酢で濯ぐとかの世界だよ
成分が石鹸素地のシャンプー使ってる人は該当するかもね
そもそもコンディショナーとトリートメントに明確な定義がないからメーカーによっては中身の成分は一緒だったりするよ
0484彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 17:20:46.17ID:EeBb11+X
>>483
ソースないとどっち信じるべきかがわからないけど、どっちにしろ乾いた髪に直接つけて放置するやり方だから
ぬれた髪なら茶髪にはならないだろうね
0487彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 17:38:54.80ID:gznqCfcN
洗う前の乾いた髪にトリートメントつけて放置すると浸透してサラサラになるって聞いたことあるけどトリートメントは平気なのかな
剛毛だから先にトリートメントつけてもサラサラにならなかったけど
0488彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 17:41:17.02ID:NBnO1CNK
ある程度良質なコンディショナーはすぐにそそいでも効果があるって書かれてることがほとんどだからそもそも放置しなきゃよくない?
放置しなきゃ効果出ないようなコンディショナーだのリンスだのそもそもやめたほうがいいよ
0489彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 20:05:44.06ID:qK1hjwh3
>>484
濡れた髪と乾いた髪、どっちにつけてもそんな変わらないと思うけど
記事の通りphの影響で髪が茶色くなるなら多少水が入ったくらいで変わらないはずだし
乾いた髪に伸ばしたら摩擦で髪が傷んで茶色くなる可能性はありそうかな?
よっぽど硬いテクスチャーじゃない限りそんなことないだろうし、そもそも記事の理論と関係ないか
酸性で髪が茶色って聞くと田舎生まれだから昔ヤンキーがオキシドールで茶髪にするって言ってたの思い出すわw
0490彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 20:30:08.99ID:kL5DK5RW
自分はコンディショナーは使ってなくて、トリートメントはずっと放置するスタイルで使ってるけど、髪は茶色い…コレは傷んでるの?
0492彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/19(日) 10:04:49.73ID:lgZr3sWC
切りっぱなしボブから伸ばしてるんだけど乾かすの苦痛になってきた
特に後頭部の下半分が全然乾かない
長さは変えずにすいてもらうだけでも乾かすの楽になりますか?
すくと毛先がペラペラパサパサになるイメージがあって避けてたんだけど
0493彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/19(日) 10:09:55.34ID:RKrM97jK
すけば楽にはなるだろうけど髪質生え癖次第ではシルエットもパサつきやすさも変わるんじゃない
美容師に聞きなよ
0494彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/19(日) 10:21:25.68ID:Ey7JfvVq
>>492
わかる、夏のドライヤー暑いよね
スッカスカにすいたら乾くの早くなると思うけど少量ならそんなに変わらんと思うわ
乗り越えろー、でなきゃもっと短く切るしかない
0495彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/19(日) 12:00:21.41ID:WRMDDh3u
肩甲骨下くらいのロングから肩くらいまで切ったけど長さと梳いたおかげで確かに全体量は減った
だけど根元付近の毛量は変わらないからドライヤー時間15分だったのが12分くらいになった程度
がっつり切らなきゃあまり変わらないと思うな
0496彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/19(日) 17:44:52.50ID:K1LpaPf/
剛毛癖毛で頭と顔かなり大きいブスだからもういっそのこと坊主にしてウィッグ生活にしようかと考えてしまう
縮毛矯正代ヘアケア代アイロンや乾かす時間を考えるとバリカンと医療用ウィッグのほうが安いし時短じゃねと
宝くじ当たって一生引きこもり生活送れるならやりたいわ
0497彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/19(日) 18:21:50.92ID:65RuRkwa
私もそれ考えたけどウィッグの取り扱い面倒くさいって聞いてやめたよ
0498彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/19(日) 19:13:09.13ID:lgZr3sWC
>>494
>>495
やっぱり少しすいたくらいじゃそんなに変わらないよね…まだ肩に少しつくくらいの長さなのになかなか乾かない
以前地毛ロングだった時はそんなに苦じゃなかったけど今はブリーチで傷んでるのが乾きにくい原因なのかもしれないです

>>496
私は襟足ウィッグ使ったことあるけど便利だったよ
肩につく長さがあればかなり馴染むから普段はボブ〜ミディアムの長さで過ごしてたまに襟足ウィッグ使うのおすすめ
フルウィッグは不自然だったり自然なのは高かったりして扱いにくいと思うけど
0499彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/19(日) 19:18:17.98ID:dqaPfMmf
>>497
>>498
引きこもりで買い物くらいしか外出ないならいいかなって
ウィッグの上に帽子被ればそこまでおかしくないんじゃ?とか妄想してるけどやっぱ不自然になるのかな
引きこもれる財力ない限りこのうっとおしい毛と一緒に過ごさないといけないとか嫌になってくるわ
0503彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/21(火) 12:27:29.45ID:EE9DnONK
>>496
医療用ウィッグって健康な人でも買えるものなの?
自然なものなら医療用でも10万は超えるし、ズレを気にしたり常に気を使うからオススメはしないな
襟足の部分とか傷みやすいしね
0504彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/21(火) 13:01:21.06ID:vL0/8hzX
会社の繁忙期が終わったんで今日久しぶりに美容院でヘッドスパじっくり受けてきたけど、ほんと気持ちよかったー
ブローとかもきれいにしてもらえたしサラ髪が嬉しすぎる
0505彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/21(火) 13:20:24.16ID:eLDt2Yf0
>>504
ヘッドスパ気持ちいいですよね
ヘッドスパしてもらう時にぐっすり寝れたらいいなと思うけど気にしいな性格だから自分の家以外で寝れないのが残念

やっぱりくもりや雨の日は湿気で髪広がってだめだ
首に汗かくから余計広がる
バスの中が蒸しててきつい
シャンプー、トリートメントは美容室のもの使ってるけど合ってないのかな
0506彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/22(水) 15:01:46.05ID:L9Q+tdII
ヘアスタイルスレ荒らしすぎて構ってもらえなくなったからこっち荒らしにきた坊主のキチガイでしょ
0507彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/22(水) 16:43:51.88ID:INm1jAs0
暑いし熱ダメージ気になるからクールモードでずっと乾かしてるんだけど、梅雨の湿気も相まってボワッと広がる
キューティクル開きっぱなしになって髪質も悪くなった気がするし、やっぱり熱あててブローって大切だね
0508彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/22(水) 19:20:51.38ID:1mh1f622
パサパサしててまとまりないから今度美容院の時にoggiottoかtokioトリートメントどっちかしようと思ってるんだけどやった事ある人の感想聞きたいです
0509彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/22(水) 19:32:38.39ID:8lJHPZNe
oggiottoでサラサラになったけど家の風呂で頭洗ったらすぐ元に戻ったよ
あれは買ってホームケアまでしてこそなんだと思う

酸熱トリートメントや髪質改善って結局は縮毛矯正みたいにアイロン通すんだよね?
矯正みたいに髪が硬くならないんだろうか
矯正は何回かした事があるけど伸びてきた髪と馴染まなさすぎて扱いづらかったからいいイメージがない
0510彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/22(水) 19:39:56.82ID:mxRhTgx/
中岡だけど酸熱一回では何の効果も感じなかった
何度もやって効果が分かると説明されたけどこれなら矯正一度の方がいいなと思ったわ…
0511彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/22(水) 19:43:33.51ID:9xGoaEso
>>508
oggi良かったよ
ただのトリートメントじゃくて髪質改善メニューとしてやってる1万円〜のフルコースでやるべき
たしかに自宅シャンプーやると多少元通りになるけど、髪質改善って名前の通り髪質は生まれ変わったよ
縮毛矯正やらない限り全てそうだけどね
0512彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/22(水) 19:51:45.79ID:kofxw6NL
ヘッドスパ、行ってみたけど触られるたびゾワゾワして肩から頭が凝ってだめだったw
一度でいいからリラックスしてみたい
0513彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/22(水) 19:58:18.55ID:m/xxzEvs
>>508
オッジーオット何回かやったけど、普通のトリートメントと同じっていうか、あまり効果を感じない
TOKIOはやったことないからわからない
0514彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/22(水) 20:08:49.32ID:q36/22aS
>>508
毛量超多めのロッチ中岡みたいな髪質だけどTOKIOの良さ実感出来なかった
当日はサラサラだったけど翌日朝起きてから徐々にロッチ中岡に戻り始めたよ
oggiはやったことないから分からない
0515彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/22(水) 20:15:22.15ID:1mh1f622
最低でも一週間くらいはトリートメントの効果が持続するのかと思ってたけどそうでもないのなら迷うなぁ
参考になりました!ありがとう!
0516彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/22(水) 21:45:50.04ID:9xGoaEso
>>515
本格的にホームケア始める前の土台づくりとして、髪質改善としてのトリートメントをやるなら1週間どころじゃなく長期的に効果あるよ
基礎工事みたいな感覚
0517彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 08:49:25.95ID:HndkhT1F
トリートメントって言ってるのにしつこく髪質改善を勧めてる人はズレてる事に気づかないのかな
0518彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 14:32:10.89ID:z3cPTLoF
そもそも美容院のトリートメントってホームケアありきのメニューだから美容院のトリートメントだけでヘアケアするつもりなら意味ないんじゃ
0519彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 14:41:15.84ID:ydgHR/hW
泡立たないシャンプーテレビで宣伝してるけどあれどうなんだろうね、50代で老化で劣化した髪も結構きれいになっているように
見えてはいる。価格が価格だから多少なりとも良くはなるんだろうけど、劇的に涙するほど良くならないならあの額は出したくない
0520彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 14:45:02.74ID:MuRtFooG
ウェンとかラックスみたいなやつ? 何種類か使ったけど特に悪くもなく。 結局邪魔臭い人用な気がする。
0521彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 15:32:40.19ID:V9ck+9gm
ロレアルのノープーは良い香りでしっとり艶やかで良いけどすっきり感はあまり無い(スースーは少しするけど汚れががっつり落ちる感じはしない)
0522彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 15:49:14.77ID:IRfYDcEP
ノープーの類いって海外の硬水地域向けだと思ってる
0523彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 15:59:48.59ID:v9Bgahj7
シャンプーの摩擦で髪痛んだり地肌乾燥するの気になってロレアルのノープーしばらく使ってたけど
やっぱり普通のシャンプーとトリートメント使った方が髪しっとりするのに気付いてやめちゃった
長い人は多分コスパ悪いけど楽なのはよかった
0524彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 16:07:41.89ID:1Sfz0dp6
セグレタのクリームシャンプー
サンプルもらったから使ってみたら結構良かった
ハリコシが出るみたいだから私の剛毛には合わないかなと思ったけどトリートメントなしでもちゃんと保湿されてしっとりサラサラになった
でも泡で洗わないと何となく気持ち悪いから毎日は使えない
0525彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 16:09:06.35ID:4wJryjCS
>>524
私もノープーからそっちに変えた
シャンプーめんどくさいなって日にちょうど良い
0526彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 17:30:57.91ID:psOlItdK
他の店のメニューで見たリケラストレートというのが気になる
リケラというのが新しいタンパク質で髪の毛の強度を上げながらストレートにできるらしい
普通の縮毛矯正は髪の毛の強度が下がってしまうと書いてた
ストレートだから縮毛矯正よりは持続期間が短いのかもしれない
今週縮毛矯正しに行くけどいつもの美容室もリケラストレートやってるみたいだから聞いてみようかな
0527彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 17:59:13.93ID:lJ5qVBkV
新しいたんぱく質…?
胡散臭いと思ってしまった
0529彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 18:51:41.86ID:nKyy6/tx
自分が太くて硬い髪質だから思うんだけどこの髪質の人ってなにやっても垢抜けなくない?
少女マンガの髪のようにサラサラ〜って感じにもなれないし……細くて柔らかい髪の人ならなれるのに
ああ恨めしや〜
0530彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 18:56:11.63ID:FYLnFkVy
麻原彰晃みたいな髪質の私は
どういうケアが最適でしょうか・・・
0531彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 19:11:02.45ID:vW3ZBGe3
>>529
私も硬い太い多い、おまけに半分の髪は中岡なんだけど本当垢抜けないよね
もさっと重い感じは縮毛矯正してもどうしても消えない
髪質が普通なら人生変わってたと思うわ…
0532彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 19:13:28.26ID:IxvCCX4Y
ここの剛毛は体毛も濃い?
私は髪も体も剛毛でおでこも狭い
おでこは狭いって言うより毛が多いって感じかも
本来おでこのところにまで髪が生え揃ってる
0533彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 20:04:04.07ID:nKyy6/tx
>>531
分かってくれてありがとう
本当、カットとかカラーとかなにしても手触り良くても見た目はもさもさの古臭い昭和みたいな髪型になるから嫌んなる
細くて柔らかい髪の子は天パが悩みらしいけど
縮毛矯正さえすれば本当にふわふわの女の子らしい髪型になれてるから羨ましくて仕方ない
>>532
体毛も濃いよ眉毛も太くて硬いw
0536彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 20:21:48.80ID:M8EXWejX
>>529
私もわかる。サラサラ髪憧れるよね...髪質、生まれつきで変わるよね
0537彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 20:51:05.89ID:hZnC5vX9
LUSHの現実頭皮がスーっとして気持ちいい
ヘッドスパはこれで十分
0538彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 21:07:16.53ID:tPiSRC47
ドライヤーを高温にならなくて風量があるものに替える
洗髪のお湯の温度を下げる
コンディショナーつけたら目が粗い櫛でとかしてすぐにすすぐ
乾かす前にアウトバストリートメントつけて同じ櫛でとかす
乾かすときはなるべく髪から離して上からやって最後に冷風
これらをやったら針金みたいだった手触りがだいぶマシになった
0539彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 21:19:32.49ID:gt4gt0Zs
20代の頃は何してもサラサラで髪の毛に悩みなんて無かったのに年齢とともにこんなにも髪質が変わって悩みが増えるとは思ってもみなかった
この時期本当憂鬱だわ
0540彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 21:24:34.61ID:DjIs5JaP
そういうのよく言われるけどそういうよく言われる事を全てやって買える範囲でいいアイテム揃えたり美容室でケアメニュー頼んだりしてもそれでもなおもっさり剛毛なんだよね
0541彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 21:30:48.67ID:WUgkg7m2
>>540
めちゃわかるw
私もいろんなケアや方法試したけど
もっさり剛毛って生まれ変わるしか方法ないよね……
0542彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 21:43:29.76ID:c0AI76tj
まあトリートメントで毛穴の形が変わるわけでもないしね…
0543彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 21:55:09.64ID:G/O6Wgwy
>>532
私もまんま同じ
剛毛で毛深くおでこ激狭!!
おでこも絶壁で丸みがないから横からのシルエットがまず男だし、後頭部まで絶壁だからポニーテールのシルエットが終わってる

ここの流れほんとよくわかるw
剛毛多毛癖毛はもう何しても垢抜けって無理だなって実感、特に骨格が終わってたらもうだめだ
癖毛を矯正で殺しても剛毛は変わらないから仕上がりは剛毛が真っ直ぐになっただけでしかない…
毛が多いとそれだけでモッサリだけどかといって梳いても梳いたの丸出しのスカスカヘアでみすぼらしく、シースルーバングとかもほんとに無理!
まずシースルーバングって髪細い人でも前髪あげてみてサマになるおでこの骨格・顔立ちの人じゃないと似合いにくいのに、でこの形も絶壁で狭い、剛毛じゃどうやっても失敗になる
ほんと悲しいよね。眉毛も地毛や筋の主張が激しすぎて扱いに難あるし体も脱毛必須っていう。メリットあるとしたら睫毛くらいか?って感じ
0544彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 22:17:54.66ID:hWNTSJx+
陰毛みたいに縮れて自分で髪をなでると必ずその毛がやたらあるのがわかる
気持ち悪くて引っこ抜くけど、気にして全部抜いてたら禿げになるわ・・・
0545彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 22:35:43.61ID:ivsM8022
>>540
病気か障害がある勘違いブス疑惑の人乙
理解力もないから池沼もありそう

http://hissi.org/read.php/wmotenai/20200723/RGpJczVKYVA.html


垢抜けたい喪女63
973 :彼氏いない歴774年[sage]:2020/07/23(木) 14:06:42.81 ID:DjIs5JaP
脂漏性皮膚炎みたいなやつじゃない?
自分も体調やスキンケアをミスるとよく炎症や湿疹っぽい感じになってしまう

【髪型】ヘアスタイルに悩む喪女 その4【喪さ喪さ】
507 :彼氏いない歴774年[sage]:2020/07/23(木) 14:25:04.01 ID:DjIs5JaP
でもうねり強いと矯正部分とうねり箇所がなじまなくて伸びてきた時にまた違う地獄がくるよね
分け目部分はうねりが見えてダサいし伸びてきたうねり毛に矯正毛がかぶさるサイド〜後頭部あたりの扱いが難しすぎて大変だった

絡みスレ@喪女板146
434 :彼氏いない歴774年[sage]:2020/07/23(木) 20:27:38.88 ID:DjIs5JaP
嫌い121と126
121もよくわかりにくい文章だけど126が輪をかけて何言ってるかわからない
ああいう返答もズレてて文章もぐちゃぐちゃな人ってたまにいるけど病気か障害があるんだろうか

【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 28【美髪】
540 :彼氏いない歴774年[sage]:2020/07/23(木) 21:24:34.61 ID:DjIs5JaP
そういうのよく言われるけどそういうよく言われる事を全てやって買える範囲でいいアイテム揃えたり美容室でケアメニュー頼んだりしてもそれでもなおもっさり剛毛なんだよね
0546彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 22:44:43.29ID:ivsM8022
勘違いブス本人じゃなくても同じ種類のKBだなこいつ
見た目気にするスレばかり書き込んでる
ペラペラブスが理解できない物にムカついて絡んできた模様
ペラペラブスってのは中身がないハリボテブスの事だよ

http://hissi.org/read.php/wmotenai/20200723/RGpJczVKYVA.html
垢抜けたい喪女63
【髪型】ヘアスタイルに悩む喪女 その4【喪さ喪さ】
絡みスレ@喪女板146
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 28【美髪】


垢抜けたい喪女63
973 :彼氏いない歴774年[sage]:2020/07/23(木) 14:06:42.81 ID:DjIs5JaP
脂漏性皮膚炎みたいなやつじゃない?
自分も体調やスキンケアをミスるとよく炎症や湿疹っぽい感じになってしまう

【髪型】ヘアスタイルに悩む喪女 その4【喪さ喪さ】
507 :彼氏いない歴774年[sage]:2020/07/23(木) 14:25:04.01 ID:DjIs5JaP
でもうねり強いと矯正部分とうねり箇所がなじまなくて伸びてきた時にまた違う地獄がくるよね
分け目部分はうねりが見えてダサいし伸びてきたうねり毛に矯正毛がかぶさるサイド〜後頭部あたりの扱いが難しすぎて大変だった

絡みスレ@喪女板146
434 :彼氏いない歴774年[sage]:2020/07/23(木) 20:27:38.88 ID:DjIs5JaP
嫌い121と126
121もよくわかりにくい文章だけど126が輪をかけて何言ってるかわからない
ああいう返答もズレてて文章もぐちゃぐちゃな人ってたまにいるけど病気か障害があるんだろうか

【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 28【美髪】
540 :彼氏いない歴774年[sage]:2020/07/23(木) 21:24:34.61 ID:DjIs5JaP
そういうのよく言われるけどそういうよく言われる事を全てやって買える範囲でいいアイテム揃えたり美容室でケアメニュー頼んだりしてもそれでもなおもっさり剛毛なんだよね
0547彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 23:01:45.47ID:nKfaMQpU
モロッカンオイル髪の広がりが少しマシになって嬉しい
髪を3段に分けて細かく乾かしていったら少しマシな感じ
0548彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 23:20:48.12ID:tecBlcLi
>>543
真っ直ぐの剛毛わかる
梳くとスカスカ剛毛だしサラツヤストレートとは違ってどこか昔の狩野英考がちらつく
0549彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 23:27:28.85ID:ivsM8022
>>540
剛毛って何が原因なの?ゴワゴワして陰毛みたいな髪質が頭にあるの?
0550彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/24(金) 00:16:15.21ID:dsSEu2eD
髪が細いとほんとヘアスタイルが女の子らしくてかわいいし、きれいなんだよ
なりたいスタイルも細い人じゃないと似合わないのばかりだからほんと人生に絶望してるよー
カットした翌日に写メったのにそれでももっさり感すごくていたたまれなくなった
0551彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/24(金) 00:29:45.23ID:TYiQVyx/
>>548
昔の狩野英孝わかるww
色んな縮毛矯正やトリートメント試しても良くなるのは自分しかわからない手触りくらいで見た目は梳かないとコケシ、梳けば狩野英孝
縮毛矯正しないとロッチ中岡
ふんわりワンカールとかしてみたかったけどあれやると自分の場合かなり重くなったりカールした毛で顔がかぶれて笑ったな…
美容院によってはワンカール断られたこともある、その髪質だとご希望通りにはならないとハッキリ言われた(ある意味良心的
0552彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/24(金) 00:34:02.55ID:KKfz+48v
学生の時、美容院行った翌日に「いつも思ってるけど毛量すごいよねw今日も酷いよw髪切りに行きなよw」と友達に言われたのを思い出した
昨日梳いて切ったんだよとは言えなかった
夏は登校するだけでカツラ乗っけた(被るじゃなくてあくまで「乗っけた」)みたいになるし、体育の後は一年中地獄だった
汗でちょっと束になるくらいの子が羨ましかったな
とんでもなく縮れて膨らんで持ち上がるのはなぜなんだ
0553彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/24(金) 01:00:22.73ID:TYiQVyx/
笑ったwすごいまんま私だ
汗で髪が湿ってモワッと癖で膨れたあと乾いて浮いたかつら感でるよね
よくシャンプーの宣伝とかで美容院に行った後のような仕上がりへ!みたいなキャッチコピーあるけど
美容院行った後そんな劇的に髪が良くなったことないから全然ピンとこない
私も美容院行った日の夜に親からそろそろ髪すいたら?と言われたことは一度や二度じゃないわw
なんなんだろうねあれ
0554彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/24(金) 01:23:29.03ID:PSxvzM9h
ここヘアケア頑張るスレでしょ?
何で変な毛の愚痴スレになってるの?
0555彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/24(金) 01:24:08.78ID:BQeY9K4I
>>553
わかるー
むしろ美容院行ったあとの髪ってなんかしっくりこなくて自分で直すよね
0556彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/24(金) 01:24:13.12ID:7lnYyKPF
仲間がいっぱいいて嬉しい
私も月一で美容院行ってるのに美容院行ったことある?って聞かれたことあるw
美容院も行ってない髪型だと思われてたんだと思ってショックだった
私は全体の大きくうねる癖に加えて三割くらいの髪は細かくうねうねチリチリのまさに陰毛で表面から飛び出てて汚い
こいつらアホ毛スティックにも反発して飛び出すから本当に厄介よ

>>553
>よくシャンプーの宣伝とかで美容院に行った後のような仕上がりへ!みたいなキャッチコピーあるけど
>美容院行った後そんな劇的に髪が良くなったことないから全然ピンとこない

分かりすぎる
美容院で高いトリートメントしても短くなるのと当社比軽く少なく感じるだけで髪質自体は変わらないんだよね
むしろ梳かれすぎてバサバサになって髪質悪化することもあるし
自分の髪には効果がないと分かって美容院でトリートメントしないようにしてるけど、この髪質のせいもあってめっちゃすすめられる
トリートメントしないからパサパサなんですよって言われるけど元からなんだわ
子供の時から子供特有の細くてサラサラな髪質じゃなくて今のままの剛毛なんだわ
0557彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/24(金) 03:33:30.77ID:SmyCokd6
子供の頃、髪が硬すぎてカチューシャが前髪を押さえきれずどっか飛んでったの思い出した……
周りの子は髪ふわふわで皆カチューシャとかポニーテールとかツインテールとかすごく似合ってたのに自分はどれもできなかったな、テール系は髪がボテっと落ちてきて崩れる
今も剛毛だし加齢もあってか余計扱いにくくなった。最近ヘアケアの一環として巷で話題の3万くらいのドライヤー買ったけど私の髪は話題の品を持ってしてもどうしようもなかったみたいだ
0558彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/24(金) 11:43:52.13ID:2kRiieXP
剛毛多毛うねり系癖毛で縮毛矯正してるけどポニーテールすると侍みたいになる
最近ナプラのインプライム使い始めたら手触りがよくなった気がする
でもシャンプーが洗い始めてから1分くらいすると泡がなくなる…
0559彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/24(金) 14:18:45.15ID:dsSEu2eD
>>557
テール系は髪がボテっと落ちてきて崩れる

これもめちゃわかるわ〜
とにかく女の子らしいスタイルが出来ないよね剛毛て……
おまけに私はサイドの髪が顔を覆うように生えてるらしく、子供の頃は貞子!っていじめられてたわ。生え方も最悪w
わたしほど喪女!て感じの髪質の人も珍しいだろなあ
0560彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/24(金) 15:51:12.92ID:PVwVOARC
剛毛硬毛多毛の人ってどんなケアしてる?
小学校上がる前には私って針金みたいな髪してるなって自覚があった手櫛するとたまに手に髪の毛が突き刺さってたり
適当に一部掬って束ねただけの髪が普通の人のポニーテールの量なのでは?って感じの人間なんだけど
美容院に行くと嫌だと言っても絶対毛量多いからって無理やりすかれるんだけど
そうすると毛先がスカスカパサパサしてブローの時にロールブラシが抜けやすくなって髪が広がって余計にまとまらなくなってしまう
というか髪の毛すかすのが上手な美容師ってほとんどいない気がして…
計算せずに適当にばさばさすかして毛量減らして事態を悪化させる人が多すぎて苦手意識が強い

サブリミックトリートメントなるものが気になってるけどヘアアイロン使うらしいし実質縮毛矯正みたいなもんなのかな
0561彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/24(金) 16:03:44.72ID:9JrcguUX
もはや根本的なところから行くべきと思って
最近は徹夜多めで食事減らしてて毛根を弱らせてる
0563彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/24(金) 16:25:20.39ID:ak9CS0go
ハゲは毛質改善以前の問題になるからやめとけよとマジレス
ハゲは治らん
0564彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/24(金) 16:28:46.31ID:C1ElpNZL
ハゲても髪質改善にはならないからボサボサまだらになるかカッパじゃない?
0566彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/24(金) 17:57:43.48ID:N0JBubxB
>>560
私も手に髪が突き刺さってる
だから顔の周りの自分の毛で顔が荒れたりする
自分が一つ結びにした髪の量って普通の人の2、3倍あるわ
だから所謂バナナクリップ?縦型のバレッタみたいのは髪が多すぎて閉じれないwww無理やり閉じたとしても髪が多すぎて範囲が広くトサカみたいになる

ケアは縮毛矯正は針金になるけどやらないと葉加瀬太郎になるからやってるのと、コタの硬い髪用のやつと、自動温冷調整ありのドライヤー、あとカラーだけで1万以上するメニューにしたら色もいいのと髪のツヤ出たしゴワつきが当社比でかなり減ったのでそれ継続してる
あと髪がっつりすくのは、上のメニューのある美容院だと私は断られた。すきすぎないほうがいいって言われて。それは同意なんだけどすかないと結局重くてモッサリ
何しても自分の手触りがやや改善するくらいで鏡に映る自分の髪は剛毛丸出し。もうこれはどうしようもなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況